• ベストアンサー

告白は男からという風潮

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

男女平等って言いながら、男らしくない男は嫌とかいう奴もいます。そんなのは初めからアホなので相手にしなくてよいと思います。 世の中の大部分の女性は男女不平等を望んでいると思いますよ。その方が楽だって認識してます。最近専業主婦の願望比率が高くなってます。晩婚傾向ですが早く結婚する女性はめちゃくちゃ早くします。 つまり仕事から逃げたい怠け者連中です。その反面子育ても逃げたい。だから仕事は続けたい。保育園の料金を払う程度だけ仕事をしたい。 そういう連中は家庭では、「あたしも仕事してるんだから子育て大変なのよ男も手伝いなさい」と言い、職場では「子供の送り迎えや食事の世話で大変だから会社も考えてほしい」なんていうわけです。 だったらどっちかに専念すりゃいいじゃんということです。要するに甘えだと思いますね。そのくせ飲み会には積極的に参加するんですよ。おいおい子供はいいのかって言えば、たまには息抜きしなきゃとか言います。そのくせよく聞くと、一日子供と一緒にいると気がめいるとか言い出す始末。 だったら結婚もせず、仕事だけで人生生きろよって言えばそれは嫌だと。要するに全部甘えなんで、その奥の手が男女平等なんです。 女性の切り札だと思っていいと思います。だから男女不平等の考えを徹底させるということ。そのつもりで男は頑張るしかないのです。

tomosin
質問者

お礼

男女平等って、本当に男女平等にしたらエライ事になりますよねw 都合のいいとこだけ抜き出して、男女平等と男女不平等を使い分けるスイーツ主婦ニート希望女が実に多いことこの上ありませんなー 所為、女って甘えの塊ですよ。 生物学的に、男とは違って女は共感して輪を保とうとする思考と行動をするということですが、 理屈とか筋が通ってるかとかはお構いナシに、感情論の主張をわかってもらうのが前提で訴えかけてきますからね。 水商売なんかそうじゃないですかw 水商売なんてところに飛び込んで色恋ちらつかせて客足つなぎとめておきながら 「水商売」という仕事をしてる「だけ」で信用されなかったーって時に 「偏見持ってる男って器ちっちゃいねー」とか言い出す始末ですw 女同士で共感して自分らの卑しい仕事を正当化しちゃってるんですよね。 いやいやあんたら現実見なさいよみたいな感じですがw 男女平等を唱えて自分の行動を正当化する女は、 こういう思考に落とし込んじゃってるスイーツ脳でしかないですよね。 力仕事は結局男、ダイレクトなアプローチは結局男、稼いで養う側なのは結局男。 女性専用車両を作っておきながら言ってる事は「男女平等」の四文字です。面白いですよね。 そもそも男女平等とか無理なんじゃねーの?って感じです。 当たり前にある前提って大事だと思うんですよ。 昔みたいに、夫が大黒柱でしかめっつらでちゃぶ台に座り、夫が食べるまで誰も食べないとか、 夫が風呂入るまで誰も風呂に入れないとか、夫のあとにつつましくついていくのが女だとか、 俺は別にそんな男女不平等を望んでるわけじゃないんですけどね。 うまくまわってた事の根幹まで覆して、世の中うまくまわるわけがないのに。 女に合わせてたら世の中おかしくなります。男女平等には断固反対ですなー ご回答ありがとうございましたー

関連するQ&A

  • 男と女は平等?

    大学生 男です 世の中男女平等といわれていますが、映画のレディースデイや一緒に食事をしたときは男が払うという概念などは男女平等なのでしょうか? 最近やたらに「女性専用」と言葉を見聞きします。私としては男女平等ということはとてもすばらしいことだと思いますが、女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。こんな男女平等をみなさんどう思いますか?

  • 男は女を守るべき?

    男女同権、男女平等。 男性がやっていたことは、女性もやっていい。 そんな感じで社会的性差が無くなってきたので、 今後は「男が女を守る」っていう感覚は消えていくのでしょうか? それとも、権利は平等になっても義務や責任は男性に残り続けていくのでしょうか?

  • 都合のいい男

    ……というのをあまり聞かない(存在しない?)のは、なぜでしょうか? 「都合のいい女」というのは、よく耳にします。 既婚男性と独身女性の関係は、ほぼ「都合のいい女」でしかないので、この場合は別とします。 W不倫の場合、同じ立場なのに「都合のいい女になりたくない」と思う女性が多いのは、なぜでしょうか? (同じ立場上なら、独身の男女も含む事になりますが) いえいえ、女の方だって家庭を捨てるつもりはないわけで十分に「都合のいい男」にしてるでしょ?「どっちもどっち」だと思うのですが!? 肉体関係を持つと「愛されたい・独占欲」が出てくる、女の本能からくるものでしょうか? ちなみに私が思う「都合のいい男」は、例えばデートを重ねても、いっこうにその女性に触れられない(触れさせてもらえない)ような男性を指します。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 男を殴る女のCM

    今、テレビ各局で放映されているTSUTAYA(ツタヤ)のCMの中で女性が男性を殴って分かれてゆく場面があります。私はこのCMを見るたびとても不愉快な思いをしています。今の世の中で、男が女を殴ったりしたら大変な騒ぎになると思いますが、女が男を殴るのはなんら問題はないのでしょうか?現在は男女平等の社会です。男が女を殴っても、女が男を殴ってもいけないはずなのにどうしてこのような暴力を振るうCMがまかり通っているのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

  • 最近の男は情けない奴が多い

    女性の方に質問です。 最近は腑抜けな男が多い気がします いい歳してフリーターや派遣やアルバイトだったり、かといって頑張ろうともしないで諦めてばかりで成長しない男達 その上、現実じゃ女に相手にしてもらえないからって美少女ゲームに逃げるヲタクやAVを見て満足してる男 最近は草食動物なんて例えられてるぐらい男性は腑抜けが多い気がします。 さらには・・・「男女平等」と騒ぐ男がいますけど論外です。 そもそも男性とは「実力がそのまま現れる」存在なのです。実力があればいくらでも這い上がれる代償として実力が無い男は落ちぶれるんです。 そもそも「男女平等」とかグチグチ言ってる男ってみんな底辺のワーキングプアあたりの負け組みばかりで、勝ち組の彼女もいてお金もあって車もあって充実してるような男性は「男女平等」とか言いません。 最近の女は生意気だの何だの言ってる男がいますけど・・・女を屈服させるだけの実力も地位も無い男が何寝言いってるのかと・・ 本当に日本の男性は情けない奴が多いと思いませんか?

  • 男らしさ?女らしさ?

    昔から「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」と言われてきましたが、最近はジェンダーフリーの元で崩れつつあります。 よく「女はしとやかであるべき」「男は黙って耐えろ」とか言われますが、「女」の部分を言うとやたらと噛み付かれますが、「男」の部分は無視っていうか文句を言うと「女々しい」と潰されちゃいますよね。 私の職場は本来あるべき男女平等ですが、それでも女性だからって甘える人がいます。私は文句を言いますが、「男なんだからやってよね」と言われると正直切れそうになります。 権利ばかり主張して都合が悪くなると逃げる女性。こういう人にはどう対処したらいいんでしょうか?

  • 男の恋愛離れとか言うけど…

    これだけ男女平等の世の中になって女も一端に稼ぐようになっても、恋愛市場では男に負担を強いるのがまかり通ってるから男が恋愛避けするのも当然ですよね?

  • 告白できない男

    私には10年間思いを寄せている女性の友達がいました。 その女性とは、女女私の3人でとても仲良しでしたが、私はその女性に自分の思いを伝えることがなかなかできずにいました。 というのも、彼女は私のことを友達としてしか見ておらず、恋愛も一目惚れからしかしないと断言しており、友達のふりして、実は好きでしたと言われると気持ち悪いとも常々いっておりました。 また、私のことを人として絶対的に信頼してくていたため、私は 1、彼女の信頼を裏切って傷つけたくない 2、告白することで彼女の大事な場所である3人の関係を壊したくない という2つの理由から告白できずにいました。 というより、もっともっと仲良くなって、ちょっとずつ、自分の気持ちを伝えていこうと思っていました。 自分としては、本当に大切で大好きだからこそ慎重になったし、相手や周囲を壊したくなかったのです。 正直、フラれて傷つくことなんて問題ないですが、彼女のことを思えば思うほど伝えられませんでした。 すでに友達からは始まらないという恋愛観を聞いている以上、それでも思いを伝えるのは自分のエゴであり、彼女の信頼を裏切り傷つけることになると思ったのです。 結果、紆余曲折あり、10年間好きだったことも伝え、現在はお付き合いさせてもらっていますが、時折彼女から、あの時告白してくれなかったから本気じゃないんだ。 本当に好きなら告白してくれたはずだ。と責められます。 私が告白できなかった理由は彼女にも伝えてありますし、過去がどうあれ、仮に私が10年前本気じゃなかったとしても、いま本気ならいいのでは?ともいいましたが、どうしても納得できないようです。 ネット等を見ても、男は本気なら必ず告白すると書いてあり、それが出来ない男は自分が傷つくのが怖いから。 つまり相手より自分が大事だから、のようにかかれており、それをたてに私のことを本気じゃなかったんだと責めてきます。 本当に男の人は本気なら、周囲を無視して、一番大切な彼女が傷ついたとしても告白するものでしょうか。 愛するがゆえに見守ることもあってもよいのではないでしょうか? 時折このように責め立てる彼女にたいして、なんて接していいのかわからなくなり、とても困っています。 どうか、アドバイスと、私の恋愛観についてご意見いただければと思います。

  • 告白してきた男なんて忘れてしまいますか?

    私は、少し前に好きな女の人がいました。ある社会人サークルで知り合い仲良くなり告白しました。ただ、私は知らなかったのですが、その女性には彼氏がいて、「私には彼氏がいますので、気持ちには応えることはできません。悪く思わないで下さい」と言われ振られ、私は、「彼氏と幸せになって下さい」と言って終わりました。  もちろん、その後しつこくしたりなどは一切しないで、追いかけるようなことはしませんでした。  ただ、その女性から見て、好きだと告白まで勇気を振り絞ってした男を、女性はすぐに忘れて行ってしまうものなのでしょうか?もし、そうだとしたら、悲しいなと思います!

  • 告白

    女性に好きな人がいます。男性に好きであるというアプローチをします。しかし、男性はなかなか告白をしてきません。しばらくたってもう無理だと思い、この男性に対する気持ちが冷めてきます。この気持ちが冷めているときに男性から告白されたら、あなたが女性の立場だったらどうおもいますか?付き合いますか?