• ベストアンサー

失業給付の算出方法について

今月末に退職予定の者です。 仕事が見つかるまで失業給付を受けようと思っていますが、私の場合下記のような職歴で、数ヶ月から数年の未加入期間有ります。このような場合、どの時期(どの会社)の分で給付額が算出されるのでしょうか? A社     8ヶ月間勤務(9月末退職) × 雇用保険未加入 求職期間  3ヶ月間 B社     1年4ヶ月間          ○ 雇用保険加入 C社     4年間             × 雇用保険未加入 D社     5年間              ○ 雇用保険加入   いままでは給付実績は有りません。今回初めて給付を申請しようと思っています。 以上、ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

・直近からだとこんな感じ?   A社 8ヶ月間勤務(9月末退職) × 雇用保険未加入     (2012年2/1入社~9/末 退職予定)   求職期間  3ヶ月間     (2011年11月~2012年1月)   B社 1年4ヶ月間        ○ 雇用保険加入     (2011年10/末退職)  ・上記からの回答    2011年10月末退職なら、雇用保険の失業給付が受けられる期間は、2012年10月末までです    (失業給付が受けられる期間は退職日の翌日から1年間です)    上記で、10/1に失業給付の手続きにハローワークに行った場合(離職票はB社の物を提出)    会社都合退職なら・・10/8~10/31の24日間の失業給付が受けられます    自己都合退職なら・・給付制限の3ヶ月が付くので給付期間が11月以降になるので失業給付は受けられません ・別の回答   A社 8ヶ月間勤務(9月末退職) × 雇用保険未加入   上記において、     ・1週間の所定労働時間が20時間以上であること、     ・31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること(雇用期間が31日以上である場合)   の場合は、遡って(入社時)雇用保険に加入出来ます   加入出来た場合は、会社都合ならA社の離職票のみで、自己都合ならA社の離職票とB社の離職票を提出する   事により、失業給付の受給が可能になります ・上記に付きましてはハローワークにて相談して指示を仰いで下さい・・該当する場合A社に対し雇用保険加入の要請がされます・・雇用保険料は労使双方一括支払です(8ヶ月分まとめて納付する)            

ho8677
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

ho8677
質問者

補足

有り難う御座いました。 週明け早速ハローワークに相談しようと思います。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

同じような答えになりますが、B社を辞めてから11か月が経過していますので、自己都合でB社を退職したというのであれば、給付制限期間中に受給期限の1年が到来するので、給付は受けられないです。 ただ、確かなことはB社の離職票を持参してハローワークで確認してください。 なお、上の履歴が新しいということは、「今月末に退職予定の者です。」「8ヶ月間勤務(9月末退職)」を見たらわかりました。こういう書き方もあるのですよね。

ho8677
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

あああ、上から新しい順なのね、最近のpc世代はなんつうか・・・ その場合、確かに直近のB社加入が対象となりますが、ただ、B社を退職してから1年を超えていますのでその時点で給付は打ち切り、つまりもう出ないと思います。 A社でなぜ未加入なのかはっきりしませんが、合法的にそうであるなら無理かと。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html >受給期間 受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間 給付条件として過去2年間の賃金支払日が挙げられていますが、同時に、給付を受けられる期間は1年間だけなのです。 給付日数が何日残っていても、本来の期間が330日未満の場合は1年で打ち切られます。

ho8677
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

c社で1年を超える空白ができてしまっていますので、それ以前の加入は無効になります。 ですから、D社の5年分だけが対象です。 5年を1ヶ月でも超えるかどうかで差が出てきますが、、、

ho8677
質問者

お礼

回答有り難う御座います。

ho8677
質問者

補足

職歴の順序はA社が一番新しくD社が一番古い勤務先です。(書き方が適切でなかったかも知れませんが・・) B社の1年4ヶ月分が対象になる事で宜しいでしょうか?

noname#205881
noname#205881
回答No.1

B社とD社の6年4ヶ月の掛け金に成る、 今月A社の前はB社を退職しているのならB社から離職票貰っているはずだからそれを定出申請することだね。 B社を自己退職と思うが退職して空き期間有るけどもしかしたら離職票定出して給付申請した時から3ヶ月待機期間有るかもよ。 3ヶ月過ぎたら給付の権利発生開始だね。

ho8677
質問者

お礼

回答有り難う御座います。

ho8677
質問者

補足

確認です。 B社とD社の間に4年間の未加入期間が有りますが、この期間は気にしなくても良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険の失業給付金の算出について

    雇用保険の失業給付金の算出について質問です。 以下のような状況の場合に給付額がどのように算出されるのかが分かりません。 A社、B社の2社でアルバイトをしています。 A社では雇用保険の加入条件を満たしているため、雇用保険に加入しています。 B社では雇用保険の加入条件を満たしていないため、雇用保険には未加入です。 A社では月間で約130,000円の収入があります。 B社では月間で約60,000円の収入があります。 A社とB社を同時に退職した。 ■質問内容 失業給付金の算出には離職前6ヶ月間の賃金総額の算出が必要になるかと思いますが、この状況の場合は雇用保険未加入であるB社の賃金も賃金総額に含めて算出することになるのでしょうか? また、上記のケースではB社を退職していますが、退職していなくても受給可能なのでしょうか?(1日4時間未満の勤務) 以上、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 失業給付について

    雇用保険の失業給付は、 ちがう会社であっても、加入していた期間が12ヶ月あれば、失業給付が貰えるそうですが、一年半雇用保険に加入して働いていた会社を、平成25年の5月に自己都合で退職し、その後、派遣で2年程働きましたがその会社では雇用保険に加入していませんでした。その後、また違う会社で以前と同じ雇用保険番号で、三ヶ月間、先月まで働いたのですが、この場合、失業給付の対象になりますか? 同じ雇用保険の番号で、合計して2年間くらい雇用保険を支払ってきたことになりますが、何年以内でないと合算できないとかありますか?

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

  • 失業 雇用保険 給付金 期間算定 通算

    2018年8月から2018年11月まで A社で勤務。 2019年3月から2020年2月まで B社で勤務。(2月末で退職予定) 自己都合退職です。 ここ10年ぐらい、失業給付金は、もらっておりません。 失業保険の給付条件の一つに 「雇用保険に加入していた期間が、退職前の2年間で12ヶ月以上あること。」 などと、ネットで調べましたが、私の場合はA社とB社の雇用保険加入期間を合計すると13か月以上は、加入しているはずですが、 質問:A社とB社の加入期間を合計することは、可能なのでしょうか?

  • 失業給付について

    雇用保険について質問します。 夫の転勤に伴い、今年度末で退職することになりました。 雇用保険加入期間は16年になります(年度末まで勤務見込み)が、その間に2度の育児休職をして、育児休業給付と復帰金の給付を受けました。 今回の退職が復職から満11ヶ月での退職になるのですが、失業給付を受けるには、離職時より前2年間で12ヶ月以上の勤務期間が必要?というような項目がありますよね。 私の場合、復職前は育児休業中で無給の状態でした。 この場合は1ヶ月足りないということになり、失業給付を受けることができないのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険における失業給付の用件について

    こんばんは 雇用保険における失業給付の用件について教えてください。 私は、H20.11~H20.3までA社で勤務し、 A社を自己都合により退職後、 H20.4にB社に再就職しました。 B社との雇用契約は4ヶ月間の任期付であり、 来月の7月末をもって任期満了となります。 ここで質問なのですが、 B社との雇用契約のように 予め定めておいた雇用期間の満了によって退職する場合 失業給付に関し『特定受給資格者』としての扱いを受けることは可能でしょうか? 私の場合、雇用保険加入期間が12ヶ月未満であるため 『一般求職者』の扱いを受けてしまうと失業給付は当然もらえませんよね!? 来月末で、職を失うにあたりとても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 失業給付の基本手当の算出について!

    雇用保険等に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教 えてください。 以前勤めていた会社とトラブルがあり、ようやく失業 給付の手続きに入れるようになりました。 ※相手方が離職票を出さない&雇用保険未加入であっ たためでした。 問題なのは基本手当日額の算出なのですが、自分は以 下のような状況です。 ======= 入社 2007/10/10 休業 2008/3/29~2009/5/20 退社 2009/5/20 ======= ※労働審判により決定した日付です。 会社の休業期間が1年以上にわたってあります。そし て休業状態のまま、相手方都合で退職しています。 こういった場合、失業給付の基本手当日額の算出には どこからどこまでの期間を対象として見るのでしょう か?普通なら離職日より6ヶ月遡り、180で割ると思い ますが… 休業期間は計算の対象とはならないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 失業給付について教えてください。

    前回のA社退職後失業給付の残日数20日前後が残してあり、今年度6月まで期限があります。 昨年度12月に別のB社に雇用保険ありで入社して3か月の雇用保険期間で退職したとしてそこから前回の20日分を再受給して満了まで受けたら、 3か月分の雇用保険期間は無かったことになり改めて失業給付を受けるには12か月分の雇用保険期間が必要になるのですか?

  • 失業給付に関して

    失業給付がもらえる立場か教えてください。 (経歴) 民間A社 7年 民間B社 1年 公務員  1年  (公務員のため雇用保険は中断) 民間   6ケ月目 働いていない期間はありません。 ただ、間に挟まる公務員の期間は公務員のため 雇用保険に加入していませんでした。 再び会社を辞めねばならない状況になりそうです。 雇用保険はもらえるでしょうか・・・?

  • 育休明けの解雇 失業給付の算出法について

    2004年7月から勤務している会社から、解雇通告を受けました。 現在は育休中ですが、復帰しようとしていた矢先のことで困っています。 2010年6月末から産休、 2010年9月末から育休をとっています。 産休に入るまで5年10か月雇用保険を支払っています。 もし今月8月末に解雇された場合、失業給付の給付日数は 何日になりますか? 雇用保険加入期間が5年以上と以下では、給付日数が 90日違うため、心配しております。 育休や産休期間が給付期間の算出にどのような影響を与えるか 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。