• 締切済み

WinUpDateが勝手に動きます

Win7にて、WinUpDateが、使用中に勝手に立ち上がり、終了後勝手に再起動がかかります。作業中に突然終了、再起動がかかるため困っています。 「ウイルスセキュリティー」でチェックしましたが、ウイルスは見つかりませんでした。 WinUpDateは、10~20分ごとに再起動します。また、Userを変更するときにも起動します。 UpDateの設定ミスかとも思いますが、設定画面では、このような設定が出来ず、対応がわかりません。

みんなの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.2

それでしたら、↓が参考になると思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1288wunorestart/wunorestart.html

ken-nosuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原因がわかりました。 当該パソコンは、パソコン起動時に、メモリを設定した時点の状態に戻す「NeoPoint」というソフトを入れております。 通常は、WindowsのUpdate作業を終了し再起動後、「NeoPoint」を有効に設定しておりましたが たまたま、再起動後、有効に設定するまでのわずかな時間に、新しいUpdateデータをダウンロードしてしまい、その後再起動により何度インストールしても、その都度「NeoPoint」の動作により、再起動前の状態に戻ってしまうため、繰り返し再起動のメッセージが現れ、再起動を繰り返すことになりました。 それに気づき、「NeoPoit」を停止後Update,パソコン再起動し、速やかに「NeoPoint」を有効にしたところ、不具合は亡くなりました。 ご検討を頂いた方には、ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.1

Windows Update の設定が「更新プログラムを自動的にインストールする」になっているからだと思います。 「プログラムとファイルの検索」にWindows Update と打ち込みます。検索されたプログラムのところに Windows Update が表示されますので、クリックして、Windows Update を起動し、開いたウインドウの中にある、「設定の変更」ボタンを押し、画面が変わったところで、「重要な更新プログラム」のオプションを「更新プログラムを自動的にインストールする」以外のものに変更します。これで自動的にインストールされることはなくなります。 私は、「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」に設定してあります。そうすると、更新プログラムがあることの通知がありますので、(1)すぐにインストールする(2)後で実行する(3)更新プログラムをイントールしない..等を選択することができます。(3)の場合は通知された更新プログラムをマウス右クリックして「表示しない」にセットします。すると以後、そのプログラムは通知されなくなります。

ken-nosuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 パソコン講習用に16台使用しています。すべて、自動インストールに設定していますが、不定期に勝手に動作するのは、1台だけです。 他の、パソコンは、シャットダウン時にダウンロード、インストール(一部再起動のときセットアップ)しています。 不定期に、頻繁に起動する状態は、上記ご指摘の内容とは、異なるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinUpdateの途中で突然再起動、他

    数日前よりパソコンの調子が悪くなり、OSの再インストールを何度も行っているのですが、解決できません。 環境> ・ショップオリジナルデスクトップPC ・WindowsXPpro+SP2 症状> ・Cドライブのフォーマット(C:50GB+D:100GBのパーミッション)→WindowsXPproインストール→SP2インストール→チップセットのドライバ、液晶モニターのドライバ、TVキャプチャーボードのドライバと視聴ソフトをそれぞれインストール→外付けHDDを接続(USB)→ソースネクストウイルスセキュリティのインストール→インターネット接続設定→ウイルスセキュリティのアップデート→WindowsUpdateでの更新→その他のソフトをインストール・・・ という流れです。(これまで何度も行ってきた流れです。) 今回、WinUpdateの途中(80数個のアップデートの途中)で、突然パソコンの電源が落ちて、再起動してしまいました。 その後、残りのWinUpdateを行うのですが、その後の再起動の際、「深刻なエラーから回復しました」というメッセージが出ます。 その後、エクスプローラを開いて、Dドライブを右クリックし、「フォーマット」を選んだ瞬間、パソコンが再起動してしまい、フォーマットできません。 また、外付けHDDに問題があるのではないかと思い、これを右クリックして「ウイルススキャン」をクリックした瞬間、また再起動してしまいます。 これまで何度も行った工程を繰り返しているだけなので、何が原因でエラーが出るようになったのか見当もつきません。 足りない情報があれば補足しますのでご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • WinUpdate後ウイルス対策がWinDFになる

    WindowsUpdateをした後、ウイルス対策ソフトの有効がWindowsDefenderになってしまいます。 WinUpdateをする前は、WinDefenderではなく、別のウイルス対策ソフトがウイルス対策の有効役として担当していました。 しかし、WinUpdateを終えると、ウイルス対策の有効が、勝手にWindowsDefenderになってしまい、元々使っていた別のウイルス対策ソフトは無効になっていまいました。 私としては、ウイルス対策は、WinDefenderでなく、元々使っていた別のウイルス対策ソフトで行いたく思っているのですけれども、どうしたらウイルス対策を元々使っていた別のウイルス対策ソフトに戻す事ができますか。 この問題について私なりにしてみた事を以下に情報として記します。 ・「コントロールパネル」>「セキュリティとメンテナンス」>「セキュリティ」>「ウイルス対策」>「インストールされているウイルス対策アプリを表示します」>「インストールされたウイルス対策アプリ」のウインドウには、WinDefender(有効)、元々使っていた別のウイルス対策ソフト(無効)が表示されていて、そのウインドウ下には有効無効ボタンがあるのですけれど、ウイルス対策ソフトを選択し、有効無効いずれのボタンも押してみてもボタンが効かず、有効無効の切り替えすらできません。 どうしたらよいのか分からなくなってしまい質問させていただいた流れです。 解決策をお持ちの方、どうか教えて下さい。

  • 勝手に電源が落ちます。

    先日、パソコンが壊れ、修理に出し、マザーボードを交換してもらいました。 その後、リカバリーして、色々なソフトをインストールして、IE6へのアップデートも済み、以前の状態に戻ったと思うのですが、最近パソコンの電源が突然落ち、その後勝手にシステムのエラーチェックを初め、勝手に再起動してしまいます。 それと、「終了」しても、電源が落ちない時があります。 「エラーが発生しました・・・」という文章が出て、 Alt+Ctrl+Delキーを押しても再起動しません(再起動どころか、何の反応もしません) この状態は、毎回・・・というワケではないですが、頻繁に起こります(普通に起動して、普通に終了する時もあります) 過去の質問の、似たような状態の投稿、回答を読みましたが、なにぶん初心者なもので、用語が分からなくて新たに質問させてもらいます(汗) こんな状態になったのは、パソコンを修理に出してからです。 修理に出す前も、一度リカバリーした事があるのですが、その時は多少パソコンに詳しいものが処理してくれたので、もしかしたら今回この状態になってるのは私の設定ミスかな・・?とも考えてます。 メーカーはソーテックさん。OSはMe。現在126MBです。 ウィルスチェックもしてみましたが、ウィルスは見つかりませんでした。 めもりーくりーなーを使って、ならべく負担をかけないようにしてます。 どなたか回答お願いします

  • ポインタが無反応、勝手に・・・

    作業中、ポインタが勝手にスタートボタンの下のほうに移動し動かなくなります。 キーボードで終了させ、あらためて起動させると動くのですが、しばらくすると又・・・ ウイルス、スパイウェアはチェックしたのですがないようです。(シマンテックのウイルスチェック) 対策ソフトは「V3ウイルスブロック」と「スパイボット」です。 「もうすぐ壊れるからバックアップしとけよ」というPCからのサインでしょうか?

  • 勝手に再起動してしまう

     新しいPCを購入したのですが、作業等をやらせた状態で放置していると恐らく4~5時間で勝手に再起動してしまいます。 恐らくというのは、この現象が寝ている間に起きていて現場を押さえていないのでなんともいえないからです。 PCを操作している限りは何時間でも起動しています。  検索エンジンを使って調べてみたのですが、 1 [システム][詳細設定][起動と回復][自動的に再起動する]のチェックを外す、ではない。 2 [電源オプション]の設定も変えてみた。 3 Windows Updateの自動更新でもないようです。 4 熱暴走が原因でもないようです。 5 ウィルスが原因でもない。 ネット上で見かける相談内容との大きな違いは、操作中に強制的に再起動することはないということでしょうか。

  • PCが勝手に再起動されてしまう!

    最近PCが、なにもしていないのに勝手に再起動されてしまうようになりました。OSはWin2000です。症状が起こるのはさまざまなときです。パソコンが起動してすぐに起こることもあります。ものすごく頻繁に起こります。ウイルスかと思いウイルスチェックもしましたが何もみつかりません。ウイルスソフトもちゃんと更新してからチェックしましたし、オンラインでのウイルスチェックも試しましたがみつかりませんでした。この症状の原因は何でしょうか?またどうすれば治るでしょうか?どうか教えてください。

  • ウイルスバスターの設定が、勝手に変わる

    ウイルスバスターの設定が、突然勝手に変わってしまいます。セキュリティー設定が全て無効になり、手動のアップデート設定も出来ません。ウイルスでしょうか?

  • WinUpdateでいきなりダウンロード?

    ウインドウズアップデートで[製品の更新]をクリックするといきなり、 windows update control なる物をダウンロードしようとします。 [いいえ]の後画面で[重要なコンポーネント・・]をクリックすると ・・-advpack.exeなる物をダウンロードしようとします。 以前のような[win.updateについて]に書かれてる状態になりません。 以前のやり方はもうしてないのか、必要と思われる物はすべてダウンロードしてるので 残りのW.U.controlなる物をダウンロードさせようとしてるのか?などと考えてしまいます。 何か設定ミスなど考えられますか? office updateは以前のとうりできました。

  • Windowsの更新で勝手に再起動する

    パソコンの電源入れっぱなしにしてたら、勝手に再起動してて、 起動後、「Windowsは最近重要な更新をしました。その際には、再起動する必要がありました。」 というメッセージが出ました。 ・Windows Updateで勝手に再起動されることが有るのでしょうか? ・もし作業中だったらファイル保存せずに勝手に再起動されるのか? ・勝手に再起動しなきゃないほどの更新とはどんな更新なのか? ・この勝手に再起動するのを止める設定は無いのか? もしかしたら、ウィルスや遠隔操作ではないか心配です。 すみませんがどなたかお教え願います。 OSはXP SP3です。

  • Update後勝手に再起動

    同僚のノートパソコンなんですが、Vista Basic を使用しています。 Windows Updateでインストール終了後、必要ならば再起動を促すメッセージが出てくると思いますが、同僚のパソコンではインストール終了後確認も無しに勝手に再起動を開始します。作業中だろうとお構いなしです。作業内容によってはバックアップも取れていないものもあり大変困っています。確認有り・無しの設定なんてあるんでしょうか? ご存知の方、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF通常が突然起動しなくなりました。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるいきなりPDF通常が起動しなくなりました。
  • いきなりPDF通常が予期せずに起動しなくなった場合、ソースネクスト株式会社にお問い合わせください。
回答を見る