• ベストアンサー

マイナスの値の表計算(VALUEエラー)

とても基本的なことで申し訳ありませんがどなたか教えてください。 A/Bで%(パーセンテージ)を求める計算をしています。 A/BのうちAの値が-(マイナス)であることが原因なのか、VALUEエラーを返します。 これを%分だけ削減している場合は-○%、増加している場合は○%と表示したいのですが、 どのような式を入れたらよいでしょうか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 それはもしかしますと、「-」(マイナス)を入力しているつもりで、間違えて「ー」(長音記号)、「―」(全角文字のダッシュ)、「‐」(全角文字のハイフン)、等の異なる文字を入力されたためではないでしょうか?  入力する際に、半角で入力するのではなく、全角で入力した場合には、その様なミスが起こり易くなります。

officer2012
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

Aの値が-(マイナス)でも、VALUEエラーは返しません。 おそらくA又はBの値がエラー(文字等)ではないでしょうか。

officer2012
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 -でもエラーは返さないのですね。 Aは表示形式が時間で、かつ、こちらもマイナスだった場合はTEXT関数を使い時間表示形式に-をつけるという数式が入っています。 これがエラーの原因でしょうか? A,Bともに時間形式解は%で出す場合、どのようにしたらよいでしょうか?

関連するQ&A

  • LibreOfficeCalc VALUEエラー

    LibreOffice 3.4 の表計算 Calc を使っています。 LibreOffice を 3.3 から 3.4 に更新したところ ある特定の場合に数値計算の結果、#VALUE! (エラー:519)が でるようになりました。 特定の場合とは、セルに式を入力し、その結果が 0 のとき空白("") を返すとし、このセルを別のセルの式で参照した場合です。 例えば A1 に 0 A2 に 1 A3 に =if(A1*A2>0,A1*A2,"") A4 に =A2+A3 とした場合で、A4の計算結果で #VALUE! がでます。 A4 で =A2+N(A3) としてもダメでした。 A3 が式でなくて、ただの空白("")であれば、これで #VALUE! が回避できましたが、A3 が式でその結果が 空白("")の場合は N関数を使ってもダメでした。 A3 の計算結果で 0 をそのまま表示させれば問題ないのですが、 計算結果が 0 になるセルが大量にあって、 それらの 0 を表示させたくないのです。 なお LibreOffice 3.3 や StarSuite では問題なく計算できていました。 LibreOffice 3.4 の Calc で、式で計算した結果を 空白("")にしたとき、このセルを別のセルの式で参照した場合に 和のときは 0 とみなす方法はないのでしょうか。 あるいは、セルの式で書式を設定して計算結果の 0 を透明にして 出力する方法はないのでしょうか。

  • エクセルのパーセンテージを求める計算

    エクセルでパーセンテージを求める計算をしたいのですが、 下記のような数値を求めるにはどのような式を入力したらよいでしょうか? 求めたい数値は、 「セルA1に対してB1の数値が、A1の値と比べて何パーセント増減したか。」 です。 =IF(ISERROR(B1/A1),"",B1/A1)-1 っていうのは間違っていますよね? また、分母もしくは分子が0になる場合に、 「#DIV/0」を表示させたくない場合はどうしたらよいでしょうか? 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 計算結果のマイナス記号が表示されないようにするには

    たとえばA1とA2の計算結果がA3に表示されるとします。 その結果がマイナスになる場合にA4に自動表示されるように指定するには =IF(AG49<0,AG49,0) という関数をA3に設定すればよいのですが、マイナスの記号「-」だけが表示されない式を教えてください。

  • エクセル2010で#VALUE!を0にしたい

    宜しくお願いします。 計算式の結果、#VALUE!となることがありますが、その計算結果を 式が挿入されたまま『0』と表示されるようにしたいです。 例えばセルにA1【0】ゼロとB1【a】があって =A1*B1 とすると#VALUE!となりますが、入力した式はそのままにして表示を【0】ゼロ となるようにしたいです。 どうすればできるでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • #VALUE!エラーが出てしまいます

    エクセルで下記計算表を作成したのですが #VALUE!が出てしまいます、どなたか解決策をご指導ください。 (A)今日の使用数 28個            使用数  B列    C列     D列 (B)  6個~(C) 10個 (D)5個 (B1)11個~(C1) 20個 (D1)5個 (B2)21個~(C2)30個 (D2)8個 (B3)  ~(C3)50個 (D3)#VALUE! 上記のように使用数を(A)に入力した場合 各行で使用数を出してみたいのですが (B3)の箇所は30と表示させたいのですが空白になってしまいます 結果(D3)で#VALUE!とエラーが出てしまします。 (B3)に30 (D3)が0と表示されるようにしたいのですが? 現在あてまめてる式は (B)=IF($B$7>5,"6","") (C)=IF(AND($B$7>=6,$B$7<=10),$B$7,10) (B1)=IF($B$7>11,"12","") (C1)=IF(AND($B$7>=11,$B$7<=20),$B$7,20) (B2)=IF($B$7>20,"21","") (C2)=IF(AND($B$7>=21,$B$7<=30),$B$7,30) (B3)=IF($B$7>30,"31","") (C3)=IF(AND($B$7>=31,$B$7<=50),$B$7,50) D列は=C-B+1 これでわかりますでしょうか?

  • Excelのエラー「#value!」について

    windows98・Excel2000を使用している友人から、数式が#value!になって計算してくれないと質問され困っています。 数式は関数を入れていない単純な掛け算のみです。 セルの数値が文字列になっている訳ではなく、セルの表示形式も標準とのことです。念の為数値を入れ直してみてもらっても同じ結果です。 ヘルプ「エラー値#value!を修正する」の原因と対処方法を読んでもいまひとつピンときません。文字列が入っている場合のほかに具体的にどんな理由が考えられますか?初心者の質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。m(__)m ちなみに、入力された内容は以下の通りです。   A   B  C 1 数量 単価 金額 2 100  50  =A2*B2 ←C2が#value!で表示される

  • 計算結果によって、セルの値を入れ替えるようなことができますか?

    =INT(RAND()*10)を Aの列 =INT(RAND()*10)を Bの列 に表示させて、Aのセル引くBのセルを計算して答えがマイナスになったときのみ、Aのセルの値とBのセルの値を入れ替える。 といったことがしたいのですが、どなたか教えてください。

  • EXCEL関数で#VALUEが表示される

    Aというホルダ内のA1シート上でBというホルダのB1シートを参照して値を返す式が入力されています。A1シート上には同様の式が3列に入力されています。 このA1シートを開くと3列中1列のみが####と表示され確認すると「#VALUE」となっています。 ここでB1シートを開くと「#VALUE]が消えて正しい計算値が表示されます。 他の2列も同様なら納得できますがいつも同一列のみ{VALUE}となってしまいます。どこに原因がありそうでしょうか。

  • 因数分解のマイナスのくくり方と計算方法

    因数分解の計算で一番前に「-」があるのですが、この場合 の計算方法を教えてください。 例題1 -X^2+3X+18 =-(X^2-3X-18) =-(X+3)(X-6) ※先に-を括りだし、括弧内の符号を変える方法で良いので しょうか。※ 同じ問題で、このやり方とは別の解き方で -X^2+3X+18 前のマイナスを消すために式に-1をかけて =X^2-3X-18 =(X+3)(X-6) この解き方では間違いでしょうか? 例題2 2a^3-6a^2b+4ab^2 の場合先に2aで括って、 2a(a^2-3ab+2b^2) 2a(a-b)(a-2b) 同じ問題で、このやり方とは別の解き方で 2a^3-6a^2b+4ab^2 を先に÷2で割り =a^3-3a^2b+2ab^2 =a(a^2-3ab+2b^2) =a(a-b)(a-2b) この解き方では間違いでしょうか? 単純な質問ですがよろしくお願いします。

  • (A-B)+(C-D)で(C-D)の結果がマイナスの値になったときは計算にいれないようにする

    EXCELについて質問です。 タイトルの通りですが・・・ (A-B)+(C-D)という計算で(C-D)の結果がマイナスの値 になった場合は(C-D)の部分を計算に加えないようにしたいのですが どうすればよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう