• ベストアンサー

因数分解のマイナスのくくり方と計算方法

因数分解の計算で一番前に「-」があるのですが、この場合 の計算方法を教えてください。 例題1 -X^2+3X+18 =-(X^2-3X-18) =-(X+3)(X-6) ※先に-を括りだし、括弧内の符号を変える方法で良いので しょうか。※ 同じ問題で、このやり方とは別の解き方で -X^2+3X+18 前のマイナスを消すために式に-1をかけて =X^2-3X-18 =(X+3)(X-6) この解き方では間違いでしょうか? 例題2 2a^3-6a^2b+4ab^2 の場合先に2aで括って、 2a(a^2-3ab+2b^2) 2a(a-b)(a-2b) 同じ問題で、このやり方とは別の解き方で 2a^3-6a^2b+4ab^2 を先に÷2で割り =a^3-3a^2b+2ab^2 =a(a^2-3ab+2b^2) =a(a-b)(a-2b) この解き方では間違いでしょうか? 単純な質問ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8020/17142)
回答No.2

「前のマイナスを消すために式に-1をかけて」とか「を先に÷2で割り」とかいう様に、勝手に与えられた式の値を変更してはいけません。 「先に-を括りだし、括弧内の符号を変える」とか「先に2aで括って」というように共通因数をくくり出すのは式の値を変更しているわけではないのでOKです。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

例題1 > -X^2+3X+18 > =-(X^2-3X-18) > =-(X+3)(X-6) これでOKです。 >前のマイナスを消すために式に-1をかけて >=X^2-3X-18 >=(X+3)(X-6) > この解き方では間違いでしょうか? 間違い。-1を掛けたら、計算結果に -1を掛けて元に戻せば大丈夫。 例題2 >を先に÷2で割り >=a^3-3a^2b+2ab^2 >=a(a^2-3ab+2b^2) >=a(a-b)(a-2b) >この解き方では間違いでしょうか? 間違い。 先に2で割ったら、後で2倍しておかないと元に戻らないからだめ。

関連するQ&A

  • 因数分解についてです。

    宜しくお願いします。Abx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)で因数分解するときです。問題が2a^2+2ab+2/^2です。わからないのが計算中に、どうして2/1(2a+b)(2a+b)から2/1(2a+b)2/2(2a+b)になるのかで、2/2はどうしてでてくるんですか?教えて下さい。

  • 因数分解についてです。

    宜しくお願いします宜しくお願いします。Abx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)で因数分解するときです。問題が2a^2+2ab+2/b^2です。わからないのが計算中に、どうして2/1(2a+b)(2a+b)から2/1(2a+b)2/2(2a+b)になるのかで、2/2はどうしてでてくるのかです。教えて下さい。

  • 因数分解

    因数分解の計算の過程をチェックして欲しいです。正解は、(a-𝑏)(𝑏-c)(c-a)、私は、−(a-𝑏)(𝑏-c)(c-a)です。符号の処理に間違いを見つけられません。

  • 因数分解について

    こんにちは。現在中1のものです。 今回は、因数分解について質問させていただきます。 因数分解の公式、 (1)x^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b) (2)a^2+2ab+b^2=(a+b)^2 (2)a^2-2ab+b^2=(a-b)^2 (4)a^2-b^2=(a+b)(a-b) (↑間違えていたらすみません。) があるんですけど、一体どの問題に、どの公式を当てはめればいいのか・・・ つまり、公式の使い分けが出来ないのです。 分かっている方から見れば、非常に馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、 困っているので、ぜひ教えてください。 よろしく御願いします。

  • 因数分解

    因数分解で分からなかった問題がありましたので教えてください 1. a^3+18a^2b+81ab^2 2. 2x^3-24x^2y+72xy^2 3. x^2-13xy+12y^2 4. ab^2+ab-20a お願いします

  • 因数分解の方法

    次の式の因数分解の仕方がわかりません。 レポートとして提出する物で途中の式も書かなければならないのですが、 まずやり方が分からないので、解けません。 どうか教えてください。 1、(a+b)^3=a^3+b^3+3ab(a+b)の式から、   a^3+b^3の式の因数分解の公式を導くものなのですが、   移項したりしても、解く事が出来ません。 2、x^4=(x^2)^2を利用して、   (a+1)^4-5(a^2-1)^2+4(a-1)^4を因数分解するのですが、    どうしてaが出てくるんですか?(写し間違いではありません。) 3、(x+y+z)(xy+yz+zx)-xyzの式の解き方を教えてください。 ずいぶんややこしいものでごめんなさい。 お願いします。

  • 因数分解についてです。

    宜しくお願いします。因数分解でABx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)の時。2a^2+2ab+2分のb^2の問題で答えが(a+2分のb)2(a+2分のb)=2(a+2分のb)^2になる訳が全くわかりません。分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。

  • 難しい因数分解教えてください。

    (a+b+1)(ab+a+b)-ab を因数分解しなさい。       答えは(a+1)(b+1)(a+b)です。  計算式お願いします。

  • 因数分解について

    これまでに何度も母から教わっているのですが テスト等で全体的に見て、問題の比率が少なく すぐ忘れてしまい、その度に聞いての繰り返しになっているところがあります。 そのためか全然定着せず、問題を見て 「あっあの教えてもらった解き方だ」と思っても、「あれ、ここどっちだったけ?」とかになってしまいます。 それで、母にまた教えてもらおうと思ったのですが そういう問題に出会ったわけでも無いのと 全体的に記憶が曖昧になっているため、例題をどう出していいかも分からないため こちらで質問させていただきます。 その解き方というのは (例題を作る能力が無いため、例題が間違っている可能性があるので、その場合はきちんと答えが出るような例題を提示して、解説していただけると助かります) x2+5x-17 (エックス2乗、プラス5エックス、マイナス17) を因数分解する場合に (x+2x)(x+3x)とか (x+7x)(x-2x)とかすると x2+5xの部分は当たっていますが、後半が-17ではなく、 +5や、-14になってしまいます。 その際に、(x+2x)(x+3x)の後に、 +5と-17だと22の差があるから、-22とか+22とか書くような解き方をする因数分解があったかと思いますが (正攻法、単純に因数分解の公式を使っても解けないような問題の場合の解き方です) x2+5x-17の 前方部分(x2+5x)の部分だけを因数分解して -17部分は、別に帳尻合わせ?をする解き方の 帳尻合わせの部分が自分の中ですごく曖昧です。 その部分を教えて頂きたいです。 (解説しているサイトでも構いません)

  • 因数分解

    a^3-ab^2-b^2c+a^2c の解答は (a+b)(a-b)(a+c) でしょうか? 二乗とか三乗の書き方は上記で大丈夫ですか? 間違っていたらすみません 公式を使うみたいな簡単な因数分解は すぐわかるのですが、 x^2+2x+1(とか) 上記のような因数分解の場合解くコツとかありますか? どこから手をつけていいのかわからなくなってしまいます