• ベストアンサー

ネットゲームである人を好きになった

wktk6927の回答

  • ベストアンサー
  • wktk6927
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

ネトゲで人を好きになってしまったお気持ちわかります。 お恥ずかしながら、私も好きになった方がいたからです。 顔が見えなくても、好きな気持ちは抑えられませんよね… ですが、それは一時の夢のようなものなのです。 会ったり等は出来ないと思います。 ネトゲでの出会いですから…。 そのギルドで、オフ会があるなら話は別ですが;; しかし、やっている方は人間とはいえ、 そのような恋は虚しいものです。 今、目の前に確かにあるものを信じて下さい。 上手く言えませんが、そういうことなのです。 ご所望の回答とはかけ離れているかもしれませんが、 私も経験したからこそ言える事なのです。 どうか、気を悪くしないでくださいね。

noname#185852
質問者

お礼

やはり難しいんですね このギルドの人とはオフラインイベントで知り合ったので多分オフ会の類もやるとは思いますが 期待しないで待つことにします 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ネットゲームで知り合った人

    あるオンラインゲームで知り合った人にこの間 メールアドレスを渡しました。 「時間があればメールをください」という一言を添えて・・・。 同じギルドに所属していたのがきっかけで、 色々話すようになりました。彼と私は年も近いですし いつも話しが弾みます。 ですが、私のほうがしばらくプレイ状況になったので 最後にチャットしたときにギルド専用のHPに私宛の メッセージを残してくれるように頼ました。 そうすると、彼は「HPには書き辛い」と言うので (おそらくギルドのHPで私個人に向けた内容のメッセージはということ?) 私はメールアドレスを渡しました。 4日待っていますが、まだメールが来ていません。 なんだか気になっています。 これは私が彼が言った「HPには書き辛い」というのを 間違えて理解してしまったのでしょうか?

  • ネットゲーム内でのトラブル。

    初めまして。 オンラインゲーム上でのトラブルについて質問です。 私はとあるギルド(サークルのようなものです)に加入していました。 役70名ほど在籍していた大きなギルドでした。 当時リアルで悩みを抱えていた私は、そのギルドのマスター(メンバーをまとめるリーダー的役割の人)にひょんなことで相談をしてしまいました。 その時に、「スカイプで一度話してみる?」と言われマスターとスカイプのIDを交換する事になりました。 最初こそ良かったものの、「毎日顔が見たい」「リアルで会いたい」「ビデオチャットしたい」など言われるようになりました。 最初はマスターだからと我慢して軽く聞き流していましたが、私も限界に達してしまい ギルドチャットで「マスターが私の悩みを聞いてくれて励ましてくれたことは感謝してます。でも、毎日ビデオチャットしたいとか、私の顔がの写真携帯に送って欲しいとか、ゲーム内で他の人と遊んじゃいけないだとか、私には出来ないです。ごめんなさい。」と発言してしまいました。 結局私はそのギルドを抜けることになり、マスターとは縁を切ろうと思ったのですが 「あなたが今したことは、私のプライベートな事を晒したのと変わらないんだよ? きっと他のギルドメンバーだってあなたの事怖がってると思う。今のままこのギルドを去るなら、 あなたの周りに居るといつか晒されるって他の人たちに認識されることになるよ。 本当は間違ったことしてるって分ってるんだよね?私はあなたのこと見捨てないよ。 だから晒しとは無縁になれるように更正していこう。」と言われました。 初めは、セクハラ的な事を言ったのはそっちなのに どうして私が言われなきゃいけないのだろうと?思っていましたが 「私の唯一の居場所がなくなった」「リアルでは病気を患っていて、もう先が長くないのに、だからゲームしか居場所がないのにどうしてくれるの?」と言われ とても申し訳ない気持ちになってしまい、結局ゲーム内ではお友達で居ることになりました。 その間も事あるごとに 「私はあなたに裏切られたのにこうやって側にいるでしょ?」 「私は被害者なんだよ。なのにどうしてそういう事が言えるのか信じられない」などイチャモンをつけられる日々が続きました。 そしてつい先日、そのギルドが解散するとマスターから連絡がありました。 理由を聞いてみたところ「表面上は適当な理由をつけて解散するって事にしてあるけど、私はあなたが好きで一緒に居たいからギルドを解散したんだよ。 それが証拠にあなたがギルドチャットで私を晒したから解散しますなんて事は書いてないでしょ?」と言われました。 ですが疑問点に思うこともあり ・元居たギルドメンバーはみんな同じギルドに移籍していった ・一人ぼっちになった、居場所がなくなったと言う割りに、元メンバーとはまだゲーム内フレンドでいる ・私と二人で遊ぶのはOK、でも人目につく所では他人の振り。(晒した人と晒された人間が一緒に行動しているとおかしく思われるから、だそうです) 最近では、私が今回の事を相談した仲のいいフレンドに対して 「リアル会社の情報を突き詰めて復讐したい」などと言い出しており、下手に縁が切れない状況です。 そこで皆さんに質問なのですが 1、どのようなタイミングで縁を切ればいいのでしょうか? 2、なぜ、彼は「私は被害者、あなたが裏切った」と言うのに 「でも好きだから一緒に居たい」「リアルでよくなって欲しい」と私といっしょに居るのでしょう? 3、相談したフレンドと縁を切ったほうがいいのでしょうか。 以上です。 オンラインゲームとはいえ、かなり悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • オンラインゲームでの怖いトラブル

    初めて質問をします。 つい最近、パソコンでオンラインゲームを始めたばかりの者です。 先日そのゲーム内での事、一人でいた所へ突然ギルドという仲間の集まりのような物に誘われました。初心者と分かる装備だったためか、そのときは装備とゲームでのお金を貰いそのギルドに入れてもらいました。 その2日後の事です。ギルド内の会話に少し慣れてきた頃に突然「○○(私)は○○歳でしょ?」という仲間発言があり、私はドキッとしました。その仲間は私の年齢を言い当てたからです。 その後、他の仲間の「なんでそんなの知ってるの?」の問いに「適当」とその仲間は言い、その話題は打ち切られました。 たったこれだけの事ですが、正直怖かったです。仲間一緒にいた時間も合計5時間程、チャットが苦手なのでギルド内でもゲームの技術等の話を聞き、相槌返す程度でした。 そこで質問です。 1.オンラインゲームではこういったことが良くある事なのでしょうか? 2.このギルドからは抜けたほうがいいでしょうか? 3.抜ける場合はどのように話して抜ければいいでしょうか?(アイテム等をいくつか貰っているので) 4.ゲームからウイルス等でパソコンの中をのぞかれているなどの可能性ってありますか? もしかすると本当に「適当」だったのかも知れませんが・・・こういったことは不慣れなのでよろしくお願いします。

  • オンラインゲームで彼の大切にしている人大事にしているものを傷つけました

    オンラインゲームで彼の大切にしている人大事にしているものを傷つけました。 オンラインゲーム内で彼の大切にしている人にギルドの人に対して中傷することを言ってしまいました。 そんなことを一時的な感情でするようなら もっと優しい人間のほうがいいといわれてしました。 彼は自分の大切なものを傷つけられたら絶対許さないといっていたのに 私がかまってくれないなんて子供じみた思いをして ほかの人を中傷してしまった結果でした。 非常に身勝手でした。 そのことによって彼は信頼してくれていたのにとっても傷つけられた裏切られたという気分になっていると思います。 以前はお話もさせていただいたのにその一件でぷっつりそれができなくなり とりあえず無視はしないのですがかなり冷たくなってしまいました。 彼は私と縁を切ってギルド脱退させるかどうしようか考えているようです。 私はとにかく彼の大切にしている人に対して 何かしようと思いレベルのあっているひとたちとPTにいったり ほしそうなアイテムがあったら送ったり話をしたり ギルド内のチャットは怖くて混ざれないので PTチャットやささやきといったもので おはなしをさせていただいているのですが ほかの人とPTご一緒させていただいて 気を使ってもらったりして私はほかに何ができるだろうって 悩んでいます。 本当に私が悪かったのです自分ばかり見ていて 自業自得でした。 彼の大切にしているギルドのメンバーの人に何かしたいのです。 ・ギルドメンバーと一緒にPTにいく ・ギルドメンバーから装備を借りる ・ギルドメンバーからアイテムをいただく ・話しかけられる これ以外にこんなことがあるとやってもらえたひとは楽しく思える ということはないでしょうか。 またその他に信頼を回復していく方法はないでしょうか? 愚かな質問だとは思いますが どうかどうかよろしくお願いします;

  • 彼がゲーム内の人と

    彼がスマホのオンラインゲームに ハマっています。 最近ゲーム内の人(ギルド仲間) とlineでやり取りをするようになりました。 中には女の子も居て ゲームと関係のない会話をしてて、 浮気に発展するんぢゃないかと 心配になります。 ゲームやってる人達からすると 当たり前のことなんでしょうか? 不安に感じてしまいます。

  • ゲームで知らない人からフレ申が来たらどうしてますか

     ゲーム好きな女子です。  この前、APEXというFPSゲームをプレイしていて、敵と近差でギリギリ勝てた試合があり、思わずボイスチャットをつけて「ナイス!」と言ってしまいました。  その試合が終わった後に同じチームだった人からフレンド申請がきたので、思わず許可してしまいました。  次の日に、相手からゲームに誘われたのでボイスチャットをオンにして会話しながら一緒にプレイしました。(声的に成人男性だと思います)  この時は、話も盛り上がり良かったのですが、その後、私がゲームを開くとすぐに加入申請を何度も送ってきて、正直気持ち悪いと思いました。  やはり、フレンド切った方がいいですよね?また、みなさんは知らない人から送られてきたフレンド申請は許可してますか?

  • TERAというゲームについて

    一昨日くらいにTERAというゲームを始めました。 始めたはいいのですが、なにがなんだがまったく分かりません。 基本操作はなんとなく覚えたのですが・・・ パーティーやギルドはどこに入ればいいのでしょうか? おすすめや、皆さんが入っているパーティー・ギルドを教えてください! それと、それらの入り方はどうすればできますか? あと、フレンドもどうすればいいのか分かりません・・・ 近くにいる人にいきなり話しかけたら失礼でしょうか? チャットをみると、パーティ募集やギルドの宣伝などしかなくて、会話を見たことがないので話しかけてはいけないのか心配になってしまいます・・・ とりあえず上記したことをTERAをやっている方にアドバイスしていただけたらな、と思います。 よろしくお願いします!

  • オンラインゲームでのチャットについて

    こんばんは。 最近とあるオンラインゲームを始めました。 声をかけられたので、ギルドに所属しました。 そこのギルドでは 「w」が多用されており、自分も「w」を使ったほうがいいのかと、 ちょっと頑張って使っておりました。 ですが、ここのサイト等で「w」が嫌いなどの質問・回答があり 正直困惑しております。 このようなサイトでは「w」や「顔文字」を 使わないようにしているのですが オンラインゲームでのチャットですと せっかく縁があって知り合ったのですから、仲良くなりたいですし、楽しく会話したいと思い、 「w」や「顔文字」をかなりたくさん使ってしまいました。 しかし、オンラインゲームでも不快に思う方はいらっしゃるんですよね。 かといって、何も使わないと、きつい言い方になるのではないかと不安です。 言葉だけで喜びや悲しみの感情を表現するのは、なかなか難しいです。 「^^」程度の顔文字は許容範囲でしょうか。 そこのギルドは良い方ばかりなのですが、いきなり「w」を使わなくなったら、どう思うのかがわかりません。 オンラインゲーム初心者で、オンラインゲームそのものの勝手も良くわかりません。 オンラインゲームを楽しくプレイしたいですし、人を不快な気分にさせたくないので、どう会話すればいいのか 何かアドバイスがあれば、いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • オンラインゲームでやりたく無い人

    オンラインゲームでやりたく無い人 協力するオンラインゲームをやるとします。 次の中から、やりたくない人順に並び替えて下さい。 1.強いがマナーが悪い 2.強いがボイスチャットで鼻息がうるさい(VCをオフに出来ないとします)  3.弱くてすぐやられてしまうが、礼儀はしっかりしている 4.特に何もしない(寄生)  5.相方が強すぎて自分が寄生しているみたいになってしまう 

  • オンラインゲームのチャット

    こんにちは。 今、とあるオンラインゲームをプレイしていて、ギルドに入りました。 私は、オンラインゲームは初めてで、 他の人は「よろー」とか「こん」とか気軽に言えているのに、 それに抵抗があり、「よろしく」「こんにちは」としか言えないし 口調も、ですます調になってしまいます。 なじもうと、口調をかえてみたあとに、なれなれしかったかな? とか、なんかゲームなのに、リアルと一緒で悩んでしまいます。 同じギルドで、ですます調で常に話していても、いいものなんでしょうか・・・。 やっぱ、ギルドの先輩だし、と思ってしまって。リアルは年下なのに・・・。 皆明るくて、笑える話を出来る人で、 私だけこんなだと、逆に、壁を作っていて、嫌がられますか? 初めてのオンラインゲームで、楽しくプレイしたいので、ちょっと質問してみました。 ご意見、よろしくお願いいたします。