• 締切済み

未婚シングルマザー

度々お世話になります。 前質問にあったように、私は母子手当(児童扶養手当)を年に4回受け取っています。 所得の算定は、現在両親と実家で住んでおり、私はまだ子供が小さいため仕事はしていないので両親2人の算定で受け取っています。 これに、裁判をしてきちんと養育費を毎月3万円受け取れるようになった場合、 両親の所得の算定+養育費は8割を所得として算定 で、母子手当の金額が決まりますよね。 この、養育費は8割を所得として算定するって言うのが少しいまいちわかりません。 わかりやすく説明おねがいします。 調べ不足ですいません。

noname#163215
noname#163215

みんなの回答

  • pempempen
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

「なぜ8割に決まったのか」ということについては、制度を作った人ではないのでわかりませんが、おそらく「養育費をもらった分、そのまま手当が減額されれば、養育費をもらうメリットがなくなると思い、養育費をもらう人が少なくなる → 手当の財政負担が増える」という理由ではないでしょうか。 養育費の8割を所得に算入することの根拠は、児童扶養手当法第9条第2項(児童扶養手当法施行令第2条の4第3項)に定められていますので、興味があれば調べてください。 なお、誤解があるようなので、訂正しつつ、所得の算定方法を書きます。 ・ 所得の算定は、世帯分合算するのではありません。   あなた、父、母と個人ごとに算定し、それぞれ所得制限限度額と比べて手当額が決定されます。 ・ 養育費は、受給資格者の所得にのみ、その8割が計上されます。   父、母の所得には計上されません。 ・ 所得は、    (給与所得等)+(養育費の8割)-8万円[一律]-(各種控除)  として算定されます。   計算方法は、神奈川県のリーフレット「児童扶養手当 母子家庭・父子家庭のお子さんのために(PDF)」が、文字で書いてあるものではわかりやすいと思います。   http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5835/ ・ 税法上の扶養親族の数によって定められている所得制限限度額と上記所得を比べて、支給額が決定されます。 以下、具体例で考えていきます。 支給額の計算にあたっては、「児童扶養手当支給額シミュレーション」のページが便利です。 http://www.df-wings.jp/modules/pico/jyosei/jftsim.html [例1]…現状、こんな感じではないでしょうか? ・ 所得   あなた:前年中所得0円、前年中養育費0円 → 所得0円   父:前年中所得268万円 → 所得260万円   母:前年中所得0円 → 所得0円 ・ 所得制限限度額   あなた:扶養親族0人 → 全部支給19万円、一部支給192万円   父:扶養親族1人(母) → 全部支給274万円   母:扶養親族0人(父の扶養) → 全部支給236万円 ・ 結果   あなた:【全部支給 月41,430円】   父:所得制限クリア   母:所得制限クリア [例2]…養育費月3万円もらったら ・ 所得   あなた:前年中所得0円、前年中養育費36万円 → 所得208,000円   父:前年中所得268万円 → 所得260万円   母:前年中所得0円 → 所得0円 ・ 所得制限限度額   あなた:扶養親族0人 → 全部支給19万円、一部支給192万円   父:扶養親族1人(母) → 全部支給274万円   母:扶養親族0人(父の扶養) → 全部支給236万円 ・ 結果   あなた:【一部支給 月41,090円】   父:所得制限クリア   母:所得制限クリア [例3]…養育費月3万円もらって、子どもを自分の扶養とする ・ 所得   あなた:前年中所得0円、前年中養育費36万円 → 所得208,000円   父:前年中所得268万円 → 所得260万円   母:前年中所得0円 → 所得0円 ・ 所得制限限度額   あなた:扶養親族1人(子) → 全部支給57万円、一部支給230万円   父:扶養親族1人(母) → 全部支給274万円   母:扶養親族0人(父の扶養) → 全部支給236万円 ・ 結果   あなた:【全部支給 月41,430円】   父:所得制限クリア   母:所得制限クリア [例4]…例3と同じパターンでも、父の所得が多いと ・ 所得   あなた:前年中所得0円、前年中養育費36万円 → 所得208,000円   父:前年中所得340万円 → 所得332万円   母:前年中所得0円 → 所得0円 ・ 所得制限限度額   あなた:扶養親族1人(子) → 全部支給57万円、一部支給230万円   父:扶養親族1人(母) → 全部支給274万円   母:扶養親族0人(父の扶養) → 全部支給236万円 ・ 結果   あなた:全部支給 月41,430円   父:所得制限アウト → 【全部支給停止】   母:所得制限クリア [例5]…父の所得が多いときは、父の扶養に入る ・ 所得   あなた:前年中所得0円、前年中養育費36万円 → 所得208,000円   父:前年中所得340万円 → 所得332万円   母:前年中所得0円 → 所得0円 ・ 所得制限限度額   あなた:扶養親族0人(父の扶養) → 全部支給19万円、一部支給192万円   父:扶養親族3人(あなた、子、母) → 全部支給350万円   母:扶養親族0人(父の扶養) → 全部支給236万円 ・ 結果   あなた:【一部支給 月41,090円】   父:所得制限クリア   母:所得制限クリア 例を参考に、実際のあなたの世帯の状況でシミュレーションしてみてください。

noname#163215
質問者

お礼

細かく回答ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 さっそくあした裁判所に手続きしてみます。

関連するQ&A

  • 未婚シングルマザー

    度々お世話になっています。 質問です。 すぐにの回答よろしくお願いします。 質問履歴にもあるように、私は未婚のシングルマザーです。20歳で8ヶ月になる娘がいます。 現在は、実家で両親と暮らしています。 子育ての手助け以外、金銭面的な手助けは一切されてません。 子供手当と母子手当でなんとかやりくりしています。 子供の父親にあたる相手からは養育費など一切もらっていません。 近々、家庭裁判所に申し出をしに行きたいと思っています。 ちなみに妊娠中に認知済みです。 もし、家庭裁判所で養育費を支払ってもらえる判決がでて、月々1万~3万円を受け取るようになった場合、今後の子供手当や母子手当の所得税に養育費の算定も含まれるようになるのでしょうか? 現在私はまだ娘が小さいため仕事はしていません。そのため、母子手当や子供手当の算定は両親の所得税を算定され受け取っている状態です。 まだ今後どうなるかは分かりませんが家庭裁判所で判決がつく前に知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • シングルマザー。

    この春、晴れて?シングルマザーとなります。 仕事を探し生活基盤が安定するまで暫く実家で居候生活の予定です。 両親は健在ですが、年金生活となる為、あまり負担は掛けられません。 そこで教えて頂きたいのですが、母子・父子家庭が受けられる支援制度で 児童扶養手当や児童手当や母子奨学金(年1回)母子医療費助成制度や 就学金援助あと地域によって児童育成手当などがありますが、 同居親族がいることにより貰えない手当や助成金はありますか?

  • 離婚後の児童扶養手当

    離婚後 母子家庭になると 児童扶養手当を頂けますが 例えば父親から、養育費を毎月 二人で六万貰うとした場合 市役所から頂ける 児童扶養手当の額は減額されますか? それとも 母親の年収+養育費で 児童扶養手当の金額が 全額支給か 一部支給 決まるのでしょうか? 児童扶養手当の 全額支給を貰える基準は どこなんでしょうか。

  • 未婚のシングルマザー…

    23歳♀ 出産予定日まであと2週間 籍を入れる予定の男性からDV・ストーカー被害を受けており、未婚のシングルマザーにならざるを得ない状態になってしまいました。 その男性には接近禁止令が出され、私としても今後一切関わりたくありません。養育費はもらいたいのですが、やはり身の危険を考えると請求する事はできない状況です。 こんな事になるとも思っていませんでしたので、まだシングルマザーになる覚悟も出来ておらず、これから先の不安とお腹の子や両親への申し訳ない気持ちで胸が張り裂けそうです。 妊娠をきっかけに仕事(派遣社員)も辞め、今は無職の状態で、親と一緒に住み、親の扶養に入れてもらっている状態です。 もう出産まであまり時間がありませんが、私が今後しなければならない事やしなければならない手続き・受けれる手当てなど何でもいいので知っておきたいのです。 もちろん市役所や児童相談所などにも聞きにいく予定ですが、今は大きなお腹を抱えフラフラと出歩く元気がありません…。 どうか皆さんの知恵を貸して頂けると助かります。

  • 実家住まいのシングルマザーです。

    現在34才。小6、小5、3才の子供と私の両親と6人で生活しています。 私は、無職です。児童扶養手当とこども手当で生活しています。 両親は共働きしています。 私は、家事全般をしています。 母は、一切何もしません。 私が実家住まいで児童扶養手当が支給されますから、両親は低所得なのでしょう。 母と私は、性格も子育て法も全く意見が合いません。何かと言い争いが絶えません。 父は、ひどく差別する人で…孫3人の扱いが極端です。 真ん中の娘が学習障害ぎみで、教えた事をなかなか覚える事ができません。小5ですが知能は4~5才と診断されました。 長い目で指導するしかないのですが、両親は理解が出来ない様子。 このまま実家に居ると親子共々精神的に壊れそうです。 別居を考えているのですが、職探しの準備がなかなか出来ません。 両親は私が働く事を拒み保育所の入所手続きに必要な書類を作成してくれません。 引っ越したくても保証人になってくれる訳がありません。 こんな現状を打破する良い知恵があれば、教えて下さい。

  • シングルマザーの生きる道

    DVによる生活保護申請を出産数ヶ月で行い、 母子の関係でヘルパー2級取得後仕事を始めました。 今話題の介護職員の薄給です。 月22日、一日あたり9時間拘束の8時間働いて 14万ほど。 子の父親は借金などもありDVもあった上に カードを使い込んだため会いたくもなく認知もしていないため私生児です。 もちろん養育費その他の援助は一度たりともありません。 連絡もしませんし来ません。 好きでこうなったわけではありませんが、 自分も責任があることは理解しています。 仕事はつらく、厳しいですが、子供のためなら当たり前です。 しかしあまりに低い賃金に、生活保護を抜け出せません。 児童扶養手当も、月3万ちょっとに減額され(12~3万円以上は減額されるそうです) 満額の4万1千円程度ですが、1万近くの減額は家計を圧迫しています。 カードを使い込まれ数百万の借金を返済しながら、 給与が15万を超えると生活保護に返還金が生じてきました。 保護されてはいるものの、ほとんど振り込みは現在ありません。 かといって、抜けると無料だった保育園が2万弱とはいえかかるようになり、 医療権がなくなると・・・。 1)早く生活保護は抜けたいです。 2)母子の自立のための訓練としてヘルパーを取得したにもかかわらず、これでは生活できないとはどういうことか? 3)どうして介護では食べていけないのか 4)こんなの困窮しているのに、元夫から養育費をもらっているのにもらっていないといって満額の児童扶養手当をもらっている人が多いのはどうしてか?まじめに働いて一切の援助を受けていないまっとうな人間が損をするのは腹が立ちます 5)児童扶養手当や、児童手当を支給するのにしっかり調べるべきです。車に乗り回し、元夫から20万もの生活費をもらっているのに生活保護を受けている人も居ます。正直うらやましいです。自分なら絶対に保護は受けたくないですが。 6)DVを受けているのに、ケースワーカーに男性がついたことがあり、恐怖です。どうにかならないのでしょうか。 私生児を抱えるシングルマザーの生きる道だからでしょうか。

  • 贅沢はシングルマザーが羨ましい

    こんにちは。 質問というより、ほとんどが愚痴になってしまいますが、聞いてください。 主人の妹がシングルマザー、子供1人です。 その妹が、給料の割には、かなり贅沢な暮らしをしています。 給料は月に10万くらいですが、住んでいるところの家賃は7万(地域では結構高くて綺麗なところ) 車あり、海外・国内旅行三昧。 ブランド物ばかり持ち、子供にはお金をかけてモデル活動や習い事をさせ、自分自身も、毎月美容室にネイルにマツエク。 自己投資と言いながら、親や私たち夫婦に子供を預けて、趣味に明け暮れています。 なぜそんな生活を送れるのかというと、理由はパトロンの様な彼氏と親の存在です。 彼氏が家賃や生活費を援助し、旅行に連れて行き、ブランド物を買い与えています。 親は、車にかかるお金や、保険代、子供の習い事のお金や送迎を援助。 また、地域によると思いますが、義妹は児童手当と児童扶養手当合わせて、毎月あたり5万近くを受け取っています。 そのため、給料はほとんど自分のことに使えるという訳です。 ちなみに、元夫からの慰謝料・養育費などは無いようです。 以前、もやもやしすぎて、義妹を児童扶養手当の不正受給で通報しようと思い、こちらに質問をしましたが、不正受給には当たらないとの返答を頂きました。 はっきり言って、義妹に腹が立ちます。 児童扶養手当などを貰いながら、彼氏や親に援助され、一般家庭でも出来ないような贅沢ばかり。 でも、義妹への彼氏や親の援助は、私には関係の無いことだし、ただの妬みです。 共働きをしていますが、子供の体調不良や送り迎えなどで、なかなかしっかりと稼げる仕事にも就けず。 夫の扶養に入りながら、チマチマ稼いだお金から保育園代を引けば、義妹が貰ってる手当分くらいの金額にしかなりません。 その上、夫婦間のトラブルや、同居、嫁姑問題。 そんな悩みもなく、暮らしている義妹が妬ましいです。 だからと言って、義妹をどうこう出来るわけじゃないことも、分かっています。 ただ、そんな事を考えてしまう自分が腹立たしいです。醜いです。 夫も居て、子供も居て、住む家もあり、それなりに幸せです。 他所は他所。うちはうち。の精神でいきたい! と思いますが、相手は主人の妹。 しょっちゅう自宅(義妹にとっては実家)に子供を預けに来て、いつもはパトロンの様な彼氏に頼りきりなのに、彼がアテにならないと、主人に頼りに来る。 義両親も、義妹の子供にお金をつぎ込み、私たち夫婦の子供には、服一つ買ってくれたことがありません。 そんな義妹を、他所の人!他所の家庭! と割り切ることが出来ないのです。 どうしたら、義妹のことを気にしないで済みますか? 同じ様な境遇の方は居ませんか? モヤモヤしてしまう、自分も嫌です。 なんだか惨めになります。 この気持ちから解放されたいです。 ご意見や、解決策をお願いいたします。

  • 未婚シングルマザーです。

    24歳の未婚シングルマザーで、3月で二歳になる息子がいます。 今週中に市営団地を応募するつもりです。 でも、両親は家を出ることを猛反対されています。 家を出たい理由 ・親と合わず、喧嘩が絶えない ・両親も喧嘩が多いので子供にとっても良くないから ・もう24歳なので親に甘えず自立をしたい ・家事が出来ない母親になりたくない ・親に依存しきってるから 反対されている理由 ・子供が結婚してもずっと暮らせるように家を建て替える ・子供が可哀想だから ・過去が悪ければ将来にも繋がる ・自立なんて親が死んでからにしろ ・父親が子供のお父さんの代わりだから 以上 子供に対して心配してくれるのはとてもありがたいのですが、 余計に親に甘えちゃいそうで嫌です。 一度も家を出たことはありませんので 育児、仕事、家事、お金は大変だってことは覚悟しています。 どうしても家を出たいので何度も反論しても両親は反対されています。 今までより子供には苦労かけさせちゃうけど人並みにさせてあげたい気持ちは すごくありますので、貯金は子供が産まれる前から貯金しているので どちかと言えばお金はある方です。 現在も仕事しており、保育園にも通っています。 育児短時間勤務中(6h)で給料も安いので 引越しして慣れてきたらフルタイム(8h)に戻そうかと考えています。 もう24歳なので自分のことは自分で決めると決めました。 なので親からの協力を貰わないつもりで勝手に団地を応募しようかと思っています。 ちなみに希望の市営団地は実家から車で10分程です。 子供も親に会いたいだろうだからあえて実家の近くに決めました。 また、会社は育児に優しいので子供が突然の熱が出しても休められるので そこは問題ないかと思います。 ここまで話を聞いてくださってありがとうございました。 この考えで皆さんの意見も頂きたくここに質問させて頂きました。 ご参考までに↓ 給料:手取りで12万円 児童手当:月1万5千円 保育料:月5万円(実家暮らしの為) 養育費:月3万円(いつまで貰えるか分かりませんが…) 慰謝料については裁判に申込中なのでいくらかは分かりませんが 弁護士からは貰える可能性は高いと言われています。

  • 未婚シングルマザー 生活

    19で出産し、いまハタチで8ヶ月の息子がいる未婚シングルマザーです。 実家暮らしでしたが、はやくこどもと二人で生活がしたい為、出産後一ヶ月でアルバイトをはじめました。貯金はゼロからのスタートでした。 この度、ようやく家を借りれることができました。まだ生活するに必要な物(洗濯機や冷蔵庫)は買えてないのですが安いもの買い揃えて遅くても今月中には住みはじめようとおもっています。 収入は月8~9万円。子ども手当が月1万5千円が4ヶ月に一度纏めて6万円。家賃が管理費込5万9千円。扶養手当(母子手当)は実家ぐらしだったのでもらっていません。これから申請するつもりです。保育園は空きがなく今の所入れません。。(今はバイト中は実家で見てもらっています) ここで質問なんですが、自分と子どもの二人で生活するには、いまの収入で本当にやっていけるかとても不安です。恥ずかしながら 料理は全くの無知で、公共料金や食費、どのくらいかかるのかも全然想像も尽きません。。贅沢するつもりはありません。これから自炊もし節約を心がけて生活します。毎月どのように振り分けしたらいいのでしょうか? 上手く説明出来なくて言葉足らずかもしれませんが、どなたか意見をお願いします。。

  • 養育費の証明についてお伺いします。

    養育費の証明についてお伺いします。 児童扶養手当を受給するにあたり、その受給額決定の計算方法として(所得額-所得制限限度額)×0.0187の金額を受給満額から引くというふうに聞いたのですが、この所得には養育費の80%も含まれると聞きました。 毎月支払われる養育費の金額はどのように役所に証明するものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう