調剤薬局の新規開業について

このQ&Aのポイント
  • 47歳の薬剤師が調剤薬局の新規開業を考えています。建物などの資金は2000万〜2500万程度必要と言われています。
  • 現在は年収750万以上ありますが、私一人のみで薬剤師として開業する場合、私の年齢や処方箋枚数を考慮して開業すべきか悩んでいます。
  • 病院薬剤師の経験しかないため保険に関する知識はほとんどありません。調剤薬局の経験者によれば慣れればワンパターンだと言われますが、私のような状況では開業はリスクがあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

調剤薬局の新規開業

急性期病院で薬剤師25年をしておりました47歳の薬剤師です。50歳を期に調剤薬局の新規開業をと考えております。色々と関係者から伺っておりますと建物など資金として2000万~2500万程度必要のようです。ちなみに現在は年収750万以上はありますが調剤薬局で私一人のみ薬剤師として行う場合、処方箋枚数にもよりますが私の年齢も加味して開業すべきか悩んでおります。それから病院薬剤師のみ歩んで参りましたので保険に関することなどは医事担当課に任せており皆無に近い状況です。調剤薬局の経験者に聞くとワンパターンだから慣れるとは言われましたが私のような状況では開業するのはリスクなのでしょうか? ご教示お願い致します。

noname#195478
noname#195478

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

「レセプト関連は十分な経験が無くても大丈夫なのでしょうか?」 私自身は薬剤師の経験も浅くレセプトもやったことはないのですが、パソコンが苦手というのでしたらちょっと困りますが、マイクロソフトのオフィスが使えるのなら基本的に問題ないのではないかなと思います。開業されたら事務員さんか薬剤師さんを少なくともお一人雇うことになると思います(ご家族に頼んでも構いませんが)。その方に覚えてもらえば良いと思います。 それと、きっとレセプトのソフトを5年契約とかでリースすることになると思います。なので、契約期間中は頑張ってお店を続けないといけませんね。 棚卸をしたり税の申告をしたり、組合に入れば休日に会営薬局の当番(病院でいう週末の日直?)に行ったりといろいろ大変だとは思いますが、思うところあって開業を考えていらっしゃるのでしょうから頑張って下さい!私は本当に不器用な(要領が悪い)ので、もし質問者さんの立場だったら余程ネガティブな事情でもなければ年収750万以上の今の職に留まると思います。 因みに開業される場所はもう決まっているのですか?特に決まっていないのでしたら卸さんとよく相談されたら良いと思います。彼らはその辺の情報よく知っていますから。 大して薬剤師経験のない者がいろいろ生意気なことを言いました。もし、御気を悪くされたらすみません。

noname#195478
質問者

お礼

ご連絡いただきありがとうございます。パソコンは大丈夫だと思います。やはり現職に留まる方がいいのですかね。調剤薬局は利益率20%とお金の面ではいい商売とは言えないようですね。ただ病院以外も経験してみたくいずれは在宅訪問も考えています。やはり処方箋枚数が気になるところですね。

その他の回答 (1)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.1

年齢は40代前半なのですが、大学病院の薬剤部と門前の調剤薬局にそれぞれ一年くらい勤めたことがあります。なので、ベテランの方にもの申し上げるのは恐れ多いのですが、ちょっと感じたことだけ。 病院の薬剤部と調剤薬局の違いは、 患者さんの質が違う。基本的に元気です。調剤が遅くて待たせてしまうと文句を言われ、終いにはよその薬局に行かれてしまいます。 近隣の医院とのお付き合いをしなくてはいけない。挨拶に伺い、主要な医院には盆暮れの付け届けをしなくてはいけない。 そして、一番大変なのが在庫管理。患者さんがいらした時に出来るだけ薬は揃えておきたいけれど、デッドストックは少なくしたい。お知り合いの調剤薬局の経験者の方が経営をされていたのでしたらその辺のこと伺ってみてください。 病院薬剤師は職人だけれど、街中の薬局の薬剤師は商人でもなければいけないと思います。ですから、いきなり開業して経営者になるよりかはできたらどこかの調剤薬局に勤められて少しその辺の感覚を覚えられた方が良いような気がします(年収は減ると思いますが)。飽くまでも、薬剤師経験の浅い私の主観なので、参考程度に聞いてくだされば幸いです。

noname#195478
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございます。おっしゃる通り近隣の医院などコミュニケーションが大切で商人の要素は必要なのかもしれないですね。在庫管理はとても大切だとはわかっておりますが可能な範囲でするしかないですね。一度調剤薬局を経験するのは必要と感じています。ところでレセプト関連は十分な経験が無くても大丈夫なのでしょうか?またよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の開業について

    友人の勤務医に将来開業(現在お父様が開業している場所で)した場合、隣で調剤薬局をしないかと言われました。まだ、全然現実的ではないのですが、早速ネットで検索しました。その結果、疑問点が次々に出てきました。 先ず、調剤薬局の一人当たりの客単価は幾らくらいなのか。(ちなみに耳鼻科です)次に、門前薬局だと何人くらい(何%)の処方箋が期待できるのか?あと、調剤薬局の適格性として具体的にどのようなことが問われるのか教えていただきたいです。最近の診療報酬改正などもありますので、出来るだけ最新の生情報を期待しています。宜しくお願いします。

  • 調剤薬局において。

    調剤薬局において。 先週の土曜日に病院に行って処方箋をもらって、調剤薬局に行きました。そこでびっくりすることがあったのです。 薬剤師がわたくしにお薬を渡すときに、お薬の説明を始めたのですが、受け渡しカウンターの上にお薬をお薬袋からざらっと全部出したのです。錠剤なので包装されているのですが、なんとなく汚いような気がしました。 それで説明が終わった後で、「受け渡しカウンターは衛生的ではないので、お薬をこの上で出すのは今後やめてください。」って注意したのですが、「すみません。」って言っただけで、どうもよくわかっていないようでした。 薬剤師ってみんな衛生観念がないのでしょうか?

  • 調剤薬局について

    こんばんは。 今、皮膚科の病院で診察してもらい、病院前の調剤薬局に行き薬を処方してもらっています。他の患者さんも診察後、そこの調剤薬局に行っています。 質問1→他の調剤薬局店に行っても処方箋を持って行けば薬はもらえますか? 質問2→病院と病院前の調剤薬局は患者の情報は繋がっているのでしょうか?薬をそこに貰いに行かないと連絡来ますか?

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 調剤薬局の誘致についてお教え願えないでしょうか?

    新規開業(小規模内科診療所)の開設を検討しているのですが、調剤薬局が近くになくて困っています。個人開業のレベルでも調剤薬局を誘致したりすることが可能でしょうか?また、具体的に働きかけるところとはどのようなところなのでしょうか?地域の薬剤師会なのか、大手薬局法人などなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • 調剤薬局での調剤技術料と薬学管理料について

    医師の処方箋に基づいて調剤薬局で薬を買うと(もらうと)、必ず調剤技術料・薬学管理料が請求されます。今日薬局で数種類の薬剤を調剤して処方箋に指示された薬剤を作る事はありません。薬剤メーカーで製造され、パッケージされた薬剤が処方されます。それらを在庫の薬剤から見つけるための作業に調剤技術料を支払うのでしょうか? 薬学管理料とは何なのでしょうか?いつも疑問に思いながら黙って支払っています。 先日は、薬材料240点に対し、調剤技術料139点・薬学管理料30点を支払っていました。 解りやすく教えて頂きたくお願いいたします。

  • 調剤薬局のやりがいって?

    なぜ病院薬剤師の方がやりがいがあるって回答が多いのですか?調剤薬局ではやりがいは感じないのですか?私は調剤薬局から病院薬剤師になりましたが病院ではやりがいを見つけられません。 調剤薬局では毎日色々なひとがきて様々な質問も受けてそれなりに勉強になりました。社会人としても。 私が勤めているところがたまたまよくなかったのかもしれないんですけど世界が狭くて井の中の蛙のような雰囲気です。

  • 調剤薬局の・・

    病院で薬の処方箋をもらいますよね? 今はたくさんある調剤薬局、新しいところに行くたびに初診料みたいなものは取られるのでしょうか?最近、初めて行った所で薬代とは別に「調剤費」という名目で2000円とられました。2回目からはとられなかったのですが・・・。そういうのは法律で決まっているとか、各薬局によって違うとか・・どうなのでしょうか? 知っていたら教えてください。

  • 調剤薬局について

    10年以上ある病院に行っていて、だいたい毎月に一度、院外のaという調剤薬局で湿布等処方してもらっています。この調剤薬局も10年以上使わせていただいています。そこで気になったことがあるのですが、私は今度bという調剤薬局を受けようと考えています。運よく内定をいただいたとしたら、そのあとは、aの調剤薬局で、湿布を処方箋を出さないほうがいいのでしょうか?やはり、bの調剤薬局を使うべきなのでしょうか? 受けてもいないのに受かったあとの疑問をもつのは変なのですが、気になったので、よろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局について

    先日、健康な私が珍しく風邪をひき病院へいきました。 診察、会計を済ませた後、「この処方箋を持って調剤薬局へ行ってください。」と言われ行ったのですが 調剤薬局でも初診料をとられ何かイヤ~な気分になり家路につきました。 (病院と併せて二箇所で初診料を払った事になります。) 薬局も併設してる病院の方が支払う金額は安いですよね? 知ってらっしゃる方、教えて下さい。