• 締切済み

ご苦労様でした  と  お疲れ様でした

noname#252332の回答

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 本来、「ご苦労様でした」「お疲れ様でした」いずれも目上に対しては言えません。しかし「お疲れ様でした」は言えると主張する人もたくさん居り、実際にそのような軽重はあると私も思います。考えなければならないのは、すべての企業や家庭において構成員が軍隊のような服従を求められているかどうかということです。子が父に「ご苦労さま」と言ってはいけない家庭が有るとすれば、そこでは子が父親に「なんで約束が守れないの?」と言ってはいけない家庭のはずです。みなさんの家庭はそんな風だったのでしょうか? 敬語という視点で決められることと、現実の家庭がどうかという点はチト違うように思います。

kurikuricyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅ちゃん先生

    父親 建造の退職祝の席で 父親に向かって子供たちが「ご苦労様でした」と言ってる シーンがありました。 梅子だけは、お疲れ様でした、、、と言ってましたが あの場合、建造に「ご苦労様」といえるのは、 義母の正枝だけだと思う。 ご苦労様、、は、年上の者が年下の者に対して言う言葉。 年下の者が言う場合は、「お疲れ様でした」が正しい。 皆さん、おかしいと思われませんでしたか? 殿様が家臣に「ご苦労であった」とは言うが 家臣が殿様に「ご苦労であった」とは言わないはず。 天下のNHKが、単純なミスをおかすものだと、、、。 気になりました。

  • おつかれ!とご苦労様!の違い

    タイトル通りです。 おつかれさま(漢字で書くとお疲れ様?)とご苦労様の違いってなんでしょうか? 年上と年下にゆー言葉遣いの違いと教えてもらったのでがそれだけでしょうか? 因みに今学校で生徒会をやってるのですが、先輩から「おつかれ」とゆわれました。 そこで「おつかれ」と「ご苦労様」の違いを教えていただきたく質問しました。 宜しくお願いします。

  • お疲れ様とご苦労様

    お疲れ様とご苦労様の使い方なんですが、イマイチわからないことがあります。 「お疲れ様」は目上の人に。 「ご苦労様」は自分よりも下の人にってことですよね。 これは年齢・地位での上下ですね? それでは明らかに自分よりも年上で自分がお金を払って何かをやってもらっている人(私がどっちにしてよいのかわからなくなる場合は庭師とかお手伝いさんなんですけど)をねぎらう言葉は何になりますか?  こちらが賃金を払うということでは上になるかと思いますが、相手は明らかに自分よりも年上です。 あと、配達のお兄さんにかけることばはどちらですか?  自分よりも若い人には?  じぶんと同じくらいのひとには?

  • 「ご苦労様です」の使いかた

    私が40年前に就職したころ、上司に「ご苦労様です」と使ったところ、先輩から大変怒られました。ご苦労様は目上の人に使ってはいけないということで、ずっとそのように心がけていました。 ところが先日、NHKの朝ドラを見ていると、主人公が目上の方に使っていました。また同じく数年の朝ドラでも戦争で復員した人に「ご苦労様です」を使っていました。NHKは正しい日本語のリーダーであると自他ともに認めているので以前NHKにメールで問い合わせたことがあるのですが、返事はありませんでした。 私はこのような場合「お疲れ様です」を使っていましたが、これもちょっと気持ちとしては違うのではないかと思っていました。 以上いかがでしょうか?

  • 「ご苦労様」

    「ご苦労様」は目上には使ってはいけないと言われますが、二十歳そこそこの私がかなり年上の宅急便屋さんなどに使うのもあまり良くないでしょうか? 宅急便屋さんには、受け取り手の私が依頼した訳でもなく、ましてや雇っている訳でもなく請負契約にすぎません。 物を届けてもらって「お疲れ様」も違うと思うのですが、こういった場合はどういうのが適切でしょうか?

  • 年上の人に「ご苦労様です」?

    多分マナーに関する質問に当たると思うんですが… バイトしてる喫茶店に新聞社の方など営業の方がよく来られるんですが、 店長とお話し終えてその方が帰られる時、私は「ご苦労様でした」と挨拶していたんです。 すると先輩に、年下が年上の方に「ご苦労さまです」というのは失礼に当たると注意されました。 それが年上全般のことを言ってるのか年上の営業の方に限ってのことを言ってるのかは分からないのですが、このような場合に「ご苦労様です」ということは何か失礼なことなんでしょうか? もしそうだとしたらどのような言い方が適切なんでしょう? 気になってしまったので教えてください!

  • 敬語について

    敬語について 敬語についてですが、(カテゴリー違いなら失礼をお許し下さい) 『御苦労様』・『ご苦労さん』・『お疲れ様』は年上に対して『御苦労様』・『ご苦労さん』は、同年代・年下(7才年下)・年上(1才以上)に対して失礼にあたるのでしょうか?

  • こういう時、タメ口使いますか?

    1.会社勤めの場合に自分より後から入ってきた年上の同僚 2.会社勤めの場合、自分が後から入った場合にすでに勤めている年下の同僚 3.年下の上司 4.自分と同期で入社の年上の人 5.子供と同じ幼稚園の明らかに年上のママさん 1から5番で、みなさんは、タメ口使いますか? 私は、すべての人に敬語を使ってしまうんですが、タメ口っていうのは、やはり年下の人に使うべき言葉なのでしょうか?

  • 「ご苦労様です」と「お疲れ様です」

     私は医療福祉現場で勤務していますが,廊下などで職員に会うときは「ご苦労様です」と声をかけます.「お疲れ様です」は何かイベントがあったりとか仕事の終わりに言う言葉だと区別していました.しかし先日「ご苦労様です/でした」は目下の人に言う言葉ではないかと友人に指摘され,世間ではどのように使われているのか疑問になりました.どなたか教えていただけませんか,よろしくお願いします.

  • 御疲れ様と御苦労様

    くだらない質問です。 最近時々思う事があります。会社の人(同僚など)からちょっとした仕事が終わった時に、労いの言葉として「御苦労さまでした。」と言われた時に、「え?」と。 私は彼らが言いたいのは明らかに親しみを込めた「お疲れ様でした。」だと思うのですが、皆さんは「御苦労様です(でした)。」と言われて、違和感は感じますか?こんな事を感じるのは、私だけでしょうか。 私の中では、「お疲れ様」はオールマイティーに、「御苦労様」は目上の者が目下のものに使う言葉だと今までの人生で信じて疑った事は無いのですが、皆さんはどちらも同じ感覚ですか? よろしくお願いいたします。