• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエット)

高校生が本気でダイエット成功!

dokidoki777の回答

回答No.1

(1)夕食を食べる時間を寝る時間マイナス3時間までにする つまり夜12時就寝ならば9時には夕食は食べ終える。 (2)週3回の10分~20分ランニングを実施する。 (3)なわとびを週に3回10分実施する。 (4)野菜⇒肉⇒炭水化物(ご飯・パスタなど)の順番で  食べるようにする。 以上。

kirapika77
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ランニングはやっぱり必要ですよね。参考にして頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 効果的なダイエットは?炭水化物抜き経験者の方アドバイスお願いします。

    炭水化物抜きダイエット経験者の方、効果はありましたか?メリット、デメリットを教えて下さい。他に効果的なダイエットはありますか。私は4月から夕食抜きダイエットをして3キロ減しました。今停滞期です(涙)

  • ダイエットについて

    炭水化物抜きダイエットをしてスルッと痩せましたが、只今52キロで停滞、3ヶ月程動きません。。(T_T)体が慣れてしまったのかと思い、チートデーもしますが、変化なしデス↓最近は萎え気味になりそれなりに食べてますが増えも減りもしません。もともとお菓子や間食はたべません。友達や親には52キロもあるように見られません。40キロ代に見られますし自分でも50あるように感じません。わたしはもうこれ以上痩せられないのでしょうか?たんぱく質と運動もしてます。断食しか無理なんでしょうか。。体重の数字に拘るなと言う意見があるかもですが、やはり数字は気になりますので(/_;)

  • ダイエット

    1月くらいからダイエットしてます。昼と夜は炭水化物を抜いてます。それで3キロくらい落ちたのですが、3月の途中くらいからまったく体重が落ちません。炭水化物抜いても全く辛くもないので、体が慣れちゃったのでしょうか。リバウンドというわけじゃないのですが停滞期が続いていてすごく嫌です。あと1キロくらい落ちればいいなと思っています。おすすめの食事や運動などありましたら、教えてください。辛いものでもできるので、ほんとに痩せたいのでおねがいします。(学生なので、あまり時間を使う運動はできませんが。)

  • ダイエットの停滞期について

    ただ今、ダイエット中です。 野菜中心、炭水化物(御飯抜き)・・なダイエットをしているのですが、今2か月ちょっと経ちました。 最初の約2か月で、約5キロ減量したのですが、ここしばらく、体重に変化がありません。便通も良いのですが、体重は変わりません・・。 ダイエットをすると、停滞期というものがあるそうなんですが、それかな・・?と思いつつ、これがいつまで続くか、気になります。 その後の体重変化も気になるし・・、ダイエットの経験談をふまえて、お聞きしたいです。

  • 36才♀ダイエット中です。

    36才♀ダイエット中です。 20年程前150cm99kgあった体重が現在150cm66kg。 20年間継続してダイエットしていたわけではありませんが‥。 9月24日150cm69.6kgからまたダイエット復活。 毎朝50分のウォーキングと軽いストレッチ。 仕事は1日中立ちっぱなしです。 朝はご飯、味噌汁、卵焼き(前の日の残り物のおかずの時もあり)。 昼は手作りお弁当。 夜は炭水化物抜きでサラダだったり豆腐だったりコーンフレークだったり。 間食は仕事中に2~3個飴やガムを食べることはあります。 1ヶ月で5kg落ちたのですがそのあとまったく減らず今少し増えました。 もっと食事を減らさなきゃいけないのかと悩んでます(●EД`) アドバイスあればお願いします!

  • ダイエット。10キロ以上痩せた方いますか?

    ダイエットを始めて2週間。今まで油物、炭水化物をかなりとりすぎて学生時代より、20キロちかく増えました。 ダイエットを始めた日から、毎日体重が減り嬉しかったのですが、4キロ減ってから、ピタリと落ちなくなりました。食事も今までの半分減らしてます。減らなくて焦るし、頑張ってダイエットしても、私には無理なのか、悲観的になってしまいました。停滞期はすぐにくるのですか?ダイエット成功までの、体重の変化はどうでしたか? 1ヶ月、2ヶ月で10キロ以上減らしてもリバウンドなしな人は、なぜリバウンドしないのですか?

  • 停滞期で困ってます。

    停滞期で困ってます。 ダイエットを初めてから、運動とストレッチで3ヶ月で4キロほど痩せました。 しかし、ここ最近3カ月間以上体重の変化がなく、むしろ2キロほど元に戻り始めてしまいました・・・・。 停滞期について色々しらべ、食事はしっかりした方がいいと書いてあったので、前よりもタンパク質、炭水化物などをバランスよくとるように心掛けました。その結果、ここ最近体重が戻り始めてしまいました。 どうしたら停滞期を乗り越えられるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 飽き性のダイエット

    3キロ痩せました。停滞期もそろそろ過ぎる頃ですが、挫折してしまいそうです。 日々同じ事をする事に飽きてしまって、、、とにかく楽しくない。 今日はサボろうか、、、なんて甘えが出つつあります。 楽しいダイエットなんてないかもしれませんが、方法を変えようと思っています。 お勧めがあったら教えて下さい(^^) 今しているのは置き換えダイエット(1日一食)とカーヴィーダンス、軽い筋トレ、バランスボールです。 目標まであと3キロです。

  • ダイエット成功者お力貸して下さい!

    いつもお世話になっています。 まずは見て頂いてありがとうございます。 ダイエットで苦戦している女、19才、155cm、56キロ です。 これでも一ヶ月前からダイエットを開始し3キロ痩せました。が、油断していればすぐに戻ります。一日で1キロの変動がある体質です。 そこで、最近は56キロを維持している状態です。維持もありますが停滞期?でなかなか痩せません。 ダイエットで部分痩せとかよく聞きますが、実際部分痩せは可能なのでしょうか?私の場合、顔、太もも、お尻、胸に贅肉がつきやすいです。お腹はつきにくいです。特に太ももが痩せたいです。私が実戦しているのは、ストレッチ、マッサージ、半身浴、食事(夜は早めに食べて低カロリー)、時々ウォーキングです。筋肉質なので筋肉をつけずに痩せたいです。ウォーキングをしようと思いますが、毎日一時間程歩けば痩せますか?停滞期+ダイエットの仕方に困ってます。ダイエット成功者アドバイスお願いします。

  • ダイエットの停滞期について

    1月よりダイエットをしています。68キロ→57.8キロまで 落ちました。 が、6月から57キロ代をいったりきたりしています。 停滞期でしょうか? 最近は、57キロ代後半に増えつつあります。 カロリー計算とウォーキング2時間、その他の ストレッチ&ヒンズースクワットをしてます。 まだまだ、運動が足りないのでしょうか? それとも、もっと食事の量を減らしたほうがいいのでしょうか? 正直言って、もうどうやってダイエットしていいか わからず悩んでます。 ずっとこのままのなのかな?増えていくだけなのかな? このままだと、食事ができなくなりそうです。 皆様、よかったら教えてください。