• 締切済み

奨学金返還期限猶予を利用し、利子を無くす方法として

manno1966の回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> これは間違いでしょうか。 言葉としては間違っていませんが、考え方としては間違っています。 「元利均等返済」とは、利息と元金の合計が、毎月同じ金額になるようになる返済方法です。 つまり、「元」金と「利」息の合計が「均等」になる「返済」方法ということですね。 例として、100万円を年利10%で借りて、借りたときから4年後以降20年間にわたって返済するというような場合、質問者の考え方だと、最初の4年間が無利息ということになってしまいます。 返済猶予の3年分は無利息になるかもしれませんが、最初の4年分は利息を取られるのは、契約として正しいです。

oyasumi_yoru
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 通常のローンでなく、奨学金の返済ですので >質問者の考え方だと、最初の4年間が無利息ということになってしまいます。 ということで、良いかと思います。 奨学金は、在学中の4年間は無利息のようなので、Sさんの場合ですと、2011年4月~利息が発生するようです。 JASSOのQ&Aでも Q5-1. 第二種奨学金の在学中の利息と利率について知りたいのですが。 【A】 在学中は無利息です。また、外国に留学した場合や卒業・退学後、本人が災害や傷病等により返還が困難になった場合に、願い出により返還の猶予が認められたときには、その期間中も無利息です。 とのことです。「元利均等返済」という言い方では奨学金の場合だと誤解をうみますね。すみません。何かございましたら、またご指摘くださると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 奨学金(利子付)返還方法について

    新社会人です。 大学時代に日本学生支援機構の第二種奨学金を180万円借りており、 今年10月から返済予定です。 卒業時に受けた返還説明では、 240回(20年)返済で利子が25万円ということでしたので、 なるべく効率よく返還し、利子返済額を減らしたいと考えております。 (繰上返還をした場合はその期間の利子がつかないという制度を利用したいと考えています) この利子付奨学金で、不明な点があり、経験者・有識者の方のご意見・ご指導をお願いいたします。 1.利子は年単位でつくのでしょうか?その場合は何月の時点での残額が利子に反映されるのでしょうか? 2.会社の積み立て貯蓄(利率税引後0.48%)を利用しています。 奨学金の利率は19年6月時点で1.3%(日本学生支援機構hpより)ですが、 貯蓄をして、貯まったときに全額返済していくのと、毎月貯蓄予定分を奨学金に当てるのとでは、 長い目で見てどちらが「お得」となるのでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。 ご不明な点がありましたらご質問ください。

  • 奨学金の返還期限猶予について

    こんにちは。 現在社会人2年目の者です。 大学で借りていた奨学金の返済について質問です。 家庭の経済事情により現在返還猶予を1年で申請していたのですが、来月で期限切れとなります。しかしまだ経済的に返還が苦しいので返還猶予願を出したいのですが、審査に通るためには年収300万円以下でないと難しいと記載がありました。しかし私の年収は300万を越えています。 そこで詳しい事情を書く欄についてです。実は両親が借金で自己破産したため、実家を追い出され、両親とは離れて一人暮らしをしていてその生活費や家賃で返還が苦しいのです。さらに今月は隣人の騒音がひどく、引っ越したためその出費で貯金がほぼ0になってしまいました。生活費だけでキリキリの状況です。 そのことを正直に全て書こうと思うのですが、「自己破産」という言葉を書いてしまっても大丈夫なのでしょうか?審査に支障が出るでしょうか? うまく書ける気がしないのでアドバイスをいただきたいです。 回答お願いします<m(__)m>

  • 奨学金(全額返還義務有り・無利子)の使途

    某国立大学の学生が起業家特集のインタビューで 「会社を作った時の資本金は奨学金をあてました。成績が良かったからあちこちの団体に奨学金を申し込んだら全て通ったので。銀行より利率低いし、かなりラクだった。」 と答えたことが 「奨学金をそんなことに使うなんておかしい!」「お前が会社なんか作らなければ貧しい生徒が大学にいけた。」 と叩かれていたとのこと。ですが、 使途が具体的には定められていない奨学金は、何に使おうが自由だと思いますか? 全額返還義務がある奨学金の場合です (無利子で20~30年で返還。滞納した場合のみ、年率14%で利子が発生) 一応、経済的な事由で修業が困難(かつ成績優秀)な学生のみ、奨学金を借り受けることが出来ることにはなっていますが また、奨学金を受け取ったことがある方 何に使いましたか? 私は、オートバイの新車を買う足しにしました 授業料は、経済的な事由と相応に成績優秀だったので免除でしたし バイトで教科書とかも買えたので

  • 奨学金の繰上返還

    かつての日本育英会の第二種の奨学金です。(1995から1999まで借りておりましたが、その後2年間しはらいを続けた後、5間の猶予期間があります。元金残高は210万で利息が2.45%です。) 質問ですが、奨学金の一部繰上げをした場合、その繰上げにかかる期間は返済しなくてもよいのでしょうか?(つまりその間利息はかからないのでしょうか?) 規定を読んでいると、返済しなくてもいい場合と、返済しなくてはならない場合があるようなのですが、よくわかりませんでした。 それと、第二種でも一括返還したばあい報奨金がもらえることがあるのでしょうか? なるべく利息支払わずに元本の返還をしてきたいのですがよい方法があるでしょうか? また、市場の金利が上昇しており、安易に多額の繰り上げ返還をしてしまうのもどうかと思っております。 よいアドバイスお願いいたします。

  • 奨学金の返還猶予について

    初めに、とても愚かなことをしてしまってことを反省しています。 元カノとの結婚資金が欲しくFXに手を出してしまい合計600万もの借金を作ってしまいました。自己破産を申し立てようと思っています。しかし、学生の頃に借りていた奨学金が105万ほど残っており、連帯保証人と保証人が親になっています。親はまだ何も知りません。親に何も知られず、迷惑をかけない方法で自己破産出来ないか、弁護士にも何人か相談に行きました。しかしやはり、債権者平等の原則により奨学金も免責の対象となってしまうのは避けれないとどの弁護士にも言われてしまいました。 そこで、奨学金の返還猶予というものが利用出来ないかというのが質問の主旨です。ネット上で調べると自己破産も返還猶予の事由になるという記事を見つけました。仮に返還猶予が認められた場合、自己破産後は返還猶予期限が到来するまでは請求が保証人に行かなくなりますでしょうか?奨学金(日本学生支援機構)について詳しい方お願いします。

  • 奨学金の返還猶予について

    私は2010年3月(去年の3月)に大学を卒業した者です。 奨学金の返還猶予のことについてご質問があります。 奨学金の返還猶予の書類は (1)所得証明書 (2)市・県民税証明書 (3)住民税非課税証明書 1から3のいずれかを役所で取得して猶予願い、チェックシートと一緒に入れることまではわかりました。 本題はここからです。 2011年2月末まで大学1年の頃から借りていた大学の近くでマンションでアルバイトをしながら生活していたのですが、(お恥ずかしい話、就職できなかったです…。)色々と事情があり、3月初めにこちらの方に戻ってきました。 お恥ずかしい話、その引越しのときに源泉徴収をなくし、確定申告しないままだったのですが…。 (1年目は今年の9月まで新卒・未就職の事由で奨学金の返還を猶予してもらいました。) 質問その1 提出する書類は 1.返還猶予願い 2.チェックシート 3.所得証明書 の3つだけになるのでしょうか? 質問その2 http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html#keikonnchuui 「(注)経済困難の事由による猶予願出の証明書が、希望する猶予の始期から1年以内の証明書の取得ができない場合には、上記(1)~(3)までの所得関係のいずれかの証明書に併せて、下記の種類の証明書を添付してください。」 と上のサイトのほうに載っているのですが、0円の所得証明と合わせて源泉徴収を出すことは可能でしょうか? (源泉徴収はさきほど電話で以前のアルバイト先に貰えるかどうか聞いてOKを貰いました。) 質問その3 もし0円の所得証明を出したときに、書類不備で帰ってきますか? 質問が3つもありますが、初めての経験で行き詰ってしまったので、人生の先輩たちからのアドバイスをもらいたいと思い書き込みをさせていただきました。 お手数ですが、回答のほう、よろしくおねがいいたします。

  • 奨学金の返還猶予について

    現在、奨学金の返還中なのですが、一身上の都合で3ヶ月休職(6~9月)することになってしまい、 7月~9月分の返還猶予を提出致しました。一旦書類不備で返ってきたのですが、そのとき、返還猶予期限には何も突っ込まれていなかったので、7月から猶予してくれるのかなと考えていたのですが、引き落とされていました。 もし、承認された場合は7月からの猶予となり、引き落とされた分は返金されるのでしょうか。

  • 日本学生支援機構の奨学金返還猶予についてです

    私は、日本育英会時代に奨学金を借りた者です。 幸いなことに無利子返還の条件で借りることが出来ました。 育英会時代に「傷病」のために猶予を願い出たことがあります。 その頃は、あまり細かい事を言わないで猶予を認めてくれました。 (病気だからという事ではなく、全般的に気にしない風があったようですが) それが「機構」に名称を変更してから、電話はいつも不通で訊くに聞けません。 かつ、猶予に対してうるさくなりました。 中でも、理解に苦しむのは、 「人的保証選択者には連帯保証人などにも猶予の事実を通知します」 みたいな文言です。 やましい事は何もありませんが、「そこまでしなくてもいいだろう」 というのが本音です。 『どの様な通知が届くのか?実際に届くのか?』 その辺が知りたいです。 なんか、人の経済状態を他人に知らせるようで気味が悪くないですか。 話は変わりますが、 私は「経済困難」で猶予を申請したいので、 所得証明書を市役所に取りに行きました、 そこで、「課税証明書も有るといいのですが」 と職員に言いますと、「課税証明書で所得も判るので1通で済みますよ」 と返答が返ってきまして、本当に経済困難の私は、 それ1通だけを貰い帰ってきました。 しかし、「機構」の事ですから、『書類不備』などとすることが・・・ これは考え過ぎですかね。 とにかく、どのような事でも結構ですので、 奨学金返済猶予に対してご忠言を宜しくお願い申し上げます。

  • 奨学金の返済猶予について

    現在、うつ病を患っており1月末に退職することになりました。 2月よりアルバイトすることにはなっているのですが、奨学金を返済できるほどの収入は見込めません。 奨学金の返済猶予を申請したいのですが、傷病と経済困難のどちらで申請すればよいのでしょうか。

  • 奨学金の繰上返還

    前に一度質問したのですが・・・。 奨学金の繰上返還についてですが、 毎月返済にしていて、一年分を繰上返還したら、 次の引き落としは一年後になるのでしょうか? それとも一年分繰上返還しても、毎月引き落とされることには 変わりないのでしょうか?