- ベストアンサー
奨学金(利子付)返還方法について
新社会人です。 大学時代に日本学生支援機構の第二種奨学金を180万円借りており、 今年10月から返済予定です。 卒業時に受けた返還説明では、 240回(20年)返済で利子が25万円ということでしたので、 なるべく効率よく返還し、利子返済額を減らしたいと考えております。 (繰上返還をした場合はその期間の利子がつかないという制度を利用したいと考えています) この利子付奨学金で、不明な点があり、経験者・有識者の方のご意見・ご指導をお願いいたします。 1.利子は年単位でつくのでしょうか?その場合は何月の時点での残額が利子に反映されるのでしょうか? 2.会社の積み立て貯蓄(利率税引後0.48%)を利用しています。 奨学金の利率は19年6月時点で1.3%(日本学生支援機構hpより)ですが、 貯蓄をして、貯まったときに全額返済していくのと、毎月貯蓄予定分を奨学金に当てるのとでは、 長い目で見てどちらが「お得」となるのでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。 ご不明な点がありましたらご質問ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。我が娘は現在返済中です。まず、利子は、年単位なので、残額?には関係なく借りた金額に対して初めから付いてました。明細書に毎月の返済額が利子込みで記入されています。次に貯蓄と返済ですが分かりにくいので、娘の場合で書きますね。毎月貯金と、毎月の返済額よりチョット多めの金額を銀行に入れます。毎月引き落とされ、そして何ヶ月かしたらその残金が貯まり繰り上げ返済をします。電話して何回分又は何万円分と言えば向こうで計算してくれます。その間の利子は払わなくて良いのです。だから貯まったときは繰り上げた方が利子の分助かるけど全額一括と言う考えは毎月返済と同じだと思いますよ。それに利子は高いし一回でも早くと言うのはわかりますが、貯蓄も大事なので、ボーナス等余裕の出来たお金を繰り上げに回せばどうですか?私もsaoriririさんと同じ様に考えました・・が今でもどっちがお得か分かりません。コツコツと無理しないのが一番ですよ。分かりにくくてごめんなさいね。