2種奨学金の利点とは?

このQ&Aのポイント
  • 2種奨学金は大学生活をサポートしてくれる返済条件の良い奨学金です。
  • 奨学金の返済期間や利子は借りる金額によって異なりますが、自己負担を抑えたい場合は少額を借りる方が良いでしょう。
  • 他のローンと比べて利子が低いため、車のローンなど他の借り入れと比較すると負担が軽いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

二種奨学金ってお得ですか?

現在日本学生支援機構の第二種奨学金を受けています。 3万、5万、8万、10万から借りれますがたくさん借りれば借りるほど利子が多くなりますよね。 総額120万借りれば返還期間12年で利子約25万。 総額240万借りれば返還期間15年で利子約60万という利子3%とした返還例があります。 銀行とかから借りるより安いことはわかりますが、自分は利子が25万だとか何十万とかがすごく高いような気がします。 最終的には自分で返さ ないといけないし。借りなければ利子を何10万も払わなくて良いですし。 なので利子が一番少なくなるように、月3万円だけ借りてます。 でも友達が月10万借りていて、車買うときとか、就職後の新生活のお金とかのために多めに借りています。 車買うときにローン組むんなら、奨学金で借りたお金使ったほうが安く抑えられると言います。 返還金も上乗せして早く返せば利子も少なくて済むそうです。 自分も車買うときローンを組むと思うのでそういった場合ために奨学金を多めに借りようと思いました。 質問ですが2種奨学金は多めに借りておけば、後々ほかで借りるより良いですか? 奨学金返還中の人の意見も聴ければいいです。 また、自分はローン等のことに関して全くわからないので ついででいいですが、車のローンを組む時の支払総額は利子どれくらいになるのですか? 適当な具体例をあげてくれればうれしいです。 アドバイスお願いします。

  • mana4
  • お礼率76% (39/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.1

>自分は利子が25万だとか何十万とかがすごく高いような気がします。 そりゃあ、4年間借りたものを13年掛けて返すのですから積み上げて高くなるのは当たり前です。 前倒しして返せば、利子の総額は減ります。 >車買うときにローン組むんなら、奨学金で借りたお金使ったほうが安く抑えられると言います。 車を買うために奨学金を借りるという考えは倫理的にも正しくありませんし 結果的にも正しくならないでしょう。 友達のようなケースだと卒業後に間違いなく返還に苦しみます。 月10万、計480万借りると、卒業後の20年間毎月27000円を支払わないといけないからです。 さらにマイカーローンの残額もあります。 結婚や子供の教育費用・・・と、就職した後でもお金は何かと必要です。 多くの奨学金利用者は、将来を考えて前倒しで奨学金を返還していると聞きます。 結論から言うと、学生時代にローンを組むのは止めておいた方がいいです。 奨学金が既にローンな訳ですし、さらにマイカーローンまで組むと多重債務者となってしまう可能性が高いです。 それに月10万借りて、マイカーローンのために5万を取っておく、というような 生活ができるとは到底思えませんしね・・・ 学生時代に車を持つことについても、私はあまり感心しません。 もしどうしても車が欲しいのであれば、親に買って貰うか 最低でも、自分で(現金で)買えるレベルの車にすべきです。 車はホントにお金が掛かりますよ。 私も学生時代に車を持ちましたが、先輩からタダで譲って貰ったにも関わらず ガソリン代、駐車場代、自動車税、任意保険、車検・・・と 必要最低限なものだけでも月あたり2万円は掛かるんじゃないでしょうか。 任意保険なんかは、21歳未満は割高ですし。 就職後の新生活についてですが、内定を貰ってからでも卒業までにアルバイトすれば お金は結構貯まります。 今からあまり心配しなくてもいいのではないでしょうか。

mana4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 意見とても参考になりました、奨学金について安易に考えていた ところもあったので、もっとよく考えて計画等しようと思いました。

関連するQ&A

  • 奨学金の返還について教えてください。

    こんにちは。 大学4年間と大学院2年間、学生支援機構の奨学金を借りていました。 大学では第一種の無利子、大学院では第二種の有利子のものです。 返還の際、とりあえず第二種から繰り上げ返還していきたいのですが、可能でしょうか?(無利子の分を後回しにしないと、利率だけでも負担が大きいので。。) よろしくお願いします。

  • 来年より息子が大学生になるので、日本学生支援機構の第一種奨学金で、機関

    来年より息子が大学生になるので、日本学生支援機構の第一種奨学金で、機関保障制度を利用しようと思ってますが、保障料月額がよくわかりません。私立自宅外なので、貸与月額が¥64,000で、貸与総額が¥3,072,000です。 返還回数が216回(216ヶ月で18年)で、月賦返還額が¥14,222円です。 無利子なので、非常にありがたいのですが、機関保障制度の保障料月額が、¥3,137です。 保障期間は、貸与中及び返還中となっていて、¥3,137円は、いつまで支払うのかがよくわかりません。 皆さん教えてください。 (1)貸与中の大学に行っている間の4年間?(¥3,137*48ヶ月=総額¥150,576) (2)返還中の18年間?(¥3,137*216ヶ月=総額¥677,592) (3)貸与中+返還中の22年間?(¥3,137*264ヶ月=総額¥828,168) 文面から判断すると(3)になるようですが、もしそうだと、無利子とはいえ、機関保障制度を利用すると、けっこうお高いような、、、、気がします。 同額の300万円を銀行などの教育ローン金利2.4%で4年据え置き10年返済で、月賦返還額が¥28,200になり、総支払利息は¥665,000になります。 18年支払うのは非現実的で、こちらの方がよく見えてしまします。 皆さん、どうでしょうか? 何か勘違いをしているのでしょうか?

  • 奨学金(利子付)返還方法について

    新社会人です。 大学時代に日本学生支援機構の第二種奨学金を180万円借りており、 今年10月から返済予定です。 卒業時に受けた返還説明では、 240回(20年)返済で利子が25万円ということでしたので、 なるべく効率よく返還し、利子返済額を減らしたいと考えております。 (繰上返還をした場合はその期間の利子がつかないという制度を利用したいと考えています) この利子付奨学金で、不明な点があり、経験者・有識者の方のご意見・ご指導をお願いいたします。 1.利子は年単位でつくのでしょうか?その場合は何月の時点での残額が利子に反映されるのでしょうか? 2.会社の積み立て貯蓄(利率税引後0.48%)を利用しています。 奨学金の利率は19年6月時点で1.3%(日本学生支援機構hpより)ですが、 貯蓄をして、貯まったときに全額返済していくのと、毎月貯蓄予定分を奨学金に当てるのとでは、 長い目で見てどちらが「お得」となるのでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。 ご不明な点がありましたらご質問ください。

  • 奨学金 第二種の利息免除

    学生支援機構の第二種(利子有)に申し込み、無事に奨学金を授与できました!第一種と違い第二種は利息があります。友人に聞いたら卒業までの奨学金を途中で打ち切れば利息はつかないと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?

  • 奨学金の変更(二種から一種へ)

    現在、日本学生支援機構の第二種の奨学金を月5万借りています。 今年の夏に父が胃がんになり、退職しました。 母の収入もあるのですが、父の医療費と兄(私大4年)と私(私大1年)の学費、食費など生活費をそれだけでは補えない状態です。 そこで、第二種から第一種の奨学金に変更したいと思い、学校の事務に問い合わせたら、二種から一種への変更はこれから先ずっと出来ないと言われました。 しかし、(学校は違いますが)同じ日本学生支援機構の奨学金で、兄は3年まで二種を借りて4年から一種に変更出来ました。 学校によって変更出来る出来ないなど、違いが出るのでしょうか? また、「一種と二種の併用も出来なくはないが、支援機構としても学校としてもそれはしたくないので二種の増額をすれば良いではないか」と言われました。 もちろん自分で返済するつもりですが、増額すると利子も増えるので、なるべく避けたいです。 高校の時の評定は3.5で 現在大学でのGPAは3.25あります。 一種の成績条件はGPA2.7なので、成績は足りているとは思うのですが… 二種から一種へ変更した方、学校によって違いが出るのかご存知の方など、少しでも情報をお持ちの方は教えて頂きたいです。 長々と申し訳ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 奨学金について

    現在高校三年です。春に、日本学生支援機構の第一種(無利子)奨学金を申し込みました。 規定は満たしていましたが、順位付けにより選外となってしまいました。 なので新たに申し込みをしようと思っているのですが、この場合、有利子の第二種しか申し込みできないのでしょうか。 第一種がまた申し込みできるのは大学生になってからなのでしょうか。 サイトを見てもそこらへんがよくわからなかったので…

  • 奨学金について 第一種・第二種の合計

    奨学金第一種と第二種を同時に受けることはできますか?また最大で毎月何円ぐらいの奨学金が手元に入りますか? 高卒後7年たち、新たに来年短大を受験しようと思っています。このほかにも日本学生機構以外の奨学金を組み合わせることも可能ですか?教えてください。

  • 奨学金・受けれる?

    日本学生支援機構の第1種奨学金と第2種奨学金をあわせて借りたいとおもっています。 父、母 、祖母、妹二人、私を含めて6人で住んでいます。 住宅ローンもあり、月に約85000円ほど返済しているようです。 父の年収で約480万、母のパートで約90万です。 この状態で奨学金を受けることはできるでしょうか? 第2種奨学金は10万円か12万円を受けたいと思っています

  • 日本学生支援機構第2種奨学金の返還

    私立大学に通う4回生です。 日本学生支援機構第2種奨学金を3回生まで借りていましたが、借りる必要がなくなったので3回生までで借りるのをやめました。 もぅ返還口座などの申請も済ませているのですが 今現在で、返還しなければならないお金が手元にあります。 今まとめて返すことはできるのでしょうか? また、その場合、返還額が少し減ったりはするのでしょうか?

  • 第二種奨学金に不採用になってしまいました

    現在都内の私立大学に通う大学一年のものです。一人暮らしをしています。 日本学生支援機構の二種奨学金に応募していたのですが、不採用となってしまいました。 親の収入は900万弱ですが、下に兄弟がおり来年進学予定の為、どうしても奨学金の貸与をうけたかったのですが… これから今やっているアルバイトの時間を増やすつもりですが、何か他に奨学金の制度などはありますか?(やはり国の教育ローンなどでしょうか…)