• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:深夜の騒音、音源が何処なのか・・・)

深夜の騒音、音源の場所は?

popperloveの回答

回答No.1

向いや隣にマンションはあります? 私の家も、騒音で悩まされた時に、 前のマンションの一室から出ている音だと後でわかったことがありますよ。 まず、同じマンション内を疑った方がいいとは思いますので 管理人に ・騒音の起こる時間、どれぐらい続くか、どういう音か を出来る限り詳細をお伝えして 掲示板などで騒音についての注意書きを貼ってもらうのがいいのかなと。 マンションの管理体制にもよるとは思いますが 騒音の程度がひどくてあなたの生活に支障が出るとはっきり管理人に伝えた時に その時間帯に騒音を確認してくれる管理人だったらいいのですが。 あまりにもうるさいようでしたら、 他の居住者も同じことを感じてる可能性もありますし 仲の良いご近所さんにチラっと聞いてみるとか。 とにかく、まずは管理会社(管理人)に詳細を連絡。 対策として張り紙、その鳴っている時間帯に実際に管理人立会いによる音の確認 ですかね。 騒音大変だと思います。 でも神経質になるとあなたが参ってしまうので 早めに管理会社に連絡をしてくださいね。

morihamuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の部屋は角部屋ではないのですが、隣にほとんど隙間のないような状態で 同じくらいの高さのマンションが建っているため、そこから鳴っているという可能性も否定できませんね・・・。 向かい側は、付近には特に高い建物は無いのですが、アパートや住宅は密集しています。 ただ、やはり自宅マンション内から鳴っている可能性もありますし とりあえず管理会社に状況を伝えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 深夜の騒音

    最近越してきた隣人の騒音がひどく眠れません このような場合管理会社に電話するしかないのでしょうか 状況としては先月越してきた隣人が毎日のように23時~3時頃まで ドタバタと振動が伝わるほどさわいだり複数の人が大声で話しています 生活音の範囲であれば我慢できますが、深夜やっと寝れても大声やドンドンと激しい振動で何度も目が覚めました 騒音が来る前は寝つきはかなりいいほうでした 逆隣の部屋にも人は住んでいて生活音(ドアの開閉)などしますが振動や大騒ぎするような会話は聞こえませんし月に1度くらいの頻度で深夜でなければ我慢できますが毎日深夜までとなると我慢できませんしかなりストレスがたまっています 隣が男のようなので壁ドンして逆に嫌がらせをされたら怖いので今はなにもできていません 正常な大人なら深夜に騒げば迷惑になると考えることができるはずなので そんな当たり前のことも考えられない異常な人間に逆ギレされたらなにをされるかわかりません 何日にどんな騒音があったか少しメモしてる程度です 他の部屋の住人で同じような被害の方がいればいいですが 部屋の配置が問題の騒音主が最上階(2階)の角部屋で隣が自分、1階も角部屋の下も騒音主(同一人物)が借りているようでほかの人で被害を受けている人はいないと思います イヤーマフと耳栓を買ってしていますが全然意味がありません しかしなにもできないので毎日ストレスがたまっていき精神的にかなりきついです

  • 近所の深夜の騒音

     先日、夜中の2時半頃から大爆音で音楽を聞いてる人がいて その騒音は明け方の5時まで続きました。 音の出所がはっきりしないのですが、多分、隣の部屋だと思い 廊下に出て、隣の部屋の玄関先まで行ったのですがそこからは聞こえて来ませんでした。階下の人かと思い、ベランダに出て身を乗り出してみてみたけどはっきりとは分かりませんでした。 この、深夜の騒音は今に始まった事ではなく、時たま聞こえてきます。重低音が耳に響き、眠れません。時にはラジオの音も聞こえます。いつも深夜2時過ぎです。ここのマンションは古くて、管理組合がないので困っています。唯一、マンションの組合ではなく会長はいるのでその人には話が出来るのですが、週に1回しか来ないので、顔を合わせたこともありません。音の出所がわからないけど、隣かその下の階の人だと思うのですが、はっきりわからないので我慢しなければならないのでしょうか

  • マンションの上の階の騒音

     私は、マンションの最上階に住んでいます。下の階の人は、上の階の騒音(足音など)が、気になると思うのですが、どうでしょうか。今の部屋が狭いので引越しを考えています。ですが、最上階の部屋は物件が少ないし、高いのでなかなか引越しできません。上の階からの騒音が聞こえても、気にならない秘訣のようなのがあれば教えてください。マンションの展示会に行っても上の階の音はしかたありませんと言われたことがあります。みなさん、あきらめているのでしょうか。

  • 下隣の騒音ってそんなに聞こえるもの?

    マンションの隣室上下階の騒音について過去ログをいろいろ見てみましたが、 真下の階からの音については理解できたものの、真下の隣の部屋からも騒音 があるのかお聞きしたくて質問しました。 先日深夜、マンションの部屋のどこかでドアをバタン!とする音や、床に大 きなものを落とす音がしたので、また隣の部屋かと思い、でも上から聞こえ るような気もしました。 その音で目が覚めてしまい、近くの公園に出て明かりのついている部屋を確 認したら、なんと隣でも真上の階でもなく、真下の階の隣の部屋、つまり斜 め下の部屋だけ明かりがついていました。 私の住むマンションは、設計事務所や不動産屋などのテナントがあったり、 住居として利用している部屋があったりのマンションで、テナントに関して は深夜は誰もいません。私の真上の部屋は設計事務所なので、やはり深夜に はいるはずもなく、真っ先に隣室を疑ったわけですが、明かりはついておら ず、ついていたのは、斜め下の部屋だけでした。 うまく表現できませんが、騒音を感じた私の寝室と斜め下の部屋の真上の端、 つまり私の隣室の壁の端までの距離は12メートルくらいあります。ましてや 隣室の下の階なので、そんな離れた、しかも斜め下の階から音が聞こえてく るものでしょうか?聞こえた感じでは、斜め下から聞こえませんでした。

  • 騒音**警察に対しての抗議

    マンションの近所で上記の内容を訴える某労働組合団体の騒音について困っています。 ここ頻繁に、ほぼ毎日、その車はやって来ますが、 早朝・深夜は外してやって来て「ご近所の皆様にはご迷惑お掛けしますが・・」と大音量でやった後に、一日に何回もマンション近くでわーわー何かやっています。 そのいやらしさにもイライラします。 抗議内容に関しては、私は無関係ですし、人それぞれ何か思う事はあるでしょうが 私の部屋は27階であるのに窓を閉めていても(TVや音楽等を着けていなければ) その騒音は聞こえてくる程です。 飼っている犬も、その騒音カーがやって来るたびに、警戒して吼えたり、落ち着くなくウロウロするので 犬の声も近所迷惑になりますし、家でゆっくり休めません。 警察に言おうかとも思いましたが、何の解決にもならないのでしょうか? 以前、露出魔を通報した時、色々と時間を割かれかなりしんどかったので・・ やはり通報すると、そんな感じになるのかなと思ったり。。 その団体から嫌がらせされないかとか。。 我慢するしかないのでしょうか??

  • マンションの深夜の騒音について

    はじめまして。 現在都内の賃貸マンション(1Kタイプ)にて一人暮らしをしているものですが、騒音に悩まされています。 1ヶ月ほど前に私の真上の部屋に新しく引っ越してきた方がいるようなのですが、その方が引っ越されてくるのと時を同じくして、深夜に騒音がなるようになったのです。 大体深夜1時頃から4時頃まで、重低音の音楽(ベース音がズンズン、といった感じ)や、ドタドタと踵かた踏みしめるような足音、ウォーキング器具(ステッパーっていうんでしたっけ)を使っているような音などが引っ切り無しに続きます。 OKwaveに登録されている質問を検索してみましたが、お子様をお持ちのご家庭に関する問題は見つかったのですが、一人暮らしのケースというのが見受けられずこのように質問しました。 このような問題の場合直接住民同士で交渉した方がいいのでしょうか? なんか鳴らしている音楽から察するとちょっと怖い感じがしそうな雰囲気なもので^^;軽く怖気づいてます。

  • 深夜の騒音について

    うちのマンションは一階が印刷会社になっていて、そこの会社は毎週 資源ごみの日の前日になると会社の前にごみを置いており、業者に回収させています。 それは別にかまわないのですが、許せないのはごみの回収時間です。 そこの業者はいつも深夜0時過ぎに回収に来るんです。 ここ最近はもっと遅くなって、3時頃に来るようになりました。 ごみ回収のトラックで来るのでエンジン音も大きいし、回収する時の音も大きいので、 夏場窓を開けて寝てるとその音で目が覚めてしまいます。 特に今は赤ちゃんがいるので、せっかく寝かしつけてやっと寝れるって言う時に そのトラックが来て騒音を出すせいで赤ちゃんが起きてしまうという事が多いです。 さすがにもう我慢できなくなってきたので、今度下の会社とその業者に 苦情を入れようと思っています。 ですがこの会社はもう何年もずっと深夜に資源ごみを回収させてるっぽいし、 近所の人やマンションのオーナーも何も言ってないので、苦情を言っても 改善される気がしないのも事実です。 深夜に資源ごみの回収をさせるのは違法にならないんでしょうか? こういった騒音で苦痛を味わってる場合、当事者以外に通報や報告が 出来るとしたらどこなんでしょうか? 引っ越してきてから3年間、毎週毎週その日の深夜に起こされて辛いです。 そういった騒音トラブルなどに詳しい方がおりましたら、どんな情報でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンションの騒音

    マンションの騒音に毎日気を病んでいます。 私は最上階の角部屋に住んでいます。 部屋のドアは全て引き戸です。 隣か階下の住人がドンと引き戸を閉めるため、びっくりし、心臓に悪いです。 またイライラして家に居るストレスも酷いです。 最近はわざとと思える程、短時間に開けたり閉めたり音が響きます。 なるべく外に出たり、家に居る時は耳栓やイヤホンで音楽を聞いて対策しています。 今すぐにでも引っ越したいですが、まだ引っ越してきて一年も経っていませんし、お金もありません。 旦那には何処に引っ越しても音が気になって一緒だよと言われます。 今後どうやって生活していこうか悩んでいます。 同じ境遇の方や何かアドバイスを頂ける方、よろしくお願いします。

  • 騒音について

    上記と似たような物件に住んでいる方が居ましたら、下部屋からの騒音などはどのような感じなのか教えていただきたいです。 過去に鉄骨造の隣室との壁は密接最上階角部屋、ライオンズマンションに住んでみたのですが、運が悪かったのか両物件とも隣室居住者が昼夜逆転の生活を送っている方々でした。 2件とも1~2年ほど住みましたが、結局病院通いになるほど、騒音に悩まされました。 今回は絶対に失敗できないので、不動産屋さんとも相談した結果、次の住居先に上記の物件を考えています。 物件によって違うのは承知ですが、似たような構造物件に住んでいる方が居ましたら、騒音面はどのような感じか教えいただきたいです。(最上階は3部屋あるのですが、間に通路があり、こちらは1部屋、反対側は2部屋と隣室に関しては壁は密接していません。)

  • マンションの騒音について

    マンションの騒音について困っています。 分譲マンションの4階建ての4階部分に住んでいるのですが、ここ最近「ドン」と何かを思いっきり落とした様な音や、子供が走り回る「タタタタッ・・・」という足音が頻繁に聞こえてきます。 マンションの最上階に住んでいるので、横隣か下からの音としか考えれないのですが、壁に耳を当てると子供の声も聞こえてきます。 床に耳をつけても同じように音が聞こえてきます。 なので、音が鳴り出すとベランダに出て隣の部屋を覗いてみるのですが割といつも電気は暗めで、50代くらいの夫婦が住んでいるので、子供がいるとは考えにくいです。 そして一つ下の部屋もいつも電気がついていなく住んでいる気配がないようにも見えます。 騒音の元が特定できないことに困っています。 二つ下の階に子供が住んでいるのは見たのですが、まさかそこから音が響くとは考えられないのですが、どうなんでしょう・・・ 毎日毎日テレビを見ていてもドンドンと響く音にイライラ気になってしょうがないです。 住み始めて6年ほど経つのですが音が気になりだしたのは、ここ半年くらいです。 こういう場合はどこに苦情を言えば解決するのでしょうか? 教えていただきたいです。