• ベストアンサー

竹島問題について

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.11

一つ補足しておきましょう。 「日本による竹島の併合は、韓国の外交自主権を奪っての上での併合であり、日本の竹島併合は無効であり、竹島が日本に併合されたことで、韓国は国を失う事になった」と主張する韓国人が現れないとも限りませんから事実確認をしておきましょう。 明治三十八年一月二十八日閣議決定 「別紙内務大臣請議無人島所属ニ関スル件ヲ審査スルニ右ハ北緯三十七度九分三十秒東経百三十一度 五十五分隠岐島ヲ距ル西北八十五浬ニ在ル無人島ハ他国二於テ之ヲ占領シタリト認ムヘキ形跡ナク一 昨三十六年本邦人中井養三郎ナル者ニ於テ漁舎ヲ構ヘ人夫ヲ移シ猟具を備ヘテ海驢猟ニ着手シ今回領 土編入並貸下ヲ請願セシ所此際所属及島名ヲ確定スルノ必要アルヲ以テ該島ヲ竹島卜名ケ自今島根県 所属隠岐島司所管卜為サントスト謂フニ在り依テ審査スルニ明治三十六年以来中井養三郎ナル者該島 二移住シ漁業二従事セルコトハ関係書類ニ依り明ナル所ナレバ国際法上占領ノ事実アルモノト認メ之 ヲ本邦所属トシ島根県所属隠岐島司の所管ト為シ差支無之儀ト思考ス依テ請議ノ通閣議決定相成可然 ト認ム」 明治三十八年といえば1905年です。この文中にあるように「明治三十六年(1903)から中井養三郎なる者が竹島に移住し漁業に従事せることは関係書類に依り明なる所なれば・・・」とあります。 時代背景を説明すると、1904年2月8日~1905年9月5日は日露戦争でした。日露戦争の間も本当に漁業に従事していたかどうかは疑わしいまでも1903年には「漁舎を構え人夫を移し・・・」という実績があるわけです。 では日韓関係のイベントはどうだったか。 1904年8月22日第一次日韓協約・・・日本人を韓国の財政・外交の顧問に任命する義務 1905年3月26日高宗がロシアに送った密書が発覚 1905年11月17日第二次日韓協約・・・韓国の外交権を日本が接収 1907年ハーグ密使事件 このように日本は韓国に干渉して保護国化したとはいえど、この間も韓国政府は存在しています。ただ政府に関係なく高宗は日本の非を鳴らす密書を列強諸国に密使に運ばせていました。 これはどういうことかというと、政府を親日派閣僚に奪われた、親露派が高宗を利用して巻き返しを図ろうとしたということなのです。仮に親日派政府が、日本の竹島接収を黙認していたとしても、親露派の高宗が黙認する理由は無い訳です。もし高宗が竹島を韓国の領土だと認識していたら必ず密書でそう主張している筈なのです。 正確に言えば、高宗が主体的にしでかしたことかどうかまでは確たる証拠はない。政府と対立する非公式な親露派グループが高宗の名を騙って有印公文書偽造をやらかしたかも知れません。 私がいいたいことは密書の正当性は別として、今韓国がこれらの密書を証拠として提出しようとしないのはなぜなのかということです。 日本が例えどんなに軍事的圧力をかけていたとしても、オランダにまで密使を送ることはできたわけです。 仮に高宗の密書が韓国で保存されてなくても、送られたほうのロシアやドイツなどの反日系外国では保存されているのです。今、韓国は草の根かきわけても竹島領有権の根拠を探し出そうとしています。もしそうなら高宗の密書の存在に気がつかないわけがない。にもかかわらず韓国は高宗の密書を証拠として提出しようとしません。 つまり竹島のことなど一言も高宗の密書に書かれていなかったというのが歴史的事実です。韓国は外交自主権を奪われたから竹島を日本に接収されたという言い分は時系列からも物的証拠からも全くの嘘なんです。 もう一つ。「竹島の場合、尖閣諸島の場合の中国と日本を入れ替えてみれば、理解できるでしょう。」と主張する韓国人が現れないとも限りませんから事実確認をしておきましょう。 選択条項受諾宣言というものがあります。選択条項受諾宣言とは紛争相手国が国際司法裁判所に提訴したなら、必ず応諾しますという意味の宣言です。日本は、選択条項受諾宣言をしていますが、韓国も中国もそれをしていません。 つまり、竹島、尖閣諸島に関しては韓国、中国が提訴すれば日本はいつでも応諾しますよとあらかじめ宣言しているということなのです。 もし中国が日本の尖閣諸島領有に不満があるなら、どうぞ国際司法裁判所に提訴してくださいなというのが日本の立場なのです。ところが中国にそのような動きは全く見られません。ということは尖閣諸島に領有権紛争など存在しないということなのです。中国はそういう公式の場で戦える根拠が無いので、活動家をそそのかせて上陸事件などを引き起こして日本をひるませようとするばかりです。 韓国は竹島問題に関して国際司法裁判所で戦える材料が全く無いので、選択条項受諾宣言をしていませんし、日本の共同付託の提案に対しても「一考の価値も無い」などとして感情的反発をするだけです。 韓国は竹島問題に関して国際司法裁判所で戦える材料が全く無いので、嘘と詭弁を並べて日本人をひるませて、日本による国際司法裁判所への提訴をなんとか取り下げさせようと躍起になるだけです。 「日本は竹島領有権主張を撤回せよ」というのが韓国の主張です。韓国は子供、詭弁家、自称従軍慰安婦を総動員して日本をひるませようとするだけ。それが事実です。

関連するQ&A

  • 韓国が竹島の領土主張するのはなぜ?

    韓国が竹島の領土主張するのは、日韓条約が無効になることを恐れているから。 韓国は竹島の領土主張するのは、韓国が一方的に主張する季ラインにより、4000人の日本人漁師を人質にして、交換条件に日韓基本条約を締結したこと自体が無効になることを警戒しているからでしょうか? 竹島問題は、国際司法裁判所に日本側が提訴しています。しかし、韓国は、裁判に応じようとはしません。 この背景には、日韓条約があり、判決が日本側に有利となった場合は、竹島を失い、日本に賠償禁を支払い、日韓基本条約が無効になり、韓国にとって非常に不利な結果が待っているからでしょうか?

  • 竹島の歴史

    6月5日付けの地方新聞に元駐日韓国大使の方の記事というか論文というか文章が載っていたのですが、 竹島について、韓国の立場から見ると 日本の竹島(新聞には独島と書いてある)編入は日本が韓国に対して取った強圧的な措置の一つで、1905年2月の島根県による編入の告示も、朝鮮の外交・財政を監督する顧問政治を強要した1904年の「第一次日韓協約」から、朝鮮の外交権を完全に剥奪した1905年の「乙巳保護条約(第二次日韓協約)」、そして1910年の「日韓併合」へと続く日本の韓国植民地課程の産物であった。 と書いてありました。私自身は竹島は日本の領土であり、江戸時代から漁業に日本人が向かっていた島と思っております。上記にあります、1905年の編入云々というのはほんとに植民地課程の産物なのでしょうか? ”韓国から見ると”という但し書きで始まっていますが、韓国お得意の、日帝支配だの日韓併合だのにかこつけた、ウリナラ理論炸裂ではないかと疑ってしまいます。 WBC以来、韓国についてや歴史についてネットを中心に読みあさり、日韓併合や竹島についても日本はもっと主張すべきだと思うようになりました。が、いかんせん、中途半端な知識であるため、このあたりについて詳しい方に竹島の歴史についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 なお記事については、全国の各地方紙にもたぶん掲載されていると思いますので、興味ある方は探してみてください。(今日付けであるかどうかはわかりませんが)

  • 竹島問題について

    はじめまして。 竹島問題についてお伺いしたいのですが、この問題について簡単に一連の歴史的流れを説明していただきたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。 そしてご質問させていただきたいこともいくつかあるのですが、まず一つ目は竹島には日本人が初めて上陸し、国際法的にも正式に日本の領土となりましたが、日本が敗戦後、韓国が竹島の領有権を得ることとなったということをあるホームページで知ったのですが、どちらかの味方をするとかではなく客観的に見て、それはもう韓国の領土ということにはならないのでしょうか?国際法的な正式での韓国の領土として許可されていなかったということであるのでしょうか? 二つ目は、領土やその近辺でとれる水産資源などを日韓で半分にするなどの対策は不可能なのでしょうか? そして三つ目は、韓国ではどのようにこの竹島についての歴史を学ばれているのでしょうか?日本が日本国民に伝える歴史とは異なる歴史を学んでいるのでしょうか?それとも同じなのでしょうか? 教科書に載っていたり、授業で教わったりするのでしょうか? 四つ目は、当事国以外のアメリカや中国などはこの問題についてどのように考えているのでしょうか? 五つ目は、この問題を解決するためにはどうすればいいかという回答者様自身の考えを参考としてお聞かせ願いたいです。 あとははこの日韓の関係が悪化することによって考えられる日本の政治的影響などはあるのでしょうか?(これは一番お伺いしたい質問です) 質問が多くなってしまって申し訳ございません。自分自身でもこの問題について調べてみたのですが、さまざまな意見がありわからなくなってしまったので、どなたか教えていただきたいです。 本当に困っているので回答よろしくお願いいたします。

  • 日韓問題の代表である竹島問題

    韓国は、日韓の友好関係を壊したのは竹島を領有権主張する日本だということを聞いたことがあります。もし、日本が韓国に独島として完全に引き渡されるのであれば、日韓関係は一気に改善するといえるのでしょうか? 竹島の対抗策としている対馬の領有権主張は無くなるのでしょうか?

  • 竹島問題。出来れば韓国の方にお聞きしたいです。

     竹島問題について質問すると、感情論が多く訳の分からないことになってしまうので、質問を控えてきましたが、下記質問では冷静な回答も寄せられていたので、お聞きしたいと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4253454.html  韓国の方の回答を聞くと、「竹島は韓国領」という意見がほとんどですが、1965年の日韓漁業協定で李ラインが解消されて以後、今日に至るまで、韓国政府の公式見解は「韓国領は鬱陵島まで」で「日本領は隠岐島まで」となっています。そして竹島は領海を持たない国連海洋法上の『岩』と扱っています。(韓国政府の主張では、日韓のEEZ境界線は鬱陵島と隠岐島の中間線で、竹島は韓国側のEEZにある岩との見解です。)  竹島は韓国領という意見を持つ韓国の方は、この韓国政府の見解をどのように見ているのでしょうか。  また、今後どのような対応を考えておられるのでしょうか。

  • 竹島問題について。

    竹島問題について私は今調べています。この件についてプレゼンテーションをしなくてはならないのですが、それに伴いいくつか質問させて下さい。 竹島問題についての日本側の主張と韓国側の相違点。(日本側→韓国側の主張、の様に簡潔に書いてくださると嬉しいです。) 日本政府が一番主張しなくてはならないこと。 以上宜しくお願いいたします。

  • 竹島について

    韓国側が竹島を自国の領土と主張する根拠はなんでしょうか。 歴史上、韓国(朝鮮)領土だったことがあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 竹島奪還について。

    もう、何を言っても無駄な国と、判った韓国ですが、現在、日本の主張の中には、『竹島返還』もあるようですが、国際司法裁判所にも、まったく出る気配さえありません。おそらくこのまま、恒久的に続けるつもりと思いますが、仮に、日本が武力で韓国軍を、竹島より排除したとして、韓国軍、韓国政府に何か出来るのでしょうか?根本的に戦力にならない国民を率い、艦船も戦闘機も装備不足、オマケに訓練したところで、所詮はセウォル号レベルでしかない韓国が、一体何か出来るのでしょうか?

  • 竹島領土問題について

    政経の宿題で 韓国との関係を調べていて気になったことなんですが、 韓国側は 竹島は韓国のものと決まりきっているのに日本が無理に領有を主張している、 と言います。 ではどうして 韓国側はそんなに自信があるのに 日本の国際司法裁判所で解決する要求をのまないのですか? 国際司法裁判所で公平に判断してもらって韓国領と認められれば日本も諦めるしかなくなるってスッキリ解決するのに。 それに韓国は竹島問題が世界的に目立つのも嫌います。 私からみると 韓国は国民には都合のいい資料や証言ばかり提示して 実際はそこまで根拠のあることではないんしゃないかな、 と考えてしまいます。 詳しい方お願いしますm(._.)m

  • 竹島問題について。

    竹島問題について韓国側の主張と日本側の主張を分かりやすく簡潔に教えて下さい。5つ程度お願いします。 ○○○→▲▲▲▲のように両国の相違点を書いて下さると嬉しいです。