• 締切済み

購入して約3カ月の子猫が寝たきり状態になりました

今年の3月に生まれた、子猫を5月の後半にペットショップで購入しました。 購入してからは特に異状も見られず、元気に走り回っていました。 今月に入り、起きてこないので、おかしいなと思って観てみたら、腕や足に力が入らず、 たたせようとしてもすぐに横になってしまい、歩くとまず後ろに下がって勢いをつけて立つような感じになりました。 今は全く歩くこともできず、もう一週間ぐらい寝たきりです。 トイレも出来ず、食事をする元気もありません。 たまに水やえさを口の前に持っていき食べる時もあります。 本日病院で、精密検査(MRI)を行ったところ、脳や神経、骨などの異常は見られず、原因がわからないとのことでした。 考えられるのは遺伝的なものか、筋肉の病気といわれてしまいました。 本日の検査ではわからなかったので、血液を調べる為にアメリカに送るといわれ、現在は結果待ちです。 どなたか同じような症状の猫を飼われたことがある方にお伺いしたいのですが、このような状態に陥った猫ちゃんは、元気になれましたでしょうか? 昔のように走り回ったりは出来なくても、もう少し動けるようになってほしいと思っています。 効果的な治療や、介護の際のコツなどありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#160942
noname#160942
回答No.5

よし!そうゆう時はペットショップにクレームして新しい猫と交換だぞ。 ニャンター!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おはようございます NO2です。お礼ありがとうございました。 ネットなどで調べましたら、アジソン病は副腎皮質低下症ともいいまして、 副腎の機能低下により副腎からのホルモンが出なくなる病気だそうです。 症状としては、下痢、嘔吐、震えなどの筋肉異常、食欲不振、多飲多尿、寝たきりまたはよく寝る。(だるいから?) 一つ一つはよく見聞きする症状です・・・。 うちの仔も、私が朝起きたら、歩けず震えて起立障害。もちろん食べず・・・。(前日の夜は普通に食べてました。よく寝てましたが、子猫だからだと思ってました。) 急性腎不全、急性腹膜炎、脱水症状と診断され、あらゆる検査をしました。検査の結果、低ナトリウム高カリウムが気になったみたいですが、これらの症状による異常かとも考えたみたいです。もちろん、猫伝染性腹膜炎の検査もしました。 個人病院ですが、CT,MRIがある病院ですので、思いつくあらゆる検査をしていただきまして、最後に疑った病気が「アジソン病」だそうです。(猫のアジソン病自体もまれなのに、先天性は極々・・・) 今は腎機能も回復しました。 血液検査と電解質検査・・・先生は分けて説明してくださいますが、正直よくわかりません。 この病気の特徴の高カリウムの話をするときは電解質検査の話をされます。血液検査の一種かなと解釈していました。 ホントにいいかげん、適当ですみません。 主様の猫ちゃんの血液検査の結果は問題なしとのこと、失礼しました。 主様の猫ちゃんの症状がうちの仔ににている気がしましたので・・・ 「アジソン病」の一番の特徴の低ナトリウム脱水症状や腎不全、腹膜炎でも似た数値になるそうですが、 カリウム値が異常に高いのは・・・問題みたいですが、難しいみたいです。 私は、初めての迎えた猫のため、介護の仕方もよくわからずに入院させてしまいましたので、 主様のご苦労は想像するしかできませんが、主様のお体も大切にしてください。 主様の猫ちゃんのご回復をお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emerald3
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

こんにちは。 家の猫は、3ヶ月くらいで症状が出てJARMeCで診断をお願いした所原因不明でした。 そして、そういう猫に有効であろうと考えられる薬を投与して現在走っております。 ただいま、その薬をやめる為の減量期間です。 私のかかりつけの先生もはじめての経験で、猫の状態を見ながら慎重に進めているところです。 幸い、神経科の良いせんせいにつながり、治療方法がわかりましたが、どの猫でも同じようにすれば良いという方法ではないので時間がかかっております。 発病当初、ネットで調べても答えは出ず、私もこちらで質問を投げかけた事が有ります。 その時に連絡をいただいた「さわさん(URL入れました)」からお話を聞かせていただき、対処方法等教えていただき、とてもありがたかったです。 *さわさん、ごめんなさいURL載せちゃいました。 1週間寝たきりというのは、不味い状態のように感じます。 診断結果も大事ですが、神経等に問題が無いようですから、マッサージOKな状態でしたら(医師に判断をあおいでください)体が硬化しない為のマッサージをお勧め致します(動画サイトなどに載せてくれている方も多くおられますので参考にさせていただくと良いと思います)。 筋肉が落ちないようにしてあげないと、再度歩く事が難しくなってきてしまうからです。 若い猫との事ですから失った物を取り返す時間は早いように思いますが、経験者の私としては、一刻も早く対応を・・・と思ってしまいます。 *硬化した体や筋肉を元に戻す為には、筋肉が落ちた期間よりも多くの時間を要します。 ご飯が食べられていないのでしたら、高栄養食をあげてください。 食べられないと体力が落ちます。 家の子猫は、a/d缶が気に入り食べてくれました。 他にもアイムスから出している高栄養食や、ロイヤルカナンの高栄養パウダー等、高栄養食はありますので、ネット検索してみて、トピ主さんの猫が食べてくれるご飯を与えてあげて下さい。 猫が心配で夜も眠れずご飯も食べられなくなりましたので、トピ主さんの気持ちが良くわかります。 猫を助けられるのはトピ主さんだけです。

参考URL:
http://ameblo.jp/cimanoah-2/
kagami123
質問者

お礼

emerald3 様 ご回答ありがとうございます。 emerald3さんの所の子は原因は結局不明だったのでしょうか? レントゲンや、MRIなどは受けられたのでしょうか? 現在走るまで回復したということなのですが、最初は寝たきりだったのですか? すみません。質問ばかりで。 今はなんとか、一日に回量は少ないですが、えさも食べてくれて、水も少し飲んでくれています。 様子を見ながらいろいろなえさを試してみたいと思います。 食べない場合は点滴を打つように言われました。 今日は個人の動物病院の方へ行き、排泄方法を教えてもらってきました。 トイレも出来ない状態なので、1日2回はオシッコをさせるように言われました。 今はこうして皆様から意見をうかがいながら、検査結果を待ち、 その間出来るだけ、この子の為に、マッサージや排泄の手伝いをしていきます。 さわさんのHPの方も観させていただきました。 貴重な情報ありがとうございます。 さっそくメールをさせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おはようございます 猫ちゃんの具合はいかがですか? 我が家の仔は4月に生まれて6月にペットショップより購入しました。 家に迎えて、二週間後の朝に突然、起立困難に全身の震え、食欲はなくて、かろうじて水をなめるというような症状になりました、あわてて病院に行き危篤のため、即入院。 お医者さんの経験から想定されるあらゆる検査をしましたが、原因不明でした。 「血液、電解質検査の結果、気になる病気があるが、猫ではきわめてまれである。検査結果は待てないので、疑いということにより、その病気の治療を開始します」と説明があり、治療を始めたところ、翌日には立って食事もとり、4日後には無事に退院。現在も元気すぎるくらい元気にくらしています。電解質バランスがくずれていたため、また、病気による不足しているホルモンを注射しただけですので、回復の早さにびっくりでした。 確定検査はまだ難しいとのことですので(猫が小さいため)疑いのまま、その病気の治療として、3週間に一度の注射、毎日の投薬をしています。他にも血尿や下痢などの症状が出るたびに病院に駆け込む日々ですが、毎日楽しく猫がいる生活を楽しんでいます。(つい2か月前まで、危篤で助からないかも・・・という経験をしたため、まだまだ体も本調子ではないかも・・・と思っています) 前置きが長くなりましたが、病名は、「アジソン病」です。犬でもまれですが、猫は発症例が少なく、猫の月齢からは、先天性のアジソン病ではないかという見解でした。ある資料によると先天性の猫のアジソン病は、世界でも数十例しか報告がないともかいてありました。 長文駄文、申し訳ありませんでした。似たような経験のため、少しでも参考になればと、慣れないPCと格闘し、初めての投稿にて勝手がわからず気分を害するような文がありましたら、すみません。 猫ちゃん元気になることをお祈りしています。

kagami123
質問者

お礼

AAAANATSUYASUMI 様 ご回答ありがとうございます。 電解質検査というのはどのようなことがわかるのでしょうか? 当方が血液検査で、説明を聞いた限り、内臓や腎臓が悪かったら、 この部分の数値が異常になるなどのような、説明を受けました。 そのような感じでどこかの数値が高かった為、アジソン病の疑いがあると判断されたのでしょうか? 獣医さんの説明によると、血液検査には異常はなかったといわれてしまったので。 ただ、筋肉の病気も血液検査でわかると言われたので、同じ検査でもいろいろあるのかなと。 貴重な情報を教えていただく為、投稿していただきありがとうございます。 AAAANATSUYASUMIさんの猫ちゃんも回復に向かって行ってよかったですね。 うちの子も早く元気になってもらえるよう、今は出来る事からしていきます。 元気になった時歩けなくなるほど、筋肉が衰えても困るので、マッサージしていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166272
noname#166272
回答No.1

こんばんは。 猫ちゃんの様子はどうでしょうか。 縁あって出逢ったかわいい猫ちゃんの容態、とてもご心配かと存じます。 ペットショップで購入されたということは、純血種でしょうか。 純血種の場合、インブリーディングといって、例えば大会などで優勝した等の意味で優れた猫同士を交配させる、つまり近親相姦が多く、従ってそれに伴う種類特有の疾患が多発する可能性が上昇します。 私は猫の他に犬も何頭か飼っておりましたが、狆は本当に脆弱でした。 元々大奥の愛玩犬として珍重されていたのが仇となり、第二次世界大戦で殆どの狆が家もろとも犠牲になって、残った500匹余りを近親交配させた経緯がありまして、奇形や疾患、めちゃくちゃな内蔵機能は当たり前、本当に大変気遣いました。 犬の前置きが長くなってしまいまして申し訳ありません。 インブリーディングによる弊害は、犬ですと例えばダックスフントやレトリバー等によくある股関節形成不全が猫に見られるケースもありますが、猫ちゃんにはあまり発症しないので、何か違う症例があり得るかもしれません。 主さまはどちらにお住まいですか? お住まいの地域の猫専門の病院で診察していただくのが一番かと存じます。 都内であれば、千駄ヶ谷のキャットホスピタルなどいかがでしょうか。 ご夫婦揃ってアメリカで猫専門の医学を学び開院したクリニックです。 予約制で若干料金が高いですが、猫ちゃんに特化した病院ですので、一般的動物病院より知識と治療は信頼性が高いかと思います。 かわいいお子さん、本当に心配ですね…他人事とは思えません。 何か役立つ情報がありましたら、微力ですがお手伝いいたします。補足でご連絡ください。

kagami123
質問者

お礼

pamela さん お答えありがとうございます。 当方は山口県に住んでいます。 血統書がまだ届いていいないので、血筋はわからないのです。 最初は個人病院だったのですが、そこから大学病院を紹介されて、そちらに行きました。 おそらく比較的大きな病院なのだと思います。他県からきている方々もいらっしゃいましたので。 東京の方まで連れていくことは困難なので。。 もっと近くに専門的な病院があればよいのですが。 今は、血液検査の結果を待つしかないのかと。 筋肉が落ちないよう、マッサージや排便の手伝いをしていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子猫の健康について

    猫を飼ったことがなかったのですが、今年5-6月ごろに生まれたと思われる捨てオス猫を友人が飼っていたの7月に貰い受けました。友人が血液検査は受けさせていて、問題はないとのことでした。ワクチンはしていません。エサは子猫用の缶詰を1/3程度+子猫用のドライスプーン3杯くらいを日に二度与えています。日頃はとても元気のいい男の子なのですが、相談は、昨日朝からエサを食べなくなり、今晩になって2度嘔吐しました。透明で特に匂いはありません。ほとんど食べていないので、子猫ですのでとても心配しています。素人ながら毛玉ではないか?思われますが、病院へ行った方がいいのか、どんな対策をしたらいいのか意見・アドバイスをいただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽが・・・

    うちで飼っている猫なんですが、昨日から、様子がおかしいです。 おしりを突き上げるようにして座ったり、何かにとても痛がったりして、昨日からずっと寝たきり状態です。 それでも、起きたら歩くことはできますし、餌を与えれば少しですが食べることもできます。 そこで今日、猫のいろいろな部分を触ってみたところ、しっぽを触ると痛がることがわかりました。感情を表すしっぽの動きがないことから、 しっぽの骨?が折れたんでしょうか。 猫のしっぽの仕組みがわからないのでなんとも云えないんですが、猫のしっぽに骨などはあるんでしょうか。 またこんな状態なんですが、病院に連れて行ったほうがよろしいでしょうか。家族は、自然治癒で治るとは云っているんですが・・・。

    • 締切済み
  • 生後約1ヶ月半の子猫の嘔吐について。

    生後約1ヶ月半の子猫の嘔吐について。 2006年5月8日生まれの子猫を6月12日から飼っているのですが、 今日、エサを食べてお昼寝をした後、ウ~と普段ださないような 声を発した後、4回ほど続けて食べたものを吐いてしましました。 エサはマグロ・カツオ・ササミなどが入った猫の缶詰に 水を少し加えて柔らかくしたものをあげています。 最近、変わったことといえば、昨日から猫用の粉ミルクを あげ始めました。 元気も無く涙目なので、とても心配です。 しばらくして、元気を少し取り戻したので、再度缶詰を少量 与えた後、少し眠り、突然起きて、また嘔吐してしまいました。 缶詰が痛んでいたのか、それとも他の原因なのか。 病院に連れて行った方がよいでしょうか? 2ヶ月たっていないので、予防接種はまだです。

    • 締切済み
  • 生後2ヶ月の子猫、餌を食べなくなってきて・・・

    近所に捨てられていたノラの子猫を保護しました。 すぐに病院へ連れて行き健康診断と、ノミ駆除の薬をぬってもらいました。 生後1ヶ月半~2ヶ月くらいだろうとのこと。 体重は430gしかなく、飢えていたので その日だけ子猫用の猫缶を与えました。その後はドライ(ファーストチョイスの子猫用)を買ってきて食べさせてみましたが、そのままカリカリ普通に食べていました。 水もよく飲みます。ウンチもちゃんとしてます。 今日で12日目ですが 体重が430gから5日目には580gまで増えました。 ところが1週間くらいしてから なんとなく餌の食べ方が鈍くなってきました。 器の中のドライがなかなか減りません。 あまり時間が経ったときは、捨てて新しいものと入れ替えています。 体重を量ったら、580gだったのが50gも減ってしまいました。 違う種類のドライ(モンプチ子猫用)も買ってきて、混ぜたりもしましたが、食いつきはあまりよくないです。 まったく食べないわけじゃないんです。少し食べてみてはすぐやめちゃう感じです。 たまに餌の匂いを嗅いでは、前足でささっと砂をかけるような動きをします。(新しく入れた餌にも・・) 一時下痢をしていたこともありますが、今は治っています。 心配で昨日獣医さんへ行って話してきましたが 先生が見る限りでは病気ではなさそう。とのこと。 飢えてたのが満足して落ち着いたのかも。。 またしばらくしたら食べ始めるかも・・とのこと。 少しほっとして帰ってきましたが それでもやはり心配なんです。 部屋の中を走ったり、何かにじゃれたり、暴れたりとかまったくしません。 実はもう1匹同じくらいの子猫を保護して、 その子は疥癬があったので隔離して世話しています。 まだその子のほうが餌も良く食べ、 猫じゃらしなど近づけるとすごい勢いでじゃれついてきます。元気です。 15年前にも子猫を拾ったとき猫缶ばかりあげてたら、ドライを食べなくなってしまい、留守がちだったので夏場は缶詰だと大変だったので、今回は何が何でもドライでいきたいのです。(人間の勝手な都合ですが・・) 毛づくろいをしたり、水を飲んだり、ウンチをしたりはしています。 良く寝ています。 何かかんがえられることはありますか? 飼ってる猫ちゃんが同じようなことがあったという方いらっしゃいますか? 猫缶に替えるべきでしょうか? 何でもよいです。アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 太りすぎの子猫

    1月生まれの雑種の子猫です。オスです。 体格(大きさ)は普通だと思うのですが、太っています。 月齢2ヶ月 1.4K 月齢3ヶ月 2.1K 月齢4ヶ月 2.6K 月齢5ヶ月 3.3K 月齢6ヶ月 4.1K虚勢手術 月齢7ヶ月 4.5K 月齢8ヶ月 5.0K 月齢9ヶ月 5.5K 虚勢手術のあと餌を「ねこ元気 避妊・去勢した猫の体重ケア」 に変えましたが、合わないらしく下痢が続いたので2ヶ月で中止しています。 それ以外はカルカン子猫用ドライを与えています。 昨日計ったら5.75Kありました。 まだ9ヶ月半です。 現在1日の餌は100Gを2回に分けて与えています。 成長期に成猫用の餌はよくないとどこかで見た気がします。 このままカロリーの高い子猫用を与えたほうがいいのでしょうか。 これほどの体重の子猫に与える餌量の表示はどこにもなく、はたして今どれほどの量を与えていいのかも判りません。 よく動きよく遊ぶのですが、心配です。 適正な餌量、気をつける事などありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後一ヶ月!足の骨が飛び出た猫を保護しました。

    仕事帰りによるコンビニは猫のたまり場?になったるみたいで、店員さんがよくえさをあげたりしているのをみていました ある日いつものようにコンビニによったら、子猫がけがをしていました 一匹だけ、足をカタカタにさせて可哀想と思い、次の日明るい内に見に行くことにしました すると、猫の右の前足から骨が出ているのに気がつきました。 いたたまれなくなって、そのまま病院につれていきました。 その場ではきづかなかったのですが、その子は左前足も、けがをしていました 病院では、両足とも茶色の液体の染み込ませたガーゼを、傷口にあてて、消毒してから、脚を何針か縫いました 包帯を巻いて、テーピング?を巻いてもらい、抗生剤をもらってかえりました 家にかえりついたのが、夜だったので、そのまま餌をあげて寝床確保して寝ました。 家に連れて帰っても、しゃーしゃー威嚇していましたが、今日(保護して二日目)は、威嚇もなく餌も水も勢いよく食べました。 薬も問題なく飲みました。 足は骨が出てていた方は出血していませんが、もう片方から血がにじみ出ています(涙) 明日病院でガーゼを変えてもらいにいきます。 骨が出てていた方は出ていた骨を切られたので、もう普通の猫みたいにはあるけないといわれています 血のでている足で一生懸命あるいていて、とてもみてられません(涙)つらいです 同じような猫ちゃんにあった方はいらっしゃいますか? 猫ちゃんは、元気になるでしょうか? 今日は、おしっこをお布団の上でしてしまいましたが、うんちはまだです。 お布団を、ティッシュでふいて、そのティッシュをトイレシートの上においてるのですが、これでトイレの準備は大丈夫ですかね? 猫砂は前足が両方痛んでいるので使用はかんがえていません(涙) 皆さんのお力を貸してください。 あと、私のやるべきこととか、猫の足はどのようにあつかったらいいか教えてもらえたらうれしいです

    • ベストアンサー
  • 威嚇する子猫

    庭の物置の下で野良猫が出産したようで・・・ 7月5日に母親猫と子猫2匹を確認しました。 その時子猫はガリガリに痩せていたので、ちょっと大きくなるまでならと思い 餌付けをしています。7月6日には1匹が見当たらなくなっていたので、その後は母猫と子猫1匹に 毎朝毎夕餌をあげていました。 最初は威嚇がすごかったのですが、今は威嚇はしても食べ物欲しさで近くまで寄ってきます。 8月13日にはもう1匹が戻ってきて・・・ その子猫はずっといた子猫より一回りは小さかったのでちゃんと食べていたのかどうか・・・ 13日からは3匹に餌付けしていましたが、20日くらいから親が寄りつかなくなり、来ても餌を食べなくなりました。もう1週間くらい親猫は姿も見せません。 今は子猫2匹に威嚇されながら餌をあげています。 そこで質問なのですが、この子たちを無理やり捕まえて家のケージで育てられるかどうか?です。 犬は飼っているのでわかるのですが、猫は初めてだし・・・ どうしていいかわかりません。 無理に捕まえて獣医さんに診てもらっても良いでしょうか? その後狭い家のケージ(一番大きいのを購入しようとは思っていますが)の中で飼ってこの子たちはどうでしょうか? 近所は野良に餌をあげている人がいて、そのほかの人たちは野良ネコには好意的ではありません。 どうすればよいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎臓病の症状について

    飼っている猫(12才・メス)のことでの相談です。 もともとあまり吐かない猫なのですが、4月の中旬頃、えさを食べては吐き…をよくしていたので病院で血液検査をしたところ特に異状なしと言われました。 が、6月に入ってから急に水をよく飲むようになりました。起きているときは常に水を求めぴちゃぴちゃ飲んでいます。今までは逆にあまり水を飲む方ではなかったのでこの状態はおかしいような気がします。 おしっこも回数は増えていませんが、色が以前は黄色い褐色という感じでしたが、今は薄い黄色のような感じです。 食欲はあり、元気もあります。 水をたくさん飲んでるのが気になり、腎臓の病気ではないかと心配して病院に連れて行って血液検査をしたいと思っているのですが、とても神経質な猫で病院に連れて行った後はしばらくご飯をたべなくなったり、家の中で隠れたりと大変なので躊躇しています。 皆様のいろいな質問を見ましたが、やはりこのような症状は腎臓か糖尿なのでしょうか。どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護した野良の子猫を病院へ…

    一週間ほど前から近所でうろうろしていた子猫を、土曜日の夕方に捕獲しました。 尻尾を除けば20cmもないような小さな子猫です。 警戒心が強いのか人が苦手なのか、ずっと物置の下の隙間や車の内部やタイヤの上などに隠れていたのですが 餌を置くとすぐに来て、食べていました。(1m以内に近付いたり、少し私が動くとすごい勢いで隠れてしまうのですが…) 捕獲した時も、ダンボールに餌を入れ、餌を食べに来た時にダンボールごと家の中に連れ込んだような感じで とにかく、一切触れることが出来ません。 なるべくなら、毎日餌付けして抱っこさせてくれるようになってから家に入れたかったのですが ご近所や車の問題に、そろそろ朝晩は冷えてくるので心配で急いで捕獲しました。 ここからが問題なのですが 触れる事すらままならないので(近付くとすごい勢いで逃げたり、シャーと威嚇しています…)病院に連れて行けないのです。 ダンボールや移動用ケージも購入したのですが、うまく誘い込んでも出入り口を塞ぐと怪我をしそうなぐらい暴れてしまいます。 おそらくノミやダニがいますし(今、私もかゆいです…)、何ヶ月ぐらいの子猫なのか・病気や怪我はないか・ワクチンの接種・もし出来ればシャンプーや爪きりなど 気になることは山ほどあります。 こんな猫ちゃんの場合、無理やりにでも早く病院へ連れて行った方が良いのでしょうか? 猫じゃらしにじゃれたり、部屋中をバタバタと走り回っていて元気な様子ですが 今日(日付的には昨日)は4度もウンチをして、普通・やわらかめ・下痢・やわらかめと少し調子が悪いようで、心配です。 ご飯は子猫用の缶詰を、一番少ない目安量だけあげているのですが…。 初めて猫を飼う為、どうするのが猫ちゃんにとって最善なのか分からず迷っています。 アドバイス等頂けると、非常にありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫パルボウイルスについて

    成猫メス7歳のアメショを飼っていまして、11月末にペットショップより生後4カ月のアメショメスを購入しました。 成猫は、予防摂取、避妊手術は受けておらず元気で過ごして居ましたが、子猫を飼ってから約1週間で、成猫の方に下痢や若干の嘔吐が見られ少し元気が無いようです。 今は嘔吐はなく、病院から下痢止めをもらい飲ませて、部屋を隔離して暖かくさせております。 子猫は3回のワクチン摂取済み、特に病気もない診断でショップより引き渡されましたが、成猫に異常が見られたのは、子猫がうちに来てからになります。 疑いはパルボウイルスではないかと思っているのですが、子猫は元気過ぎです。 ワクチンを摂取済みの元気な子猫から、成猫に対しパルボウイルスの可能性はあるのでしょうか? また、その際購入したペットショップに対し、苦言を呈しても良いのでしょうか? 一応、成猫の便を採取してウイルス検査に出しており検査結果待ちです。 パルボウイルスでないことを祈りますが…。 どなたかご助言ください。

    • 締切済み