AAAANATSUYASUMIのプロフィール

@AAAANATSUYASUMI AAAANATSUYASUMI
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/07/25
  • 購入して約3カ月の子猫が寝たきり状態になりました

    今年の3月に生まれた、子猫を5月の後半にペットショップで購入しました。 購入してからは特に異状も見られず、元気に走り回っていました。 今月に入り、起きてこないので、おかしいなと思って観てみたら、腕や足に力が入らず、 たたせようとしてもすぐに横になってしまい、歩くとまず後ろに下がって勢いをつけて立つような感じになりました。 今は全く歩くこともできず、もう一週間ぐらい寝たきりです。 トイレも出来ず、食事をする元気もありません。 たまに水やえさを口の前に持っていき食べる時もあります。 本日病院で、精密検査(MRI)を行ったところ、脳や神経、骨などの異常は見られず、原因がわからないとのことでした。 考えられるのは遺伝的なものか、筋肉の病気といわれてしまいました。 本日の検査ではわからなかったので、血液を調べる為にアメリカに送るといわれ、現在は結果待ちです。 どなたか同じような症状の猫を飼われたことがある方にお伺いしたいのですが、このような状態に陥った猫ちゃんは、元気になれましたでしょうか? 昔のように走り回ったりは出来なくても、もう少し動けるようになってほしいと思っています。 効果的な治療や、介護の際のコツなどありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 購入して約3カ月の子猫が寝たきり状態になりました

    今年の3月に生まれた、子猫を5月の後半にペットショップで購入しました。 購入してからは特に異状も見られず、元気に走り回っていました。 今月に入り、起きてこないので、おかしいなと思って観てみたら、腕や足に力が入らず、 たたせようとしてもすぐに横になってしまい、歩くとまず後ろに下がって勢いをつけて立つような感じになりました。 今は全く歩くこともできず、もう一週間ぐらい寝たきりです。 トイレも出来ず、食事をする元気もありません。 たまに水やえさを口の前に持っていき食べる時もあります。 本日病院で、精密検査(MRI)を行ったところ、脳や神経、骨などの異常は見られず、原因がわからないとのことでした。 考えられるのは遺伝的なものか、筋肉の病気といわれてしまいました。 本日の検査ではわからなかったので、血液を調べる為にアメリカに送るといわれ、現在は結果待ちです。 どなたか同じような症状の猫を飼われたことがある方にお伺いしたいのですが、このような状態に陥った猫ちゃんは、元気になれましたでしょうか? 昔のように走り回ったりは出来なくても、もう少し動けるようになってほしいと思っています。 効果的な治療や、介護の際のコツなどありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。