足が悪い方におすすめの幅80高さ120のチェストを選ぶポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 足が悪い方におすすめの幅80高さ120のチェストを選ぶポイントを解説します。
  • 桐、むく、パイン材の違いやおすすめについて詳しく紹介します。
  • 蟻ほぞ組みや箱組みなどのチェストの強度や長持ちについて解説します。また、おすすめの商品も紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

■たんすの選び方について■

足が悪いためネットでの買い物になるので、実際に見たり店員さんに聞くことができないため こちらで教えていただければと思いました。 【条件】幅80高さ120のチェスト、予算は2万円、できれば天然木を使用がいい。 質問(1) 桐、むく、パイン材のものをよく見かけますが、違い・おすすめがあれば教えてください。 質問(2) 蟻ほぞ組み、箱組みなどあるようですがどれが一番強度が強い長持ちするものといえますか?(ネットで検索しましたが、難しくてわからないのと、順位はかかれていなかったので、わかりやすいサイトがあればURLを貼っていただけると助かります) 質問(3) ダイレクトに、「この商品がおすすめ」というのがあれば教えてください。(大きさと予算の条件は変更できませんが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

http://blog.shuno-oshieru.com/?eid=996708 タンス、チェストの選び方のポイントが載っています。 桐は調湿効果に優れているので、高級素材です。 むく(無垢)とは、木の名前ではなくて、合板やプリント化粧板ではなくて、 カットしたそのままの「木」という意味です。 前板と天板のみ無垢材を使い、他はプリント化粧板という商品をよく見かけます。 パイン材は、軽くて加工が簡単なため、安価な家具によく見られます。 加工が簡単=軟らかいため、傷やへこみができやすい難点があります。 蟻組は、引き出しを箱の形にする時の、組み方の名前です。 板の辺をジグザグ状にカットして、同様にカットしたもう一枚とかみ合わせます。 高い技術が必要で、加工に手間がかかるだけあって、丈夫です。 箱組みは、箱(引き出し)になったものと、前板の合わせ方の名前です。 箱になったものに、前板を釘やステープラーで固定するのが、箱組みです。 安価なものは、箱組みになっておらず、箱(引き出し)の一辺がそのまま前面となっています。 引き出しを手前に出す時、前板には大きな力がかかります。 言うまでもなく、箱組の方が頑丈です。 蟻組と箱組みは、別の工程の名称なので、比べることができません。 http://www.rustic.ne.jp/craftsman/kodawari/index.html 蟻組み http://www.okawakagu.com/sebun.html 箱組み 優れた素材、頑丈な作りを求めると、どうしても価格が高くなります。 ご希望のサイズ、予算内で買える商品です。 天然木使用、蟻組み、底板裏補強、構造的にはそこそこ良いと思います。 価格を抑えるために、パイン材を使用しています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/ark-in/raito-80-120.html 商品ページに、よく似たデザインでブラウンの商品も紹介されています。 「天然木ラバーウッド」を使用しています。 ラバーウッドとは、ゴムの木のことで、こちらも加工が簡単なため、 安価な家具によく使用されます。

関連するQ&A

  • すのこベッドの購入で悩んでいます。

    すのこベッドの購入で悩んでいます。 ヘッドボードナシ・木枠のみ (1)フレーム:天然木ニレ/すのこ部:天然木(桐)1枚 耐荷重:90キロ (2)フレーム他:パイン材/すのこ部:天然木(桐)2枚 耐荷重:セミダブルで200キロと言われました。 使用するのは旦那で80キロなのですが、耐荷重を考えると後者がいいのかなと思います。 天然木のほうが丈夫という情報もありますので、フレームすのこ共に天然木の前者とどちらか一つに決めかねます。すのこ部が1枚か2枚かも耐荷の強度に違いがでるのでしょうか?

  • 桐箪笥の購入で迷ってます

    他のカテゴリーで質問しましたが、回答数が1件の為カテゴリーを変えて再投稿します。 たくさんのアドバイスいただければ嬉しいです。 着物収納の為桐箪笥の購入を考えています。 「砥の粉仕上げ」と「時代焼き」2つのタイプで迷っています。 現在はプラスチックの衣装ケース2箱に収納しています。 手持ちの着物はそれ程多くありませんが、小物などを入れるともういっぱいです。 着物、帯、小物など今後もう少し増やしていきたいと思っていますし、 きちん保管したいのと、もっと頻繁に着物を着たいので出し入れの楽な桐箪笥の購入を考えています。 自分なりに欲しい箪笥が絞れてきたのですが、全くタイプの違う2つで迷っています。 どちらも高さ約140センチ、幅約100センチ、奥行き約46センチ、7段から8段の抽斗のみ、 上下2分割式の箪笥です。 (1)砥の粉仕上げの総桐箪笥(伝統工芸士作) 自分が訪ねた箪笥店で最高の職人さんが最高の桐(会津桐)で作り約60万円弱。 総面取り、抽斗は蟻組、天丸、天井部は内ほぞ組で仕上げてくれるそうです。 (2)時代焼き仕上げの民芸調総桐箪笥(伝統工芸士作) 百貨店の催事で見た新潟の箪笥店の箪笥、新潟桐で作り約53万円弱。 総面取り、隠し抽斗付き、天丸、木目を揃えてくれるそうです。 砥の粉仕上げ メリット:桐本来の特性である通気性に優れていて湿気などが溜まりにくい。 デメリット:変色しやすい(少しでも手垢が付くと落とせない、すぐ焼けてしまう) 時代焼き仕上げ メリット:変色しにくい(元々焼いているので変色しにくく汚れも目立たない) デメリット:通気性の面で砥の粉仕上げには劣る 現在住んでいるのが賃貸の白を基調とした洋室です。 砥の粉仕上げは和室向きですが、金具次第で洋室にも合いそうです。 時代焼き仕上げはどの箪笥屋さんも言いますが和室・洋室どちらにも合います。 当初は砥の粉仕上げの箪笥に気持ちが傾いていましたが、 直ぐに手垢で汚れてしまう事を考えると時代焼き仕上げの方が良いか迷ってしまいます。 金額的な面からは少しですが時代焼き仕上げの方がお安いのですが、 腕の良い職人さんの作った砥の粉仕上げの箪笥の抽斗の滑りはすばらしかったです。 自分にとっては高い買い物で、一生に一棹しか買えません。 どちらを購入すれば後悔が無いと思いますか 。 桐箪笥をお持ちの方、桐箪笥に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 天然素材の服について

    はじめまして。 天然素材について質問させていただきます。 ヘンプは綿の6倍の強度があると聞きました。 ヘンプのほかにもこのような特徴的な素材の服はあるのでしょうか? また、お勧めの天然素材の服を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 良いパソコンデスク

    パソコンデスクとチェアーをネット通販で探しています。 パソコンはタワー型で部屋は6.5畳です。 木製で収納スペースが豊富でチェストが付いていて、予算は1万5千円ぐらいで探しています。 椅子は予算1万ぐらいです。 おすすめのサイトがあれば教えてほしいです。

  • ボストンバッグ

    ボストンバッグか何か(特に決めていません)を買おうと思っているのですが、予算があまりありません。そこで、高い有名ブランドではなく、お勧めのブランドがありましたら教えて頂きたいです。(出来れば男女で使えるもの) 例えば、GAPなどでも最近見た限りでは結構クラッシックな感じの鞄がありましたが、品質はどうなのでしょうか?キャンバス地に革の補強がしてあるタイプが良いかなと思っております。特にこだわりませんが、出来ればあまり重過ぎないもので、天然素材を使い長持ちするものが好きです。

  • アジア製以外の集製材について

    私は、机棚を作りたく、木材を探しているのですが、 できればアジア製以外でパイン、スプールス以外が希望です。 そして、あまり高額で無いものです。 (私の好みは古着などに通じる味を求めております。) 条件的に難しく、それらが見つからなかった場合は、 中国製のタモかナラにしようと思いますが、 それぞれ強度など性質的には同じでしょうか? もしくはお勧めな木材はありますでしょうか? また、一般消費者に優しく加工なども承る販売所もありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職場へ持っていけるブランドバッグ

    予算は10万円くらいまでで、職場へ持っていっても 目立たないような、なにげないブランドバッグでおすすめのものがあれば教えて下さい。 やっぱり、ブランドものは長持ちすると思っていますが いったいどのブランドがいいのか、はっきり分かりません。。。 できれば、デザインも流行ものって感じではなくて 長年愛用できそうなものがいいです。 こんな条件の揃ったバッグってありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 型に溶かして固められてなおかつ固まっても多少柔軟性がある・・そんな工芸材料

    ・・は御存知ありませんか? イメージとしては5ミリ幅の細い竹を10ポンくらい寄せ集めた時のしなりと強度が欲しいのです・・・ こんな質問難しいですよね・・(汗) もしそれに近いものでお勧めがありましたら教えてください。多少柔らかいものでも長持ちするなら中にシンなどを入れて対応しようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラを買いたいのですが

    デジタルビデオカメラかDVDビデオカメラを買いたいのですが、お奨めを教えて下さい。 欲しい条件の優先順位は (1)軽い(できればなるべく小さい) (2)画質が良い (3)充電が長持ちするもの (4)使いやすい(操作が複雑でない) なんだか漠然としていますが、ビデオカメラを買うのは初めてなのであんまりはっきりした希望が出せません。ただ、パソコンで遊ぶのは好きなので、パソコンで拡大したときにもきれいに見られる方がいいなぁと言った感じです。 価格は「このくらいならお買い得かな」なんてのも合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 室内に置く淡い暖色系の小さめの鉢花おすすめ教えて下さい

    部屋が寂しいので、これからの季節、暖かい気持ちになれるような花を置きたいのですが、おすすめはありますか? ・室内なので直射日光は当たりません ・ピンク、オレンジ、レモン色などの淡い暖色系 ・チェストの上に置くので小さめ ・ラン以外、サボテン以外 ・長持ちしなくてもよく、1年草でもよいです ・冷暖房は完璧(1年通して15~25℃) ちょっとネットでみたら、ストレプトカーパス、サンダーソニアが候補かなと思いますが、どちらも、育てたことも実物を見たこともないので、勘違い(?)かもしれません。

専門家に質問してみよう