• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LENOVOの問い合わせ窓口の返事が来ません)

LENOVOの問い合わせ窓口から返答が来ない!マイクロソフト社のCOAライセンスラベル番号を要求したが無視されている件

このQ&Aのポイント
  • LENOVOの問い合わせ窓口から返答がなく、リカバリーディスク発行のためのCOAライセンスラベル番号の要求も無視されている。
  • LENOVOのWeb問い合わせフォームについて、回答が何日かかるのかわからない。
  • 電話で問い合わせてもサポートがマシンタイプやシリアルを認識せず、20万円近くするノートPCに対して不適切な対応を受けている感じがする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

>いずれにしてもThink PadはLENOVOになってからとても危険な仕様になったと思います。   ThinkPad系でないLenovoGシリーズの方は、何度でもリカバリメディアが作成出来ますので時折りリカバリディスクを作成しています。 ただし、リカバリメディア作成時間は非常に長く、出荷時リカバリはともかくフルリカバリ作業は非現実的なので、SDカードなどを用いたり外付けHDDを用いた小規模なこまめなバックアップを取ることが良策でしょう。 トラックポイントが使えない欠点はありますが、Windows8が搭載される次世代Lenovoはタッチパネル搭載やキーボード無し、マウス無しが標準になるトレンドでしょう。 ノートPCも次第にタブレットPCに統合吸収されると思われますが、キーボードはオプションデバイスとして残るでしょう。 そうなると、Think Padは化石的PCになる可能性もあるでしょう。

subarist00
質問者

お礼

お付き合いありがとうございます。出荷時に戻したかったんですよ。買ったばかりだし。フルリカバリはありえませんね。何十ギガになる。 IBM ThinkPadはずっと堅牢で互換性問題が少なく最も安心して使える機種でした。LENOVOになってからも中国を差別する思想は持ち合わせていないのでThinkPadを買いました。 しかし使ってみて愕然としました。Rescue and recoveryのガイドメッセージもいちいちあいまいで紛らわしくて危険だし、そもそも変更されることのない出荷時データを消せてしまうという仕様が非常に危険です。 安心して使える機種のなかからThinkPadが一つ減ってしまったのは残念でなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.2

ThinkPadの機種が解らないから何とも言えないが、裏蓋のシールにライセンスキーは印刷されている。 またリカバリーメディアは同梱されていないので、通常はユーザー自身が作成する。 http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?LegacyDocID=SYJ0-0241B69   ※しかし、リカバリー・メディア は 1 度しか作成できません。(Disk to Disk リカバリー、もしくはリカバリー・メディア からリカバリー後は、再度作成できます。) 作成されたリカバリー・メディア は作成された順番がわかるように通し番号を記載するなどし、大切に保管してください。    この辺の作業ミスがあると、厄介なことになるかも知れませんね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさに作業でミスったのでディスクが必要になりました。 裏蓋のシールにライセンスキーは印刷されているもののCOAライセンスラベル番号は書いてないし、サポートでもどこに書いてあるのか分からないとのこと。 === ここからはグチですが、Rescue and Recoveryを操作していくだけでリカバリーデータの入ったドライブが簡単に消せると言うのが衝撃と言うか事故の原因でした。 今までThink Padを何台も使ってきましたが、リカバリーデータの入ったドライブはそもそも隠しパーティションになっていて自分でそのパーティションを開放しない限り消せない仕様でした。しかし最近買ったT530はそうではなく、始めからQドライブと言う見えるドライブに入っています。もう消えてしまっているので確かめようがありませんが、Cドライブと同じパーティションの上に論理ドライブが切ってあるだけなのかもしれません。 (通常は別パーティションなら各々のパーティションを解放する操作が必要になるはずなので、Cドライブとリカバリデータの入ったQドライブがまさか同時に一発で消えてしまうとは思いませんでした。) いずれにしてもThink PadはLENOVOになってからとても危険な仕様になったと思います。 中国に日本を攻撃するための軍事費を7000円も献上する事になり痛恨の思いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

リカバリーメディアお申し込み https://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top マイクロソフト社のCOAライセンスラベル番号(アルファベット含む7桁or6桁) ※「X」で始まる8桁ではありません。 本体に貼り付けられているCOAシールに書かれている番号で プロダクトキーの辺りに書かれていると思いますけど。 ラベルにプリントされているのでサポートに聞いても 知らないというより答えられないと思いますよ。 http://www.microsoft.com/oem/ja/licensing/antipiracy/Pages/COA_hologram.aspx#fbid=gWEHMKsjXYU?COA

subarist00
質問者

お礼

COAライセンスラベル番号がプロダクトキーの辺りに書かれていないこともサポートとの電話で確認済みです。 コピペして頂いたところに問い合わせしても返事が来ないんです。 普通何日くらい(又は何週間?)くらいで返事が来るのかと言う質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  尖閣問題以後も円高なのはなぜでしょう。

     尖閣問題以後も円高なのはなぜでしょう。 今までの円高は評論家の解説などを聞いて分かったつもりだったのですが・・・。 武力の背景の無い国が、軍事大国との国境紛争に巻き込まれたら普通通貨は暴落ではないでしょうか? まして国の産業の根幹である自動車とエレクトロニクスで必須のレアアースを全面禁輸されたら、経済なんか簡単に崩壊するのに・・・。 どう考えても円高の要素はないのですが・・。  本当に為替レートは、マーケットの合理的判断で動いているのでしょうか?

  • オークション落札の中古PCのOSについて(WinXP-Pro)

    ヤフオクにて、IBMのS30を落札しましたが、OSのライセンス認証がありませんでした。 商品紹介には 「ThinkPad s30 2639-42J P3-600MHZ 256MB 20GB HD-TO-HD領域あり XP-PROです FDD付」(商品詳細はこの文のみ) とありましたので、OSはWinXP-Proインストール済みだと思い落札しましたが、商品を起動してみると、XPのライセンス認証されておらず、「認証しなさい」アラートが出てきました。 ライセンス認証がない旨問い合わせしたところ 「XPは動作確認用であり 中古ですので認証はありません」 という返事がかえってきました。 ならば、本来のライセンスのWin2000にリカバリーしようとしたら、リカバリー領域がWinXPになっていて戻せません。 中古にて、ユーザー登録はないのは当然だと思いますが、OSのライセンス認証も無くて当然なのでしょうか。中古PCのOSがWinXPの場合どうなのでしょうか。 OSの認証済みか、またはライセンス認証の番号がちゃんとあるかどうかまで、確認しないといけないのでしょうか。 事前に問い合わせしなかったのが悪いという意見は抜きでご意見お願いします。(この点は本人反省中です)

  • 問い合わせ窓口は何処?!

    https://www.sun-energy.co.jp/index.html 上記会社と連絡を取りたいと思うのですが、問い合わせの表記が見つけられません。そこそこ有名な会社だし、窓口が無いとも考えにくいのですが、どなたでも良いのでお助け下さい。宜しくお願い致します。

  • 問い合わせの返事がないので・・・

    こんにちは、早速ですが質問です。 先日購入した腕時計(樹脂製)が突然変色してしまったので、有償修理してもらおうとメーカーにメールで問い合わせしたところ、 「その時計の画像と連絡先をお送りください」と返事がきました。 なので時計の写メと連絡先を載せたメールを送ったところ、以降返事がありません。 これは、「確認したのでどうぞ送ってきてください」という意味なのでしょうか?それとも、「修理するに値しない程度の故障なので対応しません」ということなのでしょうか? もし前者なら、どのようにして時計を発送すればよいか、など説明のあるページ及び検索ワードを教えていただけると幸いです。 (このようなことは初めてなので無知ですみません) あつかましいようでしたら最後の2行は無視してください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 問い合わせ返事がない

    某学校へある部活演技を見たいためどこかで出場する予定があるか問い合わせメールを送信した所返信が無いです。この場合電話で聞くか返信が無い事を伝えるべきか困ってます。

  • 教えてGooの問い合わせ窓口

    問い合わせのメアドや電話番号などが一切見つかりませんでした。 問い合わせはどこになるのでしょうか

  • Skypeは問い合わせ窓口がない?

    Skypeは問い合わせ窓口がない? Skypeで疑問に思ったことがあったので、問い合わせようかと思ったら、 探しても電話番号が見つからず、見つけられたのはルクセンブルグのメールアドレスと 住所だけでした。 最近auがスカイプを搭載した携帯を出したりしてかなりスタンダードなものになりつつあるスカイプですが、日本人向けの窓口がない会社に通話料を払っている人もいるのかとおもうとちょっとゾッとしました。 問い合わせ窓口はどこかに隠してあるのでしょうか? 英語ができないので日本法人があれば教えてください。

  • 尖閣諸島問題の中国側の強硬態度の影に小沢一郎氏?

    尖閣諸島問題の中国側の強硬態度の影に小沢一郎氏? 今般の尖閣諸島問題では、中国はかつてないほどの強硬態度をとっており、現在の状態は軍事力は使っていないものの外交上の戦争状態にあるといってもいいのではないかと思います。 それにしても腑に落ちないのは中国側の動きです。事件が起きたのは9/7、中国側は4度も大使を呼び出して抗議をしましたが、国内の反日活動は沈静化の方向にありました。しかし23日に突然温家宝首相が発言をしました。首相が「妥協をしない」と強い態度に出たのは賭け以外の何物でもありません。もしこれに敗北するようなことがあれば尖閣諸島問題での中国の発言力は大きく低下してしまうからです。 結局のところ中国政府は賭けに大勝利し、船長を引き渡すことに成功しました。通常は、ここで「中国側勝利」で幕引きとなりますが、さらに賠償と謝罪を要求するというはっきりいってしまえばいくらなんでも非常識なほどの強硬態度に出ました。駆け引きに長けた中国人とは思えないほどで、ここまでして日本を徹底的に叩く理由が正直分かりません。小泉政権時代には靖国参拝という(日本側の)挑発行為があったときも中国政府はレアアース禁輸などの強硬措置は取りませんでしたし、今回は日本側の挑発から始まったわけでもありません。 そこでふと思うのが、小沢氏の影です。小沢一郎氏といえば、09年に議員140名余りを従えて大訪中団を結成し、胡錦濤国家主席と議員たちがひとりひとり握手をしたのも記憶に新しいところです。 もし小沢首相であれば、ここまで事態が深刻化したとは考えにくいでしょう。小沢氏の政治の師匠といえばいうまでもなく田中角栄氏であり、田中氏は日中国交を正常化させました。小沢氏の中国とのパイプはそれに基づくものでしょうから、中国政府がここまで強硬な態度を取ることは中国側もマイナスになります。 今回の事件で菅政権は外交上で取り返しのつかない失点をしたのは免れないでしょう。政権への支持率も急降下するのではないかと思われます。そう思っていましたら、先の民主党代表選で小沢氏を支持した鳩山前総理が「俺だったらホットラインでなんとかしていたね」と発言しました。 どうもキナ臭い。そんな気がしませんか。 この尖閣諸島問題で菅政権が総辞職、小沢政権が誕生し、小沢氏が電撃訪中をして問題解決、レアアースも閣僚級交流も再開され、拘留された日本人も釈放される。そんなシナリオがあるんじゃないかと疑っているのですが、考えすぎだと思いますか? 実際問題、小沢氏が黒幕であるというのは考えすぎかと思いますが、親米冷中の菅政権より親中冷米の小沢政権を中国側は望んで仕掛けているような気がします。

  • お問い合わせ窓口からのお礼はありですか?

    ネット通販であるショップから商品を購入しました。 今まで経験したものよりも対応が迅速で、かつサービスの内容もよいもので、 サービスの量にしては内容もわかりやすく、感動してしまいました。 感動的になってしまい、お礼メールがしたくなったのですが、 そのようなフォームはなく、お問い合わせの窓口しかありませんでした。 注文、サポート、その他の3種類のお問い合わせが存在し、するならその他のお問い合わせかなと考えているのですが、 そもそも問い合わせではなく、お礼なので逆に迷惑になってしまうかなと感じ、質問させていただきました。 問い合わせからのお礼メールの是非、もしくはほかにお礼をする方法がありましたら、 教えてください!

  • ヤフーの問い合わせ窓口

    検索についてヤフーにメール又は電話で問い合わせたいことがありますが、どこを探しても問い合わせ先がみつかりません。 どなたかご存知ないでしょうか?