• ベストアンサー

前働いてた所にもう一度履歴書をおくるのですが・・・

契約期間満了で終わった会社が求人を出していて受けようとおもうのですが・・・履歴書の志望動機になんて書けばいいかさっぱりわからなくて、どうすればいいでしょう 仕事内容は、前は入力業務だけの仕事で今度は事務の仕事です。 明るい会社ですし、もう一度入りたいとおもうのです 素直に書けといわれたのですが・・・なんて書けばいいかわからないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.2

こんにちは! 素直に、その会社に、契約社員で働いていて、いい会社なので、社員として働きたいと思い応募しました! どんなふうに良かったかは、詳しく書いてください! 入力業務について! 作業のしやすさ、業務がスムーズにいっていた等! ご検討をお祈りいたしております!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>>>明るい会社ですし、もう一度入りたいとおもうのです そういう感じで、良いんじゃないですか? 言われた方は、嬉しいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の転職(退職)理由について

    現在派遣で働いていて、契約が満期の為、転職活動をしているのですが、履歴書になんて書けば良いか迷っています。 履歴書には、志望動機と退職理由があるのですが、退職理由欄は簡単に「契約期間満了の為」だけで良いのでしょうか? 色々みていると退職(転職)理由欄にもしっかりとなぜ転職してその会社に入りたいか書くみたいに書いてるのですが、それだと志望動機と一緒になってしまいます・・・ アドバイスお願いします。

  • 簡単な履歴書とは?

    タイトルの通りなのですが、 今度、会社説明会にいくのですが、「簡単な履歴書をお願いします」っと言われたのですが、簡単な履歴書とはどんな履歴書でしょうか? 状況としましては、仕事内容が分からない会社で、説明会を受け、その会社を受けるかを決めるて下さいとの事です。 志望動機って書かなくていいのでしょうか?書くべきでしょうか?

  • 履歴書の書き方に悩んでいます。アドバイスください。

    こんにちは。 私は大卒の社会人3年目で、現在は事務職(総務・経理)をしています。 今回、諸事情により、退職することになり、転職活動を行っています。 この前、求人サイトで良さそうな案件を見つけたので応募しました。 その際にも志望動機は書いて送ってあります。 その4日後、応募企業から連絡があり、 書類選考をするので履歴書を送付してほしいとのことでした。 さきほど、履歴書に書く志望動機を考えたのですが、 まとまりにかけるような気がして、これでいいのか不安になっています。 お恥ずかしいことではありますが、皆様に志望動機の添削や アドバイスをしていただきたいと思います。 応募企業は、健康診断や相談を行っている健診センターの一般事務です。 主な仕事内容は、予約センターにおけるオペレーション業務、 健診結果の入力業務、受付業務等です。 志望動機  私は、約3年間、一般事務として、給料計算、社会保険関係、 物品発注・管理、受付、電話対応などの業務を担当してきました。 業務内容が多岐に渡るため、他の社員と連携をとりながら、 複数の仕事を円滑に進める工夫をしてきました。また、明るく笑顔で対応し、 常に営業部員が話しかけやすい雰囲気を作ることも心がけてきました。  私は産業医の健康相談を受けたことがあります。 その際、いろいろなアドバイスをいただき、健康増進に興味をもち、 健康状態でお悩みの皆様のサポートをしたいと思いました。  事務として、円滑に仕事をこなすとともに、 皆様が安心して健診を受けられるよう業務に携わりたいです。 貴社の一員として、皆様が健やかな毎日を送るために貢献したいと思い、志望いたしました。 私としては、 ・全体的には長いのかなと思いますがいかがでしょうか? ・私は産業医の健康相談~の、くだりは必要ないでしょうか?  (添え状を出すのですが、産業医の部分はそこに書いたほうがいいでしょうか?) ・もっと企業について(取り組みや理念に)触れたほうがいいでしょうか? その他、履歴書の書き方について何かありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 履歴書 志望動機

    履歴書の志望動機について質問です。 ある部品会社の事務職か店頭スタッフ(お客様の接客など)を志望しています。 この会社に入って私ができること、貢献できることが志望動機に繋げられず悩んでいます。 私は四年間コンビニでアルバイトをしています。常に明るい挨拶対応、お客様の立場にたって接客してきました。また新人指導も任されており今までなかったマニュアル本を自身で作成しより業務内容がわかるように渡すことでよりはやく成長し、わかりやすいと言われたことがあります。 このことから、なにか志望動機に繋げたいのですが、なにに役に立つかわかりません。 どなたかアドバイスをください。 ここで聞くところも間違ってると思いますが切羽詰まっています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 履歴書の書き方

    3月末日に契約満了で仕事を退職しました。 履歴書の書き方は 契約満了により退社 契約期間満了により退社 どちらが正しい書き方でしょうか? 履歴書の書き方に詳しい方がいらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いいたします。

  • 倉庫作業、包装作業の履歴

    大手企業の「倉庫の求人」があったので 履歴書を作成しています。 しかし、志望動機が思いつきません。 正直、家から職場までが近い、時給が良い、休みがシフト制である。 その条件から求人を選んだのですが やっぱり履歴書には「志望動機」たるものが必要ですよね。 倉庫作業をしたかった、という気持ちはなく ただ、体力には自信があるし 給料も良いし でも裏作業だけど ここで働きたいと思った だけでした。 内容は 梱包、倉庫作業などだと思います。 事務を選ばず、なぜこっち方面に来たの?と言われて 「給料と場所が良かったから」とはいえません。 変な質問ではありますが、 倉庫作業の求人に良い志望動機を教えていただけないでしょうか。

  • 履歴書の書き方についての質問です

    私は、ハローワークに精神障害者として障害者登録をしています。 住んでいる近くでは障害者用の求人がなく、思い切って都市部に移ろうと決めたのですが その移ろうと思った街で、いい仕事が見つかりました。 採用されたら、一人暮らしをして、その街に移り住みたいと思っています。 でも、アルバイトならともかく、正社員の仕事に応募したことがあまりなくて 履歴書の書き方がわかりません。 仕事はコールセンターのオペレーターの仕事です。 DM発送業務、物流加工業務、通信販売業務の総合受託、アウ卜ソーシングサービス。 というのが主な仕事と書いてあります。 志望動機をどう書いていいのかわかりません。 まさか、志望動機に障害者トライアル雇用だったから、なんて書くわけにもいかないし・・・ 志望動機はどう書いたらよろしいのでしょうか? また、自己PRなどの書き方も教えて下されば幸いです。 私の趣味、特技は、10分間900文字のブラインドタッチでの文字入力と 小説を書くことです(特別賞をいただいたことがあります) あと、仕事の経験は、接客を2年ほどしていました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 就職、履歴書、人事 総務、志望動機

    就職、面接、志望動機欄 今度、人事・総務部両方を行っている部署の面接を受けることになりました。 その会社は今年で10年目ですが、ベンチャー企業の体制をとっている会社のようで 条件や待遇などから、是非採用されたいと思っています。 そこで 履歴書の志望動機欄に「人事・総務に対する思いをぶつけてください」と担当の方に言われたのですが、 まだまだ社会人経験も浅いので、人事・総務に対しての知識も無く どのような展開で書けばいいのかがわかりません。 以前の仕事は、一般事務でした。 事務系の仕事は、自分に合っていて今回の求人は逃したくありませんので、 どなたかご指南お願いします。

  • 職務履歴書と志望動機について

    今週の土曜日に面接があります。しかしいまだに 履歴書や職務履歴書が出来上がらずにいます。 はじめて職務履歴書を書くことになり、職務履歴の書き方(内容)、自己PR、志望動機についてどのようにしたらよいのか悩んでいます。いろいろ検索をしてみましたが、うまく書けずにいます。 事務職を希望していますが、全く経験がありません。 職務経歴は 仕事が正社員1年 契約社員半年 の職歴しかなく 職をはなれて10ヶ月ちかくなります。 歳のこともありますし、年内に仕事をしたいのと 募集に簡単な入力 とかいてあり応募したというのが本当の理由です。 その通りにはかけないとおもっています。  「事務ではパソコンをつかっての操作の経験がありませんが、前職でのパソコンのスキルを活かせたらと思います」という書き方ではほかの会社の事務でもいいのでは?ときかれたら答えられないので困っています。 訂正するべきところをおしえていただけないでしょうか? 自己PR 内容も困っています。 良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 転職 履歴書の内容について

    現在派遣社員として工場で三交代の仕事をしています。 先日会社の新聞折込みに入っていた求人情報に魅力的な会社を見つけたため転職したいと思っているんですが、履歴書の「志望の動機」欄の内容に困っています。 正直な動機としては、正社員の募集であることや、日勤で今と同等の給料を貰えること、昇給やボーナスがあること、といった感じなんですが、直接このような内容を書いてしまうのはやはりマズイんじゃないかと思っています。 仕事内容も今と同じく工場のオペレーター勤務なんですが、内容が同じなためこの話題で納得してもらえそうな志望動機も思いつきません。 一番の動機としては正社員になりたいというところが大きいんですが、その話題を出せば 「今の会社じゃ評価されない人材だったのでは=こいつ使えないかも」と思われてしまいそうで不安です。 ぶっつけで面接ではなく先に書類選考が行われるため履歴書の内容が大事になると思うんですが、どうにもいい言葉が浮かんできません。 どなたがアドバイスいただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MG6930を使用している際に、CDやDVDなどのディスクにラベル印刷する際に、黒の印刷だけかすれる現象が起きています。掠れる部分は一部だったり全体的だったりしますが、A4印刷やカラーでのディスクラベル印刷では問題がないことが分かっています。
  • 純正のインクを使用しても問題は解消されず、すべてのインクを交換しても改善されない状態です。
  • 問題の原因として考えられることは何でしょうか。キヤノン製品に詳しい方のご意見をお待ちしています。
回答を見る