• ベストアンサー

猫の長期のゲリ、血便

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

とりあえずもう一度獣医に行きましょう。 血便を一緒にもって行くといいでしょう。

関連するQ&A

  • セキセイの血便

    時々、血便をしています。ペットショップ(鳥専門店)に聞いたら、「スイカを食べると時々血便に見える」と言われました。でもスイカの時期ではないし、食べさせていません。本を見たら、「雑誌なんかをかじって食べると、腸が傷ついて血がでることがある」と書いていありました。 食欲は旺盛だし、まだ1歳で、とても元気です。 病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? それとも別に何か原因か、思い当たることはありますか? メスのインコなんですが、、生理とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫の血便・黒いウンチ

    我が家の猫(雄)が最近いつも黒いウンチをします。 食欲も元気もあり、特に変わった様子は無いのですが、 ウンチはいつも真っ黒です。 いつもは1日1回なのですが、今日は2回し、1回目はいつもどおりの黒くて硬いウンチでした。 そして2回目は柔らかく、血が混じっていました。 1年ほど前に我が家に来た子なのですが、 来た当初から時々便に血が混ざっていて(色は普通に茶色かったです。) 病院で検便をしたのですがはっきりした原因が分からなく、 薬を飲ませていました。 それでもあまり良くなりませんでした。 そしてしばらくして他の病気を調べる為に内視鏡検査をしたら、 回虫が見つかりました。 回虫を取り、その後ウンチの状態も良くなったのですが、 ここ最近約1ヶ月くらい黒いウンチをします。 やはりすぐに病院に行くべきでしょうか? 何かご存知な事がある方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の血便について

    オス猫4歳2匹と半年のオス1匹飼っています。 チビを11月に迎えてからストレスか最初吐いたりしていて病院に何回も行き、完治したらすぐに風邪をひき、目が腫れてそれも完治し、その後便に血が混じるようになりました。 最初の便は形がよく最後が下痢で真っ赤な血が混じります。トイレの後血がポタッと落ちる事もあります。 1匹は2ヶ月位その状態で1ヶ月病院で整腸剤をもらいましたが治らず市販のディアバスターとビオイムバスターを服用して時々混じるようになりましたが、もう1匹はもともと便秘だったのが1ヶ月以上下痢 最後柔らかいを繰り返し血がつきます。その子は極度の病院嫌いでワクチンの次の日からこの状態でそれから病院は行ってません。 チビが風邪を持ってきたのとストレスは分かるのですが柔らかい便や下痢は血が混じるものなのでしょうか? ワクチンの時は検便もしました。 全員食欲旺盛で元気です。 近々引っ越しがあるのでそれまでには完治したいのですが… 同じような経験のある方ご回答お願いいたします。 あとディアバスタービオイムバスターはずっと飲み続けてもよいものですか?

    • ベストアンサー
  • 血便・血尿について

    昨日からストレスを感じる出来ごとがあって・・・ そのせいか昨日尿をした時ペーパーで拭いたら血がついてました。そして今日も。 でも血尿と言っても尿の色は普通の色です。ペーパーで拭いたら少し血がついてる程度です。(尿が血の色をしてるわけではありません) 便をした時もそうでした。お尻を拭いたら血が。生理は1週間くらい前に終わってます。 なので生理の血ではないです。12月6日に健康診断をし、検尿もしましたが、全く異常なしでした。 インターネットで調べたらストレスのせいでなることがある、ということは分かったのですが・・・ 明日治ってれば病院は行く必要ないでしょうか。続くようなら病院に行こうかなと思ってるのですが。 今回ストレスの原因が明白にわかっています。そしてそのストレスは今日中に解決しそうです。 病院に行くべきか・・・そして行く時は内科でいいんでしょうか・・・。 ストレス性の物ならほっといていいのかな~と悩んでおります。アドバイスいただければ幸いです。

  • 血便が、、

    宜しく お願いします。シーズーのメスです。2日程前に トマトを少しあげたのですが、それから少し 便が 柔らかく、昨日から 少し 便に 血が混じっているようです。元気ですし、食欲もあります。病院に 行くほうが良いでしょうか?自然に 治まりますか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 昨日やって来たミニチュアダックスフンドが血便

    昨日、ペットショップから我が家にやって来た、 ミニチュアダックスフンド(生後1ヶ月半)が、 元気がなく、心配です。 経緯は以下のとりです。 1.ペットショップで夕食(4:30ころ) 2.ペットショップから我が家へ車で移動(1時間) 3.元気にリビングを歩き回ったり、ゲージで寝たり  (正常ウンチ2回、オシッコ3回) 4.夜10時ころ食事(ペットショップと同じフードを同じ量) 5.10時半、明かりを消しゲージで就寝(犬と人は別室) 6.夜中1時半ころ、クンクン、キャンキャン寂しそうに鳴き出す 7.様子をみたが泣き止まないので人が起き出し、かまうと一旦は鳴き止んだ 8.その後、二時間毎に鳴いていたが、放置(ゲージ内) 9.朝7時に見に行くと、元気がなく、ゲージ内に軟便が数ヶ所にあった 10.その後、元気もなく、えさを与えても食べない 11.やや元気になりリビングを歩き回る 12.8時ころ、少し血の混じった下痢便 13.10時ころ、再び少し血の混じった下痢便 といった状況です。 どなたか、ご助言をお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハムスターの死

    はじめまして。 今日ハムスターが死んでしまいました。 昨日まで元気でエサも食べていました。 一匹で飼っていて、ペットショップでは18年10月生まれオスといわれました。 原因がわからず見てみると、お腹辺りから少し血が出ていて一部分毛がなくなっていました。それで中も見えていました。 ハムちゃん辛かっただろうと思い気づかなくて申し訳なくて、本当にショックで理由が知りたいです。 どなたか分かるかた教えてください。

  • 猫の血便と湿疹について

    もうすぐ2歳のアメリカンショートヘア、オスです。 今年に入ってから便の表面に血がつくようになり、おしりの穴にもけっこう血が付着してしまっているので3回ほど病院に行きました。毎回整腸剤を貰うだけで、、、検便は異常なしでした。 走り回るし食欲はあるので、大腸や肛門辺りが切れてるといつも診断されますが、あまりに続くので心配です。 何が原因考えられますか? それと病院の指示で餌をヒルズの腸内バイオームに変えたのですがその辺から目の上や耳の付け根に湿疹ができ...。ステロイドと抗生剤ののみ薬を貰い治ったかと思ったのですが、薬をやめた途端また再発。腸内バイオームのせいかな?と思うのですが、アレルギーだとこの様な湿疹でしょうか? こちらも病院では原因分からずで...セカンドオピニオンしようか悩んでます。 アドバイス宜しくお願い致します。 本当に大切な猫なので、死ぬほど心配して涙が止まりません。

    • 締切済み
  • 血便と下痢について

    家に来てまだ15日のブルテリア(雄)6ヶ月がいます。ペットショップより家へ来て下痢が続き、今日はイチゴジャムのような血便が出ました。先日この子がいたペットショップへ行き事情を話し、専属の獣医さんより診察して頂き「どこも異常なし」と言われ一応下痢止めを頂き投薬していますが良くなりません。元気はあり、食欲もあります。考えられる病気がありましたら教えてください。 「異常なしの元気です!」とペットショップの方には最初に健康状態を確認済みです。

    • 締切済み
  • 血便?

    大便して拭いたトイレットペーパーを見ると血がついており、した便も見てみると血がついている感じで、血がついた便が出ているのか? 肛門が切れていて血がついているのかはわからないのですが、こういう症状は、どういう症状なのでしょうか?  (1)血便なのか切れているのか、どうなのかわからない (2)10月くらいから昨日までに4、5回あった (3)病院行くなら肛門科なのでしょうか? よろしくお願いします