• ベストアンサー

転職について有利なのは資格か、アプリケーションか

現在、38歳の男です。 今まで約17年近く、サーバの監視、運用、保守を行ってきました。 (内、約10年はチームリーダを経験する) 今後、社内SEへの転職を考え、JAVAプログラミングの勉強を行っております。 そこで、ご質問させていただきます。 転職のアピールポイントとして、JAVAの資格を目指したほうがいいのか、 それとも、自作のコンテンツを作成して面接時にアピールしたほうがいいのか どちらが転職に有利なのでしょうか。 両方を行うのがベストなのは承知しているのですが、出来るだけ早く 転職をしたいと考えております。 以上、アドバイスを頂けますでしょうか、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.1

社内SEもピンからキリまであります。 私も社員90人ぐらい規模の会社で初めての社内SEに転職採用されましたが、 私たちが思っているレベルの要件はこなかったです。 相手が求めるものは ・メールの環境を整えて ・ネットワークがつながらないんだけど何で? ・RASサーバが落ちたので復旧して ・サーバダウンしても良いように、毎日バックアップを取る設定をして ・ある支店でPCが必要になったけど、業者の見積もり価格は正当か?  →同じスペックのPCが20万円くらいぼったくられていました。 など、コーディングや資格以前の仕事でした。 中小企業の社内SEなら、ハード構成、ネットワーク構成などが分かればこなせました。 ちょっと頑張って、Accessでバーコードリーダーのデータベースを作った程度です。 技術屋さんというよりは雑用さん的、内容だったのでやめました。 まずは、社内SEとして採用され、それから足りない技術を勉強しても良いと思いますよ^^

fumitsuki29
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございます。 私も当初、社内SEとして採用されてから技術の勉強をしていこうと考えておりました。 しかし、なかなか見つからず、転職エージェントや企業面接官などからは、 システムやサーバの監視、運用保守の経験だけでなく、何らかのプログラミング言語の 経験があると就職に有利とのアドバイスを受け、現在自己学習中でございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>何らかのプログラミング言語の >経験があると就職に有利とのアドバイスを受け、現在自己学習中でございます。 これは、独学ではなくて実務で使ったことがあるかないか。 独学と実務の壁はあつい。

fumitsuki29
質問者

お礼

実務経験の有無は非常に大きいと感じております。 転職活動を通して、転職エージェントや企業面接官から 実務経験がないと難しいというのはさんざん聞かされてきました。 事実、書類選考が通っても面接で落ちてしまいます。 不採用理由は経験不足、スキル不足とのことでした。 なので、この実務経験がないことを補うためにどのような事をすればアピールになるか、 ・資格を取得して、専門的な知識・造詣を得て、客観的な形でアピールを行う ・自作アプリやコンテンツを作成し、開発能力をアピールする 私には、上記方法ぐらいしか思いつかず、どちらがより効果的かを知りたく、 皆様にご意見をうかがっている次第でございます。 確かに、年齢や経歴、世間の転職事情など色々考えると転職は困難であることは 重々承知しております。 しかし無理、出来ない、とネガティブに考えてあきらめてしまうより、 できるかぎり、挑戦して行きたいと考えております。 話が脱線してしまい申し訳ありません、corokorocoro 様のご意見を参考に 自分が置かれている立場を再確認致しました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

採用側の考え知っとけよ。 資格なんか、たいしたプラス情報になんかならん。 なんでも実務能力高いやつの方が採用したいに決まってんだろ。 そのコンテンツがアピールに値する水準なら当然そっちだよ。 ましてや38だろー

fumitsuki29
質問者

お礼

回答有難うございます。 obama111obama 様がおっしゃる通り、年齢的に実務経のない人間が 資格を取得しても大したアピールにはならないかもしれません。 採用企業が求めている水準のスキルをアピールできる、コンテンツを 作成したほうがいいのかもしれません。 この度は、有難うございます。 今回のアドバイスを参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

資格のほうがいいのではないでしょうか。 職務経歴書に書けないと、そもそも書類審査で通らないですから。

fumitsuki29
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、職務経歴書などの自己PR欄などに作成したコンテンツのURLなどを 記載しても、見てもらえる確率は低いかもしれませんね。 そうすると、おっしゃる通り資格を取得したほうが職務経歴書に記載でき アピールになるかもしれませんね。 大変、参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職

    社会人2年目のものです. システム保守の仕事に就いています. 私はプログラミングが好きでSEになったのに, コードすら組まない職場に不満を覚えています. 定年までコーディングするような職人になりたいのですが, 今の景気から転職は無理なのでしょうか? #とくに資格はもっていません.

  • 8年ほどSEをやってきましたが、他の業種への転職を考えています。

    8年ほどSEをやってきましたが、他の業種への転職を考えています。 バックオフィス系の職種、特に人事を目指しています。 職務経歴書を作っていますが、SEで培った事をどのように次の仕事に生かせるか、 どういった文章にしたらよいか迷っています。 SEでは保守・運用・管理・導入・構築など色々やってきました。 SEから違う業種に転職した方、 もしくは「こんな事が次に生かせるのでは」といった案をお持ちの方、 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 ※近年の不況は重々承知です。「その前に仕事が見つかるか」「職種を選ぶなんて贅沢だ」等のコメントはご勘弁下さい。

  • 転職面接で「大きな成功・失敗」について聞かれた時

    現在、10年以上勤務した派遣SEを辞め、転職活動をしています。 今までの業務内容はインフラの運用・保守が大半を占めていました。 今後、転職の面接でおそらく聞かれるであろう、以下の質問について うまく考えがまとまりません。 「あなたが仕事上で経験した大きな成功・失敗について話してください」 大きな成功については、運用・保守については基本的にルーチンワークばかりだったため、思い当たる事例がありません。 強いていうなら、ホスト移転案件の基盤プログラム導入・テスト手順(テスト環境用)を作成し、実際のテスト環境での実施が特に大きなトラブルも無く上手くいったことくらいでしょうか・・・。 大きな失敗については、手順書作業上の細かなミス(コマンドの打ち忘れ、打ち間違いなど)はありましたが、いずれも簡単にリカバリ可能なもの、影響の無いものがほとんどでした。元々慎重派で、ミスしてチームやリーダに迷惑を掛けたくないという気持ちが強かったため、作業前に確認を十分に行ってから実施しているのも大きいと思います。 上記の状況を踏まえて、転職面接で「大きな成功・失敗」について聞かれた時、どのように答えれば良いのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 【保険の営業への転職】必要な資格・知識

    いつも御世話になっております。 お詳しい方、ご教授お願いいたします。 現在、SEとして社内向けシステムの開発や、主に運用メインで保守メンテ・ヘルプデスクを生業としています。前職では派遣で完全飛び込みのリテール営業をしていました。経験実績としてはSE3年、営業1年です。 この度、諸所の事情で年収アップの為に転職を考えています。 SEでのキャリアアップは考えておらず、営業職への転向をしようと思っています。また、インセンティブが高い「保険」の営業になろうと思うのですが、この分野に関して全くの未経験なので、採用試験に望む際に、「この会社に入る為に、自分で***をしてきました!」の***の部分が分かりません。 必要な資格・知識などなど。。。 お詳しい方、どうぞご教授お願い致します。 また、保険の営業について、デメリット等があれば、あわせて教えていただけますようお願いいたします。

  • IT業界 現在内定頂けそうな仕事か関東で転職するか

    IT業界 関東に転居して転職活動するか、それとも現在内定頂けそうな仕事に就業するか迷ってます。 現在29歳、転職活動中の男性です。関西在住です。 現在オープン系の構築・運用・保守業務を探して転職活動を行なっております。 ゆくゆくは設計・構築業務をやっていきたいと思っております。 これまで汎用機の運用・監視を5年程(正社員)やってきて今年の4月の退職致しました。 転職活動し始めて7ヶ月経とうとしております。 現在内定頂けそうな仕事があります。オープン系(分散型)の運用・監視です。 1チーム3名でサーバー等の監視で、障害がおきたらその対応、障害対応でUNIX系のコマンドも投入するようです。 業務中は障害対応で忙しいらしく、昼食休憩以外の休憩がとりにくい程のようです。 これまで汎用機の運用・監視をやってきて、オープン系の経験がないので経験を積む意味でこちらの仕事に就こうとも考えています。しかし、雇用形態が正社員ではなく契約社員ということがネックとなっています。 それとも、関東に転居をして期間を決めて転職活動をすることも考えています。関西よりも、正社員での求人も多いからです。 宜しくお願い致します。

  • 30代、異業種から営業への転職は?

    31歳、SEです。現在社会人7年目です。 実際はシステムの運用・保守を担当しており、 顧客との交渉などの機会は極端に少なく、SE本来の 働きはほとんど出来ていないのが現状です。 結局ぬるま湯の中で仕事をしているわけであるので 危機感を抱いています。 現在営業として転職出来ないかと日々悩んでいます。 異業種への転職ということでハードルも高いですよね。 年齢の事もあります。通常ならば中堅レベルであるのに 対し、やはり自分が相応の経験を積み技術を獲得しているのかということにも疑問が残ります。 そういう不安が転職活動にも影響してるために、なかなか 思い切った活動が出来ていません。 異業種から営業へ転職された方、転職時のアピール内容や 特に注意すべき点などよきアドバイスがいただけたらと 思っています。 よろしくお願いします。

  • 管理職を求められない転職先

    いままで社内SEとして頑張ってきましたが不況のため 職を失いました 現在40歳今までのスキルを多少でも生かそうと 考えると社内SEか運用系の仕事がしたいと思っていますが この年齢だと管理者として求められると思います 社内SEや運用系に拘りはありません 今から転職して管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として求められずない仕事がしたいです 小さな会社のSE募集の応募ならそういう働きかたが できるでしょうか? できないなら異業種への転職も考えています どのような職なら異業種・未経験で 管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として働けるでしょうか

  • Sierもしくは社内SEへの転職

    閲覧ありがとうございます。 エンジニアのキャリア相談をさせてください。 社会人2年目で客先常駐のインフラ系SEを勤めています。 現場は金融系SI(大手)で銀行の基盤を担当しております。 掲題の件ですが、25,6歳で転職を考えています。 理由としましてはまず給料、待遇が普通なこと、その次に現場が変わることもあるので住宅が決めづらいというのがあります。また、現場の社員として腰を据えて働きたいという気持ちもあります。 相談したいのはどこに転職するのがいいのか?(SI?社内系?)そこに転職するのは可能か?転職するために何をすればいいのか?という点です。IT業界にいる先輩の皆様の知恵を御貸しください。 下記参考までに記載致します。 ・学歴は専門卒 ・サーバーはWindowsServer2012,2008 ・XenAppを用いたアプリケーションのクラウド化 ・レジストリ、GPOの書き換え ・他の基盤の軽微な保守対応も担当(障害対応、パッチ適用等) ・チームはリーダーが一人、実働が私一人(他チームと連携して作業を行うこともある。)

  • 客先常駐SEの転職について

    ご覧いただきありがとうございます。 転職について迷っているのでご相談させてください。 私は某SIerでSEをしています。 28歳、6年目の女です。 客先常駐の派遣として仕事をしています。 私はこの仕事に自信がありません。もう6年目にもなるのに、必ず先輩に確認しないと何も決められませんし、いつも何事も不安でいっぱいなまま仕事をしています。 そもそも経済学部出身で、サーバって何?の状態で就職しました。ただ営業や銀行員は嫌だなという理由でIT業界を志望していました。 就職後も数年間客先で、開発ではなく保守業務を別のベンダに投げるような仕事をしており、1年ほどjavaで開発もしましたが、簡単な部分の開発を少しやった程度で、あとは設計書や試験項目の作成をしていました。 もちろんサーバ構築やネットワーク周りなどは全くのど素人で、そういった話が出るたびに冷や汗をかきながら、周囲の人の雰囲気で話を合わせているような状況です。 現在は常駐先で新しいパッケージのシステムを導入するとのことで、他社ベンダとの打ち合わせや他部門との調整業務がメインです。 ただ、現状に不満が大いにある訳ではありません。常駐先はそんなに残業もありませんし、年収も満足いく程度はもらっています。残業代も全額支給されています。 今転職を考えているのは、こんなスキルで10年後は年をとっただけの作業員になりかねないという焦りからです。 色々とSEの転職について調べてみたら、SEが合わないと思う人は早く辞めるべきなどと書いてあったり、客先常駐のSEには未来がない、とか……で、そういうSEの転職先の候補はWeb系や社内SE、ITコンサルタントなど、IT業界の転職がメインとなっているようです。 本当はIT業界から離れたい気持ちもあるのですが、いまの業務が社内SEに近いこともあり、社内SEに転職するのもありかな?とか、プログラミング自体は嫌いではない(そこまで経験がある訳では無いですが)ので、いっそWeb系?と思ってみたり、事務系の経験はないけどやってみようか……など全くビジョンがつかめません。 同じような境遇だった方や、知り合いがいる方など、今後についてアドバイスをお願いできませんでしょうか。 長々とお読みいただき、ありがとうございました。

  • 今後のキャリアとして、設計構築をつけたい。

    現在、it会社五社目で今年31になります。 監視op(六年) ➡︎コール運用(二週間) ➡︎運用(半年) ➡︎社内se(九ヶ月) ➡︎監視op(現在、三ヶ月目) 今後を考えると、このまま行くと、 今の現場の契約が終わるり、 次の現場でも監視、運用になってしまうかな。 と考えています。 今後、構築➡︎設計と、キャリアアップを考えており、 転職してきました。 しかし、構築経験がないため、 監視、運用の現場にアサインされてきました。 (転職時は、設計構築できるよ。と聞いて転職してきたのですがダメでした。) 今の現場を32(約二年)いたとして、設計、構築ができる会社への転職は未経験でも、拾ってくれるものでしょうか。六社目になってしまいますが。(しばらく短期間の転職が続いてるため。) 英語でも勉強して、 自分の強みを一つでも足して行きたいと考えているのですが。 ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • タオバオで欲しい商品のサイズ表記について質問します。身長表記があると思いますが、これは目安程度でしょうか。
  • タオバオの商品にはサイズ表記がありますが、その中に身長表記もあります。これは参考程度なのか、実際のサイズに影響を与えるのか知りたいです。
  • タオバオでのサイズ表記について質問です。身長表記は目安程度なのか、それとも実際のサイズに関係してくるのでしょうか。知っている方がいれば教えてください。
回答を見る