• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の国立大学に入れますか、)

日本の国立大学への入学条件について

このQ&Aのポイント
  • 息子は3才のころからインターナショナルスクールで、高校はアメリカンスクールに通っていますが、日本語を話すことには問題ありません。
  • 日本の国立大学には、通常の大学入試のためのセンター試験以外の方法で受験することは可能でしょうか。
  • 英語の能力は高く、米国の大学なら入学できる実力があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

● 受験資格 ○ http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111319.htm#a005 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314/006.htm 「国際的な評価団体認定外国人学校一覧」として認定されているので 受験資格はある。 ● 帰国子女枠等の利用 △ http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_02_04_02j.html 「インターナショナルスクールや アメリカンスクール等の出身者については,本規定によって出願が認められないケースや出願資格の確認等に時間がかかる場合があるので,早めに照会すること。」 東大に行けという話ではなく、入試システムに関しては、東大が一番柔軟である傾向があるので、サンプルとして上げます。スタッフや施設が国立大学では一番充実しているので、対応することが可能ということです。 ※ あと、他の国立大学は東大に右ナラエという傾向もありますので、その意味で参考例です。

cincinnati
質問者

お礼

大変参考になりました。子供に選択肢のひとつとして話して見ようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.4

私立の選択肢はありませんか? お子さんを手元(日本)に置いておきたい、という理由だけでしたら、国立に拘る必要はないように思うのですが、いかがでしょうか。 私の友人に上智の比較文化(現在は国際教養)出身の女性がいます。彼女は日本の大手メーカーにすんなり就職が決まり、現在は起業しています。 上智外国語学部出身の別の友人は、「比較文化は上智じゃない」と一種、蔑視的な意見を言いますが、 そんなことは私たち外の人間にとってはどうでもいいことです。 慶應や早稲田にも国際教養系の学科があります。国語や小論を課す入試方式もありますが、早稲田のようにAOで英語だけという方式もあります。 (慶應総合政策のAOはちょっと特殊なので、ご自身で調べられてくださいhttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/l6j2qm0000000dzo-att/l6j2qm000000d6gp.pdf) 日本の高校生たちが、早慶上智以上に「行きたい」と思う国立大学はそんなに多くありません。 小中高と普通の学校教育を受けて来た受験生たちなら、必死に勉強しないと合格できない上位私立大学に、 英語ができれば比較的楽に入学できるのです。 この権利を手放すなんてもったいないですよ。

cincinnati
質問者

お礼

おすすめいただいた大学にはたしかに多くの卒業生が行っておりますので、入りやすいのかもしれません。選択肢として子供に提案してみようと思います。ありがとうございました。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

日本の大学にいれるよりも海外の大学へ通わせたほうがいいと思います。 結局東大に入学しても世界の大学では十数番目にしかなりません。 海外の有力な大学に入る方が将来有望です。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。子供が生まれたときは、将来は米国の大学と思っておりましたが、その時期が近づいてみると、まだまだ子供なので、手放すのに不安を覚えております。それで日本の大学はどうかなと思い質問しました。 ご回答は参考にさせていただきます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 こんにちは。アメリカンスクールは従来は日本の中学、高等学校卒業者としては認められませんでした。したがって、日本の大学を受験するためには「高等学校卒業資格認定試験」に合格して初めて受験資格が得られました。現在アメリカンスクール卒業生は大学入学資格を卒業と同時に取得することが出来ます。  息子さんが3歳当時には自動的に大学入学資格は得られませんでした・・当然これくらいのことは理解した上でインターナショナルスクール、アメリカンスクールへと通わせられたんですよね。もしご存じでなかったら、ひどい「無知」だったと言うことになります。  さて、息子さんが在学中に法令が改正され、現在は大学受験資格はありますので、私学でも国公立でも好きな大学を受けることは出来ますが、学力の内容が問題になります。  質問者様は国語だけを問題にしていらっしゃいますが、その他の数学、理科(物理、化学、地学)、社会(日本史、世界史、政治経済、倫理)の学力は日本の大学受験に対応した学力をお持ちでしょうか?  国立を目指すなら毎年1月の「センター試験」では5教科7科目(理科、社会は二科目ずつ)を受験しなければなりません。インターナショナルスクール、アメリカンスクール卒業生だからと言って例外措置はありません。つまり国語だけではなくて、センター試験レベルの数学、英語、理科(二科目)、社会(2科目)の勉強が必要です。さらに二次試験でも国語・数学・理科・社会が課される大学があります・・というわけで国公立は無理ですね。  また国立だろうが私立だろうが、大学の中での日本語での講義について行けるかどうかも問題になります。日本語を駆使したレポートや論文の提出も必要になります。試験だって同じことです。  一番現実的な解決策は英語で講義、レポート提出、試験その他一切をまかなうことが出来る大学/学部を目指されることです。「アメリカンスクール 大学受験」で検索した結果から引用します  ・・卒業生の大学進学率はほぼ100%。その多くはアメリカの大学に向かうが、日本の大学に進む生徒の多くは国際基督教大学教養学部、上智大学国際教養学部(旧:比較文化学部)、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスやテンプル大学ジャパンキャンパス、早稲田大学国際教養学部などの英語教育に対応した大学に進学する。・・  日本の大学への受験競争の中では「弱者」であることを肝に念じてください。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。子供が生まれたときは、将来は米国の大学と思っておりましたが、その時期が近づいてみると、まだまだ子供なので、手放すのに不安を覚えております。それで日本の大学はどうかなと思い質問しました。 日本語が多少おぼつかなくても、入ってしまえばなんとかなるだろうというと自分の米国での留学経験から判断できますが、息子の日本語力では選択の余地がないということがわかりました。 ご回答は参考にさせていただきます。