• ベストアンサー

追突事故、損失について

gon1234の回答

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.6

停止していたのであれば相手方が100%悪いですね。 ※駐車違反などの場合は別ですが。 sshanakoさんの保険会社の方はなんと言っているのでしょうか?

sshanako
質問者

お礼

ありがとうございます。私の保険の担当者ははっきりしたことは言いませんでした。私が相談をした人から自動車同士の事故ではどちらかが100%悪いということは滅多にないと聞き、一般的にはどうなのか?と、わからなくなりました。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    コンビニエンスストアの駐車場内で事故に遭いました。 私は相手車両の隣に駐車しようと思い、相手の車の後方を通過しようとエンジンブレーキの状態で進行。相手は前向き駐車をしていたので、発進させようと思いバックを開始したところ、私は車右前方を当てられ、相手は右後方が当たりました。相手はバックする際、こちらを目視せずバックミラーのみの後方確認で発車。バックライトが点いたのでわたしは慌てて急ブレーキを踏みましたが、間に合わず接触。 相手は負担割合を6:4で主張(私が4割です) ですが、私は出来る限りの事故回避処置をしており、相手が目視を怠らなければ発生しなかった事故と考え相手に9割払ってくれるように主張しましたが、交渉不成立で、私は少額訴訟に踏み切りました。 ところが相手は弁護士をたてて通常裁判に移行させてしまいました。 私は相手との話し合いで少しお互いに歩み寄れればと思いましたが、相手は話し合う気が無いようです。 弁護士をたてるお金など私には有りません。 どうしたら良いのでしょう?? 本当に困ってます。 良いアドバイスが有れば宜しくお願いします。

  • 駐車場内の接触事故の過失割合について

    すべて駐車場内で起きた接触事故です。長々と旨く説明できていませんが、どなたかご教授願います。 駐車場からでようと車両の向きを変えるため、ある程度広い場所で方向転換しようとしていました。 バックで1回目の切り替しをしましたが足りずに、2回目のバックでの切り返し時に接触事故をおこしてしまいました。2回目のバックでは左右後方に車両が進入していないことを確認し、ゆっくりとバックしながら後方と右側後方を中心に見ていましたが、後方左側に直前停止していた車両に接触してしまいました。 相手側の車両は接触までの間、クラクションを鳴らし、停車していたとこことで損害はすべて当方の責任で対応してもらいたいとのことでした。 駐車場内は2車線の通路があり、相手方の車両の方は、クラクションを鳴らせば止まるだろうと思い、進行車線をそのまま進行し、当方のバックに危険を感じ直前停車&クラクションを鳴らし続けていたとの事でした。 当方の左後方の確認ミスと窓を開けて安全確認していなかったことは事実でおおかた当方側の過失であるはずです。 当方の車両は、販売店から一時借用した車両のため、保険は適用されずに当事者同士で話しあってくださいとの事と、なおかつ、相手方でも保険会社を使わないとの事で、妥当な過失割合がどのくらいなのかわからず困っております。よろしくお願いします。

  • 前方からの追突事故で教えてください。

     先日、道幅3mくらいの一車線の道路で前の車が徐行しでいたので、こちらも徐行し、5mくらい進んだ時に前の車がいきなり止まりました。なので私もとまったのですが、前方の車がそのままバックしてきて追突されました。私は停車中でした。相手方もすみませんと言いながら降りてきて2台でそのまま警察署に行きました。警察署でも、相手方が「後方不注意ですね。」と言われていました。 なのに、昨日相手方の保険屋さんより連絡がはいり、私にも過失があると言われました。どこに過失があるのか納得するように教えてほしいと言ったら、前の車がバックしてきたのなら、クラクションを鳴らすなり、バックするなりできたでしょうと・・・・それをしてないから過失があると言われました。そんな事あるのでしょうか?? 普段からクラクション鳴らす癖がついていない人にとって、あッっと思って一瞬ですし、もなかなか手が出ないように思いますが・・・・ それに、相手の方は、こちらから電話しても一度、「保険屋さんにお任せしてます」と言ったきり、電話にも出てくれません。相手の人は確認してバックしたっと一点張りだそうです。こちらは、相手方が100%悪いと思っていたので、保険屋さんにお話してませんでしたが、保険屋さんを通す事にしました。これからどうなるのかまだ分かりませんが、この場合、10-0は難しいのでしょうか?とまってる所に突っ込まれ、相手方は電話にも出ない、保険屋さんにもビックリするような事を言われるし、参ってます。どなたか詳しい方にアドバイスをいただければと思います。長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 追突事故に遭いました。教えて下さい。

    先日、追突事故に遭いました。 赤信号停止中に、後方からの追突で、過失割合は0(自分):10(相手)です。 現在、肩・首に痛みがあり、相手の保険を使わせて頂き、整形外科へリハビリ治療へ毎日通っております。 もうひとつ問題なのが、車です。 相手車両は軽だったため、傷はそんなに酷くはなかったものの、今年9月末に買ったばかりの新車でした。 修理に出して、元通りにはなるものの。。購入後わずか3ヶ月にして事故車・・・。今後、査定に響きますよね?? そこで、車両に関しての慰謝料請求は保険会社に対してできるのでしょうか? 今回の修理代(約30万)と代車費用は、相手保険会社から支払いをして頂くようなっております。 よろしくアドバイスのほど、お願い致します。

  • 本日、追突されました。

    追突事故と言ってもこちらはコンビニ駐車場より道路に出ようと停車中に、後方より相手の車がバックしてきてこちらの車の右後方に追突されました。 こちらは道路に出るために停車し左右の確認していたため後方より相手の車を確認できませんでした。 この場合の過失割合は相手方が100%悪いと思うのですが、この考えに間違いはないでしょうか? 相手方は事故直後で動揺していたのか謝罪もなく警察への連絡等もこちらがしました。今後の注意点などありましたらアドバイスお願いします。

  • コンビニ駐車場内での車両同士の物損事故について質問です。

    コンビニ駐車場内での車両同士の物損事故について質問です。 私が真っ直ぐ駐車スペースに徐行しながら進入しようとしているところ、左隣の普通トラック(加害者)がバックしてきたのを確認したので、その場で停車し待機していました。駐車スペース線の手前だったと思います。それにも関わらず相手は右サイドミラーを確認せず、ハンドルを左に切り右側に膨らんでバックしてきました。そして、私の車の左サイドミラーと相手の車の右サイドミラーが接触し、私の車のサイドミラーだけが破損し、相手は無傷でした。とりあえず警察を呼び出して現場検証はしました。 相手の言い分は「バック中にそんなところにいるのが悪い。最初に右サイドミラーを見た時は車はいなかった。だからバックミラーだけを見てバックしていた。俺は悪くない。」 私の言い分は「バックしてきたのを確認し停車して待っていたし、相手がバックを始めて一度でもサイドミラーを確認していれば接触せずに出れていた。接触まで確認する余裕もあったし接触せずに出れる間隔もあった。完全に相手の後方不確認だ。」私的には10対0と言いたいですが、相手も悪くないと言い、ラチがあかないのでお互いに保険屋に任せると言う事になり、任せたのですが保険屋は駐車場内は基本的に5対5(無人車に接触すれば10対0) と言う事で相手の後方不確認があったため、6対4と言われました。私は納得いかなかったのですが、払ってもらわないよりはいいだろうと判断し、渋々了解しましたが、相手が俺は悪くないからそれは納得出来ない。と拒否します。私が妥協して了解したにも関わらず拒否され非常に腹立たしいです。私がバック中に相手に突っ込んで行ったとか、バック中にハンドルを切り始めてすぐに接触するような近い位置まで車を進めていたのならば話はわかりますが… こういうような場合どうしたらいいのでしょうか? やはり相手が折れるまで粘るか諦めて自分が折れるしかないのでしょうか? ちなみに相手は勤務中で会社の車でした。 解決しないといつまで経っても修理できなく困っています。

  • 追突されたのに・・・納得いきません!

    駐車場で私の車に相手が気づかずバックしてきて(クラクションを鳴らしましたがすでに遅く)追突!・・・なのに相手はオバサンなので話にならず「自分が車に乗り込む時にはあなた(私)の車はいなかった」の一点張りで、バック確認としたと言い切っています。たしかに私が駐車場に車の頭を突っ込んだ時点ではオバサンは車に乗りこんだ直後だった模様で、私もオバサンが乗り込む姿は見ていません。でもその後に進入してきた私の車(駐車場は満車だったため、わずか数十秒とはいえ空きスペースを探すため停車していたのに)に気づかなかったのは明らかに相手の落ち度です。 それをあたかも私が駐車場に進入してきたのと自分のバックが同じタイミングだったように言い切るあの態度! オバサンが言うように私が前進していたのならなぜ私はクラクションを鳴らすんでしょう?ぶつかるとわかっていながらクラクション鳴らしながら、なおかつ前進する人なんているでしょうか? もちろん過失は10:0だと私は思っていますが、オバサンが認めてないため、相手の保険屋も5:5くらいを主張してきているみたいです。 しかも今度は「腕が上がらないので病院に通っているら人身事故にしてくれ」と言ってくる始末。 私は何にもしていないのに、勝手にぶつけてきて勝手に人身事故と言われ、ただの徒労に終わる事情聴取に立ち会わされるなんて腹のムシがおさまりません。 ウチの保険屋には事情は一通り話してますがあまりアテになりません。いったい私は相手・警察・保険屋にどういう態度を取るべきなんでしょう? 人身事故扱いだと私にはなにか問題が起きるのでしょうか? また現場検証を拒むことってできるのでしょうか?

  • 追突事故にあいました

    赤信号で停車中に追突事故にあい現在治療中です。私の車は後方からもろに追突されたので、フレーム修正など大がかりの修理をしました。色々考えたのですが、縁起の悪い車を下取りにだして、新しい車買おうとしたところ、ディーラーの担当営業に、以前買い替え検討したときに査定したときと違い事故車になってしまったので、あまり値段がよくないと言われました。まだ事故についての示談はしてません。私の車の価値が下がったぶんは、相手に請求できるものでしょうか?詳しい方いらしゃいましたらご回答願います。

  • 交通事故 追突事故

    自分の車が赤で停車中 後方より追突され頚椎捻挫と診断され今現在 相手側の保険屋と交渉中でございます。 質問は障害慰謝料の金額で 事故総日数430日 実通院234日 金額が任意保険基準880000円との回答がありました。 この金額で妥当なのでしょうか 交通事故に詳しい方どうかアドバイス お願いいたします。

  • 車の追突事故についてです。

    車の追突事故についてです。 2週間前に信号待ちで停車中に後ろから追突され、腰痛や足の痺れなどがでてきたので 人身事故にし、現在通院治療中なんですが  今日また同じケースで後ろから追突されてしまいました。 やはり腰が痛くなってしまったのですが 相手の対応の悪さにも苛立ち 人身事故にしようと思ってますが こういう場合はどうなるのでしょう? 被害にあった車両は別なのでそれぞれ修理してもらえるはずですが 治療費や慰謝料などはどうなるのでしょうか? 相手の任意保険会社は別会社です それぞれに請求できるのでしょうか? 知識や経験のある方、宜しくお願いします。