• 締切済み

どの位、英語ができるようになっていないといけない?

お世話になります。 私は今10年くらいの長期計画で 臨床心理士を目指そうとしています。 メンタルで療養中なので時間はたっぷりあるのですが 薬の副作用で余り集中できないでいるので ゆっくりペースで学ぼうと思っています。 臨床心理士になるには大学を出てから 大学院を修了しないといけません。 私が考えている大学は放送大学+大学院です。 放送大学院の場合は1年実習を積んで ようやく臨床心理士の受験資格が得られます。 院の方は入試があるのです。 確か論文と英語だったと思います。 今ホームページを見ているのですが見つからなくてわかりません。 この英語の勉強をまず始めたいと思うのですが 私の英語レベルは超入門なのです・・・ 何から始めたら良いのでしょうか? イングリッシュアドベンチャーのドリッピーがありますが ちんぷんかんぷんです。 それでも英語を聴きながらの勉強は良いでしょうか? この本から始めるといい等おすすめを教えてください。 そして試験に受かるには、どのレベルまで到達する 必要があるのかも教えてください。TOEICなら何点くらい等。 よろしくお願いいたします。

noname#176094
noname#176094
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

書籍に関しては、入門者レベル向けのものであれば、どれでもかまわないと思います。どこの本屋でも売ってそうですからね。 到達レベルに関しては、以下のリンクをご参照下さい。入門者から超級者までわかりやすく、詳細に書かれています。 http://www.ies-school.co.jp/column/roadtotatujin.php

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは本屋さんに行ってみます。 入門でも3級からなんですね・・・ 今受けて3級に受かるか微妙です・・・ まずいですね。 過去に3級だけは取りましたが 覚えていないのでやり直します。 ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

CMでやっている、スピードランニングは有効だと思いますが、あれは会話優先ですし実際に会話をしないと上達しません(聞くだけでは無理)

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。 「会話」が大事なんですね。 わかりました。

関連するQ&A

  • 英語教材【ドリッピー】の効果的な勉強法はないでしょうか?

    英語教材【ドリッピー】の効果的な勉強法はないでしょうか? 15年ほど前にイングリッシュアドベンチャーの【ドリッピー】を購入しました。 当時は高校受験を控えていたので、その対策にと思ったのですが 手がつかないまま今日まで来てしまいました・・・ 情けないのですが私は勉強らしい勉強をしないで高卒で終わっています。 頭がなかったのと金銭面で大学は断念しました。 しかし今でも後悔しています。大卒が受験資格の物が沢山あるので・・・ これから大学へ通うことは金銭的にできません。頭もありません。 今、家にある教材で勉強したいと思うのですが何から始めたら良いのかわかりません。 勉強法と言うものを教えて下さい。ちなみに私の英語レベルは超初級です。 出来れば再就職に役立つようにTOEICにチャレンジできるようになりたいです。 (現在うつで5年ほど療養中の身です)いい加減に何か始めなくてはと焦っています。 英語以外にも再就職に役立つものがあったら教えて下さい。 再就職の希望職種は決まっていないのですが・・・よろしくお願いいたします。

  • 英語の国内留学?

    今、大学1年生の者です。 私は英語が苦手でTOEICも400点台前半です。 特にリスニングが全然出来ず、イングリッシュアドベンチャーのドリッピーとかいうやつも試してみたんですが、何言ってるか全然わかりません。 なんとかしたくて調べてみたら、合宿制英会話学校というものを見つけて興味がわきました。 ランゲッジヴィレッジというところです。 なんでも、海外に留学するよりも費用が安く、日本語禁止で内容も充実してるとか。 私としては、家で勉強するよりもそういう英語を使わざる負えないところに飛び込んだら伸びるような気もします。 しかし、ここでTOEIC400点台では英会話スクールに通うのはまだいい、という意見も見つけました。 お金も安くはないし、迷っています。 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 大学院修士課程 心理学専攻

     私の知り合いで大学院修士課程修了者 心理学専攻で 精神保健福祉士のものがいます。  この人って臨床心理士のような発言・言動もできるのですが、 ***心理学専攻って、どれぐらい何を勉強しているのですか?***    精神福祉士って専門学校卒業でも、受験資格を取得できますよね。 あえて大学院修士課程修了で、精神保健福祉士って・・・。 すごく興味があるのですが。  専門卒の精神保健福祉士の方と院修了の方を比べると、やはり学力はかなり院修了の方のほうが上だと明らかに解ります。  

  • 主婦・社会人・子育てしながら大学院に行かれた方

    こんにちわ。 来年結婚を控えてますが同時に大学院(臨床心理)の受験を考えてます。彼には承諾をえて、むしろ応援をしてもらってますが二人の時間、や家庭も疎かにしないでいくことが条件ですし、私も疎かにするつもりはありません。 院合格後は、パートで働くつもりです。(彼は働かなくていいといっていますが、さすがに養ってもらいながら好き勝手に「学生」してるわけにいかないので・・・) ただ実際のところ、院の勉強になると自然にのめりこんでしまいますよね。そのせいで(?)少しでも家庭が疎かになってしまうのでは・・・・という不安が少しあります。新婚なだけに彼に不安な思いはさせたくないと思っています。 なので、放送大学の受験を考えてまして、院合格前に科目生として単位を十数単位は取得しておいて、院の2年間の勉強には実習のようなものだけを残して負担を軽くしようと考えています。 先日「社会人や主婦をしながら臨床心理指定大学院に通われてる方」といった特定の質問をしてしまったのでなかなか回答がつかず^^;、今回は分野問わず「院」に通いながら社会人、または主婦、子育て、をこなせた方にご意見いただきたいと思いました。 自分で言うのもなんですが、勉強はかなり器用にできるほうなので^^;今は「両立できるだろう!」とは思ってるものの、まわりに経験者がいないので「大丈夫だったよ」というあと一押しが欲しいのかもしれないです。

  • 英語がすらすら読めるようになるには

    今私は大学4年で、院に進もうと思っています。 心理学専攻なので、院に行くにも行った後にも英語読解の能力は必須です。 毎日英語論文や、英書の心理学入門書を読んでいるのですが、いまいちすらすら読めるようになりません。 細かく言えば、読める日もあるんです。かなり一文が長い文章でも、単語はわからなくても構造は読み取れる日もあるのですが、ダメな日もあり波があるんです。 もっと安定した英文読解の能力をつけたいのですが、よい勉強法はありましたら教えていただきたいです。 今の勉強法は、最初の一時間構造をしっかりみてノートに全訳、その後はずっと黙読し続けるといった感じです。 文章の種類はやはり論文系のしっかりめの英語だと思います。 あと3ヶ月ほどでテストなので焦っていますが、焦るだけではダメなので皆様の知恵をお借りできればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ドリッピーのイングリッシュアドベンチャーはいいのですか?

     英会話を勉強しようと思っています。が、金銭的な都合であまりお金がかけられません。 雑誌などでよく目にするドリッピーのイングリッシュアドベンチャーという教材について教えてください。役に立ちますか? その他にも効果的な方法があったら教えてください。

  • 英語は何から勉強を始めたら良いのでしょうか?

    英語に初めて出会ったときから 「話せるようになりたい!」と憧れを持ちましたが 30をすぎた今でも「憧れ」のままです… 試験を受けるのは当分先かもしれませんが まずは何から勉強を始めたら良いものでしょうか? 私は中学英語からのやり直しが必要です。 英語超入門です。 ドリッピーという大昔に買った英語教材を持っていますが 今の状態ではとても読めません。 英語だけでなく会話も出来るようになりたいです。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 臨床心理学を学びたい

    社外人で会社を続けながら極力仕事を長期で休むことなく臨床心理学を学べる学校を探しています。 今まで、放送大学大学院で心理学はじめ色々な単位を取得しました。 本格的に大学院に入学して研究をしようと考えたのですが、2年次に長期実習があることが判りました。 将来的な展望として臨床心理学士の資格の取得と自身での研究を希望しますが、現職を続けていきたいと考えます。現職では放送大学大学院が課している日数を休んで大学院を優先することは難しいです。 放送大学では、3日間連続で千葉で学んだりする事が年間計5回ほど+数ヶ月の実習があります。 私は土日が休みですので、まとまっての授業より土日に学びたいです(名古屋在住) 純粋にインターネットだけで臨床心理学を本格的に学べ、研究が出来る学校がございましたらお教えください。英語圏の海外の大学、大学院もOKです。 大学機関に詳しい方、ぜひ、お教えください。お願いいたします。

  • 臨床心理士になるには

    臨床心理士になるには指定大学院を修了する必要があるようですが、これは指定大学院にさえ入れて修了できれば、大学や大学の学部は指定がないということでしょうか? 例えば南山大学大学院は臨床心理士指定にはなっていないのですが、南山大学人文学部心理人間学科から臨床心理士1種指定になっている中京大学大学院に進学したとして、修了すれば受験資格は得られるのでしょうか? 臨床心理士指定大学院のある大学を卒業しなければならないというのを耳にしたのですが本当ですか?

  • 就職するか、大学院へ進学するか。

    現在、大学4年生(情報学科・女子)です。 とある会社から内々定を頂きました。 第一志望の会社です。 4月末までには、返事をしないといけません。 しかし、私は今年、臨床心理士指定の大学院を受けようかと迷っています。 (将来は、臨床心理士の資格をとって、スクールカウンセラーになりたいと思っています。 そのため、アルバイトは家庭教師・塾講師をやっています) 受験勉強は、就職活動と平行して行ってきたので 筆記試験は、このまま頑張れば受かるかもしれません。 (英語と統計学がもともと得意だったので) でも、まだ、就職しようか、進学しようか、迷っています。 昨日、志望している大学院の、大学の心理学科(4年)の講義をこっそり聴講したのですが やはり、3年間勉強してきた生徒と、全くといっていいほど心理学の講義を受けていない自分とでは 差が大きくあることを実感しました。 知識はもとより、実習経験や心理学という学問を分かっていないような気がしたんです。 無理して大学院に入って、必死で院生活を2年送るのも一つの選択肢なのかもしれませんが 就職して、社会人を経験しながら、心理学を1から学びなおして それから院を受けるという選択肢もありかな… と、思ったのです。 看護師や、医師などは、資格をとることが大前提になるのでしょうが 臨床心理士はまだ国家資格でもないし、カウンセラー自体、特別な資格を必要としていません。 むしろ、社会的な経験が必要なのでは…と感じました。 (そして、臨床心理士の就職先がほとんどない事実も承知です。 万が一、スクールカウンセラーとして就職できなくても ボランティアでもいいので、カウンセラーとして働きたいと思っています。) できれば、就職してから院へ…と考えていますが 年齢的なこと、将来的なこと(結婚、出産、親の老後)を考えたら あまり悠長なことは言っていられないような気もします。 みなさんは、どう思いますか? 大学院は、何歳になっても、入れるのでしょうか?