家族って押し付けがましい

このQ&Aのポイント
  • 家族の存在がイライラする。家族愛に関するコメントにストレスを感じ、家族なんてクソくらえだと思ってしまう。
  • 過去に家族の離散や経済的な困難を経験し、一人で自立してきた。家族の存在について常に苦しむことになる。
  • 家族の絆や家族愛についてのコメントが増えているが、自分にはそれが理解できない。自分の人生で素敵な家族が見つからないからだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族、家族って押し付けがましい。

昨年の震災以来、 家族だの絆だの、やたら近場のモン同士でべたべたしたがる風潮が増えて来て イライラする。 CMでもオリンピックでもどこでもかしこでも、 「家族記念日♪」 だとか 「家族がいたから頑張れました♪」とか 家族家族って、うるさいんだよっ!  ・・・と思ってしまう。 これはヒガミ根性以外の何物でもないんだが。。。 私は、4歳の頃に父が女を作ってどこかへ逃げてしまい、 中学1年の時、脳の病気で倒れた母が、その1年後に亡くなった。 それほど裕福ではない親戚中をタライ回しにされた末、 高校を卒業した後は1年間スナックでバイトをし、 看護学校へ行くためのお金を自分で稼いだ。 親戚中でお荷物扱いだったので、とにかく1日でも早く自立したかった。 看護学校へ行き、その3年後には看護婦として働くようになった。 しかしずっと離れて暮らしていた兄が事業に失敗し、 看護婦として5年間働いて貯めた200万を貸してあげたが、 兄は甲斐性なしのボンクラで、転職を繰り返したあげく 怪しいNPO法人のパシリにされて韓国へ飛ばされ、私への借金返済など 既に忘れ去っている。 返すつもりなど毛頭ないらしく、私が連絡をしてもシカトである。 生粋のろくでなしだ。 28の時、結婚した。 これで私にもやっとまともな家族が出来ると思ったのだが、 夫の親兄弟は、自分たちを棚にあげ、他人の荒探ししかしないような どうしようもない一家で、 それでも家族がいるという事実が嬉しくてなんとか溶け込もうと努力もしたが、 何をしても何を頑張っても、「嫁」というだけで見下してかかりたがる救いようのない田舎者どもだった。 夫は「仕事が忙しい」のと「俺は小さい頃父親がいなかったから、子供にどう接していいか分からない」 という理由で、「子供はいらない」と言い張った。 せっかく授かった夫の子を、私は泣く泣く見殺しにするしかなかった。 中絶手術の後、ベッドで目が覚めた時、 「ごめんねごめんね。でもあんなお父さんの所に生まれて来ない方が良かったんだよ」 と呟きながら泣いた。 そしてもう2度と、子供は作らないと決心した。 その後結局、夜勤をする私と生活のスタイルが合わない、という理由で 夫はかつての父と同じように女を作って出て行き、結婚13年で離婚となった。 子供の頃から暖かい家庭が欲しくて、一家団欒に憧れて、ずっとずっと頑張っているのに、 なぜかいつも「家族」が私を苦しめたあげく離れていく。 何がいけないのか分からないが、どうもそういう星の元に生まれたようだ。 だから「家族」とか「家族の絆」とか、そういうものから目をそむけて生きて来たのだ。 一人ぽっちで生きて行かなきゃならない人間には、苦しくて直視できないから。 私だって「この人の家族で良かった」と思える家族が一人でもいれば、 家族って素敵♪くらいの常とう句はいえるかもしれない。 でも私にはそんな家族は一人もいない。 それなのに最近、家族愛のコメントが多すぎて、ストレスが激しくてテレビを蹴り倒しそうになる。 自慢かよ? イヤミかよ? 嫌がらせかよ?? そんな風にしか思えない自分が悲しい。 家族なんてクソくらえだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160893
noname#160893
回答No.2

育った環境により、そう思うのは当然だと思います。確かに絆や家族の話題が増えて、私自身も困りました。恵まれてるならまだしも、そうでないのに家族愛を強調されても引きます。 せめて、ありのままで良いとか、流れに身を任せてというフレーズがあっても良いような気がしますが… 今の幸せを壊されたくないという気持ちが強いのでしょう。 震災は避けられません。 それでも生きていれたら、幸せですね。喩え一人だろうが、何だろうが、幸せはそれぞれですから。

mizune560517
質問者

お礼

気持ちを理解していただき、ありがとうございます。 感謝します。

関連するQ&A

  • 兄の扶養家族になれるでしょうか?

    夫がリストラされました。今は失業保険をもらいながら就職活動をしている状態です。が49歳でなかなか 難しいようです 健康保険なのですが今は前の職場の任意継続ですが,このまま1年が経てばどうしようと考えています。 夫の兄がいるのですが,他府県で独身です。歯科の開業医です。 兄の扶養家族になることは可能なのでしょうか 我が家は,子供1人と夫婦の3人家族で、私も専業主婦です よろしくお願いいたします

  • 家族関係に悩んでいます。

    私(49歳)の母(77歳)の考えと行動が理解できず、顔を合わせる度に喧嘩になってしまいます。 若い頃から自分自身の立場を守ることしか考えていないように思います。 口では「子供だから心配してあげてるのに・・・」と、言いますが 殆んど助けてもらったことがありません。 主人が4カ月入院しても、失業してもお金も貸してくれません。  しかし、家を継いでいる兄夫婦(共に51歳)には全く別です。 税金関係を父が亡くなるまで(9年前)肩代わりした揚句、現金も何度となく渡していたようです。 父の保険金も800万円以上 兄に渡したそうです。(私は100万円貰いました)   子供の頃、母の膝に抱かれたことも、髪をとかしてもらった記憶もありません。 いつも私だけが農作業を手伝わされ、食事の支度・洗濯は私の仕事でした。 でも、母親に「ありがとう」といわれたことはありませんでした。 言動も自分が思ったことを相手のことも考えずに口にするので家族の間で喧嘩の原因になってしまいます。 兄も(先日病死しました)母同様 自己中心です。 子供の頃はいつもいじめられて、殴る蹴るがあたりまえでした。 大人になってからも買って間もない新車を蹴飛ばすなどやりたい放題でした。 *兄嫁は悪い人ではありませんが気配りがほとんどできず、ご飯を作ってもらうとか、我が家に来るときに手土産を持参するということもありません。 警察沙汰などを含め迷惑はかけられても助けてもらったことはありません。 生まれてこのかた兄がいて良かったなんて思った事がありません。 そして、親戚が「娘でしょ」とか「妹でしょ」と私の気持ちも考えず口出ししてくる事も一層私を悩ませます。 これから先、どのように実家の家族と付き合っていけばよいのでしょう? 本心は もうたくさんです。

  • 幸せな家族

    我が家は夫36歳、息子13歳、娘11歳、私39歳です。 家族円満に行っていて充実してますが みなさんは日頃どう感謝してますか? 恵まれた家族と言うのも単に恵まれたではなく 努力の証でしょうか? 家族愛の証でしょうか? 子供たちは勉強にスポーツに打ち込んでいるし 夫は汗まみれになって働いてるし と思い、労いの言葉をかけました。 「でもお母さんだって120キロも離れたところへ通勤してるんだし、 帰りは遅いしいろいろやってくれるね」と言われたら嬉しくなりました。 夫には小遣いを7万円、子供たちには1万円ずつあげてます。 やっぱり家族の絆って改めて大切と実感しませんか?

  • 家族トラブル

    はじめて相談します。 私の兄は犯罪(強盗をおかし捕まって2年になります。 その前から家族のお金を盗んできました、金額は1000万円になります。 兄が捕まっているうちに法的処置など何かの対策をして家からどうざけたいです。 いい知恵、アドバイスがあればおねがいします。 兄は子持ちの人と結婚して、いま実家には兄嫁、その子供、私の父が住んでいます。 私は一人暮らしています。 お嫁さんには兄と縁を切りたいため家から出て行ってほしいと伝えましたが、そうしようとはしません、父も気が弱くつよくでれません。 私としては引っ越しも考えますが、父は地元を離れることはしないでしょう。 定年を越えた父が釈放された兄夫婦と暮らすなんて考えたくありません、 何かいい方法はないかおねがいします。 (小さい頃から兄に暴力を受けていたため私は兄夫婦と同居はしたくありません。実際、兄がでてきて実家に帰ってしまえば私にはどうにもできないとかんがえています) 兄嫁も家族とはうまくいっておらず、お金があり子供の面倒も父がみてくれるため兄と離婚するきはなさそうです。

  • 家族って

    家族ってなんでしょうか? 私は今家族がいない状態です。 っていうか、みんな冷たい人間ばかりだったので 切りました。ほとんど連絡をとっていないし 連絡しても、そっけないばかりです。実家の母は 小さい頃から、ほぼ一日中、がみがみがみがみ何も悪い事をしていないのに、怒鳴られたり、ヒスを起こされたりで異常でした。弟の事は可愛いけど 私とは相性が会わなくて、産まなければよかったと 言います。あんたなんか死ねばいいと何度も 言われました。弟も今、電話して、「死にたい」 などと深刻に言ったところで、「迷惑だ」の一言で かたずけられます。結婚して夫からも口をきいてくれませんでした。たまに話すとすぐにキレてしまい とうとう離婚しました。私には、子供が二人いますが 小さい頃は、十分に愛情を注いで慕ってくれていましたが、大きくなると反抗的になり、今は別れた夫のところにいるので、めったに会いに来てくれません。いくらメールしても返事もなく、忙しいから・・・と 冷たいのです。私は、仕事にだけはわりとめぐまれて お金にもずっと不自由はしていませんが、どうして こう、家族の愛に恵まれないのか不思議なほどです。 父は好きだったけど、病弱で小さい頃になくなりました。好きだった親戚の子もなくなり、私の事をうざがるような親戚だけが残っています。まわりからは頭がいいとか、器量がいいとか、性格がいいとか、仕事ができるとか、結構褒められていたので、それほど、自信がないとか、性格悪いとか思ってもいないし、趣味もあり、それを通じても友達もいるにはいますが、 何かが欠落しているように思います。それって贅沢でしょうか?

  • 義家族との付き合い方について

    愚痴になりますが、聞いてください。 義家族(特に義父)と結婚前からの言動に嫌悪感が募りモヤモヤしています。 大まかに説明すると、 義父(結婚前の出来事も含みます) ・私に対するセクハラ的言動 (ノック無しで部屋に入ってくる、薄着の時ジロジロと見る、 トイレから出てくるのを待ち伏せする、母乳に関する発言) ・金銭のトラブル(夫に金をねだる、誘っておいておごらせる、親戚から頼まれた借金を夫に頼む) ・不潔(便座を上げて用を足さないため便座が尿まみれ) ・非常識な行動(ビールの空き缶を夫の部屋に大量に持ち込み、夫に処分させる等) ・結婚式なんか後でいいから早く一緒に住めと言ってくる ・我が家をあてに家出してくる 義兄夫婦 ・私達が海外挙式に決めた事に対して、結婚式はどれだけ黒字で 上げるかが勝負なのにと言ってくる ・新居に招いた時、家電チェックを嫌というほどし、挙句冷蔵庫まであける ・元保険外交員の義兄嫁が保険の事をしつこく聞いてくる(既に退職しているのになぜ?) 義親戚 ・お金にルーズで過去に何度も義父が貸していたが、夫にまで被害が及んできた その他、ここでは書けない事もあります。 夫は私が嫌悪感を抱いてる事に対して理解は示してくれますが、 少し前から夫婦仲がギクシャクし、話し合いをしても完全受身、 してくれる事はことごとく裏目に出てしまう、という状態にイライラしてしまいます。 結婚前はもう若くないしすぐにでも子供をと思ってました。 でも、クセのある義家族、特に義父の行動が不安で子供が欲しいと思わなくなってしまいました。 義家族との問題に夫婦不仲、子供もいない、 最近はこのまま結婚生活を続けても・・とまで思い詰めるようになってしまいました。 今は義家族と連絡も取っていない状態ですが、このままずっとと言う訳にも行かず、 義家族と今後どのように付き合って行けばいいのか、アドバイスお願いいたします。

  • 家族の問題についてアドバイスをお願いします

    長文ですが家族の問題についてアドバイスをお願いします。 私(43歳)は実家から4kmほど離れた所に嫁ぎ、主人の両親と子供2人の6人家族、 妹(40歳)は実家から300mほどの所に夫と子供3人の5人家族で、 私、妹家族ともに特に大きな問題もなく過ごしています。 兄(45歳)は17年前に結婚し実家を出てアパートで暮らし始めました。 実家では、母屋に父母が住んでいました。 兄夫婦は子宝に恵まれず、嫁はしばらく経ったころ職場での苦悩からうつ病になり退職し、自宅療養することとなりました。 7年前に実家の敷地内に別棟を新築し父母とは別々に生活をするようになりました。 その2年後、父が他界しました。その頃から兄夫婦は母の気の強い性格からでる言動にいら立つようになり、 何かあると強く母へあたるようになり、母と必要以上の会話をしなくなりました。 子供が出来ない不安や、うつ病の嫁への気苦労なども原因ではないかと思います。 このような状況のまま、母と兄はいくつかのトラブルを繰り返し昨日もまた、些細なことから言い争いになり溝は深まる一方です。 また、私や妹は母から今までのトラブルの内容をその都度聞いていましたが、それについて兄から直接聞く努力もせず 兄夫婦とはここ1年くらい疎遠となっています。 今後、私たち兄弟を含め、母と兄夫婦の関係を元に戻したいです。 どのような方法が考えられますでしょうか? どうかご意見をお願いします。

  • 夫の家族との付き合い方についてご相談です。

    夫の家族との付き合い方についてご相談です。 付き合って1年で結婚しました。 一緒に住んで半年ほどです。子供はいません。 2人の仲は良好なのですが、 近くに住む夫の家族との付き合い方で悩んでいます。 私の家族はお互いのことはお互いでが合言葉で、用事がなければ会いません。 それぞれの夫婦が仲良くしてくれれば、それでいいと両親にはよく言われます。 盆、正月もあいさつなんていいからねという感じです。 夫の家族からは月に1、2度は食事の誘いがあります。 一緒に住み始めた頃は行ったりもしていたのですが、 最近はつらくなってきていました。 理由は、夫の家族はどちらかというと品が良い感じで、 私が冗談で言った言葉も真に受けられてしまったり 私とはあまり合わないのです。 そういうこともあって、素の自分が出せず、常に気を張っていて 食事には参加していても気分は重く、憂鬱に感じていました。 そんな中、食事に行ったときに、私が粗相をしてしまいました。 先月、夫の家族(夫両親、兄弟とその奥さん)と食事に行きました。 食事はよかったのですが、その後カラオケへ行きました。 歌うのは義父と義兄弟のみ。 他は手拍子をするでもなく、盛り上げるでもなく・・・ そんな状況に耐えられず、盛り上げようと張り切りすぎて、 お酒を飲みすぎ、暴れてしまいました。 もちろん、節度を持たずに飲んでしまった私が悪いです。 夫の家族はあまり責めるなよという感じだったらしいです。 実際、どう思われているかはわかりませんが、 よく思われていないのはわかっています。 あれからまだ会ってません。 逃げ続けるつもりはありませんが、 これからずっと猫を被って付き合っていくことがつらいです。 夫は私が行きたくないと言えば、行かなくてもいいと言ってくれていましたが、 最近はそんな私に夫もイライラしています。 夫家族からの食事の誘いだけでなく、親戚とのGW旅行、盆、年末のお付き合い。 誘いを断っても、そんな自分が嫌で悶々としてしまいます。 夫に申し訳なく一人泣いて過ごすこともあります。 自分は結婚に向いていなかったんではないかと思います。 夫にはもっといい女性がいるのではないかとも思ってしまいます。 もちろん離婚はしたくないです。 夫の家族と初めのうちはこうだったけど、今はこうなった。 など、明るい未来を考えられるアドバイスや経験談をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の両親や親戚たちの濃密なつきあいに疲れます

    はじめて質問します。私はこの春長女を出産し自宅勤務をする会社員です。夫とは育児と子育てにともに取り組み、概ね順調に暮らしています。問題は夫の母方の親戚づきあいです(夫は横浜、私は東京出身)。夫が幼少の頃から義母の兄妹(伯父母)の絆が深く、10人近い従兄弟・姉妹達との関係もとても濃密なのです。夫は適度に距離をとっていますが、とにかくことあるごとに親戚を呼び集め、参加しないと気分を損ねます。特に娘が生まれてから特にエスカレートしてきています。 また、ある従姉の子どもたちを溺愛する夫の母は、かなり強引にうちの長女や同年代の子ども達を呼び寄せます。夫も私もこの従姉家族に好意を持てないので(義父母の経済力をアテにして恒に入り浸り、そのカムフラージュ的に私たち一家を呼び寄せさせる節がある)、その対応に苦慮しています。夫も何度か義母に、親戚づきあいや自分たちの日常生活の価値観について話をしているのですが、感情的になり、逆に家まで押し掛けてくるようになりました。仕事や家庭のきりもりなど、きちんとおつきあいできない私たちにとってはかなり重荷なのですが、どうしてもわかってもらえません。長くなってしまったのですが、家族並に濃密なこうした親戚関係と、多少ゆがんだつきあいもあるなかで、どうしたらストレスを軽減できるのか、アドバイスお願いします。

  • 夫の家族と私の育児に対する考えが違い困っております

    アドバイス頂けたら嬉しいです。御回答宜しくお願いします。 私は24才、夫は27才、子供は3歳の男の子と5ヶ月の女の子です。 私達は6年前に結婚し、夫の実家には兄夫婦(子供2人)が住んでおりますので、私達家族は私の実家に(夫はマスオさん)住んでます。 夫の実家には祖父母、両親、兄夫婦家族と三世帯が暮らしており、私の実家には私の母と5人で暮らしております。 私の母は女手一つで育ててくれましたが、とても厳格で小さい頃から父親代わりでもあり厳しい人でした。 ただ今になっては生きる為に当たり前のことを教えてもらったと感謝しており、あの頃の厳しいしつけを受けたのは間違いではなかったと感じております。 夫の幼少期や昔話は、聞いた話でしか分からないのですが、良い言葉に置き換えれば羨ましい限り自由に楽しい青春時代を過ごしてきたんだなと感じ取れます。 夫の両親や祖父母は今でも夫を可愛くてしょうがないようです。 それは良いとしますが… 結婚してから夫には借金があったり、家出、多々の無断欠勤など、ちょっと変だなと思うような様々なトラブルがあり、何度も離婚しようと考えたことがありました。 長くなりましたが、何を言いたいかというと、夫の両親や祖父母はそんな間違いだらけの夫に渇を入れてくれるような人ではないのです。 怒ったりしているのを見たことは一度もありません。 いくら27歳だからと成人して大人だからと言ってもそんな事をしていたら雷のひとつは落とすのではないのでしょうか…(私の母だったら殴ってでも教えようとしますが…) そのため、私の子供にも少なからず悪影響がでてきています。 全く私と子供の育て方が違います。 私も自分が育ててもらったように子供には、厳しいです。 でも子供の事をとても愛しています。怒りますが、大好きで大切な宝物だから怒ります。沢山誉めて、沢山怒って、そして沢山抱きしめてやりたいと今でも思います。私の考えは変わりません。 私が間違っているのかもしれない。 自由奔放で何をしても良い、良し悪しを教えてくれない夫の家族が理解できないです。 私は夫の家族の中では浮いています。 家族の中で理解してくれる人は、私の母くらいです。 どうしていいか分かりません。(夫や夫の家族とは何度もぶつかり、言っても無駄です) 離婚したいとばかり考えてます。 長くなり考えも纏まらず、すみませんでした。 アドバイス下さい。

専門家に質問してみよう