• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう1歩)

もう1歩が踏み出せません

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.3

おかしくないんだよ、全然。 貴方が文末に書いている部分も、 実は貴方の正直な感覚。 貴方の書いている通りなんじゃない? 傍にいたからこそ、 別にあれこれしなくても大丈夫だった。 相手の顔が見えるだけで、小さなやり取りが出来るだけで。 たまに手紙を書いたり、イベント時に冒険する位で。 実は貴方にとってはオッケーの出る範囲だったんだよ。 何となく告白とか、付き合うような方向も考えてはいた貴方。 でも、 じゃあ今付き合うと決めてどうするの? 今付き合って何が変わるの?何が出来るの? 私にその準備があるの? 自分で自分に尋ねても答えが出なかった貴方。 何となく良いな~と思える人にドキドキして、 その相手との距離感を「考えている」位が丁度良かった貴方。 自分なりに「今」思う事を大切にしようとはしていたんだよね? でも、 貴方の「今」ってコロコロ変わるんだよ。 元々貴方は人見知り。 異性との距離感が上手く取れない。 凄ぐ凄く近づきたい貴方もいれば、 近過ぎて窮屈だったり、近過ぎて苦しくなる距離感もある。 貴方はそういう自分自身と16年付き合っている。 好きな人と環境が変わってしまった。 お互いに見えない部分が増えてしまった。 今までは何とか「見えて」いた。 見えていた部分は悩まなくて良かった部分。 でも、 離れて見えなくなった事で。 見えない部分も貴方は「頭」で色々考えてしまうんだよね? 付き合うつもりはない。 今告白しても何が変わる訳じゃ無い。 それは貴方も分かっている事。 でも、 好きな相手が、 自分の知らない場所で良い人を見つけていくのも寂しい。 昔の私なら会えるだけでオッケーだった。 でも、 今の関係は思うように会えない。繋がらない。 自分「から」何かを起こさないと始まらないんだよね? でも、 貴方はその始め方が上手くない。 折角繋がっても、 やり取りを楽しむようなゆとりは無い。 今繋がっているうちに何とかしないと、色々聞いておかないと。 貴方は相手よりもバタバタしてしまう。 結果相手にとってえ?と思うような話をしてみたりとか、 相手がそういう貴方のバタバタに誠実に対応してくれる事を、 貴方は=私に対して思いがあるからじゃないか?と思ってみたりとか。 凄く忙しくて、忙しないんだよね? 相手は何も焦っていないんだよ。 貴方とのやり取りも無理なく楽しく。 自分は自分の場所で、自分の環境でマイペースに動いている。 だったら貴方も焦らずに繋がっていけばいいんだけれど。 学校を別にした「以降」の二人って擦れ違いが多いでしょ? 安心して向き合っている感が無いんだよね? 今の関係はぎこちないながら上手くいっています、と。 でも、 貴方は内心言葉ほどそう思っていないよ? それがいつまで続くのか不安なんだよ。 いつ切れるかもしれない、「また」ラグが出来るかもしれない。 一方ではそういう状態も考えながら繋がっている。 今の繋がっているうちに何とかしたい、したい、したい。 そういう感覚が貴方に負荷を掛けるんだよ。 でも、 何とかする~の最終形に対する準備も無い貴方。 告白とか、気持ちを伝える事はしたい。 でも、 伝えてじゃあどうするのか? 付き合いたいって事なの?と。 相手にそう聞かれて貴方はどう答えるのか? 貴方はそれに対して明確に答えられないんじゃない? 彼にそう言われたら貴方は絶句してしまう。 仮に別に良いよと言われても、 結局伝えてオッケーを貰って「そのまま」になったら・・・ 手紙の告白の現実バージョンを繰り返すだけなんだよね? 今の貴方では、 付き合うと決めた瞬間「彼女」としての自分を背負うだけ。 今でもこれだけ色々考えている貴方。 お付き合いを楽しむよりも「悩む」方が何倍も多くなる。 異性とのコミュニケーションにも苦戦している。 本音で向き合う事にも苦戦している。 その貴方が、 誰かと「特別」な距離感で向き合う事って実は大変な作業なんだよね? それも貴方は分かっている。 実は踏み出せないんじゃ無くて、踏み出さないんだよ。 自分で選んで踏み出して「いない」という事。 自分で自分を分かっているから。 でも、 出来れば中学時代の、 良いな~と思える相手とふんわりとした距離感を大事に出来ていて、 そういう相手にドキドキ出来る関係は無くしたくないんだよね? 無くしたくは無いんだけど、 でも相手は既に貴方の「知らない」世界で動いている。 貴方が「見えない」場所で動ごいている。 どうしても気になってしまうんだよ。自分には何も出来ないからこそ。 それが今の貴方の真実なんじゃない? だったら、 貴方は貴方が「出来る」事を大切にしてみたら? 今のぎこちないけれど繋がりが「ある」。 その「ある」状態をもっと大事にしてみたら? 相手あってのコミュニケーションでしょ? 貴方の気持ちのセットアップで全てが整う訳じゃ無い。 何とか繋がりが「ある」。 次はその繋がりをお互いに「心地良く」感じていく段階。 貴方の考える恋愛的バタバタは応用。 基礎の部分で何度もすれ違っている二人だよ? 高校生なら、高校生の今の二人としての心地良さを見つけてみたら? それも貴方の「恋愛」なんだと思う。 心地良さを感じている関係に対する一歩って出しやすい。 もう少し「柔らかい」貴方も大切にね☆

noname#177448
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最近の私は毎日コロコロ気持ちが変わります 夜寝る前や朝起きたときも変わります 私の出来ることを大事にするんですね 私には難しいです 簡単なことかもしれませんが・・・

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛の一歩前の相談です。

    遠距離恋愛の一歩前の相談です。 ■私:社会人1年目(関東) ■彼:大学院1年生(東北) ■関係・これまでの経緯 ・大学の友人。 仲良くなったのはここ数ヶ月。春休みは毎週会っていた。 彼は、東京の大学から東北の大学院に進学することが決まっていた。 ・「月に何回かは戻ってくるから会おう」と言われたものの、こちらに来るのは時間も費用もかかるし、 そのうち彼が、東北での生活に慣れて私のことを忘れてしまうのではないかと不安だったので、告白することを決意。 先日電話にて交際を申し込む(東北に引っ越したあと)。 →「…(しばしの沈黙)気持ちはすごく嬉しい。距離さえなかったら普通にOKしてた。   だけど、今は距離の問題でちゃんと付き合えるかどうかわからない」 →「月に何回かは戻ってくるし、メールもするから、1~2ヶ月様子見てみて、大丈夫そうだったらちゃんと付き合おう」 彼は恋愛に関しては硬派なので、私はこの返事を受けて落胆したものの、彼の姿勢を好ましくも思ったのでした。しかし… ■現在 ・毎日メールのやりとりはあるものの、まだ会っていない ・「○○に行きたいねー」という話はあるものの、実現はしない ■今後の課題と心配事 おそらくこの1ヶ月のうちに彼に「付き合えるかも」と思ってもらえないとアウトなのですが、有効な方法はないでしょうか。 しかし、私の気持ちを知っている相手に対して、積極的な行動に出てよいのかと悩んでいます。 私から好意や「会いたい!」という気持ちを前面に出してしまうと、相手にひかれてしまうのではないかと心配なのです。 そもそも「大丈夫そうだったら~」という彼の言葉を額面どおりに受け取ってよいものなのでしょうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 心離れ

    恋人が心離れしているのでは?と思った時、どう接して行ったらいいのでしょうか? 多少は嘘になりますが、繋ぎ止めたいとかではありません。 だって結婚を考えた付き合いだったから繋ぎ止めてもしょうがない事だと思うんです。繋ぎ止めて結婚出来ましたってなっても先が不安なだけです。 理想は相手の気持ちが相手のなかで自然と吹き返す事です。難しいかも知れませんが、私なんかは相手関係なく気持ちが吹き返したり、気持ちが消滅したりを頻繁に繰り返してる人です。そういう人も居れば、違う人も居るでしょうね…。 私の理想を叶えたいなら私から相手の気持ちを急かしたり、不安にさせたり傷付けたり、心を掻き乱させてはいけないですよね? 私のスタンスというか、心持はどうしていったらいいでしょう? 私の"彼の心離れがあるのでは?"という不安は、あっても出さない方が良いですよね。 鈍感な振りして相手が気持ちよく過ごせるようにということだけ思って過ごして行けば良いでしょうか? 最近お互い無礼な態度をしていると思います。もう一度前みたいに親しき仲にも礼儀ありの関係といいますか、距離感に戻したいです。 まずは私が率先して、礼儀ある行動をすればいいですか?? よろしくお願いいたします。

  • 恋愛相談に乗ってください

    現在遠距離恋愛中の彼氏がいます。 とはいっても、あと2ヶ月ほどで遠距離は終わります。 最近、付き合いが長くなってきたため彼の愛情表現が全くと言っていいほどなくなり、 自分が愛されているかどうか自信が持てなくなってしまいました。 ただでさえしばらく会っていないので、LINEなどでしか相手とコミュニケーションがとれず、ますますわからなくなっています。 今はお互いに多忙なので電話することも出来ず…。 彼は付き合った当初から甘い言葉を言ったりするタイプではありませんでした。ですが、今に比べれば照れながらも自分の気持ちを言ってくれていたと思います。 今は自分の気持ちを話してくれることはありません。 これは、「言わなくてもわかってるだろう」ということなのでしょうか? また、私が自信の無さを素直に話してみたのですが、愛されてないのではないか、などの言葉に関しては完全にスルーで「これからも一緒にいたい」という言葉に関してだけ「あたりまえのことを言うな」と返ってきました。 この言葉で多少ほっとしましたが、結局彼は自分の気持ちについては全く話してくれませんでした。(そこが一番聞きたいのに…) 男の人の「態度で分かってくれ」とか、「言わなくてもわかる」という気持ちがよくわかりません。デートでおごってくれるのは「愛されているから」というのも、私にはいまいち結びつきにくいです。男心というものがよくわかりません。 彼はプライドが高いので、彼女を追いかけるような言動、態度が苦手なのかもしれません。 それはわかります。ですが、2人きりの時は甘えてくれるのにどうして…とも思います。 愛されているかどうかもわからないのに、どうやって自分に自信を持てばいいのかわかりません。どうしたらいいでしょうか?? また、世の男性はみんなこの様な感じなのでしょうか?

  • もう一歩が進めない。成長してますが、恋愛が不調。

    もう一歩が進めない。成長してますが、恋愛が不調。 少しずつ成長していますが、恋愛が不調です。どうしたらいいでしょう? 自分では勢い、もう一歩が足りない気がします。 他にも足りないものがある気がして、あまり先が見えません。 29歳、社会人です。 たびたびお世話になり、少しずつ前に進んでいます。 4年前に結婚を考えていた彼女と別れて以来、前に進めませんでした。 しばらくは落ち込んで、恋愛どころではありませんでした。 しばらく前からは人の良いところを認めて、好きになるようにしました。 今思えば少し無理やりで変ですが、抜け出す方法がわからなくて。 仕事と趣味は楽しむように、清潔感に気をつけ、相手の気持ちを出来るだけ考えるように気をつけてはいました。 その後、知人から紹介を受けたり、飲み会で女性とご一緒することも多くなって、チャンスは増えました。 積極的にお願いしたり、話のなかで「紹介しようか?」と聞かれたらお願いすることも増えてきました。これはOKWAVEのお陰です。 少し前に、お互い自然に話せて、引き寄せられる女性に会いました。 ほとんど会う機会が無く、しばらく気持ちを押し殺していたのですが無理でした。 メールや電話で話して、ご飯に誘いました。 結果は相手に彼氏がいて、ダメでした。 久々に惹かれる人に出会えて、ご飯に誘って、気持ちを伝えたことがうれしかったです。 相手の女の人も受け止めて、優しい言葉をかけてくれ、本当に良かったです。 (これもOKWAVEや友人のおかげです) ただ、恋人が出来ないのは相変わらずです。 僕には足りないものがたくさんあります。 バシッと言えないのが悩みで、押しが足りないと思うことがあって、周りにも言われます。 今回も「素敵な人だから、ご飯を食べて話をしたい」に行くまでに20秒くらい「えっと、あー、うまくいえないけど」となってしまいますし、 いざ誘っても「うれしいし、すごくいいから断りにくい。彼氏がいて、どうでもいい人じゃないから、困る」 と言われると引いてしまいます。 彼氏がいると言われたら、当然、押せないですし、優しく社交辞令で返してくれてる気がします。でも、本当に付き合いたい人なので、もう一声だけ気持ちを声にできる気もして、わからないです。 他にも、飲み会ですてきな女の人と会っても、連絡先を聞けないことがあります。 楽しい話が出来ても、相手が風邪を引いてたり、疲れ気味のときは「迷惑かな」と思って「今日はありがとう。お疲れ様!」で済ましてしまいます。相手の顔の表情や体の向きもとにかく気になって、「嫌がられてないかな」と思って進めません。 細かく気を使うようには気をつけていて、相手を傷つけたり、嫌がることはしたくないです。 足りないものが見えず、でも、なにか勘違いしてる気がします。 アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 好きな人に近づく第一歩を教えて欲しい

    私は20代前半の男です。恥ずかしい話、恋愛経験が著しく少ないので、どうやって好きな人に近づいたらいいのかわかりません。 気になる女性ができたとき、話していて連絡先を聞くところまでは問題なく出来ます。しかし、絶対そこで終わってしまうんです。これまで何回も同じことがありました。 私が思うに女性の方はおそらく、携帯番号教えてといわれても普通に知り合いになりたいだけだろう程度の軽い気持ちだと思うんです。 最近も携帯番号を聞くまではいけたのですが、そこから付き合うまで至りたいのです。 そこからの第一歩はどういう行動ですか?相手が「この人私に気があるのかな」と思うようにするにはどうしたらよいですか? 恋愛得意な方、教えてください!

  • 自分の気持ちに気付くのが遅い。未練と後悔ばかり

    結婚していてもおかしくない年齢ですが、一度も彼氏がいたことがありません。 機会はあったと思うのですが、男性からアプローチされたり、好意を感じている時は、すごく避けてしまったり、行動を起こすことが出来ません。 それで、逢えなくなったり、違う女性とお付き合いを始めたり、もう叶わない状態になって初めて、あの時やっぱり好きだった!と、自分の気持ちに気が付きます。 そうやって、忘れられない男性が現在2人います。1人は結婚し、もう1人とは逢うことも出来ません。思い出すと辛くて、後悔ばかりです。たまに思い出すようなことが、5年間も続いています。 自分の気持ちにすら気付けない鈍感な女なんでしょうか?それとも、まだ本当に人を好きになったことがないのでしょうか? また、5年間も忘れられないなんて、もしこの先結婚した時もその人達のことを思い出したり、忘れられないんじゃないかと不安です。 ただモテなくて、男性に好意を持たれる機会が少ないから、いつまでも引きずっているだけでしょうか? 出来たら幸せな結婚をしたいです。だけど、こんなに鈍感で、何年も忘れられない人がいる自分が、ちゃんと恋愛、結婚できるか不安です。

  • 別れた彼女と友達関係としての第一歩は?

    2年ほどお付き合いさせてもらって、1ヶ月半程まえ 別れました。振られたので少々未練的はありましたが 仕事の忙しさや、離れてみると日が経つにつれ気持ちも 薄れていくものだと実感しています。 別れて以来一度元彼女からメールで連絡が来た 以来連絡は取っていません。 別れた時は、いい友達でいよう!と別れたので それが本当になるまでは、連絡もしないでいようと 思っていました。 僕の方が近々転勤で引っ越すこともあって (社宅の関係で偶然にも元彼女の家の近くになってしまいます・・・) 連絡してみようかと思っています。 相手に彼氏がいるかも、どんな状況かも知りませんが 友達の第一歩的に連絡したと思っています。 どんな形、どんな内容で連絡することが良いでしょうか?

  • 今高校2年の女子です。

    今高校2年の女子です。 他校に気になっている人がいてメールをずっとしていますが 顔を合わせる機会もなく、なかなか仲良くなるのも 難しいですorz そこで、電話しようかなーと思います。 でも相手とはまだすこし距離があるし、好きでもない人と電話するのは嫌かな・・・ 不安はたくさんですが、番号を聞こうと思います! そこで、かけるときは 突然かけるか、アポをとるか、どちらがいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします

  • 追われると逃げたくなる

    今まで普通に接していた人から 好意をもたれて、色々なアプローチを受けると なぜかそれまで好意的に評価していた人でも うざい感じに思えてしまい、とにかく逃げ出したくなってしまいます。 周りの友達からも、すごい冷たい態度とっていて 相手がかわいそうだよって言われたこともあります。 食事の誘いに何気なくOKしたのですが、 またスゴイ冷たい態度をとってしまうのではないかって 不安です。 どうしたら楽しくその場をすごして、 相手の気持ちを抑えて友達どまりで付き合いを進められる でしょうか・・ お願いします。教えてください!

  • 1歩進む勇気

    サークルの1個下の後輩のことが気になっています その子はとても明るくて、素直で、人懐っこい性格なので、おそらくみんなから好かれていると思います 新歓シーズンでサークルの終わりに1年生をご飯に連れていくのですが、そこで何度か話して気になるようになりました 自然な流れでLINEを交換して、そのあとにサークルのことや大学のこと、世間話などをちらほらとLINEで話しました ふたりきりで出掛けたということをしたことはなく、サークルの人たちと少人数で遊びにいったというくらいです 帰りにコンビニでアイスを食べたり、サークルのときに話したりするなどしてしかふたりで行動したことはありません そのサークルの飲み会で、その子は気になる先輩がいると言っていました その先輩から告白されたらしいんですが、1度は断ったけどやっぱり気になったので、今度は自分から告白したら、もうちょっと......と言われて、どうすればいいんですかね、といったような話をしていました いまの自分は恋愛対象として見られていないと思いますが、やっぱり気になるから少し色々誘ってみようと思います でも、その事を考えたら不安が出てきました 今の段階では、ふたりで仲良く先輩後輩の関係ですが、1歩先関係になることヘノ恐怖のようなものを感じました 成功したならまだしも、失敗したときどうしようという気持ちになります 自分もその子もサークルへの出席率はかなり高く、しょっちゅう顔を合わせます それくらいならフレンドリーに接するよう努めることはできるのですが、今までのような楽しい時間をまたおくることができるのか不安です 今までがものすごく楽しかったから、まだまだその子との時間を共有したいから、余計に1歩進むのが怖くなってしまいます これ以上の関係になると、今までの仲が崩れてしまうのではないか、そんなことになるなら、片想いの気持ちを抑えて今のような関係を続けていきたい、そう思ってしまいます 恋愛経験が未熟で、本当の意味で相手のことを考えることができない自分ですが、どうすれば1歩進む勇気をもつことができるのでしょうか?