• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の存在が嫌)

自分の存在が嫌で死にたくなる

0707juの回答

  • 0707ju
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

そんな事ないですよ~。(*^o^*) 私もあなた様の気持ちわかります。 怒られたり、辛い体験しかなくて… 自分はダメな人間なんだ~って感じてしまう(>_<) けど、何故、自分はここにいるのか? 何の為に生きているねかを探す旅(時間)をしてみませんか~(^O^) 私も、怒られたり、否定されたりの経験はあるけれど、友達と楽しく遊んだりとか、あまり思い出せなくて、今は、40才代だけど、記憶力には、自信がなく、人と話す事が苦痛で、仕事にも、影響してると思います。 でも、かけ持ちで、整体師の仕事や勉強をしていてわかった事は、沢山あるのですが、 自分が受け入れられられていない事に不満を感じているから、体に不調が出てくること 生きるということは、具体的にどういうことなのか?自分の為、人の為に動けていたら、生きがいがもてるということ。 こういうふうに、マイナス思考になってしまうのは、呼吸力やお腹の力が弱くなっていること。 まだ、教えてもらったことはありますよ~。 後、死んだら、楽になると思っているけど、それは大間違いです。 私は、あまり、霊の世界に興味は今はないのですが、私が読んだ本によると、この世が楽しい世界なのだそうです。 あの世は暗くて寒くて… 興味がないから、これくらいにします。 私が勧めるのは、何をしてたら、楽…楽しい…夢中になれるとおもえるのかを探すという事です。 で、人と関わる事も避けれないから、そのことも、視野に入れるということです。 とりあえずは、十回、深呼吸(複式呼吸)をして下さい。

noname#162067
質問者

お礼

あ~なるほど。 参考になりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 次々に最悪が訪れます・・・自分はどうしたらいいのでしょう

    こちらでは何度かお世話になっています。 自分はただ心穏やかに生きていたいだけなのですが、事件と期限がいつも付きまとって辛いです。 どうしたらいいのでしょうか。 現在自分は派遣社員(20代後半)で家族は母と姉のみです。 私は夏から一人暮らししていて母(56)は現在無職で仕事を探しながら姉(36)と同居しています。 自分は持続性気分障害でメンタルクリニックに通っていまして、1年通っても良くならない事、姉にひどくあたってしまった事もあり、姉から「許すには20日までにコンビニバイトしてダブルワークすること。そうでなければ絶縁」と言われました。 自分は悩んだ末、逃げかもしれませんが絶縁を選びました。 母、姉の携帯からは着信拒否され連絡もとれず、このまま一人で・・・と思っていたのですが。 今度は母が「○○(私)のいない生活なんて考えられない、一緒に昔みたいに住もう。一緒に金曜日に謝ってくれ」と電話やメールや手紙で何度も懇願されます。 でも今、母の居る家は姉が買ったマンションですし、姉は私と暮らすつもりはないと昔から言っています。 私もそのつもりです。 でも母はどっちも結婚しないなら、ローン早く返す為に私が姉の家に住んでお金返した方がいいからと、今週何度も電話してきます。 断ると泣いて、辛い辛いといいます。 親孝行したいですが、姉に謝るためにダブルワーキングしないと決めましたし・・・(今の仕事だけでも手いっぱいなので)、親からは金曜日まで考えてくれと懇願されて辛いです。 人生「今が一番最悪だと思えば、それ以上悪いことは起きない」という言葉を聞いたことありますが、先に進むにつれて予想もしない「最悪」が待ってます・・・。 どうしたらいいのでしょう・・・。 もう、何もかも疲れてしまいました・・・。

  • 自分の生まれた環境に嫌悪、自分が嫌い。

    私は現在学生で女です。 我が家は超亭主関白の父と専業主婦の母、自活している姉、ニートの兄です。 父は「男は仕事、家庭内は女のすることだ」「男は子育てはしなくていい」「お前ら誰のおかげでメシが食えてると思っているんだ」 が口癖で、反論すれば髪を掴んで振り回したり、ボコボコに殴ってきます。 意見に同意しなければ「殴られたいのか!?」と、無理やり丸め込みます。 母は父には黙って従うか、強烈な嫌味を言います。 そしてその当てつけに子供に当たり、殴って来ます。 子離れしておらず、3人とも成人しているのに、根掘り葉掘り聞いてきて、何にでも反論してきます。 (仕事で嫌味を言われたなど言えば)「言われるようなお前が悪い」など。 1番上の姉は教育に力がそそられていて、成績優秀ですが、わがままです。 兄はそんな姉と比べられ、様々なプレッシャーや親からの嫌味で胃に穴が開いたりと、見ていて可哀想なぐらいでした。 私は上2人を見て育ったので要領良かったのですが、母の夢を託された(ピアニスト)けれどその道に行かなかった事から母には毛嫌いされています。 うちでは ・男は家事は一切しなくて良い、その為、兄は食器を洗わなくても良いが、女は自分の分は洗わなければならない。 ・女は(母、姉、私)男が醤油を取れと言われれば取らなければならない。 ・風呂は男が先で、次に兄、女は最後。 など決まりがあります。 それだけでも嫌なのに、母は私を嫌っているので私の分だけ食器を置いてあったり、お弁当も私の分だけ作ってくれませんでした。(姉のはやってました) 小さい頃、両親に殴られるのが当たり前だと思っていましたが、友達と環境が違う事を小学生の高学年の時に気づきました。 それ以来、親も、兄弟も嫌いです。 友達の優しい親が羨ましくてしょうがなかったです。 姉は容姿も綺麗で、わがままですが、性格が明るいのでモテるし、私に「あんたに生まれんで良かったわぁ~」 と言ってくるぐらいです。 私も出来るなら姉に生まれたかったです。 私は背が無駄にでかいし、歯並びは悪いし、姉とは違い、顔も良くありません。 女友達にはカッコいいとか言われますが、女は可愛い方が良いです。 いつも怒られて揚げ足を取られて来たので、性格もネガティブです。 1度歯列矯正を親に相談したのですが、父は「どうせ年取ったら抜けるねんからそんなんせんでええ」と言い、母は「歯を綺麗にした所で顔は変わらんから無駄」と言われました。 可愛い人を見ると羨ましく、自分がどんどん嫌いになります。 喧嘩ばかりの両親を見て、結婚したいなんて思わないし、ちっとももてないし、特に将来に希望無く生活しています。 友達は「癌の宣告を受けたら絶望的」とか言いますが、私は早く生まれ変わりたいとすら思います。死にたいとかではなく、そうなればそれで受け入れられます。 実際に心肥大の危険性が検査であった時、何も思わなかったし、家族も心配なんてしていなかったし、検査代の事で文句を言っていたので最悪でした。 つくづく神様はいないなぁ~と思います。生きたいと思いながら、また周りにも惜しまれて、亡くなっていった人の代わりになってあげたいぐらいです。 今の自分を取り巻く環境全てが大嫌いで仕方無いです。 考え方を変えないと苦しいままなのも分かっているのに、ずっとこの暗いままです。 隣の芝が青く見えて仕方無いです。 変わらなければ!と思えば思うほど、追い込まれます。 人にはこんな話は出来ず、人と話す時は明るいお笑いキャラで通っています。心の底とはギャップがあり、なんだかしんどいです。 質問にはなっていないのですが、何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • 妖精の存在

    姉と「小さいおじさん」の話題になりました。「芸能人で見た人がいるからいるんだね」と姉の意見。私は見た事もないし、存在自体証明されてない事を信用する事は出来ないと反論したら、「おまえみたいな人の前に出てくるハズない」夢がないねーかわいくないとも言われました。 だいたい、幽霊もUFOも妖精も自分が実際に目にするか、誰かが実物を差し出さない限りは信用しません。 30代半ば過ぎても妖精っているよねって言ってる方が逆に怖いと思うんですが

  • 姉が怖い,嫌いと思う自分をどうにかしたい

    姉が怖い,嫌いと思う自分をどうにかしたい 私はいま20代前半、姉は20代後半です。 いま私は実家とは違う県に住んでいます(姉は実家住みです)。 小さい頃から姉が苦手でした。姉の「自分が正しい」と思っているようなところが一緒にいて息苦しかったんです。 そして物事をハッキリ言う方で、姉が何を言うかいつも怖いです。 私に対して何かあると無視したりもします。 自分の好きな格好をしたら「似合わない」や「ありえない」と言われるし、それが嫌で地味にしたら「あんなふうにはなりたくない」と言われます。 姉の言葉は皆が私に対して思っている事の代弁のように聞こえ、高校を卒業して家を出るまで、暗い人間でした。そして、せっかく仲良くしてくれる優しい友人に当たってしまったりすることもある嫌な人間でした。 まだ実家にいたころは、「私がこんな風に暗くて嫌な奴で人間が怖くなったのは全て姉のせいだ」と思っていました。 いまなら、それは自分が弱かったからだと分かります。 姉の言葉も1つの意見として聞いて、聞き流せば良かったんです。それを友人に八つ当たりして、私の性格や考え方がダメだったのです。 それは分かったつもりだったのですが、やっぱり姉が怖いです。 今年の5月に、結婚の挨拶に実家に帰ったのですが、家につくなり「興味ないのに何で私が待ってなくちゃならないの」と言われました。私の婚約者がいるのにもかかわらずです。 もう何を言われても聞き流す!と決めていたのに、それを最初に聞いて、やっぱり姉は私のことを嫌ってるのかな、と悲しくなりました。それと同時に、私も姉が怖いし嫌い、苦手だと改めて思いました。 実家には帰りたくないですが、いま子どもが欲しくて子作りしているので、子どもができたら毎年と言って良いほど実家に帰らないといけなくなります。 もう私も20代になったんですし、なんだかこういう意味や理由分からなく嫌われる(姉からしたらもしかしたらあるのかもしれないですが、私は分かりません)事や、自分がそんな姉に対して怖い嫌い苦手(見返したいって感情もあります)だと思うのが、くだらなく、その感情を感じて悲しくなるなんて時間の無駄だと思います。 でも、どうしようもなくそれを感じてしまうんです。 いま、姉と関係のない土地で夫や友人と楽しく過ごしていても、ふとした瞬間に不安になります。 新しい事をする時、かわいい服を着たり、かわいい髪型にする時。ちょっと太ったからダイエットしようと思う時。 姉がいたらこんな事言うだろうな、と思ってしまって嫌になります。 こんな自分が嫌です。 自分を変えたいです。 どうすれば良いですか? どんな方向に変わっていけば良いと思いますか? 長くなりましたが、ここまで読んで下さってありがとうございました。 読みにくかったらすみません。

  • 自分を変えるために何をしたらいいか

    私は今まで、生活に終われ、身なりは人様に不愉快ないようにはしていましたが、化粧もせず適当でした。 また、仕事も今までは向いていなくてだめでした。 家では私の給与をあてにする親に疲れ、また、親が姉の子を大事にし、私はただの金ずるかのような態度にイライラ、ムカムカしていました。過去を振り返り色々悩んだり、無駄な悩みをしていました。 が、目が覚めました。 今日からはイライラ、ムカムカしないで、精神的に大人になりたいなと思いました。私は精神的に幼さすぎるなとはっきり分かりましたので。 自分磨きも頑張り、自分にもっと向き合い、自分を捨てずに、内面・外見ともに輝いた人間になりたいなと思いました。 今、思い付くのは、まずダイエットです。今のところ、少しずつウエストは減っています。 仕事は部署が変わり、今までとは違う仕事ぶりを見せたいと奮闘しています。変われそうな予感です。変わりたいです。 自分を変えるために、何をしたらいいのでしょうか。 自分が輝くために、皆様がされていることを教えてください。

  • 姉ばかりひいきされている

    題名通り。 私には姉がいて、2人姉妹です。 最近、親(母も父も)が姉ばかり可愛がってる気がします。 今姉が反抗期?なんかは知りませんがむっちゃ機嫌悪くて、ちゃんと構ってあげないとダメだと思っているのか知りませんけど。 服はいつも姉のお下がり。 金銭的に仕方無いのかもしれないけど、妹だって新品の自分好みの服が欲しい。 やっとこさ粘って買いに行っても趣味は否定されるし、1・2着選んだら「もうこのへんにしとき」。 それに対して姉が服欲しいと言うと母は次の日までに必ず一緒に行くし、むっちゃ買ってきてる。 中学に入って、ずっと我慢してたサンダルが欲しいって言うと「あんたにはまだ早いでしょ」って。 むしろ遅い方。ヒール試着?したら「靴だけ浮いてる」「ぺたんこの方が安全」「こけそう」 姉には普通にヒール買ってあげてるのに・・・。 私と姉がケンカしたらいつも私が怒られる。 姉からちょっかいだしてきた、って言っても「そんなの無視すればいいでしょ」って私が悪者扱い。 リビングが散らかってたらすぐ私を呼ぶ。 問題を起こすのは妹って決め付けてる。 同じ学年でも門限は姉の方が遅かったし、お小遣いも姉の方が多かった。 姉の寝相悪くても馬鹿にしたらすぐ機嫌悪くするから言わないし、ご飯残したら親がいつも悲しむ事分かってるから無視してでも食べる。姉は平気で残すのに、いつも姉ばかりひいきされてる。私がいつも親が姉の事で悲しんでるの見てきてる。必死で気つかってフォローしてるのは私なのに。 同じ想いの方いませんか? 長女からすると・・・とかのコメントは要らないです。散々友達に聞かされているので。

  • 姉夫婦と同居生活。私は自分の事しか考えてない?

    はじめまして。私は20代の社会人です。 姉夫婦,1歳未満の姪っ子と同居しています。 放射能の不安から最悪の場合を考え海外避難する話をしました。(結局しない方向で解決) その際姉に『最悪海外に避難する(事態がどうなるかわからないので長期と考えていたと思います)事にしたけど〇〇はどうする?一緒に来てほしいけど無理強いはしない』と言われました。 被災地とは離れていますが、震災後から情緒不安定になり(姉も)余震後の仕事中にメールで言われ更に混乱し精神状態が悪化した為、私はどうしたいか・どうしたらいいかわかりませんでした。 『〇〇も好きな人と幸せになりたいかもしれないけど今は仕事より家族の事を手伝ってほしい』とも言われました。 帰って話しましたが情緒不安定で泣いてしまい『どうしていいかわからない、でも海外に行きたいとは思わない』と伝えました 『自分(姉)も行きたくないけど家族を守ろうと強くいようとしてるのに、〇〇は家族じゃなくて仕事とか友達・まだない未来の結婚や好きな人との幸せをとるんだね。自分の事しか考えてない』 『子育ても、眠れないし辛くても我慢して何も言わずに笑って頑張ってるのに助けてくれない』 簡単にまとめるとこのような事を言われました。 日本が今この状況で誰でも少なからず不安や心配あると思います。子をもつ親はとても不安だと思います 姉も情緒不安定と言うのもあり後で『いつも子育てで余裕なくて有り難みを感じられてないね、いつも余計な事ばかり言ってごめん』とメールはきました こんな事態ですし、情緒不安定になり色々言ってしまうのも仕方ないと思い気にしないようにしていますが… 時々思い出して、私は自分の事しか考えてないのか、あまり支えになってないのか悩んでしまいます。 自分より家族を第1に思い、支えようとついて行くのは素晴らしい事だと思います。 でも私は支えたい気持ちもありますが、やはり自分の人生を第1に考えしまいます。 姉が出産する前私は主に食器洗い・洗濯くらいの家事でしたが、出産後毎日ではないですが仕事から帰ってからや休みに栄養を考え食事を作り、たまに朝姉の分もお弁当を作り、飼い犬の散歩、帰りが遅く旦那さんも夜仕事でいない日は姉のお弁当を買って帰り、姉が家事をしてる時に姪が泣いてたら見たり抱っこや寝かしたりたまにしています。自分では凄く頑張って手伝ってきたつもりですが足りないでしょうか?

  • 自分が大嫌い・・・死にたいくらいに

    長年半引きこもり生活で、親に心配迷惑かけっぱなしです。 仕事をしたくてもできません。 病院には行っていませんが、パニック、嘔吐恐怖、手が異常に震える 等々色々悩みを抱えているので病院に行きたくても行けません。 無理に行こうとしても拒絶反応がでてしまうのです。 性格も最悪で自分の思い通りにならないとイライラして人に当たったり、時には吐き気がしてきたりと自分をコントロールできません。 年齢は30代半ばの女です。 こんな私が少しでも改善していくためにはどうすればいいでしょうか? アドバイスください。 今日、とても自分にとって嫌なことがあったので死にたいと頭の中でぐるぐると回っています。なので、きつい言葉だけは勘弁してください。

  • 自分ってなんなんだろうって思えてきます。

    今の職について10ヶ月が経ちます事務員です。来月から、主に総務の仕事を任されることになりましたが、ここ最近で大きなミスを多発してしまっています。 小口現金の内容が合わないことや、忙しすぎて書類提出期限を過ぎてしまっていたりと、少し注意すれば防げる事が多いです。 当然原因は私にあります。上司に書類に目を通してもらうように頼まなきゃいけないのはわかっていますが、最近特に忙しく、加えて病に臥せっていて先月復帰したばかりなので、無理してもらいたくない=仕事を増やしてはいけないと思ってしまい、ずるずると期限提出を過ぎてしまうということが多いです。 小口現金も、100円200円単位ではなく、5000円近く合わないです。先週から領収書を探していますが見当たらず、おそらく私が間違えて捨ててしまったのではないかと考えています。 こんなことが立て続けに起こっているので、来月からの仕事を減らされることになり、上司の負担を増やす結果になってしまいました。 それがくやしくてなりませんでした。役に立つことができなかったと。 こいつに頼んだら世間の信用を無くしてしまうかもしれないという判断だと思いますが、やってもいないうちにそんな事言われるのは…という気持ちもあります。 でも、自分が招いた結果なので、上司のこの判断は当然だと思います。 しかし、理屈は頭でわかっていても、自分の気持ちがついてきません。 5000円なんて大金払った記憶ないし、誰か違う人が領収書もってるんじゃないかとか、上司の信頼を失いかけていることで、次ミスをしたら信用を無くすと同時にいらない人間になってしまうのかと思ったり、仕事で挽回しようと思っていても、どうやって仕事をしていったらいいのかもわからなくなってきました。 ずるくて卑屈で逃げることしか考えていない最悪な人間だとも思っています。 多分、私はこのままいくと壊れてしまうと思います。 仕事内容は特に不快に思ったことはありませんし、今後のためを思って自分でマニュアルを作成したりしてますが、それも無駄に終わるのかな、何やってもダメなんだからと思います。 何やってんのかな…と。 上司には「もうちょっと甘えるということをしなさい」と言われますが、そんなことをしたらさらにだめになってしまいそうで怖いのです。 また迷惑をかけてしまう、信用なくしたらどうしよう、そんなことを考えて、結局自己判断になってしまいがちです。 相談してはいますが…同じことを何度も聞いているし、駄目だ、面倒だと思われているのではないかと思ってしまうと、やっぱりダメかなと思ってしまいます。 自分の性格が甘いからこうなっているんだと思います。 今日もこれから出勤ですが、ミスをしてしまうことを考えると怖くなってきます。 同じような悩みや立場の方、またはそれを乗り切れた方にお聞きしたいです。 (1)この状況をどうやって乗り切ればいいと思いますか?または乗り切りましたか? (2)ミスをしない工夫ってどうしてますか? (3)これって甘えになるのでしょうか? 長々と支離滅裂な愚痴を書いてしまい、申し訳ありません。 どなたかこんなダメな私にアドバイスをお願いいたしま

  • 姉という存在がムカつく

    僕の姉は勉強もせず、中学時代不登校で、高校・大学も適当なところです。 仕事はしていますが僕が学校に行った後起きますし、休日は寝ていることが多いです。 一生懸命勉強していい大学に入っていい就職を志す僕にとって非常に目ざわりです。 両親も勉強をがんばる子供は好きらしいので、姉より僕を尊重してくれます。 たとえば姉を僕が勉強している部屋から追い出すのを了承してくれますし、(僕が威嚇していると姉は出て行く。姉は自分から出て行ったことになる)言いあいになったら明言はしていませんが僕が正しいという流れにしてくれます。 姉とは言い合いになることもありますが、僕の(姉曰く)暴言が怖いらしく、大方逃げていきます。ちなみに僕に言わせれば姉の言葉も暴言です。 家にいる限り親がルールなので、一応正しいとされている僕が姉より正しいのは明確です。 それから親は感情が高ぶると姉は「頭がおかしい」「病気だ」ということもあります。本当に病気なのかは知りませんが、確かに姉は通院はしていました。今も何の効果なのかわかりませんが薬を飲んでいます。 僕は医者の心得はありませんが、僕も上記+その他の理由で姉は色々頭がおかしいと思います。 最初に書いたとおり、 姉の顔を見るとイライラします。 姉の声を聞くだけでムカムカします。 どうするべきですか?