• 締切済み

薬剤師 検査技師 看護師 歯科医師への進路選択

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

「私も夫も医療系の仕事とは無縁ですので、娘を安心させてやれる適切なアドバイスができません。」 将来のことは誰も分からないし、そんなアドバイスは誰も出来ないと思います。 ただ、一般論として免許があるというのは就職に有利です。 薬学志望なのでしたら私立も考えられたらどうでしょうか?近畿在住でしたら、ご自宅から通える大学もあるかと思います。 「供給過剰と聞いているようです。」 地域によると思います。どこの県がと言うのは言いにくいのですが、薬学部のない県、少ない県など。

90160622
質問者

お礼

ありがとうございます。将来のことはわからないので、確かなことは誰にもいえないですよね。 でも、受験に向かって悩みながら必死で勉強している子供に、少しでもアドバイスができればと思っています。 今、大学を出ても就職がないことも多いし、就職しても安泰とは言えない現状ですので、ぜったいなんていうことを言おうとは思ってません。 地域によって供給にアンバランスがあるのでしたら、それも視野に入れて進学先を絞ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 歯科医師はすぐ開業医?

    外科や内科にかかる時、町医者(開業医)にかかることもありますが、比較的大きな病院(大学や県立病院までではなく、個人病院や医療法人病院だが複数の科があるようなところ)に行くことが多いです。 そこでは勤務医として、若い医師も結構見ます。 ところが歯科となると、まず開業医に行くのが多いと思います。 大学病院まで行く人はあまりいないのでは? そして、先のそこそこの病院(複数の医師の居る)も歯科ではまずないですよね。(まず町医者です) 歯科医師の、研修医(これは大学?)及び、医師になって開業するまでの数年? どこで働いているのでしょうか? 比較的大き目の開業医が1-2名雇っているところも見ますが、そのようなサイズの歯科医は非常に少ないです。(まず1人でやっていますね) 卒業したら(研修を終えたら)、スグ開業(1年以内とか)するケースが多いのでしょうか? それとも私が見ない(知らない)だけ? 関東の都市部です。

  • 8年前にかかった歯科医師を刑事訴追

    8年前にかかった歯科医師を刑事訴追 8年前に、歯列矯正をしてもらいたくて、友人の強い勧めで友人の父親がやっている歯科に行きました。 顎関節症だったので、「しばらくマウスピースで治療してからにしましょう」と治療を引き延ばされ、毎週通わされたのですが、そのうち「歯列矯正の支えにするから、大臼歯を金歯にしたほうがいい」と言われ、虫歯でもない大臼歯2本を削って神経を取り金歯にされ、16万円取られました。 私は歯列矯正の方法について専門的な知識もなく、歯科医師が言うことだからと信用してそうしたのですが、「歯列矯正の支えにするために金歯にする」という歯列矯正の方法は無く、金歯代を取るためにそう言って騙し、大臼歯2本を削り金歯にされたことに最近(1年前くらい)気付きました。 この歯科医師を詐欺罪で訴えるにはどうすればいいのですか?警察に電話をすればいいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 臨床検査技師と薬剤師について

    中学3年生です。 将来の職業について、臨床検査技師に興味があります。 諸事情により10年近く前から年に1度血液検査をしています。 最近では別の項目でも血液検査をしています。 通院を繰り返すうちに、医師や患者さんを影で支えている技師さんに魅力を感じました。 ただ、調べていくと、 臨床検査技師は「医療系」という分野に関しては基本的に給与や待遇にあまり優れていないことを知りました。 そこで薬剤師も視野に入れています。 家庭の経済状況から国公立志望でいくことになります。 薬学部は6年制なので大学の学費は4年制の検査技術学部よりも高くなってしまいますが、 臨床検査技師と比べて給与や待遇が比較的優れる薬剤師を目指したほうがいいのでしょうか。 大学の費用が少なくて済み、個人的にやりがいがありそうだと感じる臨床検査技師と、 給与や待遇、就職が前者より比較的優れる薬剤師、どちらを志したらいいでしょうか。 現役の薬剤師さん、臨床検査技師さん、その他医療関係者様、 もしくはその道を志している方にご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。 カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。

  • 看護師・薬剤師・理学療法士・臨床検査技師などの高年齢者の就職について

    看護師・薬剤師・理学療法士・臨床検査技師などの高年齢者の就職について 大学時代就職に失敗して上記のような医療系の学部に入学・就職などを考えている男ですが、これらの学部は不況でも就職に強いと思うのですが、やはり、大学を入りなおして年齢が28,9くらいで就職することは難しいものなのでしょうか? また、看護師や薬剤師などは女性が多いと思うのですが、就職する際に男性だと不利に扱われることはありうるものなのでしょうか?

  • 進路選択で迷っています。

    進路選択で迷っています。 娘は今高2で私立高校に通っています。 大学では世界の考古学、古代史について学びたいらしいのですが 近畿圏国公立でこれらの事を学べる大学はありますか? できれば大阪、京都あたりがいいです。 また、絶滅動物にも興味があるのですが文系で学ぶことはできますか? 夏休み前なので出来るだけ早く決めなければなりません。 よろしくお願いします。

  • 歯科医か医師か悩んでます。

    先日、医師の集まるお見合いパーティーに行き二人の男性から真面目にお付き合いがしたいと言われアドバイスを頂けたらと思ってます。どちらが将来的には安泰か悩んでおります。二人とも首都圏に隣接する県に在住です。二人とも家は医療系でも資産家ではありません。一人は30歳で大学病院に矯正専門医として勤務。将来開業したいそうです。開業した場合は、億単位の借金を背負うのではないか、彼も最初の5年は苦しいらしいと言っております。もう一人は整形外科医で救命救急医を専門としており33歳。整形外科の救命救急となれば開業は無理でしょう。しかも医師になり2年ちょっと過ぎた方です。一般から見れば医師の方が上に見えるかもしれませんが、開業すれば歯科医も起動に乗るかなとも思います。ただ開業して5年は我慢と言われ正直迷っております。私自身の家が不動産など三つの会社を経営しておりますので、両親は医者または歯科医との結婚を望んでおります。相手の方は二人とも優しく、特に何度かお会いしましたが合わない部分はないかなと思っております。将来の事だけが不安です。家も建てたいですし、子供も二人欲しいです。(小学校から私立に入れるつもりです。)収入の面から見た場合も含めて、どちらの方がいいなどありますか? 妬みや中傷などの回答でしたらご遠慮下さい。歯科の方がいいかもしれませんよ、みたいな感じでお答え頂けたら幸いです。

  • 歯科医師国保の保険料について

    歯科医師国保の保険料について。 今月から歯科助手として勤務をするのですが、歯科医師国保に加入することになっています。 また、会社から歯科医師国保は国保より若干金額が高いと言われ、保険料がどのくらいかかるのか気になり、質問させていただきました。 また私は歯科医師国保についての知識がないため、調べてみたのですが正組合員と準組合員とで金額が全く違うのですが、わたしはどちらにあたるのでしょうか。 【正組合員】:一般社団法人愛知県歯科医師会の会員であること。 【準組合員】:正組合員の所属する医療機関に勤務するもの 【愛知県の歯科医師国保の保険料】 正組合員:26500円 準組合員:11500円 と記載されていました。

  • 臨床検査技師を目指すことについて

    こんにちは。 私は高校2年生の女子です。今、進路について迷っています。 今までは、ずっと理学療法士になりたいと思って目指していた大学があったのですが、最近、臨床検査技師の仕事に興味がわいてきました。国公立の大学という条件の中で、資格が取れる大学を探したのですが、レベルが高いと聞いている東京医科歯科大学の検査技術学専攻の偏差値は54で、驚きました。どういうサイトで見ても、大体それくらいだったのですが、信用してよいのでしょうか? また、過去の質問を見てみると、臨床検査技師の就職率が低い、薬剤師や看護師を目指したほうがいい、などの返答や、最近は就職率は上がっており再就職もしやすい、など、色々な意見がみられます。 現時点での状況を、出来るだけ正確に教えていただきたいです。 また、「東京医科歯科大学での学歴があればまず食いっぱぐれない。」と言われたのですが、それはどのくらいの信用度でしょうか? 目指す職業について真剣に悩んでいます。 病院で働きたい、と言うのが自分の希望としてあります。 臨床検査技師に興味がわいたのは、より専門的に医療にかかわりたいと思ったからです。 分かりにくい質問で大変申し訳ありませんが、1問だけでも答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 臨床検査技師の大学の進路について悩んでる和歌山県の高三です。 国公立に

    臨床検査技師の大学の進路について悩んでる和歌山県の高三です。 国公立にほど遠いのですが、鳥取大学、愛媛県立保健医療大の臨床検査学科か、私立の藤田、鈴鹿、神戸常盤などと進路で悩んでいます。 まだはっきり決まらないので、放射線技師も視野にいれています。 国公立と私立では資格の合格率、近畿での就職率に差があるのか?? 臨床検査技師と放射線技師では、どちらが就職率が高いのか教えてください。 自分の頑張り次第というのは わかっていますが、今から死に物狂いで勉強してやれるのかふあんもあります。アドバイスお願いします。

  • 以前御世話になった歯科医師さんを捜しています。

    以前御世話になった歯科医師さんんを捜しています。その方は、勤務医だったので、どこにおられるかわかりません。私の住んでいる都市に勤務されていることはたしかなのですが・・・。電話帳で調べても、開業しておられるようでもないです。(つまり現在も勤務医)今、通院している歯科医院の先生にお尋ねしても、開業、もしくは大きな病院の歯科に勤務している以外は歯科医師名簿に掲載されなのだそうです。もう、20年近く前なので、通っていた病院の歯科でもその先生の資料(住所など)残っているかどうか、あやしいです。苗字だけしか分かっていないので、電話帳でも捜しようもないのです。どうしたらいいでしょうか?やっぱり探偵のような方に御世話になるしかないのでしょうか?