• ベストアンサー

トスの上げ方の練習方法

ウィークエンド プレーヤーです。 サービスのトスがうまく上がりません。特に高さが安定しません。トロフィーポーズの後、低いので忙しく手打ちになったり、上がり過ぎて待ち切れなくなってバランスを崩したりします。(時にはうまくいきますが^^=3割くらい) さてトスを安定させるには「練習しか無い!」と思ってはいますが、トスを自分の打ち易い高さに挙げるコツとか、その為の練習方法とかを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio_vine
  • ベストアンサー率66% (42/63)
回答No.3

自分も一時期、サービスがイップスになって苦労しました。 今は克服して、一試合でノータッチエースが何本か取れるほどになったのですが、当時は質問者様と同様、特にトスに苦しんだものです。 トスがうまくいかないときは何回も何回も上げなおしたりして、プレッシャーで次のプレイが遅れ遅れになり、全体がスパイラル的に落ちていき、つらかったです。 さて、まず克服のスタート地点ですが、自分はサービスを録画して、それを何度も何度も見るところから始めました。 今の自分を、良くも悪くもに正確に把握するという感じで。 当初、フォームやトスの高さは、自分のイメージと異なってました。 なので、プレイしながらイメージと客観的な映像とが合うように調整していきました。 具体的には、トスで言えば、「このぐらいの高さと位置のトス」というのを、上げる前にイメージし、それが実際の録画と一致することを納得するまで繰り返していきました。 それで実は、最終的に「こうすれば治る」というお勧めの改善方法というのは存在しないのですが、 調整中に自分が苦しみながら意識したことはこんな感じです。 ・常に肩から上でリリースする ・リリースポイントの手前30cmの短く鋭い加速が重要 ・ボールは指に掛からないように、リリース時にあえて「パッ」と開く ・とことん脱力する。そのために息を吐きながらとことんゆっくり動作する  特に2ndサーブは相手がイライラするほど間を作る ・腕や手首を伸ばすことにはこだわらない(曲げたままでもかまわない、脱力の方が大事) 上記は最初の頃意識してたことですが、徐々に意識しなくなりました。 今はそこに至るまでの流れ(ルーチン)を大事にしています。 ・ボールを突く回数、強さ ・呼吸の数、大きさ ・視点移動と打球の画像的・音響的イメージ(狙うコース) ・ボールの重さ、ラケットの重さ、面の向きをしっかり感じて始動 つまり、実際に打ってくれるカラダがやりやすいようにする、事前のお膳立てだけですね。 本来トスというのは最もカンタンな動作のハズなのですが、頭で考えすぎてしまうと、途端に難しくなってしまう気がしてます。 なので、最終的には自分のカラダを信頼して、うまく流れてくれるように促してあげるキッカケだけ気をつければいいんじゃないかと思う次第です。 自分は今でも、手抜きというか手加減というか、気持ちが柔らかくなるとサービスも悪くなっていきます。 なので、「今の自分のベストのサービスを叩き込むことが、相手に対する最大の敬意である」ということを常に念頭に置きながらプレイすることが課題です。 以上、自分の信仰みたいな内容になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

e-toshi54
質問者

お礼

一字一句参考になりました。特に手加減をしない!という気持ちの持ち方は次の機会には自分でも実行してみようと思いました。 残念なのは自分のフォームを録画するチャンスが無いことです(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

体を反らせるのに同調させ、肩を支点にボールを載せた手が上がっていきます。 (ボールは握らない) 高さは、手を上げるスピードで調節する。 全米オープンを視て確認してください。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 プロのフォームはYouTubeで見ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1654)
回答No.1

ボールは軽いので、体全体を使って上げる、なんて必要はないでしょう。ということは、肩から先、腕だけで上げればいいんです。そのほうが体のバランスも崩れにくいです。 高さについては、目印か目安があればいいんです。青空の下で上げても、どのくらいの高さに上がったのかわかりません。部屋の中でなら、天井という目安があります。 上記の二点を合わせて考えると、こんな方法になります。 部屋の中で床に座って、天井のある一点(たとえば天井のシミ、失礼、模様のポイント)に向かって腕だけで上げる。天井すれすれ、5cmくらいのすきまになるように。 で、そのときの腕の感覚、力加減を覚えておく。目をつむって上げても同じところに上がるようになれば合格です。 お試し下さい。

e-toshi54
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 ボールの場所は目の焦点が合う場所に予め視線を向けておきますので、自分の打ちやすい地点はわかっているつもりです。 腕が真っ直ぐになるようにより気をつけてようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーブのトス。

    本文と言っても、タイトルの通りで、サーブする時のトスが、高さ・位置とも一定せず、悩んでいます。必ず2~3回やり直しています。 自分もいらいらするし、対戦相手にも申し訳ないと思います。 トスを安定させるための方法、有効な練習方法など、アドバイスお願いします。 因みに、テニス歴は10年のサンディプレーヤーで、トスがうまく行けば、”早いサーブだね。”と言われます。

  • バレーのトスについて

    私はセッターをやっているのですが、なかなかトスをうまく上げれません(回転のかかったボールなど)。何かいい練習方法や、コツがあれば教えてください。

  • 二段トスの返し方

    今バレーボールをしています。レフトポジションなので2段トスを打つ機会が多いのですが、うまく返せません。何か打つときのコツを教えてください。そのための練習方法はどのようなものがありますか。

  • サービスのトス

    男子、50代。サンディプレーヤー。一応、中級者と考えています。 サーブのトスが安定しません。 心がけているのは; トスする時の重心は右足。(利き腕は右手) トスに先駆けて、顔を上に向け、ボールの位置をイメージする。 そして; ボールの後(ラケットが当たる部分)を見る。 当たる瞬間を見ようとする。(但し、見えない) などですが、上記のやり方に関し、また、その他のヒントを教えて下さい。m(__)m

  • ドロップショット

    ウィークエンドプレーヤです。サービスが好きです。 ダブルスのゲームでドロップショットを使いたいと思います。(やられてばかりで悔しいので^^;) コツとか練習方法を教えてください。

  • サーブ時、トスを安定させるには?

    テニス歴は無駄に長いのですが中級者の私は サーブの安定性がなくダブルフォルトばかりでした。 ある人からアドバイスというか、みたまんまだったのですが 「トスが安定してない。トスをする際に手首の動きでボールの軌道がおかしくなってる」 と指摘を受けて恥ずかしながら今まで気づかなかったのですが明瞭かつ適切な指摘に 目からウロコの気分でした。 原因がわかったところまではよかったのですが対処の仕方がわからないのです。 手のひらで持つのではなくビールのジョッキを持つような感じの手で 親指と人差し指のところに置くことで手首が動かなくなるのではないかと思って やってみたのですがそれだと全くボールがあがりません。 なによりやりづらい。 やはり手首は少なからず使わなければならないようですがどうしたものか わかりません。 なにかこれを解消する方法、近道はあるでしょうか? それともやっぱり地道に練習するしかないのでしょうか?

  • 絵の練習について

    絵が上手くなりたくて毎日描いています。 絵は所謂漫画的な絵なんですが人間のデッサンを頑張っています。 やっている事は デッサンの本を1日1P位、模写等して写す事と 美術解剖図の本を模写等して写す事。 あとは絵を描いてみておかしいな、と思った部分を本と見比べてみたりしています。 それで思ったのですが、絵が上手い人(筋肉の大体の場所がわかっていたり、全体のバランスがとれていたり、人間の構造としておかしくないポーズがわかっている等)は、私がしている様な練習方法をしていたのでしょうか? このまま、この練習方法で上手くなるか心配ですし 描いていて、この角度だとこの部分はどうなるんだろうとか、わからない事だらけです(汗) 何か良い練習方法や、アドバイスありましたらお願いします!!

  • 【硬式テニス】とにかくサーブを安定させたい

    【硬式テニス】とにかくサーブを安定させたい タイトル通りです。 私は週1ペースで2時間サーブだけの練習をしてます。 フォーム自体はほぼ固まったんですが、それを毎回連続で続けれません。 トスがふらつくせいなのもありますし、何より安定する身体の使い方、運動連鎖をまだつかめてないんではと思います。 最大の不安定の原因はやはりトスアップでしょう。 とにかく 構え→テイクバック→トスをあげる→トロフィーポーズを作る この一連の運動連鎖、タイミングが日によって上手くいったりいかなかったり、合ったり合わなかったりの繰り返しなんです。だからスクールでサーブを使った練習やダブルスゲームでも良かったり悪かったりの繰り返しなんです。ひどい時はフレームショット連発です。もうわけわかりません。 はっきりいってこのままではどうしようもありません。 いくら他のショットが順調でもサーブが悪ければ全て台無しですし、何より心が折れてしまい面白くありません。 もはや球種とか狙うコースとか相手とのかけひきとかそんな以前の問題なので、まずはサーブそのものを安定的に打てるようにならねばなりません。 それが出来てやっと次のステップだと思います。 まずは回転サーブの安定感の習得です どうか指導願います。 とりあえずどんなフォームか見てもらいたく思いますので私のサーブ動画をアップします http://one-peace.ning.com/video/video 投稿者:ヤマネコ コメント:サーブ お願いします。

  • サーブについて

    ソフトテニスをやっているものです。始めて一年半が過ぎるのですが、最近ファーストサーブが全く入りません。トスが全く安定しないんです。高く上げれば上げるほどぶれてしまいます。どのあたりにどのくらいの高さで上げればいいんでしょうか?また効果的なトスの練習方法があったら、教えていただきたいです。自分は高い打点から打ち下ろせるフラットサーブを理想としています。バウンドした後すごくのびていく球です。よろしくおねがいします。

  • サーブの練習法への疑問

    ウィークエンド・プレーヤー中級(自己判定)の者です。 あるテニススクールに参加したら、初心者に対し、サーブの練習でボールをタオルの先端に付けて振る練習法をしていました。 自分の場合、この練習法でサーブの上達が遅れた気がしています。手首を使って前にラケットを振り出す時、グリップとラケットフェイスが固定されていないこの練習だと、期待通りにラケットフェイスが打点に向かっていかない感覚です。 質問は、このボール+タオルのサーブ練習方法を(どっかの上達の段階で)やって、効果があった方がいらっしゃるのか教えて下さい。 また、この練習法が有効だと思うコーチの方がいらっしゃったら、どの点が有効なのかご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう