- 締切済み
父の位牌を作りたいのですが。
数ヶ月前に父が亡くなりました。父は兄と同居しており、私とはずっと犬猿の仲です。 しかし、父と私は生前ずっと仲良く交流しておりました、 父の葬儀には参列できたのですが、当日の初七日、49日も呼ばれません。 父は生前墓地を作ってあり、また生前戒名をつけておりました、葬式の時に戒名の写真を撮ってきたので戒名はわかります、 相続の問題もあり、兄は私とよけいに敵対しております。 父の墓があるお寺には、生前の父と伺い私に墓を守らせると約束しておりましたが、父が亡くなった後にすべての父の貯金などを兄が持っていることを亡くなった翌日に知ったお寺は、あっという間に兄側に立ちました。 そして、生前の父の約束は守らずに墓石も新しいものを作りました。 お寺に戒名の相談もできずにおります。 しかし、私が父を思う気持ちはゆるぎないものなのでせめて戒名を書いた位牌を自宅におき たいのですが、兄の家と私の家と2カ所で位牌をおく事で亡くなった父は困るでしょうか。 父の墓のあるお寺に戒名に命入れはしてもらいたくないので知り合いのお寺に頼みたいのですがそれも問題でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
大丈夫だと思います。 要は、残された側、生きてる人間の気が済めば良い話なので問題ないと思いますよ。 お父さんも喜ぶんじゃないでしょうか。 ただし、相続のトラブルは、身内で話が出来ないなら、早めに弁護士に相談しましょう。 気が付いたら現金を全部使い込まれてたなんてトラブルもあります(代襲相続で叔父がやらかしてくれたのだ、結局、何がどれだけあるのかさえ訳分からないままに調停から呼び出し書が来て、土地関係ややこしいのもあり面倒くさいから全部弁護士に任せた、放棄しようにも期限切れだったので)。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
全く問題ありません。 お父上を、大事に祀ってあげて下さい。 喜ばれますよ。
お礼
kurikuricyanありがとうございます。 気持ちが少し楽になりました。
お礼
1976aさま、ありがとうございます。 相続は弁護士にすべて任せてあります。 お金はかかりますが一番気分的に楽です。