• ベストアンサー

彼がほかの女の子をお茶に誘っておりました。

shirokurojpの回答

回答No.2

少なからず好意はあると思います。 マズイオーラを出していたということは彼氏さんも罪悪感というかよくないという認識はあったと思います。 このまま見逃せばさらにその女性と親密になっていく可能性もありますし、下手に見逃さないほうがいいと思います。 一度話し合いをしてみたほうがいいと思いますよ。 うやむやにすると今後もっとショックを受ける可能性も出てきますよ。

noname#174936
質問者

お礼

好意ないと誘ったりしませんもんね… とても悲しいです ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな女の子を食事かお茶に誘いたいです。

    好きな女の子を食事かお茶に誘いたいです。 お互い大学4年生で、週1回だけ資格の授業が被っています。 彼女は物静かな大人しいタイプの子で、授業や学内でも常に一人でいます。 最近、授業の前後に僕から話しかけるようにして、LINEの交換もしてもらい、友達にはなれました。 LINEは僕から送って始まるのですが、返信はしっかりくれます。授業の前後にも話しますが、直接の会話だと少々ぎこちなく、LINEの方が話が弾むような感じです。 LINEで彼女が猫が好きという話題になったので猫カフェに誘ってみたのですが忙しいからと断られてしまい、その時は潔く引きました。その後の授業でも僕の隣の席に座ってくれ、LINEも返してくれるので嫌われてはいないと思います。 しかし、来週の授業で最後になってしまうので、その際に直接彼女に大学に来る日か空いてる日を聞いて、大学の近所か学内のカフェ等で食事に誘いたいと考えています。 そこでどういった誘い方ならば、好印象、かつ、彼女も行きたいと思ってくれるでしょうか?

  • 相手の女の子は好意を持っているのでしょうか?

    相手の女の子は好意を持っているのでしょうか? 大学のクラスの飲み会で隣に座っていた女の子(そのとき初めて喋りました。)から、飲み会後にメールが来ました。メールは10行くらいでした。2人で結構喋って、僕はその子に好意を抱いたのですが、あちらは僕に好意を持っているのでしょうか、それともただの社交辞令でしょうか。 女の子慣れしていないので、判断できません。 回答よろしくお願いします。

  • ☆女の子の社交辞令・リップサービスについて・・・

    ☆女の子の社交辞令、リップサービスについて・・・相手の気持ちを判断しかねています(T_T;) 会社の女の子で好きな子がいるのですが、、、本気で言っているのかそれとも社交辞令なのか判断がつかなくて困っています。 職場なのであまり目立つようなこともしたくないという本音もありますが・・・行くときはいかないと終わってしまうのではというジレンマでいっぱいです。 以前、帰り際にご飯を誘って二人きりで行ったりしたことはあるのですが、その後また誘ってと言ったので2回ほど「行く?」って聞いたのはいいもののその時は忙しいからという理由で断られ行けていません。 しかし、休憩時間とかで話をしていて新しい趣味で「○○をやり始めたんだー」とか言ったら「今度私も誘ってくださーい!あっ!でも準備いるから事前にお願いしまーす!」とかいう調子で言われました。 こういうのが二回くらいあってこれまた実現していません。 本当に誘ってもいけるかどうか・・・ こういう場合ってどうなんでしょうか? 特に女性の意見を聞きたいです!

  • 女の子からの飲みの誘い

    大学生男です。先週知り合った他大の女の子が気になってメールしています。 メールはそれなりに盛り上がって、やりとりの中で「○○大学ってすごーい!」と言われて、○年まではただのヒマな学生だよ と返すと、 「じゃあ今のうちに飲みにいこー(絵文字)(笑)」 ときたのですが、これは社交辞令などではなく誘われてると思っていいでしょうか? それに食いついて何曜日が空いてる?とか返してもいいでしょうか? また、その時は男女数人で話していたのですが、この誘いは1対1と考えていいでしょうか?

  • 一年以上気になっているお店の店員の女の子がいます。

    一年以上気になっているお店の店員の女の子がいます。 これまで10回以上会って、ちょっとした会話はしてきました。大学生の女の子です。 1週間ほど前に思い切って、とあるSNSのネームを教えて、よかったら覗いてくださいと言ったら、その日の晩にメッセージが届いていました。 何回かやりとりをして、今度ご飯でもどうですか?と言ったら、時間が合えば行きましょう。とのことでした。 この手の女の子の社交辞令にはことごとく痛い目に遭わされているので、慎重にいきたいです。 私は特技を持っていて、それを見たいとか、話がおもしろいと言ってはくれますが、何か客と店員の関係の延長線上にいる気がして誘いを切り出すキッカケが見つかりません。 何かいい方法はありますでしょうか? よろしければご意見お願いします。 20代中盤男です。

  • 「機会があれば〜」は社交辞令でしょうか?

    先日婚活アプリで知り合った男性と初めてご飯に行って、帰り際に向こうからLINE交換しようと言われたので交換して別れてから 「ありがとうございました。機会があれば〇〇(私の住んでる方)のお店にも行ってみたいです」 「ありがとうございました。ぜひ来てください」 のようなやりとりをしたのですがそれから数日やり取りもなく、会った時私の住んでいるところの話をしていたのでそういった台詞になったのだと思うのですけど社交辞令ですか?積極的じゃないならメッセージもしづらい感じです。。

  • 女の子の考え方…

    女の子の考えがいまいち、わからないので教えてください。 先日飲み会があり、何人かで恋話をしてて「flow君彼女と別れたほうがいいって」という話になった時「Aちゃん、flow君とやったら付き合う?」って言われたらAちゃんは「付き合う!」って言ってたのですが、俺は以前そのAちゃんに告白して振られた事があるんです。告った時は、俺には彼女がいて、Aちゃんは別れたばかりで「彼女と別れるから付き合って」って言いました。今思うとかなり自己中な事を言っています(恥) 女の子って好きでもない人と「付き合う!」とか言ってしまうものなのでしょうか? それともただの社交辞令なのでしょうか?

  • お茶に応じてくれると思いますか?

    コンビニの店員(女性)にメルアドを渡しました。 1週間ほどメールがなかったので諦めていたら,メールが来ました。 それから1週間以上,ほぼ毎日メール交換をしました。 思い切ってお茶に誘ったら,「明日は22時まで仕事なので駄目ですが,また誘ってください。」という返事でした。 事実,翌日21時過ぎにコンビニに行ったら,仕事していました。 彼女はいつもは20時までですが,その日はたまたま22時までだったようです。 それから1週間,まだ毎日メール交換しています。 彼女の「また誘ってください」は社交辞令でしょうか,それとも応じる気はあるのでしょうか。どう思われますか?

  • 社交辞令

    関西から引越してきて、関東のT市在住の主婦です。1歳になる子供がいます。 先日、近所の人に「引っ越して来て間もないから、知り合いが少ないだろうし、子供が小さいと外に出れないでしょ。隣に同じ1歳の子供のいるママがいるから、その人と一緒にお茶でもしましょう」と言われました。声をかけてくれた人とは、挨拶をする程度だったので、社交辞令だとは思いましたが、その気持ちが嬉しかったので、「ありがとう。是非。よろしくお願いします。」と社交辞令のつもりで答えたら、「いやーうちの子はもう大きいから。。」と言われて返事を濁されました。社交辞令を社交辞令で返したのに何で断られるのだろうとその時は頭の中は???でした。それから、私の事を気にされてるみたいで、近所に何人か同じ年の子供がいるのですが、そのママ達に、「anmaさんはお友達がいないみたいなので誘ってあげてね。」って言ってくれてるみたいです。私としてはあまりそんな風に近所の人に言ってほしくないし、言われたほうも引くのでではないかなと思って心配です。社交辞令でお茶を誘われたら、はっきりと断る人はいないと思うのですが、私の答え方がまずかったのでしょうか???何でこんな風になってしまったのだろう。と考える毎日です。 あと、あまり親しくないママ友と、どこそこの公園がいいとか情報交換をしたので、その会話の流れで、「また公園に一緒に行こうね。」と社交辞令を言ったら、「みんなでね。」と言われてしまいました。これも社交辞令のつもりで言ったのですが、本気に取られてしまったようです。 関西と関東では人との距離感が違う気がします。それで私の人との接し方が関東の方にはべたべたして感じられるのでしょうか?それとも関東の人(東京以外の人)はあまり社交辞令を言わないのでしょうか?人付き合いに悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 好きな女の子へのLINE

    好きな女の子からのLINEになんと 返せばいいかアドバイスが欲しいです! 好きな女の子に「私、可愛くないから」と 言われました。「可愛いと思うよ」と 返信したら、「思わなくていいよ」と 言われました。 僕は本当に可愛いと思っているのですが、 その女の子は自分の顔にコンプレックスが あるみたいです。 メッセージでのやり取りはほぼ 毎日で、電話はたまにする程度の 仲です。 回答よろしくお願いします!