- 締切済み
税理士事務所で決算申告書などの経験を積むには?
税理士事務所でパート勤務をしているものです。(3年目) 今の主な仕事として、専用のPCで仕訳、残高確認をあわせるなど月次処理をしています。 2年目くらいに、確定申告等の手続に少し携わることができ決算申告などを作成してもう少し深く経験を積んでいけたらいいなと思っています。 しかし、昨年から同じような仕事をするパート職員が入り先生から好かれていることもあるのか、資格も全くない方ですがその方に申告等のお手伝いの仕事が回り、こちらには全く帳簿もつけていないようなレシートだらけ、請求書だらけのものを月日ごとにならべてまとめて1年分入力するようなとても、時間のかかる面倒なしごとがまわってくるようになりました。なので、少しずつ関わっていけたらいい仕事がなかなか関わっていくチャンスが遠のいています。 正直、私は見切られてしまったのでしょうか・・ 今現在資格を取るため勉強をしていますが、これを理由に申告書作成業務に携わっていけるのでしょうか?それとも、やはり税理士の資格を取らないと経験は積むことはできないのでしょうか? 最低どのくらいの知識があれば携わっていけるのでしょうか?この考えを所長に伝えていいと思われますか? アドバイス、厳しい意見等ありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
「全く帳簿もつけていないようなレシートだらけ、請求書だらけのもの」の整理は高度な仕事です。 確かに税法規定を知って該当非該当を判断するのは高度ですが、会計において最も重要なのは、あなたが任せられてる「グチャグチャな資料を整えて入力する」ことです。 そうそう任せられる仕事ではないですよ。 ご質問者は見切られてるといわれますが、私からすれば「頼りにされてる」と思います。 入力が正確にできているという前提で決算を組んで申告書が出来上がるのです。 一番重要なところを任せられてるといえます。 例えば貴方が退職しますと言い出すと、おそらく「代わりの人が見つかる保証がないのでまってくれ」というと思います。 それほど「お客が出してきた原始資料を整理できる」能力は高いものです。 実際に貴方が入力したものは税理士がすべて見直しをしてないと思います。 おかしな計数が出てないかどうかを見る程度ではないでしょうか。 従業員に入力をさせて、それを税理士が全部見直していてはたまりません。本当に信頼できる方に任せるのがスタイルです。 自信をもってください。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
いわゆる「ぐちゃぐちゃ」なお客さん・・・ですよね。 領収書や請求書などの原始帳票から作業するわけですから、「物」が見れる人でないとたのめない・・・と思います。 手のかかる仕事をこなしてもらえる、と考えられているのではないでしょうか。 ちなみに、個人の申告書の作成などは、事務所で出来上がったものを控え用紙などに写し、国税庁HPの作成コーナーで十分練習できますよ。 個人の申告書の用紙作成なら、正直あまり高度なスキルはいりません。むしろ、その前段階の決算・期末修正などが大切ですよ。