- ベストアンサー
税理士事務所
こんばんは。23歳の二児のママです。 就職活動を始めて間もないのですが、運良く税理士事務所でパートタイマーとして採用が決まりました。私は、簿記の資格も経理の経験もありません。でも、パートでも決算まで任せることになる、と言われました。税理士事務所で働く場合、どんな勉強が必要ですか?経験も何も無い私を採用してくれたのだから、とにかく頑張りたいのです。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在は、ほとんどの処理をPCで扱うので、それほど高度な知識は必要ないと思いますが、とりあえず、日商簿記の3級のお勉強をされてはいかがでしょうか。試験を受けるのでなくても、基本的な知識が体系的にまとまっているので楽に覚えられると思います。工業系の得意先がある場合は2級範囲の知識も不可欠です。3級は商業簿記だけなので。ちなみに、1級に合格すると、学歴、職歴等に関係なく税理士試験の受験資格が与えられるので、経験を積みながらいつかは独立!とお考えなら1級も・・・。子育てをしながらのお勉強は大変かと思いますが、簿記の資格を持っていると食いっぱぐれないですよ(^_^;) 税理士事務所はもちろん、一般企業の経理事務の仕事に移ることもできますし。いくらPCでの処理が主流になっても、基本的な知識があると無いとでは任せられる範囲が相当違いますので。 私も子持ちで会計の仕事をしています。年明けからは決算ラッシュで忙しくなるでしょうが、お互い頑張りましょうね!
その他の回答 (2)
- sakurashunin
- ベストアンサー率10% (10/98)
違算照合、仕訳、元帳締切が出来れば、充分みたいですね・・・商業科行った、自分は何?って感じです・・・ 数字に強い、違算照合のセンスが有れば、大丈夫。
お礼
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 う~ん、数字に強いと良いんですか、、、。自分はどうやろ???(汗) >商業科に行った、自分は何?って感じです。 何を仰いますか! 私も商業科行ってたら良かったって、今さらながら心から思いますよ~。絶対に役に立つと思います!!! sakurashuninさんありがとうございました☆
- ganseki
- ベストアンサー率20% (20/100)
採用された事務所の規模はどれくらいでしょうか? 2~3人ぐらいでやっているのでしょうか?経験なくても決算までというと、すぐやる訳ではないと思います。月次がなれてくれば、決算の手前までの処理をすると思います。 仕訳の仕方と、勘定科目の理解と使い分け、各勘定には何がはいるのか、を覚えましょう。あとパソコンも使うので使って覚えましょう。どこかの会計ソフトを利用してるはずです。 年末調整もすると思いますので、税金の仕組みと雇用保険、社会保険、国民健康保険、国民年金の仕組みも理解しておいてほうがよいかと思います。これは、ご自分の事とも関連するのでマスターして損はないです。 確定申告のことも概略でもいいから覚えましょう。今年の年末調整の準備はスタートしてますので、そこの事務所でもあると思います。源泉徴収表もどういう内容のものが記載されなければいけないかも理解しましょう。 がんばってください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 事務所は全員で五人です。 先週から実務についてるのですが、まさにgansekiさんの仰るとおりで、勘定科目は絶対に覚えないといけませんね(汗)只今猛勉強中です。 大変参考になりました!!丁寧なご回答本当にありがとうございました!!
お礼
早速のご回答ありがとうございます!! 明日が初出勤なんですぅ(>_<)日商簿記三級の本を買ってきて勉強しているのですが。。。む、難しい(汗) 一級を取得すると税理士試験の受験資格が与えられるんですね!う~ん、一級までの道のりはかなり険しそうですが。でも、何のとりえも無い私に巡ってきた貴重なチャンスと思い頑張ります!! xslu35さんありがとうございました☆