• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性は女性に応援されたいものについて)

男性は女性に応援されたい!相手の気持ちについて

kcbcgtnhimの回答

回答No.4

初めに先ず否定しておきますが 「男性は女性に応援されたい」は万人に共通する意識では到底なく もっと言えば「一般的」ではない、と私は考えます。 ごく一般的な女性が男性を応援する状況において 女性に応援されることに依って男性が鼓舞された、とするのは 言葉の上でのみ確認できる事象であり、男性である私からすれば「お礼」に近い言動。 無論、応援する側と応援される側にある人の関係や意識や好意の有無によりけりで ニュアンスが変化しますから、時と場合に依る、という前提があってのお話しです。 さて、彼との関係についてですが、私には彼があなたに対して行う行動や言動が この質問文に書かれているもののみから察するに 「善意」の範疇をまだ出ていないと思えます。 彼が恋愛について不得手であるのなら、あなたの好意にはまだ確信が持てていないかも。 彼が恋愛について心得のある人なら、もうあなたの好意に気が付いています。 恋愛経験が人並みにあれば誰だって感付くくらいのことは あなたから彼に行われているので、ここまでは当然。 あとは期間でしょう。一連の出来事がどの程度の期間の間で行われているのか に依ってお二人の状況は変わってきます。 ダメな所を指摘してくれても、応援している、と口にしていても この二つっきりの要素ではまだ、男性から女性に対する「善意」の内。 どうしても現状を打破したいのなら「相談」きっかけであなたが誘ってみましょう。 着かず離れずを上手にやってのければ、彼もあなたの事を意識してくれると思います。

swan-rose20
質問者

お礼

男性は女性から応援されたいというのは、 一般的ではないんですね、 なるほどです! そうですよね、 善意のうちというのは 納得してしまいます。 期間は、上記の内容は、1ヶ月前以内ですが、 1ヶ月前以内だと、どのような状況に なるでしょうか??(>_<) よければ再度アドバイス頂くと嬉しいです。

swan-rose20
質問者

補足

何度もすいません(>_<) あと、相手は、恋愛経験豊富そうなので、 気づかれてると思います。 前電話したときも、 特に相談したいことがあったわけではなくて 電話してしまい、 話はそれだけです! と言うと、 わざわざありがとうございます。 と言いながら笑われました。 気づいていながら、 なにも向こうから動いてこないのは、 やはり意識されてませんよね(>_<)?

関連するQ&A

  • 男性が女性を応援するのは、恋愛でみるとどうですか?

    こんばんは。 私には、今いいなと思ってる人がいて、 派遣会社でお世話になっていたときの 営業担当者さんなのですが、 派遣は、辞めることになってしまい、 次は、〇〇さんに合っている職場が 見つかるように、心から応援してます、とか 心から祈ってますとよくメールで(パソコンの) 言ってくれます。 仕事柄、働く人を応援するのが好きだと 思うので、そのようなことを言ってくれる のだと思いますが、 これからも、辞めてからも繋がっていたかったので、 メルアドを交換してもらえませんか? と聞くと、 お疲れ様です。 お電話もらっていたのに、すいません! 先程まで会議がありまして、こんな時間なので、お電話は控えさせてもらいました。 ご自身で悩んで出した答えを大事にして下さいね。 〇〇さんは自分のペースが掴めれば頑張れる人だと思っています。 自分の力を存分に発揮できる職場に出会えることを心から祈ってます☆ またアドレスについてですが、これまで通りこちらのアドレスに連絡もらえればOKですよ! 電話も変わらず対応できますし! 今後も私で何か役に立てることがあれば、いつでも連絡下さい! 影ながら応援してます☆ と返ってきました。 気になる点がいくつかあり、 (1)個人アドレスはダメというのは、恋愛対象外なのかなということと、 (2)男性が女性を応援するのは、恋愛においてどうなんだろう? ということと、 (3)陰ながら応援してます、というのは、 あまり関わりたくないのかな、連絡しない方がいいのかなと おもってしまいました。 皆さんに、(1)(2)(3)について、ご意見をお伺いしたいです。 あと、このようなメールをもらえることは 大変嬉しいですが、恋愛でいうと、 どうなのでしょうか? スタッフとしてかわいい派遣会社の卒業生と いったところでしょうか? 長文失礼しました。 よければアドバイスお願いいたします。

  • いきなり返信がなくなった 気になる男性

    こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 相談内容ですが、気になる男性から返信が いきなり来なくなりました。 あれ、、?? という感じです。 今までのやりとり、経緯は、 相手は、派遣会社の元担当営業マンの方で、 派遣会社をやめてからも、 私が相手と繋がりを持っていたかったので、 やめてからも、相談にのってもらえる 先輩で頂けませんか? とお願いしたところ、今まで通り、 メールしてもらったり電話してもらって いいですよ! とのことで、メールしていたりしました。 よく、応援していますね!など激励 してくださり、メールの返信も いつも早かったので、 素直に応援してくれているんだなというのが 伝わってきて、嬉しかったです。 応援していますと言ってくれてたり、 相談にものってくれてた上で、 就職が決まったことをメールしたのですが、 返信がありませんでした。 メールする前に電話をしても繋がらなかったので、 メールしました。 応援してくれていたので、 報告はしたいと思い、連絡したのですが、 返信がなく、 今までの流れや、相手の人柄を考えても、 なぜ返信がないのか、よくわかりません。 前に電話したときは、 いつ面接の結果わかるの?と 気にしてくれていました。 なぜ返信がないのでしょうか? 男性がいきなり返信をしなくなるのは 今回の場合だと、どのようなことが 考えられるでしょうか?? 面倒くさくなってしまったのでしょうか? よければアドバイスお願いいたします。

  • また何かあったら連絡ください 気になる男性

    こんばんは。 私には、今気になる男性がいるのですが、 相手は、派遣会社の元担当営業マンで、 その男性に、また何かあったら連絡くださいと 言われて、派遣会社をやめてからも本当に連絡してもいいのか 相談したいなと思いました。 派遣会社をやめてからも、 就活のことで、励ましてくれたり、 応援してくれていました。(これからも相談にのってほしいと私がお願いしました) 連絡の取り方は、相手が社用携帯と会社のパソコンです。 私が就職が決まったので、そのことを電話すると 繋がらなかったので、メールで伝えました。 そしたら、翌日に折り返しがあり、 私の面接での話を色々聞いてくれたり、 これからのアドバイスをしてくれたり、 あと、話の流れでお店の場所とお店の名前も話しました。 色々話したあと、 私は、あぁもうこの電話が最後でもうお話できなくなっちゃうのかなと 思いつつ、 何かを伝えるとこまで、気が回らなかったのですが(かなり疲れてたので) 話が終わると、 また何かあったら連絡ください! と言ってくれました。 私もこの先も繋がれたらいいなと思うのですが、 また何か連絡ください! と言ってくれたけど、 本当に連絡してもいいのかなぁと思っています。 連絡したくなったら連絡してもいいと思われますか? よければご意見お願いいたします。

  • 何でもいいので、とにかく応援して頂けませんか?

    私の紛らわしい態度が相手に勘違いさせてしまい迷惑をかけてしまいました。 謝罪し、少しでも償える提案をしなければなりませんが、気が重いです。 相手に対しては本当に申し訳なく思っています。 無条件に、ただとにかく誰かに応援してほしいです。 気持ちが弱く、一人で気持ちを落ち着かせられません。 辛くて苦しい思いです。 私が相手にきちんと思いを伝えられるように応援して頂けませんか? ただ、励ましの言葉が欲しいです。

  • 仕事を頑張ってやっている彼女を素直に応援できない。

    こんにちは、サラリーマン男性です。表記内容にて質問します。とある流通企業に勤めている彼女がいます。以前は、営業と総務関係が別々の場所で、人と話もあまりなく黙々とやる仕事をしていましたが、数年前に業務の変更などあり、営業と業務が合併し、一部受付業務もやらなければならなくなりました。結構おとなしい子(猫かぶってましたけど)でしたが、だんだん人と接していくうちに話もうまくなり活発になってきました。それはいい事だと思うのですが、一緒の会社にいた女性パートが辞めた事もあり、彼女の仕事が結構ハードになってしまい毎日のように残業になっています。以前は結構手持無沙汰になる事もあり、会社内の男性社員の事はあまりよく思っていなかったのですが、話す機会も多くなり、あてにもされるようになったのか、自分がヒーローにでもなったと思っているのか?とたんに残業なども苦にせずに、やっています。おかげでこっちは会える頻度も減る一方で、喧嘩も多くなってきました。本来ならば忙しくなってきた彼女、疲れている彼女を応援したいのですが、だんだんと変わってきた彼女を素直に応援できないんです。なるべく無理を言わずそっとしておこうとは思っていますが、今度はこっちにストレスが溜まります。必ず毎日朝も電話、夜も電話で仲良く話はしていますが、私の心の中に「会えないんだったら、電話もどっちでもいい」なんてのも芽生えています。きっと仕事が楽しいんでしょうね。 帰りの電話も仕事の話ばかりで、今度いつ会おうか?なんて話向こうから一言もいいません。 こんな時はどんな対応をすれば女性は嬉しいですか?また私はどんなふうに気持ちを持てばいいですか?

  • 男性は応援されることについてどう思いますか?

    私には気になってる人がいて、試験がたくさんありました。 そして、これからも試験がたくさんあります。 いつもLINEで応援してるよ。とか、体調気をつけてね。お疲れ様。くらいしか送 れなくて。 他県に住んでいて、すぐに会える距離でもないし、ましてや付き合ってない女に 応援されるのはどうかな。と… (相手は、応援してもらえるだけで ありがたいよ、と言ってましたが) 相手の男性は、私から聞いてはいないのですが試験の日にちを教えてくれます。「今度は○日に○試験がある」とか。 (○日に試験があるから、大変なんだよ。っていうことだけかもしれませんが。) 毎回応援メッセージを送るのも 迷惑かなぁと思いつつ、送ってたものを送らないのも 応援するのをやめたみたいで(^_^;) やっぱり、自分の大切な試験の日を覚えててくれてるというのは 男女関係なく嬉しいものかなと思いつつ考えてしまいます。 あと、私がせめてもと思い お参りしたのですが相手が「そこまでしてくれる人 他にいないから凄い嬉しい!」と言ってました。 まだこれから3ヶ月くらいの間に4、5回試験があると思うのですが こんな調子でいいのでしょうか?ウザがられないかな、と心配です。 あと、いつも同じような事しか言えなくて辛いです…。

  • 男性・女性に質問です

    男性・女性に質問です お世話になってます。タイトルの通りなのですが、皆様の捉え方について参考にさせていただきたく、質問致しました。 合コンで知り合った仲で、お互い彼氏・彼女が居ないとき 男性から女性に あるいは 女性から男性に 電話を突然掛け、1、2時間話したとします。 ただし、かけた方より掛けられた方が良くしゃべるとします。 この場合、 電話を掛けた男性・女性 電話をかけられた男性・女性は 相手に気がある 好意をもたれている 自分も相手に気がある と感じるものでしょうか?

  • 不倫を応援出来ますか?

    私の友人(独身男性)で不倫をしている人がいます。(元は旦那の友達で知り合いましたが永い付き合いで今は私の友達でもあります。) 相手の既婚者の女性(子供はいません)は友人にはお金が足りないと言っているようです。 私は「離婚はそう簡単に出来るものじゃない。○○にはもっといい人がいるよ!」と言いましたが 旦那や他の男性の友達は 「本人が好きなんだからいいじゃないか。好きって気持ちを大切にしたほうがいいよ」 と反論を受けました。 もちろん相手のご主人にも迷惑です。(それは言いませんでした) もちろん決めるのは本人だし、とやかく言う事ではないのはわかっています。 しかし、言わなければ気がつかない事もあると思うので、 伝えるだけは、伝えてアドバイスしたいと思っていいました。 しかし、本人は確かによい気はしないと思います。 友人が嫌な思いをしただけだったのかも知れません。 今は何を言ってもだめなのかも知れません。 でも一言だけ私はこれからは友人が決めた事は応援していこうと思いますが、 友人の為にと思い言いました。 本人が経験しないとわからないものでしょうか? 私は間違っていたのでしょうか?? 応援はするつもりではいるけど、友人が悲しい未来を歩むかもしれないと思うと、 私も悲しいです。 このサイトでは不倫するものは繰り返すとみなさん仰ります。 そうでない方もいるかも知れませんがやはり私もその可能性の方が高いように思います。 応援したいし、応援しようと思いますが、心から応援出来ない私がいます。 みなさん、私を心から応援できるように何かアドバイスあいましたら、どうぞ御願いします。

  • 力になれなくて申し訳なかったですと言われた

    こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 上記の通り、就活を応援してくれていた気になる男性に、 私で力になれなかったことを申し訳なく思っていますと 言われました。 これは、社交辞令みたいなものでしょうか? それとも、仕事上の言葉であっても本当にそう思っているなら、 応援してくれてすごく心強かったので、 そんなことないですと伝えたいのですが、、。 関係は、派遣会社でお世話になっていた 元担当営業マンと私が元スタッフです。 派遣をやめてからも、つながっていたかったので、 これからも相談にのってもらえませんか? と私がお願いして、メールしたり電話したりしていました。 相手は社用携帯と会社のパソコンです。 いつも、心から応援しています、など、 励ましてくださったり、アドバイスを頂きました。 就職が決まったときは、電話を折り返してくれて これからのアドバイスをしてくれたり、話しができました。 でも、どれも今のところは、仕事上の言葉と 思っています。 先日、 また今度お店に寄ってくださいね! とメールすると、 近くに寄ったときは、お邪魔させてもらいますね! と言ってくれました。 力になれなかったことを申し訳なく思っています、 というのは、 社交辞令で言ったりしますか? 本当にそう思っているなら、 私は、その人のおかげで心強かったり、 ありがたかったり、嬉しかったのですが、 何と言われたら嬉しいでしょうか? 長文失礼しました。 よければアドバイスお願いいたします。

  • 男性に聞きたいです。派遣で働く女性

    男性に伺います。30代独身、派遣で働く女性ってどう思いますか? 同じ会社に派遣として働いてる方がいます。社員との関係とかいろいろ人間関係で悩むところもあると思いますが、正社員としてノルマや責任、手当てのつかない残業の多い身としては17時ぴったりに堂々と帰れるのはちょっとうらやましいなと思います。仕事を軽視したりというところはありませんが、私から見ると頼まれた以上のことをする気は全くなく、忙しいときにも手伝うという姿勢を見せることもなくあくまでマイペースに決められたことだけをやって時間通りに帰る、割り切った感じです。それが派遣の特徴かもしれませんが…。 男性としては同士として仕事に一生懸命になる女性より、ある程度割り切って習い事などを楽しむ女性のほうが自由でかわいいと思うんでしょうか。たぶん私は結婚したとしても働きたいと思うほうなのでその気持ちは変えませんが(笑)参考までに教えてください。