• ベストアンサー

「いかがなものであろう」の意味

hakobuluの回答

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

この「もの」は、「他の語句を受けて、その語句の内容を体言化する形式名詞」という説明があります。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%82%82%E3%81%AE&stype=1&dtype=0 基本的に、『体言化することによって、「その語句の内容」を強調する表現方法のひとつ』とお考えになって良いと思います。 上記辞書にある例文を参照しながら述べます。 (1)判断などを強調して示す。「負けたのがよほどくやしかった―と見える」 これは、 「負けたのがよほどくやしかった」という語句の内容を「負けたのがよほどくやしかったもの」と体言化していることになります。 強調しない場合は、「負けたのがよほどくやしかったと見える」です。 (2)感動する気持ちを強調して示す。「二人とも大きくなった―だ」「悪いことはできない―だ」 これは、 「二人とも大きくなった」「悪いことはできない」という語句の内容をそれぞれ体言化しています。 強調しない場合は、「二人とも大きくなった(な)」「悪いことはできない(な)」のようになります。 ◇ 「いかがなものであろう」は「いかがであろう」の強調表現になります。 「いかが」は「どのよう」という意味で、「成り行きや結果を危ぶむさまを表す」という用法の形容動詞です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%8C&stype=1&dtype=0 「いかがであろう」は、直訳すれば「どのようであろう」という意味で、何かの成り行きや結果を心配している表現になります。 その強調形が、「いかがなものであろう」です。 形は疑問形ですが、むしろ、詰問する意図がある表現です。 冷静な表現で相手を責めたい場合に使われる、ということになると思います。 「それは良くないと思いますが・・・」   「それは好ましいことではないでしょう」 「そんなことをしては(言っては)いけないでしょう」 のようなニュアンスになるでしょう。     

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。他人に対して使う時のニュアンスはわかりましたが、自分のことに対して使う時に、どういうニュアンスなのか、もう一度教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

自分のものに対していうなら、どのようなニュアンスでしょうか。たとえば、「ここで、○○なる言葉を合成してみたいのだがいかがなものであろう」という文のなかで。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 「きっと~でしょう」と「さぞ~でしょう」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「きっと~でしょう」と「さぞ~でしょう」とこの二つの文型の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「使い回す」の「回す」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。「こんなボロいの使い回さなくても、安い新品を買ったらいいじゃんか」という文中で、「使い回す」の中の「回す」はどういう意味でしょうか。大辞林で調べてみたのですが、「すみずみまで……する、順々に……する」の解釈がよく理解できませんでした。どなたか説明していただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ここの「あらば」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「あらば」はどういう意味でしょうか。 「ご希望とあらば、もう一度お見せしますが。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「大きい」と「大きな」の意味上の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「大きい」と「大きな」は意味上でどのような違いがあるでしょうか。たとえば、「大きい木」と「大きな木」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ここの「外れる」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「外れる」はどういう意味でしょうか。 「人並み外れたパワーの持ち主だよね。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「がっつり」と「グロ」はどういう意味でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのサイトで意味が理解できない質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5654410.html  上記質問の中の「がっつり」と「グロ」はどういう意味なのか、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「と、ほ、ほ、、、」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「と、ほ、ほ、、、」はどういう意味でしょうか。笑い声でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら。それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「にことかりて」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に意味が理解できないところがあります。教えていただけないでしょうか。 「たぶん交易や交易にことかりての掠奪、体のいい海賊行為は海上ではごくあたりまえのことだった。」  「にことかりて」はどういう意味でしょうか。辞書で調べても見つかりませんでした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「。。」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。正しい使い方ではないかもしれませんが、時々文末に、「。。」が続くのを見かけます。お聞きしたいのですが、これは普通どういう意味を表したいのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。