• ベストアンサー

ここの「あらば」はどういう意味でしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「あらば」はどういう意味でしょうか。 「ご希望とあらば、もう一度お見せしますが。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

「あらば」は「あれば」の文語表現です。 「希望なさるのであれば」という意味になります。 ご承知でしょうが、文語表現ですから幾分、改まった印象を与えることになります。 どちらかと言えば「上から目線」の、あるいは「大げさ」な表現でしょう。 「ご希望であれば、もう一度お見せしますが。」 「ご希望でしたら、もう一度お見せしますが。」 などが普通の表現です。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

まいどっ これは、むずかしいですよ。 文語ですから。 【文語】(現代では、あまり用いられない) a「あら・ば」 = 「あり」の未然形 + 「ば」 b「あれ・ば」 = 「あり」の已然形 + 「ば」 (「已然形」は「いぜんけい」と読みます) 【口語】(現代の話し言葉でもあり、現代の書き言葉でもある) c「あれ・ば」 = 「ある」の仮定形 + 「ば」 aとcが同じ意味です。 bとcは、見かけが同じですが、意味は違います。 以下は、私が創作してみた例文ですが、 a「寿司あらば、酒うまし」(もしも寿司があれば、酒がおいしい) b「寿司あれば、酒うまし」(寿司があるので酒がおいしい) c「寿司があれば、酒がうまい」(もしも寿司があれば、酒がおいしい) というわけで、 「ご希望とあらば」はaのパターンなので、 「もしも(あなたが)希望するのであれば」という仮定を表しています。 ただし、 「ご希望とあらば、もう一度お見せしますが。」 という文全体の構成があまりよくないので、 No.3様、No.4様が指摘されているようなことが起こります。 「ご希望とあらば、いま一度ご覧になるか。」(文語) にするか、 「ご希望でしたら、もう一度お見せしますが。」(口語) にするか、です。 ご質問文は自然です。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

1mizuumi
質問者

お礼

 こんにちは^^。ご親切に説明していただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#87716
noname#87716
回答No.5

言葉の中に古い表現や文語表現を入れて、舞台のお芝居のせりふのように おおげさにするような場合があります。 「芝居掛かる」「芝居がかったせりふ」などといいます。 芝居掛かったせりふは場を和ませるために使われることが多いです。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.4

文章として間違いではないんだけど、なんか喧嘩売っているみたいに感じる。 一般的には「ご希望でしたら、もう一度お見せしますが」の方がいい気がする。 「もしご希望がございましたら、もう一度お見せいたしましょうか」というのもあるにはある。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

「あらば」は古い言葉(文語体)で現在では「あれば」に置き換えればいいでしょう。実際には今でも使われていますが。 ご希望とあらば    ↓ ご希望とあれば    ↓ ご希望であれば    ↓ ご希望があれば    ↓ 希望されるなら 余談ですが、文頭に「もし:if」が省略されています。   

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変助かりました。本当にありがとうございました。

回答No.1

「あらば」単独というよりは、「○○とあらば」という風に「と」とペアにして使用します。その場合、「○○とあらば」の意味は、「○○するならば」という意味になります。従って、「ご希望とあらば」は、「(あなたが)希望するならば」という意味になります。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ここの「外れる」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「外れる」はどういう意味でしょうか。 「人並み外れたパワーの持ち主だよね。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか。 「私のお薦めドラマは、良質ですが、外国人の方には少しアクの強いものに写るかもしれません。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「くみしやすい」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「かも」という言葉の語釈に次のようなことが書いてあります。「勝負事などで、くみしやすい相手。また、だましやすい相手」と。お聞きしたいのですが、その中の「くみしやすい」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「待ってたとばかりに飛びついたからね」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。次の会話の中のBの言葉はどういう意味なのか教えてください。 A:森さん、密かにこの機会をねらっていたみたいね。 B:ああ。待ってたとばかりに飛びついたからね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いかがなものであろう」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「いかがなものであろう」はどういう意味でしょうか。特にこの文型のなかの「もの」が理解できません。「いかがであろう」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「なお去りがてに」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。次の文に意味がわからないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 「パフォーマンスが果ててもなお去りがてにしている称讚者たちをみたとき、わたしは新しい環境芸術の出現とその成功を確信したのである。」  「なお去りがてに」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「と、ほ、ほ、、、」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「と、ほ、ほ、、、」はどういう意味でしょうか。笑い声でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら。それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「どちら」と「こちら」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。次の会話の中の「どちら」と「こちら」はそれぞれどういう意味でしょうか。教えてください。 田中「あのう、緊急の場合の連絡先はどちらでしょうか」 山本「この紙に携帯電話の番号を書いておいたので、何かあったら、お手数ですが、こちらに電話してください」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「。。」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。正しい使い方ではないかもしれませんが、時々文末に、「。。」が続くのを見かけます。お聞きしたいのですが、これは普通どういう意味を表したいのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「完全には掴みきれないでいた」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説の中の一文について質問します。  「食欲は完全になくなっていたし、口の中はからからに乾いていたが、それでもまだ彼は、この悲劇が自分たちに関係しているかもしれないという実感を、完全には掴みきれないでいた。」  ここの「完全には掴みきれないでいた」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。