• ベストアンサー

「くみしやすい」の意味

 日本語を勉強中の中国人です。「かも」という言葉の語釈に次のようなことが書いてあります。「勝負事などで、くみしやすい相手。また、だましやすい相手」と。お聞きしたいのですが、その中の「くみしやすい」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Redtea_S
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.1

くみしやすい【与し易い】 くみし-やす・い [5] 【与し易い】 (形)[文]ク くみしやす・し 相手として恐れるに足りない。扱いやすい。「―・い相手と見られる」 [派生] ――さ(名) 彼はくみしやすい男だ He is easy to deal with.

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。なるほど、一つの単語だったのですね。「くみす」や「くみする」ばかり調べていました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#111034
noname#111034
回答No.3

>「残念なのはこっちだよ。カモがいなくなった」 >拓朗の頭を殴る格好をしてから、平介は『賭場』を離れた。 この『賭場』は,ヤクザや犯罪者が開いている本物ではなく,「ふつうの社員が社規(会社の規則)に違反して,会社内で金を賭けてトランプをしている」ことの比喩的表現と思われます。金を賭けて勝負事をするのは,会社で禁じられなくても,国の法律違反です。だから,ぼくが前に回答したように,犯罪性をぬぐいさることはできません。 このやりとりから想像できるのは,平介がトランプに弱く,いつも仲間に金を巻き上げられているのでしょう。だから「かも」と呼ばれているわけですが,相手に対して直接に言っていますので,「おまえは弱い」というからかい半分の発言でしょう。 もし,平介がいないところで,「おれたちが示し合わせて(=前もって相談して)いんちきをし,平介をかもにして巻き上げた金で,今夜は酒を飲みに行こう」などと言ったのなら,ひどく悪意のある発言です。

1mizuumi
質問者

お礼

 再びありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

質問へのお答えじゃありません。No.1の方のとおりです。 「かも」は鳥のカモです。英語にもまったく同じ表現があり,pigeon (ハト)ですね。ぼくの日中辞典には「大頭」という訳語(中国の隠語?)もあたえてありましたが,ネット検索すると出てきませんでした。 『広辞苑』には,たしかに「くみしやすい相手」という意味が書いてありましたが,これは疑問です。ふつうは「いかさま賭博でだまして金を巻き上げるのに格好の素人」という,もっと犯罪的な場面でいうことばだろうと思います。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。「大頭」はわからないこともないのですが、普段あまり使われていないような気がします。シチュエーションを補足させていただきました。もう一度教えていただけないでしょうか。

1mizuumi
質問者

補足

 「はりきっているところを悪いんだが」小坂が平介の顔を見ていた。「ちょっといいかな。頼みがあるんだ」  平介は舌打ちをし、伸ばした手を引っ込めて腰を上げた。「なんだ、せっかくいい手が来そうだったんだけどな」  「残念なのはこっちだよ。カモがいなくなった」  拓朗の頭を殴る格好をしてから、平介は『賭場』を離れた。小坂と二人で少し離れたベンチに座る。 __________________________  上記の内容は小説からの抜粋です。生産ラインにいる仲間たちがトランプの賭けをしています。文中の「カモ」を「勝負事などで、くみしやすい相手」と解釈してよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • ここの「あらば」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「あらば」はどういう意味でしょうか。 「ご希望とあらば、もう一度お見せしますが。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「待ってたとばかりに飛びついたからね」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。次の会話の中のBの言葉はどういう意味なのか教えてください。 A:森さん、密かにこの機会をねらっていたみたいね。 B:ああ。待ってたとばかりに飛びついたからね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ここの「外れる」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「外れる」はどういう意味でしょうか。 「人並み外れたパワーの持ち主だよね。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか。 「私のお薦めドラマは、良質ですが、外国人の方には少しアクの強いものに写るかもしれません。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「にならんであげられる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。日本人著者の本を読んでおります。意味がわからない言葉があるので、教えていただけないでしょうか。 『もうひとつ、「時間の限定」にならんであげられる特性がある。』  「にならんであげられる」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いかがなものであろう」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「いかがなものであろう」はどういう意味でしょうか。特にこの文型のなかの「もの」が理解できません。「いかがであろう」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「なお去りがてに」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。次の文に意味がわからないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 「パフォーマンスが果ててもなお去りがてにしている称讚者たちをみたとき、わたしは新しい環境芸術の出現とその成功を確信したのである。」  「なお去りがてに」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ほな持ってくるわ」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。津村記久子の「ポトスライムの舟」を読んでいます。意味のよくわからない言葉があります。「ほな持ってくるわ」の「ほな」は「ほら」という意味で、どこかの方言でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「解止」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。いま日本語の契約書を勉強しています。わからない表現がありますが、教えていただけないでしょうか。 「甲又は乙が次の各項のどれかに該当する場合、相手は本契約を解除、又は解止できる。」  ここの「解止」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。