• ベストアンサー

「いかがなものであろう」の意味

noname#160411の回答

noname#160411
noname#160411
回答No.3

http://kotobank.jp/word/如何なものか 「いかがなものであろう」全体で上記の説明とほぼ同じ意味。「もの」だけ取り出して考えても意味はない。What the hell! で「hell」だけ取り出して「地獄」と解釈しても意味がないのと同じ。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。たとえば、「しなければならない」というフレーズを覚えるときに、どのように覚えたほうが効率的だと思われますか。おそらく日本語が母国である日本人はありげなくこのフレーズを覚えました。しかし、日本語が母国語でない私たち外国人にとって、し、な、け、れ、ば、な、ら、な、いのように綴りを一文字ずつ脳にインプットするのは効率が低いし、フレーズのニュアンスも深く理解できないと思います。「し、なければ、ならない」のように意味も考慮した上で覚えると、少なくとも私にとって覚えやすい覚え方です。ですから、フレーズを構成する各言葉の意味が気になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「きっと~でしょう」と「さぞ~でしょう」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「きっと~でしょう」と「さぞ~でしょう」とこの二つの文型の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「使い回す」の「回す」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。「こんなボロいの使い回さなくても、安い新品を買ったらいいじゃんか」という文中で、「使い回す」の中の「回す」はどういう意味でしょうか。大辞林で調べてみたのですが、「すみずみまで……する、順々に……する」の解釈がよく理解できませんでした。どなたか説明していただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ここの「あらば」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「あらば」はどういう意味でしょうか。 「ご希望とあらば、もう一度お見せしますが。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「大きい」と「大きな」の意味上の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「大きい」と「大きな」は意味上でどのような違いがあるでしょうか。たとえば、「大きい木」と「大きな木」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ここの「外れる」はどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「外れる」はどういう意味でしょうか。 「人並み外れたパワーの持ち主だよね。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「がっつり」と「グロ」はどういう意味でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのサイトで意味が理解できない質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5654410.html  上記質問の中の「がっつり」と「グロ」はどういう意味なのか、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「と、ほ、ほ、、、」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「と、ほ、ほ、、、」はどういう意味でしょうか。笑い声でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら。それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「にことかりて」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に意味が理解できないところがあります。教えていただけないでしょうか。 「たぶん交易や交易にことかりての掠奪、体のいい海賊行為は海上ではごくあたりまえのことだった。」  「にことかりて」はどういう意味でしょうか。辞書で調べても見つかりませんでした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「。。」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。正しい使い方ではないかもしれませんが、時々文末に、「。。」が続くのを見かけます。お聞きしたいのですが、これは普通どういう意味を表したいのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。