• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仲介業者さんへのお礼は必要?)

賃貸契約後のお礼について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約を結ぶ際、仲介業者にお礼は必要かどうか悩んでいます。
  • 対応が不行き届きな部分もありましたが、仲介手数料が無料だったことや再内見につきあってくれたことも考えると、お礼をした方が良いのか迷っています。
  • 他の方は仲介業者にお菓子などを持って行くことがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再内見は通常の範囲です。朝や夕方の時間によっての日の入りなど確認するために時間をずらして再度内見する場合もありますから。 気持ちの問題でしょうが、いりません。相手も商売ですし契約者を取ってなんぼですから、 あなたが契約したことが何よりのお礼。いくら仲介料0円だったとしても、あなたが契約することで仲介業者さんは 大家さんに顔をつなぐことができたわけですしね。 それならこれからお世話になる大家さんに菓子折りを持っていったほうがよっぽど先のためになる。 次に引越しする時にその担当者がいるかどうかもわかったもんじゃないですしね(笑)

magnoria11
質問者

お礼

そうなんですか?再内見ってよくあることなんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.4

再内見なんて、いくらでもある事です。 仲介手数料無料と言っても、家主から報酬をもらうなどで何らかの報酬を得ているはずです。ひょっとするとあなたからも他の名目で利益を上げているかもしれません。タダ働きをするはずがありません。 本当に感謝していてその気持ちを表すなら、不動産屋が一番喜ぶのはお客さんを紹介する事です。

magnoria11
質問者

お礼

そうですね。今は、ネットのおかげで、仲介業者もすごい範囲で物件を扱ってますよね。 新居から仲介業者の場所がけっこう不便なとこにあって、でかけるのも大変です。(笑) ありがとうございました。 みなさんありがとうございます。 結論、何もしないことにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>仲介業者さんへのお礼は必要?      ↓ あくまでも、貴方のお気持ち次第ですが・・・一般的には不要(されていないケースが多い)だと思います。 それは、仲介手数料は大家&オーナーとの間で賃貸料の1か月程度、月額賃貸料の5%程が相場で、お客様の支払われる申込金とか賃貸料に含まれ発生(負担)しているからです。 また、仮に相見積の他の業者に発注されても、それは競争条件の中で起こり得る事であり、営業経費またはリスクとして織り込んでおられます。 さらに、担当者は営業活動・業務の一部であり、手間や労力への対価・経費は会社から支払われている事ですから、あくまでも親切に熱心に対応してくれた事柄への、貴方の個人的な感謝の気持ちを言葉に加えて物品でも表すかどうかだと思います。

magnoria11
質問者

お礼

月額賃料の5%を毎月もらうのですか? それは知らなかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お役に立てるかどうか、解りませんが、 もともと、仲介手数料無料の会社であり、そこは、管理会社さんから、収入を 得ているんですよね? という事は、そこにとっては、質問者さんを入居させた事により、 収入が有った訳ですから・・・。そこはそこで、それなりに、ちゃんと収入があったのです。 それに、ちょっと、不行き届きな点も有りまして・・・との事。でしたら、余計に・・・。 実際、今後、入居後は、そことは、ほとんど全くといっていいほど、事実上、 もう関係なくなると思います。 住む上で、いろいろ相談したり、お世話になるのは、管理会社さんのほうに なってきます。 ですから、お菓子とかは、仲介者さんには、別に特には必要ないのでは?と思いますが・・・。

magnoria11
質問者

お礼

ありがとうございました。 またまた、ちょっと不手際がありまして、なんかもう仲介業者さんへのお礼の気持ちも萎えてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • NECのデスクトップPCについての質問で、製品名や接続方法が明記されている。
  • ユーザーはBIOS画面に関する困りごとを述べており、具体的な操作や表示内容を求めている。
  • 質問はOKWAVEを介して行われ、解決策を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう