• 締切済み

転職を考えているが新プロジェクトを任されそうです。

こんばんは。 私は今年で社会人4年目で、総合職の社員です。 実は現在地方公務員(行政)もしくは地元企業(事務職)への転職を考えており、そのことについて相談させて頂きます。長く読みづらい文章になってしまったことをお許しください。 転職を考えている理由は主に以下の4つです。 ・上司との関係がうまくいかない 「君が使った後の社用車は臭い」結婚や彼氏についてなどしつこくいわれたり、仕事を任せるといってまったく引継ぎをしてくれず、わからないことを聞くと「事務員でなく総合職なんだから自分で考えろ」、人に良い顔をしたがり、相手が難色を示しそうなことは私に押し付ける、他の社員の前で叱責(こちらの言い分は聞かない)など。これぐらいは普通で、恐らく皆さん耐えていることなんだと思いますが、最近は自分の意見を話そうとするとたまらず泣いてしまいます。 ・仕事をこなせる能力がない(就職してから(もしくは生まれつきなのかもしれませんが…気づいたのは就職してからです)、人の話を聞いてもすぐ理解できなかったり、聞き取れずに何度も聞き返してしまうことが多く、考えるのにも時間がかかりとっさに考えようとするとパニック状態になってしまいます。) ・出張・転勤が多い 頭痛・めまいがひどく、疲れがたまると必ずでてしまう。出張は車を運転しなければならないことが多く、ひどいときは休み休みでないと運転できない(必ず夕方)。 現在は実家まで2時間ほどの場所に勤務しており、一人っ子なので両親に何かあったときに駆けつけることができ、私に何かあったときも両親にきてもらえるので安心しています。上司の思いつきでコロコロと転勤をさせられており(4年で6箇所ほど)、正直もう転勤はしたくありません。総合職なので転勤は仕方ないことなのですが…。 ・将来性を感じない 業界全体が衰退しており、我社も業績が悪化しています。 今の仕事を続けながら転職活動というのは難しいので、来年3月末での退職を考え、それから公務員試験の勉強などしようと考えていたのですが… 先日君にやる気があるなら新しいプロジェクトを任せると言われました。僻地への転勤を伴うようで、今までやってきた仕事の延長線上にあるものです。 このまま受ければ中途半端に手を出してそのまま退職することになってしまうと思いますし、かといって今退職の意思があることを言ってしまうと、会社に居づらくなってしまいそうです。 退職を考えていることを上司へ正直に話すべきなのでしょうか。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

<今の仕事を続けながら転職活動というのは難しいので、来年3月末での退職を考え、それから公務員試験の勉強などしようと考えていたのですが…> 辞めてから次の準備という発想はどうなのかな。今どき公務員も狭き門ですから受かるとは限りませんし、受かってもどのような生活が待っているか分かったものではありません。つまり「中途半端」な退職になりかねません。今の生活がつらいのは分かりますが、もう少し準備が必要に思われます。 サラリーマン生活では我慢さえしていれば今の上司はいずれはいなくなります。一生同じ上司ということはありません。もっと上位の上司と仲良くして待っているみたいなことは考えられませんか。 会社に将来性がないのは困りますが…

回答No.4

  >一社員としては別にひと段落ついてからなどと考える必要はないのでしょうか。 そんな義務はありません。 貴方が心情的に区切りを付けたいなら、そのタイミングを狙えばよいが..... 区切りが付く頃には新しいプロジェクトが始まるのが普通ですがね。 そして、区切りが付かなくなりダラダラと定年まで過ごすことになる。   

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>退職を考えていることを上司へ正直に話すべきなのでしょうか。 そんなことを言う必要はまったくない。 次の職が決まってからでも遅くない。 貴方しかできない仕事は無いと思うので 例え与えられた職務が完了しなくても、区切りになくても 就業規則と法に従えば、いつ辞めてもかまわない。 後任をさがすのは会社の責任。 >仕事を任せるといってまったく引継ぎをしてくれず、 引継ぎとは その人しか知らない約束や決まりごとを 後任に引き継ぐことであって仕事のやり方を教えるということではない。 文書で十分。 大臣の引継ぎでも文書を渡すだけ。 任せるということなので 貴方がこうあるべきという姿を構築してもいいということで 確認を取りながら内容を決めていく権限を与えるということ。 所掌区分の権限と責任に従って 貴方の権限でやればいいことではないでしょうか。

say0nara
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 >引継ぎとは >その人しか知らない約束や決まりごとを >後任に引き継ぐことであって仕事のやり方を教えるということではない。 >文書で十分。 約束や決まりごとの文章化すらされていませんでしたので、主な流れを聞いて手探りでやるほかありませんでした。お陰でなんとか出来たもののかなり遠回りしてしまい、「君には難しかったか。何の仕事なら出来るんだ?」といわれました。 決まった書類の提出や各方面への指示、公的機関への手続きなど手順が複雑ですが毎回毎回同じことをやっているのですから文章化しておいてくれれば良かったのですが…。私はその仕事を終えた後文章化させました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

社会人の常識として、「退職」は(新しく勤める方の会社の人となら相談しても構いませんが、辞める方の会社の中では)決めてから発表すべきものです。今の会社・上司と相談して進めるようなものでは断じてありません。

say0nara
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 半年先の退職予定は今告げるべきではないですよね。

回答No.1

  何も決まってないのに転職を話す意味はありません。 新プロジェクトを任されても、転職すると決心した時に退職を申し出ればよい。 会社は誰かが居なくなっても全く困りません、新しい人を探すだけです。 貴方の様に他人の仕事(人を任命する仕事)まで心配してたら交通事故に遭う前に「明日は交通事故に遭います」と宣言しなければならなくなる  

say0nara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職することは決めており、あとは時期の問題かと思っています。現在やっている仕事がもう少しでひと段落つきますので、 それから退職の意思を伝えよう考えています。一社員としては別にひと段落ついてからなどと考える必要はないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 30歳既婚子供なしの転職

    現在就職活動中です。 短大卒業後、大手メーカーで営業事務を5年半した後、結婚のために退職(遠方へ引っ越したため) その後、1年一般事務の派遣をして、また転勤のため、引越し。 そして、3年間派遣で営業事務をしていた会社を9月末で退職しました。 理由は、事務から営業職に変更してほしいといわれたので、やめました。 これを機に正社員への転職をするか、派遣のまま次の仕事に就くかで迷っています。 というのは、私たちに子供の予定はありません。(理由があってできないのです) なので、今後もずっと働いていくことを考えています。 このまま転勤もなければ、迷わず正社員への転職なんですが、3年後くらいに海外転勤があるかもしれないのが、予想されています。 それなら、派遣で、経験が重視される貿易事務がいいかとも。 もうすでに30歳で未経験で貿易事務っていうのは非常に厳しい実情なのも知っています。現に、貿易事務のお仕事をいまだ一件も紹介してもらえてません。 一方では、今までの経験を生かし、普通の営業事務で正社員で就職するか、手に職の貿易事務をこの歳で経験しておき、海外転勤後の職探しのためのスキルを身につけておくかで非常に悩んでいます。 みなさんならどういう道を選択されますか? 転勤後の職のことも考え、派遣で貿易事務をするか、今の現状を考え、正社員で就職するか、非常に迷います。

  • 面接時に言う転職理由について

    現在、働きながら転職活動をしている30代OLです。 面接に行くにあたって、必ず聞かれる現職の退職理由をどう言うべきか悩んでいます。 私が今の職場を退職して移りたいと思っている理由は、下記の通りです。 1 社内規定により、総合職と事務職の待遇差が激しい  ・給与面でも事務職勤務2年目の私より、今年4月に入った新卒(総合職)の方が、私の倍もらっている。  ・総合職が「自分は総合職だから偉い」という妙なプライドを持っていて、事務職に対してバカにした態度を取る。  ・1年間の目標設定を全社で行っても、その成果が給与や待遇に反映されるのは総合職のみ(事務職はやる意味がないのにやらされる) 2 上司が自分の気分次第で言う事を変え、一部の総合職社員のみを贔屓する。 そして上司に気に入られない・上司と仕事上で衝突があったら、その人には仕事を回さなかったり、面談時に言葉の暴力で退職へと追い込む *実際それで1年間に数人辞めさせられています。 3 給料が手取り12万・ボーナス10万という低さで、生活が厳しい 4 今までのスキルや経験を生かして、更にレベルアップできると思って入社したが、実際は全く生かされていないし、仕事にやりがいを感じない。 主な理由は上記4点です。 面接先に対して、どう言えば良いか解らず困っています。 良いアドバイスをお願いいたします。

  • 転職について

    去年大学を卒業して、実家に帰り、某生命保険の事務職に就職した23歳のものです。 本来は公務員か福祉職を目指していたので、就職活動は全くといっていいほどせず、その公務員試験も全滅だったので、また公務員を目指すべく就職浪人しようと思っていたところ、母親の勤務している生命保険会社を勧められ、社会勉強になるかなーと思い就職してしまいました。 しかし、実際働いてみてやっぱりこの仕事は自分に合わないと感じ、もうやる気も全然ない状態です。でも母の勤めている会社なので、母のメンツもありますから今まで我慢してきましたが、もう限界まできてしまったので、辞めて自分のやりたい仕事に就きたいと両親に話しました。 両親は半分理解してはくれていますが、「甘えている。現実から逃げているだけ」と言われました。 親にとっては、“仕事が合わないからといって努力もしないで辞める、転職するというのは逃げているだけ”と思っているようで…。 私は今の仕事にやりがいもなく、精神的に辛いだけでただ給料のために行っていると感じてしまうんです。それが耐えられないんです。 そう考えてしまうのは逃げているんでしょうか? このままでは前にも進めないです。 何かアドバイスよろしくおねがいします!

  • 転職すべきか悩んでいます。

    こんばんは。 社会人2年目(24)です。 今、金融業界の総合職で働いています。  当社は大き目の会社ではあるのですが、 昨年リストラもあり厳しい状況です。 仕事は残業も多くきついのですが、それなりに頑張っています。 しかし、悩んでいる点があります。それは転勤ということです。 入社直後、都会から、まったく見知らぬかなり遠い土地への配属を言い渡されました。(女性には初めての勤務地です) もちろん知り合いもいませんし、田舎なので帰るのにも時間・金銭面ともかなり大変ですが、総合職は全国転勤ありという条件で入社したので、今まで頑張ってきました。   しかし、やはり見知らぬ土地での1人暮らしは本当に大変です。いつになったら戻れるのか分からず、家族のことや恋人のこと、結婚のこと、そして私自身のストレスを考えると早く戻りたいのです。 (転勤願いは、あってないようなものです・・・) この先、いつか戻れることはあっても、総合職なので全国への転勤が考えられます。   なので仕事は割と好きなのですが、仕事を辞めようと思っています。 でも、転職は3年勤めてから考えたほうが良いなどと言われているので 本当に迷っています。 また、面接にもなかなか行かれないので辞めてから次の会社を見つけることになり、その点でも不安を感じています。   次は転勤のないところで働きたいと思っていますが、このような理由での退職→転職は良くないでしょうか。    

  • 民間への転職か公務員への転職かで迷っています。

    仕事について迷っています。現在無職の24歳です。 最近まで事務系の基金訓練に通っていました。現在、転職活動中で民間企業の事務職を 中心に応募しています。 ですが、最近大学時代から興味のあった公務員も視野にいれようか考えています。私が、興味のある公務員の職種は地方上級です。なぜ、公務員かと言うと、福利厚生の充実や女性にも働きやすいというのもありますが、1番は民間では体験できないスケールの大きな仕事に携われ、あとは民間の会社の利益1番に考えるという体制より、国民の生活のための仕事をしたいと思ったからです。しかし、私には結婚を約束した彼がいて、彼は「お前の好きなようにしていい、でも本当は転勤とかあったらついてきてほしい」と言われました。彼は、大学院の修士の学生で、来年から博士課程に進みます。彼が将来どのような仕事に就くかはまだわかりませんが、1番の希望として、民間企業で技術職として働きたいみたいです。 私の1番の夢は、恥ずかしい話ですが、結婚をしたら仕事より家庭を優先にしたいです。ですが、腰掛けのつもりで働きたいとは考えていません。できるだけ長く働きたいと思います。ちょっと矛盾してますね(汗)なので、彼が転勤とか以外は次回勤める場所で長く頑張って働きたいのです。1社目正社員→一身上の都合により退職、2社目アルバイト→会社の業績不振による退職、これ以上職歴を傷つけたくありません、もう後がないと考えていますし、公務員から民間への転職は難しいと聞きました。 長くなりましたが、公務員を目指すか民間企業で探すか大変迷っています。甘いことばっか言ってると思われるかもしれませんが、色々なご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 女性総合職への転職

    今年24歳になる女です。大学卒業後、中小企業で事務の 仕事を1年弱し、今転職活動中です。ブランクが7ヶ月ほど あり、その間は公務員を目指していました。 公務員試験に落ち、どうやって働いていくかを考えた結果 新卒のときの気持ちを思い出してバリバリ働きたい!と 思うようになり総合職での転職を考えています。 そこで不安に思うことが (1)以前の会社は小さなところでしたので色々な業務を していました。会社からは総合職のような立場で採用 されましたが、世間一般から見ると私の職務経歴は 一般事務のようです。このような経歴でも 総合職へ転職できる可能性はありますか?  (2)やはり総合職採用となると、職種は営業でしょうか。 総務的な仕事は経験が要るようですので、そうなると 必然的に総合職=営業となるのでしょうか。また逆に 営業=総合職なのでしょうか?リクナビ等見てましても どれが総合職なのかよくわかりません・・・ 無知でお恥ずかしい限りですがご教示賜りたいと 思っております。宜しくお願い申し上げます。

  • 転職をするかどうか

    いつもお世話になってます。 22歳男、高卒です。 資格は運転免許・簿記2・MOS2007word,excel持ってます。 今公務員を目指して働きながら勉強しております。 仕事内容は営業でも経理でもないブルーカラーの仕事です。 ハローワークのトライアル雇用で、5月ごろから始め、もうじき3ヶ月になります。 最初の3ヶ月間はアルバイトの扱いですがその後は正社員になります。 そして、保険には入っております。 今の会社を辞めて経理か営業で社員となり、公務員を目指すべきか、 今の会社を続けながら経理か営業を目指し、なおかつ公務員を目指すべきか、 今の会社を続けながら公務員を目指すべきか この3つの中でどれにしようか大変悩んでいます。公務員を目指す上でどれが一番最適でしょうか。 高卒後は公務員となりましたが一度辞めてその後色々なアルバイトを続け、 とにかくお金がなく、なりふり構わず就活した結果、今の会社に採用いただきました。 ですが、本当にやりたかったのは経理です。営業は今の仕事していて少しやりたいなと思いました。 トライアル期間満了で辞めて経理を目指せばいいのですが、転職の回数が増えてしまうと公務員面接を突破できない気がするのです。 もし3ヶ月で退職し、転職した場合「当時はお金がなくとりあえず就職したが本当は経理がやりたく、トライアル期間で退職した」と言えば納得してもらえるでしょうか。 長くなりましたがお聞きしたのは2点で、 1、上記3点の中でどの道が、公務員を目指す上で一番最適でしょうか。 2、もし3ヶ月で退職し、転職した場合、「当時はお金がなくとりあえず就職したが本当は経理がやりたく、トライアル期間で退職した」と言えば納得してもらえるでしょうか。

  • 公務員への転職

    今年新卒として民間に就職しましたが、来年の春に退職し、公務員(大卒程度行政事務職)に転職しようと考えています。学生時代に公務員試験を一度受けて落ちてしまったので、そのときはキッパリ諦めたつもりでした。しかし、今思えばもう一度挑戦すればよかったと後悔しています・・・ただ、今の会社を辞めて大きなリスクを負ってまで公務員を目指すべきなのか葛藤しています。どなたか、アドバイス下さい。お願いします。

  • 転職した会社にどうしても居るのが辛い。。。

    事務職から事務職へ転職して半年です。 最初の3ヶ月位は、それなりに仕事も周りにも気を使って来ました。 就職難に採用して貰い、ありがたい事だとわかっていたので、 仕事もこの先、ずっと頑張るつもりでした。 しかし4ヶ月経った頃から、現状に馴染めない、受け入れられない自分がいます。 理由としては、 ・事務職なのにパソコンが無いので、ほとんどの書類を手書きで書く ・総務、経理、営業系の仕事は、全部本社で行うので、基本、仕事らしい仕事がない ・どんなに書類を作っても(手書きですが)、どこへも提出しないし上司も見ない ・事務所、玄関周り、応接室他の無駄にある部屋の掃除が半日以上 ・女性が一人しかいない事もあり、仕事以外ほんの些細な雑談もした事がない ・上記の理由から、会社で一度も笑った記憶がない(愛想笑いの笑顔以外) ・事務所で二人きりの上司がワンマンで怖い、怒鳴る、更に機嫌が悪いと無視、  機嫌が良いとセクハラ発言(ドライブや飲みに誘われる) ・禁煙対策が全く取られていないので、一日中タバコの煙の中にいる アラフォー女で、前職では役職もつき、会社側から認められた事もあり 本社転勤を命ぜられましたが、遠方だった為 家庭やさまざまな事情で 結局、退職を決断せざるを得ませんでした。 転勤はどうしても無理だったので、今回の転職は仕方なかったのですが、 今まで、どんなに大変でもスキルアップして仕事を頑張ってきた私に、 今の仕事(職場)は、正直、前職と差がありすぎて、辛いのです。 半年で転職など、また転職するにしても経歴的にも非常に良くないし、 今回はたまたま就職できましたが、年齢的にも、転職が更に厳しいのはわかっています。 それを1月頃から延々と考えて考えて、いつの間にか、 愛想笑いも出来なくなっている自分になってしまいました。 入社時は、それなりに張り切って元気に見えたであろう私も、 今では無理に笑うことも、コミュニケーションを自分から取る事も 苦痛で苦痛で、毎日暗く、やっと会社で過ごすだけの生気の無い顔で居る状態です。 アフターファイブの充実や趣味の充実を勧められますが、私は他に悩みがあると、 好きな事まで好きじゃなくなってしまうので、結局今は、何をしても楽しくないし笑えません。 もしまた転職しても、結局どこもこんな感じで同じなのか・・・と考えると、 もう何だか、生きていくのも嫌になってしまう事があります。 家族はいますが、配偶者、子供はいません。 「退職願」 はずっと机にしまってあります。  でも自分が今どうしたいか、どう動けば良いのか分かりません。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • このまま大手企業一般職か公務員に転職か

    女・29歳です。 現在大手企業の一般職で事務職をしています。 現在の職場の人間関係には恵まれているのですが、仕事内容が社内でも単純な部類にあたり、将来2~3年後にあるであろう異動の際に、スキルの面で異動先の方に劣るのではという不安があります。また、このまま一般職で定年まで働くことにも不安があります。 その様な将来への不安から公務員試験を受験したところ地方公務員の総合職に合格できたのですが、いざ選択となると今の安泰な環境を本当に捨てていいのか?という迷いが出てきてしまいました。 現在の職場の上司が仕事面でも人間的な面でもとても尊敬できる方で、今まで育てて頂いたのに急に退職を申し出ることが裏切りのような気がしてとても抵抗があるという気持ちもあります。 また、部下が急に退職となると上司の査定にひびいてしまうというようなことを聞いたことがあるので、その様なことになったらどうしようという思いもあります。 もし転職の道を選ぶなら上司になんと言えばいいのかということも考えてしまいます‥ 皆さんならどの様な選択されますか?どんなアドバイスでも結構ですので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう