• 締切済み

裁判の経緯をブログなどに発表してもよいでしょうか?

交通事故をめぐっての争いの例となります。 損害賠償請求事件ということになるらしいのですが、 むしろ保険会社と加害者が、被害者に嘘つき呼ばわりすることが精神的に耐えられないとして、 裁判に提訴したいと言っています。 そして、逐一、ブログ上にその経緯を報告したいと言うのですが、 法的にモンダイありますか? なんらかのひっかかり(してはいけない理由)がありそうにも思えますが、 その場合、法人名や個人名を伏せるなどの条件を付けて、 可能でしょうか? 知人ですが血気盛んな正義感の被害者です。個人訴訟をすると息巻いています。 名誉毀損なんか覚悟の上だ、とか言ってますが、 その前に法廷でのやりとりを公開してもよいのかとか、 いろいろ気になります。 「傍聴席があるくらいだからいいだろう」とも言うのですが。 ご教示ください。

  • kikii
  • お礼率47% (17/36)

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

簡単に説明すれば 個人・企業を閲覧される第三者が、何処の誰で何処の企業かを特定できないように加工されたらOKですよ。 でも・・・ >血気盛んな正義感の被害者です。 だから無理だと思うので「止めましょう!」 >傍聴席があるくらいだからいいだろう 傍聴される方は事前に裁判所で知りえた情報を他言しないと署名させられてます。 不特定多数の方に「他言無用」の仕組みが出来てるサイトなら良いかも・・・・ 腹立つのは判りますが、節度ある行動を! でないと 自分で自分の首を絞めることになります。

kikii
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 傍聴に際しての署名ですが、住民訴訟などで数回傍聴したことがありますが、一度もした覚えがありません。 最新のものでも8年ほど前のことになりますが、その後、規則とか法律とかが変わったのでしょうね。 結局お金の争いになると言っているのですが、そのプロセス(法廷での遣り取り)の中で、 相手側の不正や不誠実を明らかにしたいと言うことのようで、 お金を目的としていないのです。 だから困っています。 他に何かご助言がいただけたら嬉しいです。 ↑ 皆さんからも。 よろしくお願いいたします。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

名誉毀損にあたるような書き方じゃなければ問題とはならないと思いますけど、裁判の経過中にブログに上げて、自分の考え方とか書いていたら、そのブログを相手方が見たときに、戦略が立てられますから不利になると思いますよ。

kikii
質問者

お礼

早々にありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって民事で名誉毀損を主張できますか?

    私が原告として提訴した場合で・・ 法廷で被告が事件とは全く関係のない証言として「あなたが設置している防犯カメラは盗撮じゃないのですか?」っと証言したとします。 若しくは、準備書面で記載したとします。 これって原告として民事で名誉を毀損されたとして損賠訴訟することは妥当ですか?

  • 何度も提訴出来ますか?

    民事で、一つの事件につき、複数(たとえば5つ)の不法行為があったとします。 これらの全ての加害者が被告、被害者が原告だとして、提訴の際全ての不法行為を露呈することなく一つだけを原因として主張、勝訴、 その後それぞれの不法行為について順に5回の訴訟を経て一つの事件に関する全ての損害賠償を請求することは出来ますか? 上手く例えられないのですが、暴行事件があったとして、その際加害者は被害者に対し、窃盗、強制わいせつ、器物損壊、名誉毀損に当たる行為を行ったとします。(中々想定し難いですが。) その上で被害者がまず暴行について提訴、勝訴、のち窃盗について提訴、と言ったことが可能であるかどうかが知りたいです。 そして可能であれば、それはその後別の不法行為についても同様に提訴出来るのかを知りたいです。 やはり民訴法の性質上、一度の提訴で全て明らかにしなければならないのでしょうか? その場合、最初の提訴で主張し損ねた、と言って、同じ事件だが請求の趣旨が違うとして提訴することは不可能なのでしょうか? 例として挙げた事件は刑事事件となるのでしょうが、刑事告訴はせずに民事で争うことを前提にご回答をお願い致します。 「言い掛かりで訴訟を起こされたことにより、不当訴訟であるとして提訴、請求が認められ勝訴、しかしその後、言い掛かりの訴訟について調査・考察した結果、詐欺を目的としたものであると判断したため、単なる言い掛かりの不当訴訟よりも悪質なものであって、損害金は判決の範囲を超えるとして、提訴」 と言ったようなことが認められるか、そのような事例があるか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 名誉毀損罪について難問

    犯罪の被害を受けた場合で加害者が不起訴になった場合 被害者は不起訴であっても被害を受けた認識が変わらないため 周囲の人間に加害者から犯罪を受けたと喋ると思います。 しかしこれを加害者に対する名誉毀損だという人がいます。 しかし私はこれは名誉毀損にはならないと思うのです。 これを名誉毀損だというのなら被害者は 被害者なのに罰せられたり損害賠償を 払わされたりしてしまいます。実際には そんな理不尽は起こってないと思うし 起こっては大変です。 そこで不起訴の情報を周囲の人間に喋っても 名誉毀損にならないという法的根拠が知りたいです もっぱら公益の利益を図ることが目的であるときは 名誉毀損にならないということが条文にあるので、 被害者はもっぱら公益を図ることが目的で喋ったと 主張すればよいと思うのですが どうすれば「もっぱら公益の利益を図る」を 司法機関に認めてもらえるのかが知りたいです。 法律に詳しい方がいたら教えてください。

  • 裁判における名誉毀損

    裁判においては名誉毀損が起こりうるのでしょうか? 具体例を考えてみました。 原告Aと被告Bの裁判があったとします。 AもBもお互いの不名誉情報をたくさん持っていると仮定します。 AはBを憎んでいる上、裁判官から有利な心証を得るため裁判とはほとんど直接的には関係のないBの不名誉情報を裁判で公開したとします(例えば、過去に不倫をしていた、売春婦と性的行為に及んでいた、学生時代カンニングをしたことがあるなど)。 Aがこのような情報をもっぱら有利な心証を得るために裁判で公開することは名誉毀損となるのでしょうか? 準備書面でそのような事実を明らかとした場合、口頭弁論期日に明らかとした場合(傍聴者が多数の場合と、少数の場合)両方考えられます。 個人的にはこのような言動があってはならないと思いますが、名誉毀損などにはならないんでしょうか? 色々教えてください。 よろしくおねがい致します。

  • 名誉毀損について素朴な疑問

    名誉毀損について素朴な疑問 素朴な疑問なのですが、例えばストーカー行為で訴えられた人が敗訴して、きちんと賠償金も払ったとします。それで被害者や被害者の近い人が、加害者の職場の人間や親などに、ストーカー行為があったことをバラすことは名誉毀損になりますか? ネットで名誉毀損について調べてみたところ、社会的な評判が落ちることになっても公共の利害に関するものであれば、名誉毀損には当たらないとありました。また、別のサイトには、公共の利害が【目的】でない場合は名誉毀損に当たる、とありましたので、ストーカー被害者などの報復が目的の場合は名誉毀損に当たる、ということなのでしょうか。 もし上記の例が名誉毀損に当たらない、となれば、加害者側は一生居場所がないなぁと疑問に思った次第です。

  • 名誉毀損について、犯罪被害を報告すること

    質問1 犯罪被害にあった場合 警察や検察に犯罪の事実を相談することが 犯罪加害者に対する名誉毀損にあたらない 法的根拠を教えてください。 質問2 加害者と被害者が同じ会社の場合で 社内の共通の知り合いに 犯罪の事実を相談することが 犯罪加害者の名誉毀損にあたらない 法的根拠を教えてください。 質問3 加害者が不起訴の場合、不起訴の結果を 相談した社内の共通の知り合いに報告することが 犯罪加害者の名誉毀損にあたらない 法的根拠を教えてください。

  • 裁判の傍聴人に「あなたは誰?」と尋ねるのはなぜ?

    刑事裁判(警察では「凶悪犯罪」と分類しているような事件の裁判)で、原告になったことがあります。 さてこの裁判を、傍聴しに行きました。 ところ、開廷前に法廷の前で待機していた自分に、裁判所の職員とおぼしき人物が 「失礼ですがあなたはどのような関係の方ですか?」 と尋ねてきました。 隠すことでもありませんでしょうし、自分は 「次に審理される事件の被害者です」 と答えました。 その直後法廷の傍聴席に入ると、その職員が検察官などに耳打ちをしているのが見えました。そして耳打ちされながら、明らかにこちら=自分の姿を確認しているのです。 それで、思ったわけです。 被害者が傍聴していては何か都合の悪いことでもあるのだろうか?と。 審理が始まってから気になったのは・・・ ・検察官の読み上げなどの口調はかなり早口かつ語句のハッキリしない不自然な発音で、うまく聴き取れないほどであった。 ・弁護士の口調は不自然ではなかったが、聴き取りづらい小声であった。なお、この審理は地裁の小法廷である。 ・読み上げや質問の中に、未成年者らしい人物の名前が複数登場し、検察官はこれをイニシャルで表現するなど苦慮していた。そして被告人はすぐにそれが理解できない様子で、検察官がやむなく実名を出して繰り返し質問するような場面があった。 なお被告人(1名)は25歳・経犯で、少年審判ではない。 いずれにしましても、子々細々まで聞かれたくないとも理解できるような一連の出来事に、どうもスッキリしないモノが残ります。 この方面に明るい方に、ご回答をお願いしたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 謝罪請求の訴額

    本人訴訟で不法行為(誹謗侮辱等の名誉毀損)による提訴をしました。加害者(被告)へ私自身への謝罪請求も請求しました。 裁判所から謝罪請求は訴額が別になり、最低額は5万だといわれました。 謝罪請求の訴額はどうやって算定するのかについて、 算定法が載っているサイトか本を紹介していただけると助かります。

  • 親告罪の被害届取り下げが実行されたかを知るすべ

    最近、名誉毀損の示談が成立しました。 示談書も交わしています。被害者が確実に、被害届を取り下げしたかを確認する全ては有りますか? 私は、加害者になります。

  • 刑事事件としての名誉毀損って、被害者に実害(書き込

    刑事事件としての名誉毀損って、被害者に実害(書き込みのせいで収入が激変した等)が出てなくても立件出来るんですか? 訴訟に勝つには実害ないと難しいとか、刑事としての名誉毀損はハードルが高く、警察はなかなか動かないと聞きます。 ぜひお聞かせください、お願いします!