• 締切済み

抜爪手術かゲージ飼いか

猫を飼育せざるを得ない状況になってしまいました。猫は2歳の雑種の♀です。 二年前、実家のガレージに入り込んだ野良ネコが子猫を出産、全部で5匹いたのですが、 母猫が行方不明になってしまったため、やむなく保健所へ連れて行こうという話になりました。 しかし、殺処分されてしまうのではあまりにかわいそうなので、娘の私(実家とは別世帯にて夫と2人暮らし)が一時的に子猫を預かり里親を探すことにしたのです。猫が苦手な夫は里親が見つかるまでという条件で猫たちを家に入れることを許してくれました。その後、ボランティアの方々や近所の獣医さんの協力もあり4匹は無事里子に出すことができました。しかし、器量がイマイチで人見知りの激しい一匹に貰い手が見つからないまま、先月ついに2歳を迎えました。 子猫の頃は里親募集の広告を見て連絡を下さる方もいたのですが、1歳を超えた頃からパタリと問い合わせの電話が来なくなりました。ボランティアの方からも「子猫でもなかなか貰い手が見つからない状態。一歳を超えるとちょっと難しいです」と言われ、もう我が家で飼うしかないと諦めた次第です。 しかし夫は猫が苦手。猫がカーテンに登ったり、ソファで爪をといだりする度にイライラしています。 猫の爪を切れれば良いのですが、爪を切ろうとすると全力で暴れ拒否するので私一人では切ることができません。 獣医さんで爪にキャップのような物を被せてもらったこともあるのですが、10日ほどで取れてしまうことや、獣医さんの診療時間に間に合うためには仕事を休まなくてはならない事、それよりなにより、キャップをかぶせようとすると猫が死に物狂いで暴れる為(私も獣医師も噛まれて流血)諦めました。 夫は「どうしても飼うならゲージから出さずに飼う。部屋で放し飼いにするなら抜爪手術すること」と言っています。どちらも猫の性質を無視した気の毒な処遇だと思うのですが、夫と同居してもらうためには仕方がありません。、抜爪するか、ゲージで飼うか。猫にとって少しでも快適なのはどちらでしょうか。 ちなみにゲージサイズは幅93×奥行63×高さ178のものです。

みんなの回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.4

ん~、抜爪やキャップ被せはペット先進国では虐待という位置付けなんですが、日本ではまだまだそういった意識がないようで獣医さんによっては逆に勧めるところもあるんですよね。 爪切りも爪研ぎも躾ければちゃんとさせてくれるし、 爪研ぎ器以外ではしなくなるのですが、その辺を怠ったまま育てられたようで残念です。 ご事情は察しますが愛猫家からみれば飼い主としてするべき事をしなかったツケを全部猫に支払わせようとしている状態で不憫でなりません。  旦那さんも理解してくれればいいと思いますけどねぇ...、動物嫌いという人の気は知らないし知りたいとも思わないですが、そういった類の人はいまは爪ですが、爪が解決すると次は抜け毛がとか何かにつけては文句言い続けますよ?、動物嫌いとはそういう類のものです。 それが原因で結婚相手のイヤなところが目に付きすぎて離婚というケースも最近多いようですが... さて、判断としては基本的に「猫にとって何が一番いいのか」というスタンスは正解だと思いますが、こちらからの見方では「どっちか」ではなく、そんな過酷な環境で飼わないといけないのなら(爪問題だけでなく旦那さんの理解が得られない等も含めて)いっそ手放したほうが幸せだと思いますね。 愛護団体に相談してみてはどうでしょうか? ペットも家族の1人ですから、その家族の1人でも認めて貰えないというのはそれだけで不幸なんです。

kokone99
質問者

お礼

抜爪やキャップは虐待と考える国もあるのですね。 一方、アメリカではポピュラーであったりと、国によって判断の分かれる手術なのですね。 お聞きしたいのですが、100匹の猫を100匹とも爪とぎ器だけで爪とぎする様躾ける方法があるのでしょうか。(爪切りは強引に切って切れないこともなさそうですが) その様な方法があれば、「世の猫の爪問題」は全て解決する事でしょう。当然、抜爪手術も必要なくなりますね。 ゲージにも入れられず、爪も抜かれず、一生大事にしてもらえる所が猫の為に一番良いと考えるのは私も同じです。引き受けて下さる方がいれば、喜んでお譲りしたい所です。しかし、愛護団体も無条件に猫を引き受けてくれるわけではなく、自分で努力し里親を探さなくてはなりません。見つからない場合は自分で猫を引き受けなくてはならないのです。 最後になりましたが、ご回答くださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kolp
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.3

大変なご苦労お察しします。爪が切れない猫、大変ですよね。猫好きの中には、切らずに飼育されている方もたまにいるのですが、私には信じられません。 以前一度、爪が切れない猫を預かったことがあるのですが、 爪とぎも数日でボロボロ、ちょっと走っただけで、床も畳も傷だらけ。 柱で爪とぎしなくても、ちょっと捕まり立ちしただけで、鋭い傷が・・・ それまで他のおとなしい2匹が半年いても全然傷つかなかったのに、(成猫で2才くらい、里親決まって卒業しました) その猫は攻撃性もあったため、私の手もちょっと手をだしただけで、バシバシと・・泣 あなたの家のカーテン、ソファもボロボロだろうと思います。 それでも同居を考えてくれるんだから、旦那さんも相当我慢してくれてるはず。 ただうちで預かった猫は、ゲージに入れて日を追うごとに、「閉じ込められている」「出られない」ということを理解したようで、大暴れ、夜中、キチガイのような鳴き方をはじめました。ゲージ飼いをしたわけではなく、うちに慣れるまで1週間位のつもりだったのですが、3日後くらいからあとは、出しても地獄、ゲージに入れても地獄、という感じ。 ゲージも壁際においたら、壁をガリガリやるので、壁から1m以上離してました。 こんな状態になる可能性も大きいです。そうしたらゲージ飼いは無理でしょう。 http://okwave.jp/qa/q7417899.html あなたのうちの猫は、どれくらい暴れるのかわかりませんが、爪が切れない猫は里親募集も難しいかもしれない。攻撃性があるならなおさらです。 攻撃性がなく、例えば男性の力でなら爪切りができる位なら、そういうことも明記した上で、里親募集がんばった方がいいです。2、3才くらいなら、長く探せばなんとかなります。でも、獣医さんでも流血してるんですよね・・・ 今の日本で、手術に賛成できる人も経験者もほとんどいないはずなので、もしするなら こっそりやって、死ぬまで室内飼いです。外では生きていけなくなるらしいので。 せっかく子猫の時からいたのだから、爪切りはなんとか我慢させて切れるようにしておいた方が良かったですよね。・・・それとも、力が強くなるにつれ出来なくなったのでしょうか。

kokone99
質問者

お礼

体験談、参考になりました。爪を切れない猫、本当に頭が痛い問題です。他の兄弟猫4匹も爪切りは嫌がっておりましたが、こんなに激しく抵抗するのは兄弟の中でもこの子だけでした。里親が見つからないのも、おっしゃる通りこの気性の荒さがネックになっています。攻撃性についてですが、猫の方から攻撃をしかけてくることはありません。爪切り、ブラッシングなど嫌な事をされると全力で向かってきます。それも、ひっかいて逃げるような程度ではなく、かみついて離れない。ふり落としてもまた飛びついて噛みつく、という具合です。今となっては手遅れですが、子猫の時の関わり方でもう少しなんとかなったものでしょうか・・・。 ゲージについても、現在人の寝ている夜中はゲージに入れております。猫はおとなしくしていますが、これが一日中、毎日となるとおそらくストレスになることでしょう。 里親探しも続けてゆくつもりですが、ずっと我が家で飼育する可能性も高そうなのでどうにか夫と猫が共存できる環境を作りたいとおもいます。 ちなみに抜爪ですが、違法な事ではありませんから、「こっそり」やろうとは考えておりません。そして手術した場合、一生室内飼いを保証するのは当然だと思います。最後になりますが、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160942
noname#160942
回答No.2

そう。ボランティアでキャパを超えてるって?それは悪い事を言ってしまったね、ごめんなさい。だけどgooには猫に詳しい賢者が居ると思うから何とか良い方法が見つかると良いなぁ~。後10年生きる猫だと考えてもゲージ飼いは大変だよね?何か良い方法は何なのだろう?野良猫問題は大変だよな!ニャンター!!

kokone99
質問者

お礼

そうですね。他に何かよい方法があれば良いのですが・・・。賢者の方々からも良いお知恵を借りられればと思います。重ねて、ご回答下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160942
noname#160942
回答No.1

旦那がそんな調子では駄目だからボランティアに引き渡しなさい。猫ってな爪研ぐし、野良なんてだいたい性格キツくて言う事聞かないんだから。穏和な野良も居るとは思うけどな。その爪手術てのは人間でゆうと指の第一関節から切り取る訳だろう?可哀想だからって保護して結局はそうゆう状況にするならば今後は一切保護しないでボランティアに保護を頼んで関わらないでくれ。こうゆう質問見ると胸が痛むよな・・。ニャンター・・!!

kokone99
質問者

お礼

私も一番最初にしたのはボランティアの方に連絡することでした。ボランティアの方は野良ネコを保護してくれるものだと思っておりました。しかし、ボランティアの方は里親を探す方法や、低価格でワクチンを接種させてくれる機関を教えてくれるだけ。ボランティア団体も保護容量のキャパを超えてしまっているようです。私の住んでいる県内の、調べられる範囲のボランティア団体全てでそのような対応でした。本当に考えが甘かったと思います。私も、不本意な結果で胸が痛みます。今後は一切保護せず関わらないようにしたいと思います。ご回答下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の抜爪手術を獣医師に勧められました

    実家で飼っている今年11歳になるオス猫です。 元々 凶暴な性格ですが こちらがちょっかいをかけなければ もちろん危害を加えることはありません。 昨日から食欲がなくなり 足元がふらつき 下痢をしたので 獣医へ連れていきました。 が、とにかく医者が手をつけられないほど 暴れ、(獣医へ行くとパニックなのです) 診察ができない状態だそうです。 とりあえず下痢&炎症どめの注射1本をするのがやっとで 今回の診察はできなかったようです。 そして医者に「抜爪手術」を勧められた、というのです。 あまりのショックな内容に家族で 沈んでしまい どうして良いかわかりません・・・。 診察もできないし、これから先もっと高齢になり 病院へかかることが多くなったり(予防接種などもこれまで ろくにうけていないし・・・) のことをふまえたうえで 医者は勧めたようです。 親いわく 良い先生なのでお任せすべきなのだろうか、 でも聞くだけで耐えられない!というような その抜爪手術に ただただ 戸惑っています。 ネットで調べても 良くない内容が多いですし 手術を受けた猫ちゃんは皆 小さいうちに受けておられる猫ちゃん が多いようですが うちの子はもう高齢です。 今後のストレス、回復、完全な室内猫でもありませんし・・・。 眠れないほど 悩んでいます。 とりあえず抜爪手術をしないにしても 診察をするには麻酔をしないと診れないそうです。 今後ずっと診察のたびに 麻酔 というのも 体力的に心配ですが でも 抜爪手術という方法以外 ないものでしょうか。 どなたか回答をお願いします! 神にもすがる思いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の抜爪手術を獣医に勧められました

    実家で飼っている今年11歳になるオス猫です。 元々 凶暴な性格ですが こちらがちょっかいをかけなければ もちろん危害を加えることはありません。 昨日から食欲がなくなり 足元がふらつき 下痢をしたので 獣医へ連れていきました。 が、とにかく医者が手をつけられないほど 暴れ、(獣医へ行くとパニックなのです) 診察ができない状態だそうです。 とりあえず下痢&炎症どめの注射1本をするのがやっとで 今回の診察はできなかったようです。 そして医者に「抜爪手術」を勧められた、というのです。 あまりのショックな内容に家族で 沈んでしまい どうして良いかわかりません・・・。 診察もできないし、これから先もっと高齢になり 病院へかかることが多くなったり(予防接種などもこれまで ろくにうけていないし・・・) のことをふまえたうえで 医者は勧めたようです。 親いわく 良い先生なのでお任せすべきなのだろうか、 でも聞くだけで耐えられない!というような その抜爪手術に ただただ 戸惑っています。 ネットで調べても 良くない内容が多いですし 手術を受けた猫ちゃんは皆 小さいうちに受けておられる猫ちゃん が多いようですが うちの子はもう高齢です。 今後のストレス、回復、完全な室内猫でもありませんし・・・。 眠れないほど 悩んでいます。 とりあえず抜爪手術をしないにしても 診察をするには麻酔をしないと診れないそうです。 今後ずっと診察のたびに 麻酔 というのも 体力的に心配ですが でも 抜爪手術という方法以外 ないものでしょうか。 どなたか回答をお願いします! 神にもすがる思いです。

    • ベストアンサー
  • ねこの爪をとる手術について

    父が子猫を飼おうと言い出しました。それだけなら大歓迎なのですが、 爪で家具が傷つくのが嫌なようで、爪をとる手術をすると言い出しました。 個人的にはなんとなくかわいそうなので絶対反対です。 ですが父は獣医さんが「子猫の時にやってしまえば痛みもなく問題ないと」言っていたから大丈夫と言っています。獣医が言っていることはは本当でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ゲージに戻らなくなったことについて

    セキセイインコのオス4歳の子がいるのですが、 毎日鏡つきのブランコとうちの父親に求愛、吐き戻しするなど とても元気の良い子です。ところが、最近部屋を飛び回ると 息が荒く、この暑さに少しまいっているのかな、と爪きりついでに 獣医さんに軽く聞いたところ、吐き戻し行為はよくないから 鏡つきブランコはゲージから撤収するように言われました。 撤収したところ少し落ち着いたかなと思ったのですが、 今度はなかなかゲージに入ってくれず、夜寝かそうとカバーを かけると必死になって外に出してくれと訴えるようになりました。 長年いる自分のゲージなのに、突然嫌がったのは愛用ブランコが ないせいかと思い、鏡がついてないブランコを入れてみたの ですが、変わらず寝る前は悪戦苦闘です。このままではストレスを あたえているんじゃないかと、心配です。毎日ゲージからだして よく遊んであげてはいますが、ブランコがなくなってからは なかなかゲージに戻ってくれないのも気になります。 何かよい方法があればぜひよろしくお願いします。

  • 市販の猫用風邪薬について

    里子に出した(4ヶ月・♀)仔猫に 里親様が与えている様です。 獣医に相談したところ、「与えてはいけない」と 言われました。 もうすでに、何回かは与えてしまったようで、とても 心配です。命にかかわる危険は、ないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬・猫の避妊、去勢手術が安心して行っていただける獣医さんを知りませんか?

    私は今、捨て犬・捨て猫のボランティア団体でお手伝いをしています。毎日毎日、子猫や犬が里親を求めて登録してきます。 1頭1頭幸せになって欲しいので、里親さんを見つける努力をしていますが、1頭里親さんが見つかればまた1頭里親を求める子が出て来る・・・。この繰り返しです。 避妊・去勢手術は、ペットが年老いた時の病気を防いであげたり、もちろん、望まれずに産まれてくる子も生むこともありません。 しかし、動物病院はみんなまちまちで、里親さんになられた方や、保護された方に簡単にはお勧めできません。 安心でき、しかも治療もでき、手術費も良心的な価格でやっていただける獣医さんを知りませんか? 里親さんになられる方は、日本全国ですので、1つの県に限らず、全国の方から情報をいただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 保護した猫が、威嚇し、なかなか慣れない

    猫をたくさん保護して、里親にお渡ししたのですが、その中で2匹が里親宅に行っても、いつまでも逃げて触れないし、手を出されたりすると言われ、困っているので、うちで預かり、ゲージに入れて、慣らそうとしています。 兄弟でもらわれていったので、そのうちの1匹が手を出すので、その子をうちで預かり、兄弟を離してみることにしました。シャーっと言ったら、No!と低い大きな声で言うとか、クリッカートレーニングや、フラワーレメディも取り寄せたり、いいと思うものは何でもやっています。 ネイルキャップもやろうかとか、いろいろ考えています。 それぞれの性格で違うと思いますが、7カ月になる子ですが、慣れてくれるでしょうか。 兄弟でもらわれて行って、ゲージから出して育てたのが問題だったのでしょうか。 どなたか、アドバイスをいただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 放し飼いからゲージ飼いへの切り替えについて

    半年ほど前に、1歳のメスの保護猫ちゃんをお迎えしました。 家では室内全てを猫ちゃんが歩けるように放し飼いを行なっていました。しかし、この猫ちゃんがもともと臆病な性格で未だに誰も触れたことがありません。最近やっとオモチャで遊んでくれたり、家をゆっくり探索したり、人が近くを歩いても逃げなくなったようなレベルです(これも目を合わせるとどこかへ逃げてしまうのでさりげなく横を通っております)。 お互いになんとなく慣れ始めていた矢先、ドアの隙間から脱走してしまいました。幸いにも数日で捕まえることができたのですが、獣医さんにあるアドバイスを頂きました。それが「家の中で野良猫状態(誰も触れない、お互い近寄ることができない)の方が猫ちゃんがかわいそう。そんなに人馴れしていないなら、大きなゲージを人のいるところに置いて“人がいる環境”に慣れさせた方がいい。逃げ回ってるといつまで経ってもお互いに慣れない。ゲージ越しに触れたりするまで出さないようにしてあげて」とのことでした。 この話を聞いた時は納得し、早速3段の大きなゲージを用意したのですが…いざ猫ちゃんを入れるとかわいそうで仕方がありません。 普段ほぼ鳴かない子ですが、出して欲しいと鳴きます。コレが本当に切なそうに鳴くんです。 たしかに「人に慣れさせる」と言う意味では、リビングにゲージを置き人間の近くで暮らすことは大切かもしれません。ですが、1歳の猫ちゃんです、小柄ですが体も大きく今まで放し飼いをしていた子を脱走から帰ってきていきなりゲージに閉じ込めるのはあまりに酷だと感じてしまいます。 ネットを見ると「いきなりずっとゲージはかわいそうなので時々戻してあげて下さい」とあります。出してあげたいですが、我々の家族が誰も触れないので確実にゲージに戻してあげられるか自信がないのです。 人馴れさせるために引き続きゲージの中で暮らしてもらうべきか、それとも定期的に外に出してあげて無理やりゲージに戻ってもらう様頑張るべきか悩んでいます。 このままだとゲージ=トラウマになってしまうのではないかと心配です。 ゲージ=安全な場所と認識してもらう方法とゲージ飼いのジレンマに悩んでおります。 同じような状況を経験された方、もしくは猫ちゃんの飼育にに慣れていらっしゃる方、いらっしゃいましたらぜひアドバイスをご教示頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 野良猫(親子3匹)の室内ゲージの購入で悩んでいます。

    お世話になります。 外に1ヶ月前から親子4匹が来ています。 現在はその中の子猫♂が1週間前から戻ってきません。 母猫を今週の日曜日 7/6に避妊手術の予定です。 残りの子猫♂(生後3ヶ月過ぎ位?)達をどうするか考えています。 里親探しも全く吉報が無く、母猫を2~3日 入院させる予定で その後からゲージに入れて 人間に馴らさせながら里親探しを継続して 行きたいです。 ゲージですが 3匹なので2段か3段かを迷っています。 やはり現在の匹数が多いので3段が良いのでしょうか? アドバイスをしてもらえないでしょうか? 早急にインターネットで購入予定です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人には懐かないねこをどうしたら懐いてもらえますか

    4匹の1ヶ月半くらいの子猫と若いお母さんねこを捕獲しました。お母さんねこと子猫は隣どうしの2段と3段のおおきめのゲージにそれぞれ約1ヶ月過ごしました。子猫たちは3週間目からゲージと部屋の中を自由に過ごしていました。お母さんねこは威嚇が激しく、トイレやご飯の世話をするときは厚手の動物対応の皮手袋もしました。3週間くらいで威嚇のレベルは低くなりました。威嚇は収まりませんが様子を見ながら素手で世話をしています。手袋ではスムースに動けないからです。 約1ヶ月で4匹の子猫は里親さんが見つかりました。その中で1匹だけなつかない子がいましたが、落ち着いてよく懐く子と一緒に里親になって下さるところに行きました。小学生男子1名中学生の男女のお子さんのいる、環境のいいご家庭です。しかし、2週間経っても懐かなくて威嚇するということで、1匹は戻ってくることになりました。爪だし、威嚇、噛みつきがあります。 お母さんねこも市の助成金で安く不妊手術を受けられ、1週間の入院から間もなく帰ってきます。保護を継続して威嚇や爪だし噛みつきがなくなり次第、母子ともにそれぞれ里親さんを探したいのですが他に自宅のねこが3匹いますし、できるだけ早く里親さんを見つけたいのです。2匹は一緒のゲージに置くと激しい威嚇を母子ですることになるので、別々ですが子猫はまた自由にします。うちのねこたちとも友好でしたから。どうしたら懐くてくれますか ? 6畳の広さ2室に1人暮らしですが、2つのねこのゲージと机と椅子で1部屋は終わり、もう1部屋はベットとねこタワーとねこトイレでいっぱいです。 ご飯のたびに声をかけていますが、子猫は逃げてしまい母猫は威嚇していました。 どうしたらなついてくれますか ?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー