• ベストアンサー

国際料金が発生したのかどうかわかりません。

zerogoukiの回答

  • ベストアンサー
  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.2

TAのアナログ端子からモデムを接続していたなら別ですが、元々フレッツ・ISDNであったのであれば接続先が変更されていたとしても国際電話にはつながっていないと思われます。 その理由は、 1.ISDNのディジタル通信モード(64kbps)では、国際ISDNの契約をしていない限り利用できない(参考URL) 2.国際ISDNの契約をしていたとしても、その対象は主に先進諸国であり、国際電話トラップを仕掛けているような国にはまずつながらない 3.相手側にISDNに対応した機器が接続されている必要がある 4.アナログモデムでの接続は電話での通話が開始されてからパソコン上で通信できるようになるまで30秒~1分程度かかり、その間の通信料金を稼ぐのも手口である よって、まず心配ありません。 今後の対策としては、 1.国際電話を使わないなら、国際電話不取扱受付センター(電話 0120-210364)に電話し、利用休止を申し込む 2.TAをISDNダイヤルアップルータに変える   内部に設定してあるパスワードが知られなければ書き換えられませんし、メーカー、機種限定になりやすいため設定を書き換える不正プログラムも作られにくいです

参考URL:
http://www.ntt-west.co.jp/shop/isdn/service/interisdn.html
mahirusan
質問者

お礼

わかりやすい御説明ありがとうございます。 >TAのアナログ端子からモデムを接続   しているのかどうかは、どこでどう見分けをつけるのがわからないのですが、今後のため、国際電話不取扱受付センターに利用休止のお願いをしてこようと思います。

関連するQ&A

  • ありえない筈の国際電話料金の請求が来たんですけど・・・。

    よくある話かも知れませんが、よろしくお願いします。1週間ほど前にKDDIから、国際電話料金の請求書が届きました。1万3千円ほどで、セキュリティーのソフトなどは使っていませんので、「まー、仕方無いかな」と思ったのですが、コールの日時を見てみると、その時は野球の試合をしていて、パソコンの電源はオフにしていたんです。ネットには「フレッツISDN」で接続しています。パソコンには電話をつないであるんですが、その電話番号は誰にも教えてないのに、2,3週間前に一瞬だけ呼び出し音が鳴ったり、今までそんな事は無かったんですが、パソコンを起動してネットに接続した途端にフリーズしたりなど、今考えるとおかしな事がありました。パソコンの電源をオフにしている時に、誰かが私の電話番号で国際電話に接続するという事は可能なのでしょうか?また、KDDIにはどう対応したらいいのでしょうか?KDDIは払ってくださいの一点張りです。

  • ISDN接続での国際電話についての質問

     私はフレッツISDNでインターネットをしているのですが、この場合モデムに電話線をつながいない限り国際電話、ダイアルQ2にかかることはないのでしょうか?ちょっとアダルトサイトのほうで自動接続のソフトをダウンロードさせられてしまい、自分なりに削除はしたつもりなのですが、不安ですので質問しました。  よろしければ返答いただけたら幸いです。ちなみに、わたしはNEC製のコムスターズNEOのルーターを使用しています。よろしくお願いします。

  • 国際電話の料金は支払わなければならないですか?

    先日、興味本位でアダルトを覗きに行きました。 Q2や国際電話が勝手にかかるという話を聞いていたので、十分注意していたのですが、 後日、10月25日発行の請求書が、届きました。請求金額は6万超えてます。 請求日は11月11日までで、目の前です。 自分では、それとわかるものには、覚えがありません。 今までのQ&Aには、”国際電話は絶対払わなきゃダメ”というのがあったので、とても困っています。やっぱり払わなきゃならないんでしょうか・・・ また、その時の接続履歴には、国際電話の番号にかけたものはありませんでした。今まで履歴の見方も教えて下さい。 使用環境は、ダイアルアップです。接続先の書き換えなどはされていないようです。 わかりにくい質問だとは思いますが、どうぞみなさんよろしくお願いします。

  • 現在の電話料金を確認することは出来るのでしょうか

    HAL007さんとkazugooさんにISDNでもQ2や国際電話に接続されてしまうことを 教えてもらいました。 現在フレッツISDNにして1週間ほどですが、家にいるときはほとんど常時接続で ネットを楽しんでいます。また子供たちにも自由に使わせています。 しかしまだフレッツISDNにして1週間ほどなので、実際に設定は正しく出来ている のか、電話料金がいくらになっているのかわかりませんので、ちょこっと気に なっています。請求が来る前に知ることは出来ないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 増設したISDN回線を含めた2回線でフレッツISDNは可能?

    現在、ISDN回線に増設をして、ISDNを2回線(固定電話番号が2つの状態)でそれぞれ電話とFAXで使用しています。 この、2回線にそれぞれを、フレッツISDNで使用することは可能でしょうか? それぞれの回線に、ISDNモデムルーターを接続して、フレッツISDNのプロバイダ契約をして、インターネットとIP電話を使用することはできますでしょうか? 素人考えですが、固定電話番号があるのだから、それぞれ1つの固定電話回線という扱いで、通常の1回線の固定電話と同じように設定等行えるとは思うのですが。 ISDN回線ですので、ADSLが利用できないのは当然ですが。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • お出かけ時の接続について(1)

    フレッツ・ISDNを契約しています。 ISPはbiglobeです。 デスクトップパソコン(A)とラップトップパソコン(B)を持っています。 Aでアクセスするときは、フレッツ・ISDN専用電話番号を使用して、 常時接続状態で使用していますが、 Bで外出先でネット接続したいときは、付属の56Kモデムで アナログ接続するしかないですか? もしBでアナログ接続した場合、接続料金がフレッツ・ISDNの契約料金 に加算されて請求されてしまいますか? 一応、接続時間無制限の契約(BIGLOBE上で)はしてるのですが。

  • 国際電話?

    国際電話の利用休止をして、さらに「NO!国際電話」をダウンロードしていたので試しにアダルトサイトへ接続したところ案の定国際電話のダイヤルアップが見つかりました。削除する前にプロパティーで接続先を確認したところ国番号が81(日本)でダイアル先が「00000-00」になっていました。この番号が国際電話番号なのかとても心配です。また、「NO!国際電話」でこの接続先を削除するか問われたので削除したのですがダイヤルネットワークではバッチリ残っていました。このようなケースでは利用休止をしていても国際回線に繋いでいたことになるのでしょうか?繋いでいたといってもほんの数秒なんですが。尚、そのサイトの利用規約にはディエゴガルシアやセイシェルに繋ぐと書いてありました。

  • ISDN対応の電話番号でH"カードを使ってインターネットできません

    PHSカードH"でインターネットできません(接続できません)! OCN+ISDNで契約している為、プロバイダーの接続先電話番号は、ISDNからもらった電話番号だけです。 H"が、ISDN対応でない事は分かっていますが、OCNのフレッツとは対応しているはずです。OCNの接続先電話番号はありません。OCNからもらった説明書を見ても、「フレッツ対応の方は、NTTから受け取った接続先電話番号を入力してください=これが、ISDN対応の(ここでは使えない)番号」とあるだけです。 この時間では、プロバイダーが電話には出ないので、困っています。

  • インターネット接続料金と電話料金

    インターネット接続料金と電話料金ですこし悩んでします。(関東在住です。) 現在、電話はISDNで3,800円(ISDN基本料+iナンバー+ナンバーディスプレー)です。これは電話番号が2本必要なためです。 インターネット接続はCATVの8Mインターネットで3,550円(ケーブルモデムレンタル料含む)です。 これらの基本接続料金をもう少し安くする方法はあるでしょうか? 電話番号は2つ必要で、電話番号によって別の電話機が鳴ります。

  • 明細書にかけたおぼえがない料金の発生を窃盗罪で

    明細書にかけた事もない知らないところの番号がのっています。その電話番号にかけてみると相手が出てお宅にかけたことなどないといわれ、そのひとは明細書で確認して見ると料金は発生していないといわれました。誰が偽装着信をしてるか逆戻りして見つける事は可能ですか?窃盗罪で損害賠償の請求を送りつけたいです。実は大体の見当はついていて嫌がらせしてる男の電話番号と住所もわかっていますが、ISDNを使っています。偽装されたら証明できないのですか?国際電話で時刻予報につながりぱなしにならないようにはしましたが。電話は解約できません。私の家にかかってくる電話を先に捕るのでうちの電話の音はなりません。少しチリ・ンぐらいです。なりすましばかりされています。