• ベストアンサー

またまた子猫なんですが・・・

hirakinaoriの回答

回答No.2

こんにちわ 子猫ちゃんのうんちの具合はどうですか? 硬いようならウェットも与える方もいますよ。 水を良く飲む子は必要ないかも・・ でも、可愛いからおやつあげたいよね~ 実は内もカルカンの子猫用あげてました。 ニャンターさんが仰るととおり獣医さんに尋ねましたところ 答えはこうです。 私 「先生、ロイヤルカナンのカリカリとカルカン与えてるんですが 大丈夫でしょうか?」 先生 「ああ、ロイカナはいいですよ、内でも勧めています。」 「でも、カルカンが全てをダメにしますね」 私 がぁ~ン 実話です。(笑) でも、内はいつもあげていたので×だったけど、おやつだったら大丈夫です。 今の内のおやつはササミ湯がいて与えてます。 一つを半分にしてラップ冷凍、カルカンはパック開けると 賞味期限等あるから ササミの方が安くつきます。 子猫にササミはOKかはちょっと判りませんが、 私は、カルカン半分捨てていたのでササミお勧めです。

lovecatpalu
質問者

お礼

一度やってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 子猫についてです

    こんにちわ。 私は子猫を飼っています。 その猫は約30週目です。 Kal Kanのまぐろゼリー仕立てを買いました。 体重は2.1kgです おやつにして少しあげたいのですが、どれくらいあげればいいでしょうか? 小さいスプーンにのせて食べさせるつもりなので何杯くらいすくえばいいでしょうか? 教えてください! まだ、18才以下なので、袋の意味がちょっとわからないので教えてください!

    • ベストアンサー
  • 下痢をしている子猫の扱い方

    2ヶ月の仔猫がいるのですが、昼ごろから下痢をしています。 元気でよく遊ぶので、与えたフードが合わなかったのかも・・と 思い、明日まで様子を見ることにしたのですが、その間どうして いればいいでしょうか? 息子(3歳)がかまいすぎるのもストレスになったかもと思いケージに 入れていますが、寂しがって鳴くので、抱っこしているべきか 悩んでいます。 遊びたい盛りなのでどうしてもおとなしく抱かれてはいないと 思うのですが・・。 餌はロイヤルカナンのベビー用をお湯でふやかしたものに、 モンプチの猫缶(仔猫用)を少しあたためたものを あげているのですが、昨日おやつとして ペット用のチーズを少しと、成猫用の レトルトパウチの餌を大さじ一杯くらい(ゴージャスな中身だったので 喜ぶかと思い・・)あげたのですが、早すぎたでしょうか。 ミルクは人間用もペット用も与えていません。 今日はロイヤルカナンと猫缶で様子を見て、毛布を入れたケージに 入れておき、明日病院へ行こうと思っていますが、 何かアドバイスがあれば教えてください。 猫を飼うのは初めてで、心配で・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のフードについて

    7ヶ月になる子猫と11歳の成猫を飼ってます。 7ヶ月の子猫のフードについてなんですが、この子はお腹が弱く(子猫だからだと思いますが) よく、毛玉とは違う吐き方をしてぐったりすることがたまにあります。 下痢もよくします。 そんな時は好きだった缶詰も食べなくなるので病院でささみをと薦められ、それからささみならとても良く食べます。 缶詰は今はあまり食べません。 味を変えても効果はありませんでした。 ドライフードは飼い始めた当初からほぼ食べなくて何とか慣れさせようとささみと混ぜて与えています。 ですが口からぷっと出したりしてしまってます。 始めは子猫用のドライフードをあげていたんですが、11歳の成猫が喜んで(困)食べてしまうので、 今は全ステージ(子猫~成猫まで)のものをあげています。 そのせいかどうか、ささみばっかり食べるからなのか、元気なのですが体重があまり増えません。 2Kgあたりを増えたり減ったりの状態です。 栄養が足りないのかもと思い、缶詰も成猫用のをあげていたので、これから子猫用のものに切り替えようと思っているのですが、 置き餌のドライフードだけは昼間から夜間にかけて誰もいないのでどうしても子猫用にすることができません。(成猫が食べてしまう為) ドライフードは、今は銀のスプーンプレミアムを与えてます。 モンプチも与えましたが粒が大きく吐き出してしまいました。 あと全ステージ用で見つけたものはミャウミャウでしたが、まだ試してはいません。 そのぐらいの種類のしか近所の店では見つかりませんでした。 質問なのですが、全ステージ用のドライフードのメーカーのを他にも知ってる方がいらしたら教えてください。 できれば粒が小さめで、できたら(要求多くてすみません・汗)お腹にもやさしいものがあればと思ってます。 11歳の子は生まれてから幸いにも一度も下痢をしたこともなく、その頃は私も子供で無知だった為、 子猫の時にも成猫用のをあげていても無事丈夫に育ってくれたので、今の子猫の状態に困ってしまっています。 良い知恵を頂けたらと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の健康について

    猫を飼ったことがなかったのですが、今年5-6月ごろに生まれたと思われる捨てオス猫を友人が飼っていたの7月に貰い受けました。友人が血液検査は受けさせていて、問題はないとのことでした。ワクチンはしていません。エサは子猫用の缶詰を1/3程度+子猫用のドライスプーン3杯くらいを日に二度与えています。日頃はとても元気のいい男の子なのですが、相談は、昨日朝からエサを食べなくなり、今晩になって2度嘔吐しました。透明で特に匂いはありません。ほとんど食べていないので、子猫ですのでとても心配しています。素人ながら毛玉ではないか?思われますが、病院へ行った方がいいのか、どんな対策をしたらいいのか意見・アドバイスをいただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢で困ってます。

    うちは、2匹の猫を飼ってます。 餌は、ドライフードを通常あげています。 たまに、缶にはいっている、マグロをあげています。 あげる状況は、夜にあげていて、食べ終わったら、 すぐ片付けるというかんじです。 ですが、1日に2、3回便をして、どれも黄土色の下痢 っていうかんじです。 1匹のほうは、たまに下痢なのですが、もう1匹のほうは、ほとんど毎日です。 下痢をしている猫のほうは、ペットショップで買ってきた猫なので、少し弱いのかなーっておもっています。 とても困っているので、是非良いアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • プラカップの猫おやつを探しています

    こんにちは。 昔のこんにゃくゼリーの個別容器に似たプラカップに入ったウェットタイプの猫のえさを探しています。 飼っている猫が喜んで食べたと家族が言うのですが、いただきもので、くださった方もどこのメーカーのなんというものかわからないようで、商品名がわかりません。 大きさもこんにゃくゼリーくらいの大きさのカップとのことなので、えさというよりおやつと思われます。 よく使っている店では見つかりませんでした。 ご存知の方がいらしたら、商品名をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の下痢

    前回質問に答えて下さった皆様、ありがとうございました。おかげさまで現在、先住猫と新しく迎えた子猫は、たまにけんかもしますが上手くやっていけております! 今回は新しく迎えた子猫の相談なのですが、ここ5日位下痢をしてしまっています。し始めた時にミルクが原因だと思い、それからは与えていないのですがまだ下痢が続いているので心配です。 えさはモンプチの子猫用の缶詰とキャットフードです。それから水を与えています。普段はとても元気で走り回っているのですが、うんちの時には苦しいらしく鳴きながら用を足している状態です。あまり続くようなら病院へ連れて行こうと思いますが、皆様のお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後2カ月ほどの子猫が下痢で…

    今月13日にオスの子猫を拾いました。 そこから2日後に病院へいき、健康診断し健康だと診断され そこからまた2日後の水曜日から下痢がひどくなり始めました… 元気に遊びまわったり、甘えてきたりはしていますが あまりにも急だったので心配です 餌は総合栄養食のレトルトタイプのごはんと猫用のミルクを少し温め、 それを一日3~4回と猫用のおやつのカニカマを与えています。 水はあまり飲んでくれず、温めたものを与えてみたり またたび入りの水を与えても飲んでくれません… 猫を飼うのは初めてでわからないこと尽くしです 下痢のこと以外にもこうした方がいいなどアドバイスいただけたらとても助かります! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • おいしいもの?を食べると猫がぼろぼろ泣きます。

    うちの猫は1歳半の女の子なんですが、ちょっと高級な餌とか、好物のシュークリーム(ほんとはいけないんですよね・・・でもたまーにスプーン一杯ぐらいあげちゃったりします)なんかをあげたりすると、涙をぼろぼろ流しながら食べてます。美味しすぎて感動してるように見えてとっても可愛いんですけど、人に言うと「まさか!」と言われます。これって異常なんでしょうか? そのほか体はいたって健康なんですが・・・・。

    • ベストアンサー
  • 太りすぎの子猫

    1月生まれの雑種の子猫です。オスです。 体格(大きさ)は普通だと思うのですが、太っています。 月齢2ヶ月 1.4K 月齢3ヶ月 2.1K 月齢4ヶ月 2.6K 月齢5ヶ月 3.3K 月齢6ヶ月 4.1K虚勢手術 月齢7ヶ月 4.5K 月齢8ヶ月 5.0K 月齢9ヶ月 5.5K 虚勢手術のあと餌を「ねこ元気 避妊・去勢した猫の体重ケア」 に変えましたが、合わないらしく下痢が続いたので2ヶ月で中止しています。 それ以外はカルカン子猫用ドライを与えています。 昨日計ったら5.75Kありました。 まだ9ヶ月半です。 現在1日の餌は100Gを2回に分けて与えています。 成長期に成猫用の餌はよくないとどこかで見た気がします。 このままカロリーの高い子猫用を与えたほうがいいのでしょうか。 これほどの体重の子猫に与える餌量の表示はどこにもなく、はたして今どれほどの量を与えていいのかも判りません。 よく動きよく遊ぶのですが、心配です。 適正な餌量、気をつける事などありましたらお願いします。

    • ベストアンサー