• 締切済み

現状、転機、目標、不安

深い悩み、かつ自分勝手な言い分かと思いますが、投稿させて頂きます。 現状 40歳目前の独身男です。商社の営業職で、関東の人間ですが、昨年秋に関西に転勤になり(部門は同じ)、人間関係や営業成績のプレッシャー等色々あって精神的に病み、半年でドロップアウト。今年4月から現在休職中の身です。心療内科に通いつつ、また会社の産業医との定期面談もしながら、この療養期間は精神的に安定していました。転勤地でもあり、周囲に知人友人はいなく、元々人付き合いも良い方ではないので、意図的に会社の人間との接触も総務部の担当者以外は避けてもらっているので、この療養期間は引きこもり状態です。別にそれ自体は苦ではありません。一人でいることの方がむしろ居心地が良い性格です。周りは知らない他人なので、普段の外出は普通に出来ます。 転機 そんな中、昨日、会社から10月から復帰について逆に打診がありました。就業日や勤務時間はリハビリ的でいいので、自分の為にその枠を設けて頂いているようなのです。 私自身も体調的に多分仕事は出来るであろうし、社会人として働いていないという負い目もある、またこんな私の為に配慮して頂いた会社の提案でもあり、非常に有難い話と思います。 目標 ただ、自分の中で、翻訳に興味があって、この療養中に通信講座で学習をして、かなり興味が湧いています。ネットや本を見ても、そう簡単にズブの素人がなれる業界ではありませんし、精神的に病んでいる時に一念発起したものですから、正常な状態での考えではないのかもしれません。ただ今でもモチベーションはあります。正社員をやめてこちらの道に進もうとさえ思いますが、まだ実力不足や経済的事情を考えて、慌てて退職はせずに今は雌伏の時かなと思っています。引き続き、傷病手当で休職を続けるか、あるいは今回のリハビリ的な仕事復帰をしつつ、目標に向かっていく。あくまでその一環としての復職と捉えるか。。。悩みどころです。 不安 また、復職に関し不安が同居しています。 前の部署は途中で放棄してしまった申し訳なさもあり、負い目・情けなさもあり、今更以前の部署には戻りたくないし、戻る資格もないだろうし、戻っても冷ややかな関係になることでしょう。これについては総務で考慮頂き、休職中に現在の部署からは外してもらい、今は総務付となっています。復職も総務部として戻ることにはなりますが、新しい部署での人間関係に耐えられるか、また、いくら部署が変わったといっても、職場は元の部署がある同じフロア。いつどこで彼らと出くわすか不安・恐怖で仕方ない。むしろこちらの可能性への恐怖が大半かもしれません。休職後、1度もコンタクトしていませんので。復職へのネックはこれへの対応に尽きます。 まとめますと、 (1)肉体的には復帰は出来るだろうが、精神的には人間関係がネックで踏み出せない。 (2)別に確固とした目標が生まれ、精進しているが、その前途は見えない。やる気はあるが、ある程度時間は掛かる。 (3)今回の会社の献身的な復帰への対応を無碍にも出来ない思い。みすみす機会を捨てるのか。 (4)社会人としての仕事をしていない自己嫌悪、経済的逼迫感。 これらが堂々巡りの葛藤となって、完全に迷走しています。 迷走しているということは、欝的なものが治っているのか、まだ病んでいるのか。。。わからなくなってきました。 その年にもなって呆れた奴。。。という思いはどうか腹に収めて、誹謗中傷のない、忌憚なきご意見をいただける方、お待ちしています。

みんなの回答

回答No.2

 あまり対人的な気苦労が少ないところを希望して、とにかく復職すべし。  これから何をするにせよ銭とツテがいるわけだから、引きこもり状態では不可能。  とにかく世の中に身をさらさないと目標達成などおぼつかない。    いわば会社を自分の目標のために利用する意識で復職したほうがいい。  もちろん本音の目標などいってはいけないし、与えられた仕事はしっかりやった上で、目標達成の努力をする必要がある。  さらにいつ達成できるか分からない目標なんだからそれまでの生活費は必要。  だから復職。

stryper1
質問者

お礼

やはり、そうですね。将来どのような道に進むにしても、今は復職が最善の方法ですね。自分で分かっていながら、勇気が出ないで、人の意見ばかり気にしていました。もらったチャンスわざわざ棒にふることはありませんよね。ありがとうございます。背中を押していただきました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

傷病手当金も最長18ヶ月なので いつまでもその状態でいることはできない。 医師の指導でリハビリできる状態であるのなら 緩い仕事でリハビリをするべきではないのか。 翻訳を個人事業でやるつもりなら 伝手も無い状態で 待っているだけで仕事が入ってくるはずが無い。 自分で営業し仕事を取ってくるしか仕事はこない。 実績もなく仕事をとれるのか。 個人事業主が加入する国民健康保険には傷病手当金という制度は無い。 個人事業主は事業主なので労働者ではない。 労働基準法の労働時間や休息の規定は適用されないし 業務上の災害でも労災にならない。 私傷病での労務不能は 労務を提供して対価として賃金を受け取るという雇用契約の要件を満たさず 解雇の対象となるが 解雇の猶予として休職制度がある。 通常、休職期間が満了して休職要件が解消されていない場合 自然退職となる制度整備をしているはず。 残りの休職期間と病状を医師と相談して復帰を考えないと チャンスは1回しかないと考えられる。 復帰できなければ 貴方が望む望まないにかかわらす退職となるので その後の人生をどういう方法で糧を得ていくのかは勝手だが 経験も実績も無い人に仕事を発注する会社があると考えているのなら それは間違いです。

stryper1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。大半の意見が見切り発車退職の無謀さを語っています。復職へ向けて心を切り替えます。

関連するQ&A

  • 復職にあたっての不安に負けそうです

    うつ病と診断されて3ヶ月休職をして自宅療養をしてきた30代女性です。精神科に毎週通院し抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を処方されています。 復職を来週に控え、先週あたりから復帰後また休職を繰り返す夢にうなされてしまい中途覚醒が多くなりました。 先週の医師との会話では、「まだちょっと復帰は早いのかも」と言われましたが、同じくうつ病ではあっても仕事に通っている彼からは、「問題の先送りになるだけだろうから、早退しても良いのでとりあえず出社してみて、ダメだったらまた休めば」と勧められています。 私自身、自宅療養とはいっても一日中何もすることがなく気持ちばかりが焦るので、仕事に戻った方が気がまぎれてよいのではないかとは思うものの、集中力も気力もなく、眠気もないので、家に引きこもって、夕方に少し散歩には出られるようになったのですが、まだ働く自信は沸きません。でも、これ以上休んだら、余計に復帰しにくくなる気がして不安です。 休職のご経験のおありの方はどの程度の回復で職場に復帰されましたか?復帰直前の不安感の解消はどのようにされましたか? どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • うつ病です。暇すぎる部署への復職について

    人間関係が原因のうつ病で休職し、部署異動させてもらい一度は復職しました。しかし復職した部署で私は増員、しかもほとんどやる仕事がなく(ルーチンワークがない、今いる人で十分まわっている部署)、暇すぎてうつ症状が再発してしまいました。今二度目の休職中で、もうしばらくしたらまた復職ということになるでしょうが、またやることがないと思うと・・・、不安でなりません。仕事が忙しすぎるのも辛いですが、暇すぎるのはもっと辛いです。どうしたら良いのでしょうか?会社に行くだけで仕事もせずに給料もらえると楽観的に考えればよいのかもしれませんが、なかなか考えを変えるのが難しくて困ってます。

  • 休職経験のある方。

    休職期間はどれくらいでしたか? 休職後は復職されましたか?転職されましたか? いま職場のある人との人間関係で適応障害になり、休職2か月目の者です。一応今月末まで休職予定ですが、休職延長すべきか、復職すべきか、退職してから転職活動もしくは、退職して療養してから転職活動すべきか迷っています。 もう働ける状態なのか正直良く分かってはいません。夜眠れないところはありますが、それ以外で日常生活は送れてはいます。ただ、職場から復職に関するメールが来た時、それ見ただけで発作のような感じで動悸がしてしまいました。そこが1番不安なところではあります。 まだ働ける状態ではないのでしょうか。働けるとして、どういう選択肢が1番良いのか。 そもそも、人間関係で病気になって休職して、また病気のきっかけになった人がいる同じ職場に戻っても、それ以降問題なく働くってことは可能なのでしょうか? 会社は1つしかなく部署異動はできません。また、例の人は今回のことで注意を受け反省してるというのは社長から聞かされました。でもどこまで変わってるのか、どこまで信用できるのかはわかりません。 幸い、そのことで相談できそうな人はいます。

  • 中途障害者の雇用管理等

    はじめて投稿させていただきます。 会社の職員が、昨年4月に脳出血にて入院しました。 会社の規定によって、有給を消化後、(6月)病気欠勤2ヶ月を経て(8月)半年間の休職が 認められるため休職中です。 会社の規定により、休職期間満了後復帰できない場合は、期間満了により退職となってます。 しかし、会社が休職期間を延長できると認めた場合は、休職期間を延長できるため、今回半年間 休職期間を延長するよう、会社から本人へ通知しました。 現在は、政府管掌の健康保険にて傷病手当金を受給中。です。 今回、休職期間が延長に至った経緯は、 1 会社として、復職できる状態が診断書では、判断しにくい 2 半年間で、リハビリ等をしてもらい、復職に向けてリハビリをしてほしい 本人は、年末に退院し、現在自宅療養中です。 上司が、本人と連絡を1週間に一度取っています。なかなか現状がつかめていません。 人事担当者が、もう1人いるのですが多忙のため、変わって上司と色々相談しながら 調べています。 現時点で、会社としてできる事・している事 1.本人へのリハビリ経過を報告してもらう  2.身体障害者手帳の申請の控を提出   身体等級2級  これにより、障害年金等が受けられるのでしょうか?現在その手続をした方がいいのか迷ってます。  3.復職に向けての会社としての体制  これがなかなかネックです。  前例がないため、何を基にしたらいいのか全く手付かずの状態です。  心配は、半年延長後、休職を延長できても傷病手当の期間が4ヶ月かかることです。  やはり、急がず本人の回復をゆっくりと待つのが一番なのでしょうか?  会社は解雇するつもりはなく、復職を望んでいます。  傷病手当金の期間が終了後、もし休職という事になったら、会社としては復帰を待つ。  生活の保障は、年金で賄うということのほうがいいのか・・・・。  どうかお力を貸してください。  何でも良いので教えて下さい。  よそしく御願いします。

  • うつ病からの復職のタイミングか否か

    うつ病からの復職のタイミングか否か 現在33歳で3年前に会社での過労と心労でうつ病になりました。 一人暮らしでしたので実家に戻り療養を続け、約1年後に復職、配置転換で転勤(また実家から離れたところです)、しかし、半年でまた休職になりました。 今年の7月、だいぶ良くなってきたので、まずは一人暮らしになれるため一人暮らしを開始、慣れてきたので、10月より3ヶ月のリハビリ出社(段階的短縮時間勤務)を会社に申し込みました。 しかし、会社は「リハビリ出社は認めないこと」、また「100%直ってからじゃないと復職は認めない」と言ってきました。 これを聞き、現在体調を崩し、実家で療養しています。 実は、休職期間が来年の1月までで、もう余り時間がないのです。 会社は1ヶ月は様子を見るとのことで、12月には会社の言う「100%直って」出社しなければなりません。 民間の病院うつ病リワークプログラムへの参加を検討していますが、実質あと2ヶ月で出社できるか不安です。 また、会社の今回の対応、うつ病の原因となった勤務状態を作り出した事に対する割り切りも、まだ完全にできていません。 このような状態で、何とか会社にしがみつき、復帰を目指すのが良いのか、即時自己都合退職すべきなのか、休職期間満了で会社都合解雇されるべきなのか、ご意見をお聞かせください。 このように焦っている状態では、そもそも復職すべき時期ではないのかもしれませんが・・・。

  • 会社の意図がよくわかりません。。。

    半年前からうつ病で会社を休職しており、1ヶ月毎に、主治医の診断書とともに休職延長願いを出しています。 先日、いつもと同じように、主治医の(引き続き自宅療養が必要と書かれた)診断書と休職延長願いを提出したところ、会社から電話がかかってきて、「休職して半年が経ちます。リハビリ勤務というかたちでの復職もできるので、一度、産業医との面談を受けてみませんか?」とのことでした。 主治医から自宅療養が必要と言われているのになぜ産業医面談を受ける必要があるのだろうと思い、とりあえず「主治医に一度相談してからまた連絡します」といって電話を切りました。 会社の意図がいまだによく分かりません。「主治医から引き続き休職が必要と言われているけど、産業医から復職可能と言われたら復職しなさい」という意味として捉えたらよいのでしょうか?会社が主治医の診断を重要視していない可能性が高いでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「うつ状態」での休職からの復帰に伴う「リハビリ勤務」について教えてくだ

    「うつ状態」での休職からの復帰に伴う「リハビリ勤務」について教えてください。 全国規模で事業所のある某上場企業(一応大手)に勤務しています。 人事異動先での人間関係の縺れからいわゆる「うつ状態」となり、心療内科の受診を受けた結果、しばらく休むように勧められ、診断書を提出したうえで休職しています。 主治医の診断した病名は、過度なストレスに起因する「適応障害」で、いろいろと薬を飲んで療養しているところです。 「復帰には人事異動等による職場環境の整備が必須」と主治医から言われており、職場側にもそれは伝わっています。 そうしたなかで、人事担当者と面談した結果、復帰への足掛かりとして「リハビリ勤務」を勧められました。 自分自身も早期復帰を目指しており、リハビリ勤務を行うこと自体については積極的に考えています。 しかしながら、リハビリ勤務での勤務先として提示されたのは、以下の条件の部署でした。 1.休職前の部署と同じ建物内であり、すぐ近くです。 休職前の職場は9階だったのですが、リハビリ勤務の勤務先は10階で、建物内の位置関係としては、ちょうど真上と真下に当たる位置にあります。 従って、休職前の職場からは、階段を使えば2、3分程度の距離ですので、休職前の職場の人間に遭遇する可能性は極めて高いです。 2.業務上でも、休職前の職場とのつながりが深く、休職前の職場の人間が良く出入りしています。(実際に、休職前には、自分も1日に5回~10回程度、その部署に顔を出していました。) 3.「適応障害」の発生原因となった「過度なストレス(休職前の職場での人間関係のもつれ)」の発生に関与した社員が複数人、その部署に所属しています。 人事担当者は、善意でリハビリ勤務を提案してくれていますし、「復帰前の職場には関与しないような勤務内容を考えるから」と言ってくれています。 しかしながら、休職前の自分の勤務経験から考えると、そのような形での勤務は事実上不可能です。 そうした状況に、先程の1~3を加えてを考えると、提示を受けた部署でリハビリ勤務をした場合、症状が再発又は悪化してしまうのではないかと懸念しています。 そもそも、現状として、職場の建物に入ることへの不安感すらあります。 「ある程度の期間、その部署でリハビリ勤務すれば、勤務地の変更にも応じる」と人事担当者は言っているものの、このような状況で、転勤までの間、リハビリ勤務し続けられる自信がありません。 なので、提示された部署への不安感を正直に人事担当者に伝えたうえで、「すぐには判断ができません」と言って、保留扱いにしてもらっています。 (職場側の強い意向としては、提示した部署でリハビリ勤務をさせている間に、異動の受け皿を探して、他の社員も関連するような大規模な人事異動の際に、自分も異動させるつもりのようです。) そこで、お聞きしたいのは、以下の2点です。 (1)このような状況下で、無理にリハビリ勤務を開始すべきか? (2)そもそもリハビリ勤務において、勤務地に関する要望を聞いてもらうことが可能か?   (それとも単なる「ワガママ」、「ゴネている」という扱いになってしまうのか?) 人事、労務、メンタルヘルスの知識をお持ちの方がいらっしゃったら、お教えください。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • うつ病による2度目は休職?

    うつ病と診断され、現在2度目の休職中?の32歳です。 一度目は約4ヶ月間病休扱いで休んで自宅療養していました。 その4ヶ月目は会社からの提案もあり、体調も良かったのでリハビリ出勤後、復職することができました。 しかし、復職して4ヶ月後から不安感・集中力の低下?などがあり再び会社へ診断書を提出し休むこととなりました。 休職となると収入もないことから、早く復職しなければと焦りでいっぱいです。 質問は2度目となる今回は休職扱いとなるのか、1度目と同様に病休扱いとなるのか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう