• 締切済み

白血球増殖。数ヶ月の微熱。喉の炎症について(∵`)

数ヶ月前から、微熱が続いてます。 頭痛、関節痛、倦怠感など毎日のようにあり、血液検査に尿検査にレントゲンを何度かやりました。 毎回、白血球数値が上がってきてます。1200、1300、1700です。 そして先週、いつもとは違う採血をされました。リンパ性白血病、染色体異常などを調べるそうです。結果は明日でます(;゜゜Д゜゜;)それから、骨髄液の検査もしてみましょう!との事…。 伯母も白血病を経験していますし、癌家系なのか、祖父も肺と大腸癌。母と親戚のお婆ちゃんも乳癌なので、不安です。あたし自身も子宮頸癌予備軍なんです。 喘息、アレルギー、子宮内膜症も自身で酷いんです(涙)メンタル面も、境界性人格障害や解離離脱、摂食に不眠、パニックや自律神経失調など多数あります。 血液検査では、白血球高いのにCRPの反応がマイナスなんです。何があるのでしょうか? それから、数日前から喉が腫れています。元々、肥大持ちなんですがここ数年梅干のようになっていなかかったので、特に意識していませんでしたが、今回の腫れは酷い(泣)口もあけれない、物も飲み込めない、尋常じゃないです(´;Д;`)前までは、腫らすと白い膿がつき高熱もでてました。しかし今回は、微熱のままだし膿も黄色いような感じ。それと同時に親知らずが生えてきている最中なんですが、歯茎の方まで腫れてしまってます…。 お見苦しいですが、喉の画像うpさせていただきます( ´・,_ゝ・) 白血病以外に考えられる疾患、思い当たるふしでいいので、教えてください! 喉は親知らずの歯茎まで膿が溜っているのか気になります。扁桃、喉頭、咽頭全滅的です(泣) 返答、お待ちしています。 お願いします(´・ω・`)

みんなの回答

回答No.1

心配するのは、明日の結果が出てからでいいんじゃないですか? 余計に心配してるともっと悪化しちゃいますよ。 でもここまでいくとお医者さんに「なにも異常ありません」って言われたほうが怖いと思います。 (このような体験があるので・・・) 白血球数値とCRPの反応がマイナスという点を踏まえると白血病かリウマチ熱ですかね・・・ (小6の考えですみません(>_<)) まともな答えではなく申し訳ございません。 無理をなさらないでくださいね。 参考URL間違ってたらすみません(>_<) 何個か下にあると思います。

参考URL:
http://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%81%E7%86%B1
3xn-ojyou
質問者

お礼

そうですよね。 明日が怖いです(泣) URLわざわざありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白血球の数

    三年ほど、毎年一回は血液検査をしています。そのたびに白血球、赤血球の数値がやや高めでした。ですが、再検査や注意されることなくいままできました。 三週間前に微熱が出たので、かかりつけの内科に行きのどが腫れているとのことで、風邪と診断されました、一週間、薬をのみましたが微熱、下痢の症状が改善されず、再び病気へ。まだのどが腫れているので、薬をかえましょうと言われまた、一週間のみたした。が、やはり微熱、下痢が続くので、そのことを言うと血液検査、レントゲンをとりましょう。となりました。レントゲンでの異常はありません。血液検査は白血球115、赤血球529と高めでした。CRP定量は正常なので炎症があるわけではないと…。やのに、白血球の数値が高いのが気になるので、血液内科で検査をしたほうがイィと言われ、血液内科のある総合病院を紹介されました。 いまだに、昼から夕方にかけて微熱、腹痛のない下痢は続いています。 何か思いあたる方、教えてください。 三週間、昼から夕方にかけて微熱、下痢が続く 喫煙者(1日10~15本) ストレスあり(ためこむ方だと思います) おねがいします。教えてください。

  • 白血球の増加

    白血球の数についてですが・・・先日、微熱が3週間ほど続くので(朝は、36.5度以内、夕方から37度近くまで上がる)内科で、血液検査をしました。10月14日のアレルギー検査の際の血液検査では、白血球は6200でした。内科での検査では、23日にしたのですが、結果は8700まであがっていました・・・その時、採血した際、先生は少し喉が腫れていると言っていました。結果の報告では、特に異常がないので、経過を見送ってみてと言われましたが、白血球の数が増えたことが気になって安心できません!数値的にはどれも基準値内でした。症状は、少し夕方くらいから微熱が出るくらいで、食欲もモリモリあるし元気ですが熱が出ることで精神的にまいっています。白血病の疑いがあるのでしょうか?ちなみに喫煙者です。

  • 白血球の数値の高さ

    11歳の娘のことです。 1月の終わりにインフルエンザらしき発熱をして(検査は陰性だったが)2、3日高熱が続きその後元気になり学校へ行ったのですがその後毎週発熱してしまいました。 昨日も夕方から喉が痛いと発熱(38度位、今は微熱)。その前の週も喉の痛みを訴え発熱(39度を越えた)。 あまりに風邪(?)を繰り返すので今日病院で血液検査をしてもらいましたが白血球の数値が24000もありました。 確かに喉も膿んでいるようですがこの数値は心配です。鼻もつまり痰のようなものも出します。 白血病の疑いはないのでしょうか? 心配で落ち着きません。宜しくお願いします。

  • 白血球と赤血球が少ないという診断

    38歳の主人が健康診断の血液検査で白血球と赤血球が少ないと診断されました。 数値は白血球3000 赤血球401、ヘモグロビン14.6、ヘマトグリッド41.6です。 総合病院に行き診断の結果を見せたら、問診だけで3ヶ月後に再度検査をしてみましょう、とのことでした。血液像の検査などをすると思ったのですが、しませんでした。三ヶ月後まで放置しておいて大丈夫なのでしょうか?インターネットなどで調べてみたら急性白血病、がん、再生不良貧血などの病名があり、心配です。主人は基本的には健康ですが、少し疲れやすいようにも思います。

  • 風邪と白血球(白血病)について

    昨日から喉が痛く、今日病院へいったところ、何か悪い菌のせいで喉が赤くなっていました。 血液検査もしてもらったのですが、通常4000くらいなのに4900と上がっていました(正常値ですが) 風邪を引くと白血球の数値はあがるのでしょうか?下がるのでしょうか? また、2ヶ月前の血液検査で4000、一ヶ月前の血液検査で4500(2回とも今とは違う症状で受診)そして今回4900でした。 徐々に上がっているのが気になります。急性白血病ならもっと急激に数値はあがるでしょうか?慢性白血病の場合向かっている最中の可能性もあるしょうか? 医師に聞いても心配ないの一言で片付けられてしまい、知りたいことがわかりません。 少しでも知恵を貸していただけるとうれしいです。23歳♂

  • 白血球が少ない

    血液検査の結果で白血球が少ないと言われました。風邪をひきやすいとか体調が悪いとかありませんか?とたずねられたので特にありませんと答えました。貧血っぽいので1ヶ月くらい鉄剤を飲んでそれからまた検査してみましょうと言われ帰ってきたのですが、そういえば最近喉がちょっとイガイガするなーと感じていた事に気付きました。検査を受けたのが1週間前で喉が痛いと感じだしたのがいつ頃だったか覚えてないのですが、この喉の痛みって先生の言ってた風邪にあたるのでしょうか?今まで血液検査でこんなことを言われた事がないのでちょっと不安です。 白血球が少ないとどんな問題が起こるのでしょうか?

  • 白血球、赤血球と白血病について。

    脂肪肝で肝臓の数値が高いので、定期的に血液検査をしています。 まず、私の血液検査の結果は下記の通りです。 12/06/12 白血球5900 赤血球561 血小板23.8 ヘモグロビン16.9 ヘマトクリット49.0 12/07/17 白血球6700 赤血球535 血小板28.4 ヘモグロビン16.0 ヘマトクリット46.4 12/08/14 白血球5400 赤血球548 血小板25.5 ヘモグロビン16.4 ヘマトクリット47.4 12/09/11 白血球5000 赤血球536 血小板22.9 ヘモグロビン16.8 ヘマトクリット47.5       白血球分類       Baso0.6       Eosin2.4       Neut57.9       Lymph33.9       Mono5.2 12/09/25 白血球6000 赤血球550 血小板22.4 ヘモグロビン16.3 ヘマトクリット47.4 12/10/20 白血球5700 赤血球532 血小板23.3 12/11/06 白血球6800 赤血球540 血小板23.4 ヘモグロビン16.1 ヘマトクリット46.3 13/01/04 白血球7900 赤血球489 血小板23.9 ヘモグロビン14.7 ヘマトクリット43.6       白血球分類       Baso0.4       Eosin2.9       Neut65.1       Lymph24.3       Mono7.3 1月4日今回白血球が増えてる様な気がしますが、 白血病は大丈夫でしょうか? 過去の数値から見て、白血球が徐々に増えてる様な気がします。 一応、血液検査をした掛かり付けの内科で、白血病は大丈夫か?と聞いてみたところ、 血小板も減ってないし、大丈夫です。と言う診断でした。 また、1月4日今回赤血球が初めて400代でした。 今まで何度も血液検査をしていますが、400代になった事はありませんでした。 また、1月4日は、ヘモグロビンも減ってます。 つまり、白血球数が上昇し、赤血球とヘモグロビンが減ってるんです。 一応、全て基準値内ではありますが… やっぱり、白血病が心配です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 25歳の女性です。数か月37度~37.5ぐらいの微熱が続き、胸から喉に

    25歳の女性です。数か月37度~37.5ぐらいの微熱が続き、胸から喉にかけての圧迫感と左首筋に突っ張るような違和感があります。濃栓も頻繁にでき、先日、病院で血液検査をしたところ白血球の数が11250でした。先生はばい菌に感染したのだろうとのこと。しかし、数か月のこのような症状が続くので心配でなりません。何かこんな症状からわかる病気ありますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 白血球の数値

    はじめまして。18日頃から微熱が 続いていて24日に病院に行き 血液検査、尿検査、心電図をして 検査結果が今日出て 尿検査などに異常はなく 血液検査にひっかかりました… 白血球の数が多いとのことで 血液専門の病院に紹介状を 書いてもらい1日に再検査なのですが 白血球の量は14000超えで 微熱以外で気になる症状は 歯磨きをしていると痛くないのですが 出血があり、左側の背中が カナリ痛む、貧血、めまいなどは たまにあります 頭がボーッと?している状態も 多々あり、集中力の低下 身体のだるさという感じで… 鼻血は出ませんし食欲がないと いった症状は今のところありません 白血病の可能性は高いですかね? 説明下手で申し訳ありませんが どなたかお答え頂けると有り難いです

  • 白血球

    血液検査したら 白血球が基準値(38~98)以上の100でしたが 基準値以上だからと 言って 白血病とは 言えないですか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10や11でのリカバリディスクディスクの作成方法を紹介します。回復ドライブを作成することで、パソコンを工場出荷時の状態に戻すことができます。
  • USBメモリを使って回復ドライブを作成すると、新しいSSDに交換した場合でもリカバリが可能です。回復ドライブから起動し、ソフトウェアや作成データを含む状態でリカバリされます。
  • Windows10や11でのリカバリディスクディスクの作成方法について詳しく教えてもらえればと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう