• ベストアンサー

関数が割り切れるとき…

eiji2003の回答

  • ベストアンサー
  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

x-2で割り切れるということは f(x)=(x-2)Q(x) となるので f(2)=0です。 つまり f(2)=2^3+2a*2^2-3a*2-a^2 =8+2a-a^2 =0 あとは二次方程式を解くだけです。 解くとa=4,-2 となります。

aquax
質問者

お礼

ありがとうございます 助かりました!

関連するQ&A

  • 極大・極小の問題?!

    問「実数係数のxの三次関数 f(x)=x^3 + ax^2 + bx が x=α で極大値  をとり、x=β>0 で極小値0 をとるとする。このとき、      (1) β/αの値を求めよ   (2) f(α)=f(γ),α≠γのとき γ/αの値を求めよ   (3) f(α)=4 ならば,a,bの値はいくらか     」 一応解法と答えはわかっているのですが、他にも解法がないかきになったので、皆さんの解法を参考にさせてください。

  • 2次関数 解の配置

    以下の問題 2次方程式2X^2-aX+a-1=0が-1<X<1の範囲に異なる2つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。 を (与式)⇔2X^2-1=a(X-1)と変形した時の解法の解説をお願いします。 f(X)で条件を調べる解法は結構です。 ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 三角関数の問題

    引き続き社員研修の問題解法を求めています sinX+sinY=a,cosX+cosY=a (0<a<=1)のとき sinX+cosXの値はいくらか? という問題です。 こちらの皆さまにはお世話になりっぱなしですが いつか可能な範囲で恩返ししたいと思います。。

  • 二次関数

    二次関数f(x)=2x^2-2ax+b(a,bは定数)があり、y=f(x)のグラフの頂点のy座標は-1である。-1≦x≦2におけるf(x)の最大値をM、最小値をmとする。 (2)Mをaを用いて表せ。 (3)a>0とする。M-m=8aを満たすaの値を求める。 解法がわかりません。回答、よろしくお願いします。

  • 二次関数場合分け

    何回も質問すみません 問,f(x)=x2-2ax+a(0≦x≦2)の最大・最小値を求めよ という問題の解法を見てみると、最大値を求める部分でわからない解き方をしているのですが・・・ 解法は、 )a≦1のとき MAX(最大値)=-3a+4(x=2) )a≧1のとき MAX=a(x=0) となっています xの変域は0から2まであるのになぜ、 ここでは1が使われるのでしょうか? お願いします。

  • 二次関数

    二次関数fx =x^2+ax+bについて、どんなのx値に対してもfx>0となり x=1でfxが最小値をとるとき  a=□ ,b>□ である。 また、その最小値が11となるのはb=□ のときである。□にあてはまる値を求めよ。という 問題の解法を教えてくだちい。

  • 2次関数

    2次関数f(x)=x^2-2ax+6a-7(aは定数)がある。 (1)0≦x≦4であるすべてのxについてf(x)≦6が成り立つようなaの値の範囲を求めよ。 この問題を解いてください。お願いします。

  • 高校レベルの問題

    高校レベルの数学の解法を求めています 社員研修の問題なのですが 現役を離れてウン年、参考書もありません (4^x)+(4^-x)=7のとき (4^x)-(4^-x)の値はいくらか? という問題です。 (4^x)は、4のx乗、 (4^-x)は、4のマイナスx乗のつもりです。

  • 2次関数の解き方についての質問です。

    2次関数の解き方についての質問です。  2つの2次関数f(X)=X^2+2ax+25、g(X)=-X^2+4ax-25がある。どんなX?、X?の値に対してもf(X?)>g(X?)が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ。  答えはー√10<a<√10らしいですがどのように解くのかわかりません。  よろしくお願いします。

  • 数学 二次関数

    二次関数y=x^2+ax+bのグラフの頂点が直線y=x+1上にあり点(2,9)を通るとき、a,bの値を求めよ という問題の解法を教えてください。