翻訳について(続き)ポルトガル語

このQ&Aのポイント
  • 翻訳について(続き)ポルトガル語に関する質問
  • ポルトガル語の教育関連で気になる表現について
  • 保護者や学校職員の役職名についての疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

翻訳について(続き)ポルトガル語

すいません、前々から気になっていたことをいくつか…。 担任   professor responsável   → もうちょっと省略できませんか?profe o. という言い方くらいでしょうか。    よく、手紙の返事などで誰が書いたかというサインしたりするときに、「担任 ○○」というのを    書くのですが、長くて…。 保護者 responsável (os pais ou responsável)  →os pais の方が分かりやすいでしょうか?ただ昨今は父母揃っている家庭ばかりではないために、「父兄」ではなく「保護者」という言い方を日本語ではしています。 「保護者様」くらいの書きだしは、「aos srs. pais」にしていますが、 文中の「保護者の方は…」という表現は、os srs. pais の方がいいか、o responsável でも十分分かるのか、ちょっと迷います。 例えば、以下のような文です。 ・保護者の方は、10時までに来てください。 Os srs. pais vem até 10h, por favor. O responsável deve vir até 10h. どちらがよいと思いますか? ○○小学校 Escola Primária ○○ ○○中学校 Escola Ginasial ○○ →Esc. Pri. ○○のように省略できますか? 校長 Diretor 教頭 Vice-diretor 教務 Coordenador 校務 ?何と表現すればいいでしょう?Coordenador administrativo? ※校務というのは、学校の4番目の管理職です。 教務が時間割や日程など、いわばソフトの面を調整するのに対し、 学校のハードの部分(建物や環境面)の調整役です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

・保護者の方は、10時までに来てください。 Os srs. pais vem até 10h, por favor. O responsável deve vir até 10h. どちらがよいと思いますか? ・・・・・・・・・・・・・・ どちらもいまいちです。ちょっと強い表現になっています。 私なら Solicitamos aos senhores pais que comparecam ate as 10 horas. くらいですかね。

rosavermelha
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き方が悪くて申し訳ありません。 私の翻訳の稚拙さはちょっと置いておいて、 「保護者」の訳として、os pais か o responsavel か、 どちらが適切かお聞きしたかったのです。

その他の回答 (2)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

> 保護者の方は、10時までに来てください。 Esperamos que os senhores pais compareçam antes das dez horas. くらいでしょうか. Até as dez なら「10 時には来ている」よりは「来ても良い時間が10 時まで続く」という感じ.つまり時点でなく(継続する)時間です.どっちでもいいようなもんですけど,語感はちょっとだけ違う気がします.うまく説明できませんけど.

rosavermelha
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。 何気なく使っていましたが、言われてみれば確かにそうですね。

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.1

> 担任   professor responsável  >  → もうちょっと省略できませんか?profe o. という言い方くらいでしょうか。 abreviaturas で検索してみてください.たとえば下の URL には professor, professores = Prof., Profs. professora, professoras = Prof.�, Profa., Prof.as, Profas. なんかが載ってます. 同じく professor > profe も載ってますけど,これは forma de tratamento ではありません. 複数の質問が混ざっていると,答えにくいです.伝票と同じく一件一葉にしていただけると,ありがたいです.

参考URL:
http://www.pucrs.br/manualred/abreviaturas.php
rosavermelha
質問者

お礼

ありがとうございます。検索してみます。

関連するQ&A

  • ポルトガル語(ブラジル)のチェックをお願いいたします。

    最近ポルトガル語を学び始めました。本当にまだまだで未熟です。 理解できない言葉がほとんどですが私なりに分かる範囲で訳して みました。是非、削除と追加をお願いいたします。 【私が来年1月か2月にブラジルへ1週間ほど会いに行く】と彼へ伝えたところ以下のメールが届きました。数回にわたってメールを得てます。 ○***の部分は私の名前が入ってます。 muito poulco,voec tem que vir passa no minimo 20 dias 最低20日間滞在してください。 me fala que vem 20 dias no minimo, viagem muito lomga! por favor fica comigo este tempo. 最低20日間は私と過ごしてください。 meu amor estes meses sao os que mais trabalho! por isso quero saber quando voce vem data certa para me organiza e vai ser lindooooooooooooo!como te esperei! 私は貴方がブラジルにくる正確な日にちを知っていたいです。 logico quue voce nao aborece!eu quero ficar com voce o tempo que puder,um beijo minha y*** adorada! na boca varios bem demorado. me dar este presente,meu amor to muito feliz vou ver joao!!! fico feliz meu dia comeco lindo falei com voce e vou ver meu filho o que posso quere mais obrigado!!!!!!!!!!! tenho que ir para loja agora boa noite. 私は今から息子に会いに行きます。これからストアへ行かなければなりません。おやすみなさい。

  • ポルトガル語の細かい表現について2

    仮名ですが、 「教えて小学校(中学校)」だとすると、 Escola Primária(Ginasial) Oshiete ですが、 これを文字数の関係で省略したい場合、 どれをどこまで省略していいでしょうか? Esc. P. Oshiete (Esc. G. Oshiete)? Escola P. Oshiete(Escola G. Oshiete)? Esc. Primária Oshiete (Esc. Ginásial Oshiete) ? Esc. Pri. Oshiete (Esc. Giná. Oshiete?) そもそも、ブラジルではEnsino fundamentalなど、 日本と教育課程(年数)が違っていてprimáriaという表現を あまり使わないので、省略不可でしょうか? ただ、普段のお手紙では、Escola Primária Oshiete と書いていますので、 日頃目にしているとは思います。 それから、Primáriaも、primária (小文字)の方がいいのかもしれませんが・・・。

  • こういう言葉ってどう訳しますか?(ポルトガル語)

    仕事(学校)で必要な文書を翻訳をすることがあるのですが、日本語独特の表現は、どうしようかなぁと思うことがあります。 ・書き出しのあいさつ たとえば、 「日に日に暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。」 「銀杏の葉も少しずつ色づき始め、秋を感じられるようになってきました。」 「日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます」 「ご多忙のところ恐縮ではありますが、ぜひご参観していただきますようお願い申し上げます」 といったような文です。 こういう文は、訳そうと思えばそのまま訳せないこともありません。日本の季節感を感じられる、きれいな文章だとも思います。 また、謙遜語というのは、たとえ社交辞令であっても、相手を気遣っていることが分かり、気持ちのよい言葉だと思います。 けれど、そういう文を入れるのは日本の習慣であり、外国語に訳すときには除いた方がいいのだろうか、と迷います。 無理に入れてしまうと、おかしくなるでしょうか? でも、そういった季節のあいさつ文などを抜くと、いきなり、「用件(下記の、Bem...の部分。」に入ってしまい、なんだかつっけんどんな気がしてしまいます。 外国語ではそういう表現はしない、とわかっていて、敢えて、 Podemos sentir o vento da primaveira nos ultimos dias, mas os srs. responsaveis como esta passando o dia-a-dia? Muito obrigado pelas colabracao e coopelacao diaria em nossas atividades escolares. Bem, neste ano tambem realizaremos...」 などとしていますが…。 また、文末の、 「今年もよろしくお願いします」 といったような文章。 何かのお知らせで、最後に、「よろしくお願いします」なら、「ご協力よろしくお願いします」の意味で、 Contamos com a sua colaboracao とか入れるのですが。 年度初めなどで、新しいスタッフの紹介をした後の、「今年も宜しくお願いします」はどう訳したらいいでしょうか。 「一緒にがんばりましょう」ではおかしいし、やはり、「ご協力よろしくお願いします」でしょうか。 「(Muito) obrigado」は、手紙の最後に書いたり、飛行機で機長があいさつした後などに言うことがありますが、 お知らせなどの文書で、スタッフの紹介などをした後、最後に「obrigado」と書くのはおかしいですよね? まとまりがなくて申し訳ありませんが、思うところがあれば、小さなことでも結構ですのでご意見いただけるとありがたいです。

  • 保護者との対応

    小学校 教務をやっています。 小規模校のため、2年担任と兼任。 この4月から赴任された他学年の先生が、保護者とトラブルがあります。 内容は、宿題の量。 宿題(一日プリント1枚程度)をせずにため込む子がいて、週末に、「きちんとやろうね。できるところをやっておいで」と話したところ、保護者に「こんなにたくさん、できるわけないでしょ!?」と怒り、PTA中に「ひどいわよね~」と触れ回っているのです。それに対して、担任の先生も、対応が丁寧でなかったらしく、溝が深まっているのです。 直接私の所には、クレーム等は聞かされていないのですが、教務として、同じ担任として、どうすればいいか悩みます。 口を挟むことで、かえって迷惑をかけてはならないし、、、 小規模なだけに、一つのトラブルが大きく影響していきます。 わだかまりを払拭し、学校としての団結を臨むには、どのように対応したらいいでしょうか?

  • 小学校の担任について

    今年、新任の先生が病休になりました。(臨時で何年もやっていた先生です) 机を蹴ったりしていたようです。 新任の先生が病休になったため、新しい担任に代わった際、連絡がありました。 最初の病休では3か月という連絡が学校からあったのですが、1カ月延びたようで引き続き代わりの先生が1カ月担任をしていました。しかし、1カ月延びたことは保護者に連絡もなく、辞める際も保護者に一切連絡なしで突然、辞めてしまいました。 その先生は、保護者の方に連絡がないのは失礼だと思い、保護者全員と子供に手紙を書いてくれました。校長先生に「保護者への連絡を・・・」と言ったのですが、校長先生は「教育委員会で出さないでほしいと言われたので出しません」と言ったようです。 保護者にはいまだに説明がなく、納得がいかない状況です。 もちろん、担任として持っていた先生も納得して辞めたわけではありません。 新任の先生は病休が終わっても担任に戻らず、学校にもたまに行っている状態で代わりに担任になった先生は辞めさせられてしまい、主任の先生が担任なのですが教務の仕事が忙しいようです。 ちなみに、新しく来た先生を入れて担任が3人変わっています。 このようなことがあっていいのでしょうか。 意見を聞きたく投稿させていただきました。お願いいたします。

  • ポルトガル語でどう言いますか(敬語編)

    いつもお世話になっております。 仕事柄、通訳(と言うほどの語学力ではないのですが…)を頼まれることがあります。 私は学校できちんとポルトガル語を勉強したわけではなく、独学と、友人知人家族と話しながら、仕事で使って間違えながら覚えていった、という人です。 そういうわけで、口語ではこうだろうなとすぐに思い浮かぶことでも、丁寧な言い方をあまり知らなかったりします。 ネイティブの夫との会話で知らない表現があり、「それって何」と教えてもらい、後でスラングということを知り、仕事で使わなくてよかったと思ったこともあります(汗) さて前置きが長くなりましたが、以下の文を、「丁寧な」ポルトガル語ではどのように表現したらいいでしょうか?(集金の場面を想定してください) ******************************************** 1 「それは当方には関係ありません(そちらの都合です)」。(Nao tem nada ver とか nao e da minha conta より丁寧な言い方で) 2 「ダメなものはダメです」(Nao pode porque nao pode は、半分冗談みたいな言い方ですよね?) 3 「しかるべき措置をとります」(Temos que fazer...と具体的に言うのではなく、「しかるべき」と抽象的に言いたい) 4 「そんなことは言っておりません」(Nao falei assim より、Eu nao estou falando assim と、ゆっくり単語を省略せずに言う方が、若干丁寧に聞こえるのでしょうか。   Nao e significado assim の方がいいでしょうか。) 5 「どうにか都合をつけてください」(Dar um jeito より丁寧な言い方で) 6 Voce よりもSenhor, Senhoraで話した方が、丁寧に聞こえるのでしょうか。   逆に、「冷たい」とマイナスの印象を持たれるでしょうか。 7 「○○の件で…」と話し始めるときに、「Respeito do ○○」と話し始める人たちがいます。  この表現は、明るい話題だけではなく、苦情などでも使えるのでしょうか。そして、つけた方が丁寧に聞こえるのでしょうか。 ******************************************** 日本語であれば、敬語を嫌味なほどにフルに使い、とても丁寧だけれど「ダメです」とはっきりと言い、且つ、自分の感情を混ぜないで言うことができます。 (「申し訳ありませんが、そのような対応は弊社では致しかねます」、というような具合に) しかし、まだまだ未成熟な私のポルトガル語。敬語は限られているポルトガル語。しかもsangue quenteと言われる人たちも多い。 つい、相手のペースに負けてしまいそうなこともしばしばあります。 日本人なら本音をすべて言うということはせず、黒い感情があっても建前で話す人が多いと思うのですが、 おおっぴらにこちらが呆れるような理屈をこねられた場合、どう返答したものか…結構困ります。 (Nao tenho dinheiro, entao o que eu faco? vou roubar?? とか nao vou poque esta quente !! とか) いや、こんな言い方をするのは一部の人だけで、大部分はとてもいい人たちなんですが。 はっきりとダメと伝えたいけれど、普通に話していると、ついこちらも感情的になってしまったりします。 良い内容のときは親近感がわくのでいいのですが、あまり良くない内容のときは、もっと冷静に、でもはっきり、丁寧な言い方で距離感を保ちながら話したいのです。

  • 小学6年生の学籍簿?

    6年生の娘が担任に非常に不愉快なことをされ、そのことを教務主任に相談したところ、その教務主任から担任の方へ話しがあったらしく、担任からは謝罪のお電話を頂きました。 しかしその後、担任が娘に難癖をつけて注意する、といったことが度々あった為、再度教務主任にお電話をし、数日後に第三者を交えて話し合いの場を持つこととなりました。 この話を実家の母にしたところ、 6年生では小学校の集大成ということで、6年の担任がその子の学籍簿を書くことになっているから、どんなに嫌なことをされても我慢した方がいい。今からでも下手に出て穏便に事をおさめなさい。 といいました。 私は学籍簿というものがあり、それを6年の担任が秘密裏に書く、ということを全く知りませんでしたので、この話が本当ならば 非常にショックです。。。 そこで質問です。 この話は事実なのでしょうか。そして、書かれた学籍簿は一生その人についてまわる、ということも本当ですか。 さらに、では困った事があっても6年生などの最上学年は泣き寝入りをしなければならないのでしょうか。 学籍簿の公開を求めることは可能でしょうか。 以上、一つだけでも構いませんのでお答えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • deficienciaという言葉(ポルトガル語)

    こんにちは。 以下の文をポルトガル語で言われた場合・・・どのように受け取りますか? ネイティブではないので、微妙なニュアンスがわかりません…。 (アセントは省略しています) ・あなたのお子さんは、ただ「活発」なのではなく、「発達障害」による多動があるのです。 Seu filho e a criança hiperativa por causa da DEFICIENCIA de desemvolvimento, nao somente que e a crianca ativa geral. 「障害」ということを言う場合、柔らかい表現では、plobremaとか、dificuldadeとも言えますよね。 けれどこれらは、優しい言い方ではあるけれど、逆に、はっきりと言いたいときには不向きでもあると思います。 そこで、はっきりと「障害」ということを言いたい場合は、やはり、deficienciaという言葉が適当でしょうか。 (きついことばだということは理解していますが、すでに医療機関で診断を受けている場合だとご想像ください。) そして、小中学校の特別支援学級は、「知的障害」「情緒障害」「肢体不自由」の3種類があるのですが、 「情緒障害」=deficiencia mental  「肢体不自由≒身体障害」=deficiencia fisica とすると、 「知的障害」は、deficiencia de inteligencia・・・でしょうか。 また、deficiencia mental とは、「鬱」や「統合失調症」のような精神疾患、つまり「病気」とは違いますよね?(日本語では、「障害」≠「病気」ですよね) もっというと、ブラジルの学校での、「特別支援学級・学校」の種別(知的障害学級、情緒障害学級など)はどのようになっているのでしょうか。 ある方は、「ブラジルでは(通常の学校内の)特別支援“学級”はなく、特別支援学校のみだ。それもひどい教育だ」なんてことを言っていましたが、どうなんでしょうか。 ブラジルの特別支援教育について調べるには、どのようなキーワードで検索すればいいと思いますか?直訳すれば、「Educacao de apoio especial」ですが・・・。

  • フランス語です...

    高専(工業高等専門学校)はどう表現されるのでしょうか。 そして、毎回ここで皆さんにひとつの単語を教えてもらうのも失礼だとおもうので、仏語のフリーの翻訳サイトを知っておられる方は教えていただけないでしょうか。^^;よろしくお願いします!^O^P

  • ポルトガル語の翻訳

    友人のブラジル旅行のお土産で文字が刻まれている石をもらいました。表に BONS FLUIDOS 裏にPROSPERIDADEと刻まれているのですがどういった意味なのか 教えてくれませんか。よろしくお願いします。