• ベストアンサー

音楽の重複

jakarta_bluesの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

恐らくいろいろ方法あるような気がしますが、私だったら、フリーソフトの 「ファイルリスト作成機」というソフトを利用します。 要は音楽のファイルに限りませんが、フォルダーを指定するとそのフォルダー 内のファイルを一覧リストとして、書き出してくれるソフトです。 それを利用して、両方のパソコンで、それぞれ音楽ファイルのフォルダーに 収まっているファイルを書き出します。 両者をエクセルに貼り付け、同じ並びの順番で左右に並べます。 そうすれば、エクセルで1行づつ、左右同じ曲名のファイルかどうかが、簡単に 比較できるかと思います。 「ファイルリスト作成機」はベクター等で、簡単にDLできます。

ygoure
質問者

お礼

なるほど、エクセルを使って比較をするための ファイル作成機があるんですね。やってみます!

関連するQ&A

  • 重複した音楽ファイルを消したいです

    iTunesとMediaGoを使って音楽ファイルを管理しているのですが、何かの誤操作で同じ音楽ファイルが作られてしまい楽曲が重複しています。 例えばトラック番号が11,22,33,というような感じでいくつかのアルバムでファイルが重複しています。 一つ一つ地道に削除していくのもいいのですが、ものすごく時間がかかるので何かいい方法はないでしょうか? 初めての質問でなかなかわかりづらいのですがよろしくお願いします。

  • iItunesの重複した曲の整理

    PC初心者で、困っております。 音楽ファイルの管理にItunesを使用していますが、 何枚かのアルバムの曲が重複して取り込まれています。 itunesで「重複する項目を表示」というので選択は 出来るのですが、それらの曲を1曲に整理する方法が 分かりません。 インポートした曲を1曲だけに整理する方法を ご存知でしたらご教示して頂けると助かります。 宜しくお願いします。 因みに使用しているパソコンのOSはWINDOWS7で、 Itunesはバージョン9(9.1.0.79)です。

  • iTunesでは曲が重複していないのにiPodでは重複してしまいます

    iTunesでは曲が重複していないのにiPodでは重複してしまいます iPhone第三世代を使用しています。 iTunesで見ると曲が重複しておらず1回のみ再生されるのですが、iPodでは曲が重複しており何度も再生されてしまいます。 iTunesとiPodを何度か同期をしているのですが、改善されません。 こうなってしまったのは… (1)iphone内のiTunesから、あるアルバムの1曲のみを購入 (2)後日そのアルバム全体の曲が欲しくなったため、アルバムを丸ごと購入(再びiPhoneから) (3)iTuneと同期 してからです。 (もしかすると同期する前から重複していたかもしれませんが、確かでなくすみません) 1回目のiTunesとの同期では二重表示&再生(iPod上で)されていたのですが、 2回目の同期で三重表示&再生になっていました。 3回目以降の同期では変化がありませんでした。 iTunesで重複した曲を消す方法などは検索で見つけられたのですが、 こういった問題は見つけることができませんでした。

  • iTunesの移動での音楽が再生できない。

    新しいPCに外付けHDD使い、iTunesを上書きしたのですが、いざ音楽を再生しようとすると、iTunesに曲は入っているのですが再生しようとすると元のファイルが見つからなかっため曲は使用されませんでしたとでます。それもすべての曲が聞くことができません。 どうすればよいのでしょうか?? 移動はマイミュージックにあるiTunesのみを古いパソコンから新しいものに移動させました。 ちなみに前のパソコンで曲はCabosやYoutubeからおとしていました。 それも関係あるのでしょうか??

  • たくさん重複していた曲をHDDからitunesにうつしましたが、重複し

    たくさん重複していた曲をHDDからitunesにうつしましたが、重複した曲を一度で簡単に消す方法はありますか?Ctrl+左クリックで今消しているのですが時間がかかり苦戦しています。 教えてください。 お願いします。

  • HDDにある音楽ファイルとiTunes

    お世話になります。 パソコンに詳しくない者です。 実家にいたころ、パソコンが重くなるので iTunesのデータを丸ごとHDDに 移動させようと思い実行したところ、パソコンとHDDの両方に同じデータが 出来たのに、新しく読み込んだCDはパソコンにしか追加されませんでした。 今回、引っ越しの際にパソコンを購入したので、心機一転して HDDにのみで iTunesを管理したいと思い、実家から持ってきたHDDを開き iTunesをクリックしたところ、現在のパソコンに適応していない?というような 文章が出てきたので良く分からないまま HDDに入っていた iTunes関連の フォルダやファイルを全て削除し、新たにHDDにダウンロードしました。 しかし、HDDに残っていた音楽ファイルを 開いたiTunesのミュージックの ところにドラッグで持っていって数分後に全部表示され、各曲をクリック すると再生はするのですが、iTunesを閉じて再度開くと曲が全て消えて しまいます。。。 どこに音楽ファイルを移動すれば良いのでしょうか? また、そもそもの考え方や設定の仕方など アドバイスがあれば、そちらもご意見いただきたいです。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 音楽ファイルを外付けHDDへ!

    今現在、itunesを使っての音楽ファイルをノートパソコン本体のitunes musicというファイルに保存してきたのですが、容量が足りないのでこれからは外付けのHDDに記録していきたいと考えているのですが、 これからのCDの音楽ファイルの保存先を外付けのHDDにして、さらに今までの音楽ファイルをまるごとHDD側に移して、今まで通りにipodに出し入れするようにするにはどういう手順を踏めばいいのでしょうか? 以前に保存先ファイルを変更した際にこれまでに入れていた曲の「ファイルが見つからない」というようなことが起きたことがあるのでとても怖いです。 本当に困っています。よろしくお願いします! 

  • 音楽ファイルを開くと勝手にiTunesに入る

    PCにリカバリーをかけてiTunes内の音楽は消えたのはいいんですが(手動に設定してるので)ヤフーのブリーフケースのファイルやメディアプレーヤのファイルを開くと勝手にiTunesのライブラリに入る現象が起きてます。どうしてでしてでしょう?たぶんリカバリーをかける前だったと思いますがローカルCに入ってたiTunesをDにドラッグして移したんです。すると曲だけ移って空のiTunesだけCに残りました。手動にしてたのでリカバリーをかけてファイルはみんな消えたのですがその後、新しいアルバムを4枚ローカルCのiTunesに入れました。そしてその4枚をDにドラッグしたような気がするんですが・・・。何がいけなかったのでしょう?分かりにくい説明ですいません、分かる範囲で宜しいので正常に戻る解決方法など教えていただけますか?

  • 重複曲、消す?消さない?

    主にiTunesの話となりますが、よろしくお願いします。 好きなグループのアルバムは全て集めたかったりするものです。 しかし、ベスト盤のアルバムは当然ですが前に出たアルバムの曲と重複してしまいます。 それらをiTunes等に取り込む時、重複する曲は消しますか?残しますか? 私は昔は消していたのですが、つい最近友人に「アルバムというのは1つ1つが完成されたものなんだから消してしまうのはもったいない」と言われ、それも最もだと思い残そうかと思います。 みなさんはどうなのでしょうか? 是非、意見をお聞かせ下さい。

  • 重複データの削除方法

    1年前にMacBook Proを購入しました それまで使用していたwindowsのPCからデータを移行し使用してきました 先日HDD空き容量が異常に少ない事に気づき調べてみると、itunesの音楽データが全て重複していました(windowsからの移行データ) itunesのミュージックライブラリでは重複とはならないのですが、フォルダ内ではそれぞれ2つずつ曲のデータが存在している状態になっています 例えば「Let it be.m4a」と「Let It Be 1.m4a」という感じです。 この重複したファイルだけを表示させて一括削除する方法はありませんか? やはり面倒でも全て一旦削除してインポートしなおすしかありませんか? CDを持っている分は良いのですが、この1年だけでも100枚以上レンタルしましたのでこのデータが消えてしまうのが辛いです

    • ベストアンサー
    • Mac